明治はこんな大学です(口コミをまとめました)

総合評価
・大学にとにかく人が多くてうるさい。講義中もみんな平気で喋り散らしている。心安らぐ場所が図書館しかない。学食が不味い。トイレと図書館はわりと綺麗
茶髪や金髪に染めた学生が、そこら中をうろうろしては騒ぎ立てていて、そういった「みんなでワイワイ騒ごう」的なノリが好きな人は合うかも知れないが、そうでない人は通うのが苦痛になると思う。大学にいるとイライラしてきて家に帰りたくなる
・学生の質は良くも悪くも日本の普通の大学生という感じです。明治大学というのは全く自分の望む知識を学ぶことが出来ない。大学選びは名だけではなく授業方式や在校生の話などを通して慎重にすべき。
・人間的に良い人もいるが、バカなのにプライドが高い人も多いため正直面倒くさい。人間関係の形成がその分面倒くさい。教授も良い先生もいるが、面倒見の悪い自己満足な先生もいる。
・思ったよりも人の質は良くないです。大学では積極性が必要と言われますが、政経学部では特にそう感じます。内部生が悪いとは言いませんが、内部生は明治大学の入試組よりバカです。

講義・授業
・先生の指導は充実出ておらず、自分の研究業績を上げることだけに焦点をあて、授業はせず学生にプレゼンを100分間させるクラスも存在します。
学生の立場に立っていない先生が多く、熱心さに欠ける。
やる気のある先生3割、適当に時間を潰す指導力のない先生7割。物足りないと思う授業の方が圧倒的に多いです。
・先生のやる気もないように感じ、勉強をしにきている学生もまばらなようなのであまり授業に期待するのはこの大学にむいていないかもしれない。
・大人数での講義が多く、教室が騒がしいことなどの理由から授業の質が高くないものが多数あります。また、レポート学部と言われるほどレポートをたくさん出されますが人数が多いため採点が雑で、評価されるべき点を評価されないことがあるような気がします。
・講義は寝てる人や他のことをやっている人が多く、まじめに授業を聞いている人はあまりいなかった。単位も簡単にとれる