X



これから伸びそうな大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:07:12.58ID:L8Y1YqpS
どこ?
近大は伸びてきそうだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:12:24.41ID:YZx0z1Ft
国際信州大学は10年後には東大京大に並ぶだろう
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:14:52.20ID:PA9s2Ziu
横国筑波千葉あたりの関東圏の上位国立は地底に代わりそうだな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:19:37.89ID:DSpyhTTO
近大
大和大学
公立小松大学
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:25:23.12ID:g2aBFPPS
田舎にある大学は少子化の影響もあるし没落だな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:25:36.28ID:W8AzZlRr
広島
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:28:03.57ID:B7VrcxF2
東駒専
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:28:12.53ID:fHlWxcRK
拓殖(茗荷谷)、武蔵美(デザイン)、東海
中京(名古屋)
関西学院、立命館(OIC)
立命館アジア太平洋
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:31:09.33ID:gu7nRyuv
マーチ日大東洋専修上智
横国筑波学芸筑波千葉農工東京海洋首都大

あたりの首都圏大学は伸びるであろう。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:34:37.04ID:m15sfKEd
近畿
大和
まともな統合をしたと仮定すると公立大学法人大阪
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:34:45.28ID:AQaSLwWY
これからの時代は法政の一人勝ち


情報処理学会全国大会
学生奨励賞受賞者数 (76回(H26)〜80回(H30) 5ヵ年合計)

法政大 37
青学大 28
明治大 11
中央大  5

http://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html

178ゼッケン774さん@ラストコール2018/05/08(火) 10:54:04.48ID:iu6gYgRt
2018年電子情報通信学会総合大会 (2018.3.20〜23)
講演論文集所属大学別掲載数
https://www.gakkai-web.net/gakkai/ieice/G_2018/Settings/html/aff/a.html

大学別論文掲載数
法政大 48
青学大 19
明治大  8
中央大  4

QRコード開発も法政工学部OB
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:39:37.09ID:C0Bj/56K
慶応と日大以外
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:45:42.88ID:KtxIsvSV
千葉大工学部
千葉大園芸学部
千葉大看護学部

墨田区の進出するから
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:52:19.69ID:gIFRrWD5
>>13
千葉大はガチ
あとは在京私大、首都圏国立阪大名大
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:56:04.23ID:NI4Djz99
阪大
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 12:56:09.41ID:POoCAUzd
首都大と千葉大と横国大
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:05:05.03ID:kI1uM/tL
マーチ〜ニッコマまでの首都圏私大
大東亜は分からん
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:12:48.86ID:KBkOnxAp
農工大
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:14:08.53ID:2qLCrDAp
近大
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:16:12.87ID:P2ML34Fk
全学部を同じキャンパスに移転して建物も建ててる僕の大学は伸びる余地ありますか?

なお建物を建てる前にキャンパス統合したせいでキャンパス内ギチギチでろくに学食で飯食えん模様
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:22:03.56ID:oEaK72s9
九州大学かな、それ
今のトレンドは都心回帰なのに今更郊外に移転とか伸びる要素無いね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:23:56.80ID:P2ML34Fk
九大とかそんなええところじゃないで、ここだとFラン扱いの愛知の私立大学や
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:26:06.16ID:KtxIsvSV
>>15
学長が変わってから千葉大がアグレッシブ過ぎる
教育学部も教員免許を二種類とらせる制度にして
他の大学との差別化を図っている
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:29:14.20ID:P2ML34Fk
>>27
せや
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:29:31.02ID:y3JAB63S
立命館
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:32:32.32ID:D1QGyXOV
関学
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:42:32.48ID:9wG1ve0+
最新確定版 私大序列

早稲田、慶應
上智、ICU
明治、青学、立教
中央、法政、同志社
学習院、立命館
成蹊、武蔵、関大
明学、國學院、成城、津田塾、関学
東女、日女
獨協、日大、東洋、南山
近大、駒澤、専修、西南

2019年度用 河合塾ボーダー合格分布表(3教科方式)

    加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
早稲 67.3 7567 -723 5391 1453
慶應 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
上智 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
明治 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
立教 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
青学 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
中央 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
法政 59.7 7207 ---- ---- --92 1346 3284 2485 T日程含む
同志 59.5 7697 ---- ---- -127 1052 3642 2767 -109
学習 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181
立命 58.4 5889 ---- ---- ---- -284 2389 1726 1490
関西 57.3 6733 ---- ---- ---- -109 -192 5586 -846
関学 55.6 4839 ---- ---- ---- -110 ---- 1453 2611 -665

河合塾2019年文系

文系3教科方式 大学、学部加重平均値

早稲 67.26 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.2 構67.5 人65.0
慶應 66.75 文65.0 法68.8 経67.5 商66.0 総67.5 環67.5
上智 64.61 文64.2 法64.6 経65.0       総67.5 人65.5 外63.5 神57.5
明治 62.47 文62.1 法62.5 経62.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教 62.09 文61.6 法62.1 経62.3 営65.0 異64.7 社63.7 観62.5 福58.1 心61.0
青学 62.05 文61.2 法63.4 経60.8 営64.3 国63.2 教61.6 総61.3 社60.0 地57.8
中央 60.45 文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
法政 59.67 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.3 健58.2 キャ60.0
同志 59.45 文59.4 法60.0 経57.5 商60.4 地62.1 社59.6 政57.5 コミ63.5 心62.5 情58.3 健57.5 神55.0
学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7
立命 58.38 文58.3 法60.0 経59.5 営60.0 国62.5 産55.7 政59.7 心60.0 食55.0 映57.5 健55.0
成蹊 57.56 文56.9 法57.5 経58.3 
関西 57.34 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.9 社57.5 政57.5 安57.5 情55.0 健55.0
武蔵 57.30 文57.5     経56.9         社57.5
明学 56.80 文56.5 法54.6 経57.0     国59.5 社55.3 心理57.9
津田 56.50              学芸53.0 総政60.0
國學 56.00 文56.2 法56.7 経56.1 人間55.0
成城 55.92 文54.8 法57.5 経55.6         社55.8
関学 55.58 文55.4 法55.0 経55.0 商57.5 国62.5 社56.3 総53.6 教56.2 福52.5 神52.5
東女 54.50 現教54.5
日女 52.63 文53.3 家政56.1 人間48.5
獨協 50.65 外52.5 法49.2 経48.4 国教52.5
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:44:36.42ID:2zSToqSc
東洋と専修かな?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 13:51:51.79ID:O8uNnmwa
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 14:03:59.77ID:4ZdICNCQ
千歳科学技術大学

来年公立化する
新千歳空港がすぐ近くだし、札幌圏から通える大学が公立化すると言うことで大きな変化が予想される
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 14:25:10.56ID:gu7nRyuv
首都圏に立地する大学は総難化。
特に都心の大学は難化するだろう。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 15:44:28.47ID:Sm+nyY9A
>>14
わいも理科大生やで
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 16:25:42.78ID:4eXJ8xmA
一番伸びそうなのは埼玉大だな
首都圏国公立難易度上昇の波に乗り遅れてる印象
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 18:02:09.84ID:W9AQmyg7
法政

2000年代以前は共産主義の崩壊で相当低迷期が長かったが、2000年以降は清成総長の改革で見違えるほど評価が高まった。

学部改編、ボアソナードタワーの建設
2016年富士見ゲート
2019年南棟2棟
そして2021年にはついに55、58年館の建て替え工事が完了する。

最近は昔の男くさいイメージの脱却で女子の人気が急上昇。志願者数も2年連続関東一位。

元々教授陣の質は私大一位との呼び声高く、昔は
教授一流、施設二流、学生三流
と呼ばれたが最近は
教授一流、施設一流、学生二流
くらいにまでなってきた。


ちょうど中国が共産主義崩壊後の改革開放政策で大発展を遂げているのと被る。

眠れる獅子が起きて来た感じだな。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 18:48:43.96ID:H39PnRB+
マーチだと中央だけは偏差値上昇の波に出遅れると思われていたけど、今回の5月更新河合偏差値では伸び率がもっとも高かった
マーチに穴はもはや見当たらない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 20:14:03.88ID:Kwswq9kq
会津大学
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 20:18:26.48ID:0Igsnnqw
中央以外のMarch
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:28:55.00ID:jhMJVD9J
『価値ある大学2018』(日経HR)

【優れた研究を行っている大学ランキング】
1位 京都大学
2位 東京大学
3位 東京工業大学
4位 名古屋大学
5位 東北大学
6位 大阪大学
7位 九州大学
8位 大阪府立大学
9位 名古屋工業大学
10位 北海道大学

【施設や立地などの学習環境が整っている大学ランキング】
1位 東京大学
2位 名古屋大学
3位 東京工業大学
4位 京都大学
5位 慶應義塾大学
6位 北海道大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 大阪府立大学
10位 福岡工業大学

【学業指導に熱心に取り組んでいる大学ランキング】
1位 金沢工業大学
2位 東京工業大学
3位 名古屋工業大学
4位 名古屋大学
5位 九州工業大学
6位 香川大学
7位 東京大学
8位 東北大学
9位 一橋大学
10位 大阪府立大学
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 22:37:07.94ID:2MGCJjoT
■■西日本私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

★★日本の理工系大学の中からは、東工大と共に大阪工大が、過去のアジア地区大会でトップ10入りしており、超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 22:49:50.78ID:2MGCJjoT
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 23:09:35.85ID:2MGCJjoT
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが
IEEE(米国電気電子学会)主催 国際学生コンテストIFEC2015(@米国ミシガン大学 ディアボーン校にて)で決勝に進出、 ■世界第3位 ■
〜 次世代電気自動車(EV)研究テーマ

http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 00:12:49.51ID:VhR1CxQk
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大
大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

2012年早々に大阪工大はインドでの小型人工衛星プロイテレスも打ち上げ成功
超難関JAXAへの就職実績あり
ヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定締結
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
日本の大学でデルフト工科大と交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 00:24:05.30ID:MSMcyNfD
広島大学
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 01:54:02.51ID:jIa2YKYG
全国では
国公立  旧帝一工筑神(七帝五官うち広島は?)
関東私立 早慶上マーチG日駒
中部私立 南山
関西私立 同志社立命館龍谷
が安泰

かの日大もちゃんと入ってる
東の駒沢、西の龍谷もバックが巨大教団だからか
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 01:59:45.69ID:jIa2YKYG
>>52
旧六医大の千葉も安泰

駅弁は医科大除いて?かアウト
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 02:01:27.69ID:u2LKK+hU
>>51
広島入れろボケが
0055理科大の民
垢版 |
2018/05/28(月) 02:12:04.36ID:PiYij+N/
広島大のやつって無駄にプライド高いよな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 02:57:56.74ID:1rwQkGkE
青山学院
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 09:59:23.87ID:eygP2aPf
とりあえず来年大きく変わるのは日東駒専の序列でしょ

日大陥落によって、東駒専に人気が偏る

中でも東洋はライバル陥落で受験者数を大きく伸ばすだろう

専修も神田新キャンパス、新学部設立と伸びしろは大きい

その下の神奈川も新キャンパスの波と同時に日大陥落のおこぼれをもらえるか?ってとこ

いい意味でも悪い意味でも安定の駒澤は特に変動なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況