X



【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:11:40.57ID:HpX4I+hV
まだですか?発表
0330名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:18.36ID:7w0N3GNV
>>328
まあ成蹊は2科目だけどなwww
0331名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 13:01:47.52ID:shy+ddpn
>>330
3科目でも成蹊がMarch以下トップだぞ
成城や明治学院って55が関の山だろ
明治学院の心理学科は高いけどさ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 13:02:34.55ID:6JNRl5qF
更新
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 13:18:29.22ID:shy+ddpn
March以下の大学って2科目受験普通にあるよな・・・
あと国語が現代文のみだったりね

でも現代文のみの方が怖かったりするw
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 13:23:03.33ID:RtPVB/Ew
>>333
これは本当に思う
現文だけだと倍率も上がるし
0335名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 13:26:09.85ID:GuFZSt92
SFC、総合政策>環境情報なのか
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 13:28:16.09ID:Q5B4QaG2
ワンチャン勢でしょ
軽量は
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 13:55:31.87ID:e8h5OOOr
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 14:04:11.13ID:dVJZ8Y2l
合格者偏差値は
入学する気が全くない練習受験の高偏差値で上方にずれる
ボーダー偏差値の方が適切な指標だ
ただ、河合塾ですら十分なサンプルを集められない。
しかも合否結果は自己申告だから嘘のサンプルが集まってくる。
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 14:13:50.51ID:shy+ddpn
筑波横国千葉はどっこいでも埼玉は随分差があるような・・・・・・
0340名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 14:34:51.18ID:Rw1mLZ2x
>>329
成蹊ガイジが自慢気に貼ってるけど、それ、成蹊は院卒を含めるという水増し増量を行なってるインチキだよな
さらに、無い内定の奴のための特殊留年制度があったり、就職しやすい理系の学部があって、
その数値だとは何ともお粗末だということを理解してないのかね


本当の話、成蹊から一流企業に行けるのは、内部進学組のパパコネのある奴だけ

一般から来た情弱は、就職出来なくて自殺者まで出た大学という真実を理解してほしい
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 15:34:16.71ID:Z9VRW9KJ
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
これはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西と関東の上級私大で対比すると
同志社=法政中央非法
立関関学=成成明学
産近甲龍=日東駒専
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 16:57:40.51ID:UmtG8KyX
>>341
目医者さんへどうぞ
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 16:58:21.96ID:9C160g1R
「河合塾偏差値以外は合格者偏差値」というのはバカな青学あたりのデマなんだが、

実は合格者偏差値と入学者偏差値とで開きがあるのは青学も同じなのである。

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

二重の意味で青学はバカなのであった。
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 17:32:58.17ID:EQgmMEEY
>>343
むしろ青学の差は大きい。

W合格選択のデータも載ってるけど、
バブル後から2004年まで明治が対立教で引き離される傾向にあったのが分かる。

2006年あたりが明治の底だったと思われる。
その後の盛り返しの勢いが立教と五分に並んだあとも止まらかったという情勢。
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 21:24:26.90ID:7w0N3GNV
>>331
でも今年は志願者減ったから偏差値どうなるんだろうなwww
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 21:41:07.27ID:Yz5u3ZGM
早慶
上智icu
GMARCH 関関同立
成成明國 4工大 南山
昭順東北農 武蔵 獨協 西南学院
産近甲龍 日東駒専 愛愛名中
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 08:37:58.32ID:+TAsvh6o
明治はビビってるな青学さんに
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 09:32:58.21ID:elnI0xX1
>>348
プッ 面白いなオマエ
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 10:07:00.10ID:dx/OztkY
青山が厚木移転する前は今のMARCHという大学群に対応させればトップで上智にせまっていた
青山回帰数年後の青学復活の勢いで昔のポジションに戻りつつある
カス明治など軽く吹き飛ぶわww
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 10:13:04.40ID:pgM/YOE+
河合塾の偏差値発表されるといいね(^^)
0355名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 10:22:13.13ID:roJkSOjm
都心回帰後に青学蹴り法政が普通になってる現実のもとで
青学の妄想が過激化してるのが最高におもしろい。
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 10:28:45.09ID:zCClaPLU
河合塾 一般入試 入試結果(私立大学) 17年から18年の倍率変化 (18/05/18現在)
        
早稲田大 6.7→7.5  +0.8
慶應大 4.6→ 4.5 -0.1
上智大 4.7→5.9  +1.2

明治大 4.7→ 5.4  +0.7
青山学院大 7.0→7.9  +0.9
立教大 5.4→6.7  +1.3
中央大 4.4→ 5.5  +1.1
法政大 5.4→ 6.7 +1.3


偏差値が上がりそうなのは上智、立教、法政
0357名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 10:29:01.35ID:dx/OztkY
明ガイ治の口癖
青山は法政と大差ない、法政に抜かれるのは時間の問題ww

今年の河合で明治が法政に抜かれたらどうすんだよwww
0358名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 11:47:18.22ID:Rw7LsIfH
>>357
鏡に対して言ってるんだよきっと
0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 12:45:31.70ID:0Q8mKTl5
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0360名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 13:04:35.19ID:VuisV0c/
>>356
こう見ると慶應って本当に落ち目なんだな
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 13:19:07.66ID:yL3rNyxa
ビリギャルが各地を講演して志願者集めに貢献しても
それでもマイナスだったのか
0362名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 13:25:52.06ID:UYr6m4CA
慶応は早稲田に比べてマニアしか受けない・・・小論文めんどいみたいだし

確か受験者数3分の1強だっけか?
0364名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 13:30:23.74ID:3Zt85UEH
祭りはまだ?
発表はホントに25日なのか?
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 13:52:55.28ID:0Q8mKTl5
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0366名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 14:36:02.86ID:pQdSA3Za
明治くんは偏差値しか誇れるものはないのかな笑
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 14:56:48.74ID:O1E9w8MJ
日大の日は太陽
明大は月
0368名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 15:52:36.51ID:QX3exRtx
>>356

学習院をなめんなよ


河合塾 一般入試 入試結果(私立大学) 17年から18年の倍率変化 (18/05/18現在)
        
早稲田大 6.7→7.5  +0.8
慶應大 4.6→ 4.5 -0.1
上智大 4.7→5.9  +1.2

明治大 4.7→ 5.4  +0.7
青山学院大 7.0→7.9  +0.9
立教大 5.4→6.7  +1.3
中央大 4.4→ 5.5  +1.1
法政大 5.4→ 6.7 +1.3


偏差値が上がりそうなのは上智、立教、法政


学習院 4.5→ 5.6  +1.1
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 16:06:11.03ID:QX3exRtx
★★★ おっと待て

センター利用を除いた一般試験のみの倍率


上智 4.7 → 5.9  +1.2
明治 5.4 → 5.7  +0.3
青学 7.2 → 8.1  +0.9
立教 6.4 → 6.8  +0.4
中央 4.5 → 5.7  +1.2
法政 6.5 → 7.8  +1.3
学習院 4,5 → 5.6  +1.1

明治と立教 やばくないか !!!!!
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 16:09:36.48ID:QX3exRtx
★★★★★センター利用を除いた一般試験のみの倍率

法政 6.5 → 7.8  +1.3
上智 4.7 → 5.9  +1.2
中央 4.5 → 5.7  +1.2
学習院 4,5 → 5.6  +1.1

青学 7.2 → 8.1  +0.9
明治 5.4 → 5.7  +0.3
立教 6.4 → 6.8  +0.4
0372名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 16:13:44.43ID:QX3exRtx
センター利用を除いた最新予想

上智>>青学≧法政=明治=立教≧中央=学習院
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 16:17:01.40ID:QX3exRtx
センター利用で受かったら、たいがい、その大学には入学しないから、セン利のレベルと大学偏差値は別物だよな
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 16:32:02.56ID:yL3rNyxa
セン利は合否の境目がはっきり出るから狙いやすい
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 16:35:23.09ID:insQNzbC
本当に慶応が凋落してるなら、
また早稲田の強い新聞社系の雑誌がW合格選択の特集記事をレギュラー化するだろうな。
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 16:36:05.53ID:068WAyQJ
東進だと慶應が舐められまくってる
0377名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 16:43:28.04ID:3Zt85UEH
東進は法律だと
早稲田法>青学法>慶應法=中央法>明治法>上智法=立教法だな

なかなか笑える
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 18:17:46.68ID:7/s5K+Ld
青学≧法政=明治 になる根拠

倍率だから予備校の種類は関係なし

明治
一般 5.4→5.7 +0.3 ★
セ利 3.7→4.8 +1・1
合計 4.7→5.4 +0.7

青学
一般 7,2→8.1 +0.9 ★★
セ利 6.3→7.3 +1.0
合計 7.0→7.9 +0.9

法政
一般 6.5→7.8 +1.3 ★★★
セ利 4.1→5.3 +1.2
合計 5.4→6.7 +1.3

なーんだ、明治って出願数をセンター利用に頼って増やしてたのかよ

センター利用なんて
慶応 上智 ICU 理科大 学習院 には無いぞ
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:30.65ID:7/s5K+Ld
T日程軽量入試とか、センター利用に頼るとか、B日程は古典無しオールマークシート入試とか、マーチ、マーチっていってもFラン大学の入試みたいだな
あの手、この手で、偏差値が上がった、上がったのこの数年間な
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:01:34.63ID:t2LRWBm3
推薦枠増やしまくって一般枠減らしまくれば偏差値上がるのはガキでも分かりますw
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:03:26.74ID:t2LRWBm3
法政は偏差値60が当たり前になりそうだな
流石に多摩キャンはきついと思うが・・

多摩キャンと中央平均が接近しそうだわw
場所もどっちも八王子の山奥だしな
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:14:06.34ID:bKW0vYqH
マジで更新されたぞ
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:17:49.30ID:bKW0vYqH
慶應下がってる学部あるな
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:21:24.67ID:UKlqx7uU
明治が安定のトップか
青学は立教を抜いて2位だね
それ以下は団子だが全体に少し上がってる
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:22:08.47ID:Qu1xIvck
本当に更新されてて草
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:23:15.32ID:CZ0z9Bvi
どこで見れます?
0390名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:23:27.51ID:zCClaPLU
青学経営ってこんなに高かったっけ
立教経営も上がっているけど、青学の伸びはすごい
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:25:07.13ID:UKlqx7uU
立教経営は夢中で操作してその程度だからな
経営トップは青学だね
0393名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:26:38.72ID:apAOweRt
明治政経も偏差値若干上がったな
62.5から65になってる
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:28:05.52ID:uOG1zZat
上智地環法62.5になってて草
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:29:25.70ID:Qu1xIvck
てか上智やばない?
青学とか明治とあんまり変わらんやん
0398名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:34:01.33ID:UKlqx7uU
明治青学が2トップかな
いずれにしても立教は変な学部で少し上がってるだけで
主要学部は変わらない
立教は3位以下に転落だ
0400名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:36:46.58ID:8EtOKBzc
上智法低すぎだろ
こんなことあってはならない
ちな上智法
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:36:55.07ID:2ZRVg85z
東京の大学しか見れないな
0403名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:37:43.32ID:Gax2dknw
信じられない
総合人間とかカス学部に負けるなんて
0404名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:38:10.37ID:2ZRVg85z
成成明國あたり爆上げやな
0405名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:38:19.95ID:Yk0gIuz0
・慶應:4学部で下げた SFC高値終わりの始まりか
・明治:政経と法が全学科で個別を62.5に乗せた 理系で上智理工理科大工と並びだした
・上智:総グロ総合人間などが高い 一方で外国語が62.5頻発で今一つ
・立教:経営で高さを見せた 異文化にやや陰りか
・青学:全体に上げたが地球共生が上がる上がる言われても60.0だった

こんなところか
0407名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:40:35.74ID:E82P2TaN
中央法学部法学科が62.5は笑った
もう普通のMARCHだね
0408名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:41:27.31ID:fXVmQbBq
上智って外英と法の二枚看板だと思ってたのに
まあ駿台とか待つしかないな
0410名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:42:22.52ID:7/s5K+Ld
>>405
中央 法政 学習院 同志社 頼む
0411名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:42:24.02ID:zCClaPLU
立教法も60.0だったから上げたな
明治の政治も上げた
0413名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:42:56.82ID:/Ap9pTc/
河合塾の偏差値なら同志社が中央法政レベルで
関関立は成成明学レベル。
ベネッセの偏差値なら同志社はMARCH上位で、関学立命もMARCH中下位レベル。
東進の偏差値はカオスだが、同志社はMARCH中上位、関学もMARCH中位、立命館もMARCH下位のレベル。関大はMARCHより下。
大企業就職は、同志社関学がMARCH上位。
立命館がMARCHレベル。関西が成成レベル。

まぁ総合的にMARCH=関関同立といっても問題はないけど、関大が成成に近いのは確か。
ただ、規模や知名度が違うからな。
河合塾の偏差値がそろそろ出るな
関関同立すべて横ばいだったとしても
早慶MARCH成成明学は近年の東京人気で上がるだろうから相対的には下がるだろうな
0414名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:43:40.09ID:E82P2TaN
明治は文学部以外の文系学部個別方式全部62.5
文学部も多くが62.5
0415名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:44:01.50ID:5vkm1uoa
東京の私大だけで関関同立、南山はまだだな
何故?
0416名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:45:11.50ID:UKlqx7uU
経済経営は青学のが学問レベル高いからね
気が狂ったように操作してた立教異文化はダウン
立教経営も同じ運命を辿るだろう
あんなプレゼンごっこやってるようなとこ相手にされないよ
提灯記事書かせたのに無駄だったな
0417名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:45:14.32ID:2ZRVg85z
理科大経営62.5とかすごいな。
0418名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:48:17.24ID:Qu1xIvck
この感じだとほんとうにSMARTという大学群でも違和感ないな
0419名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:48:23.03ID:PctJxTnF
ワイの入ったところ上がってるやん!やったぜ
0420名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:48:33.92ID:CZ0z9Bvi
え。見れなくない?
0421名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:48:45.39ID:zCClaPLU
65.0のマーチは青学国際、青学経営、立教経営、立教社会、立教異で中央法は脱落?
0422名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:49:10.77ID:2ZRVg85z
女子大だと東女も上がってるな
0423名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:49:18.23ID:7/s5K+Ld
学習院
文 57.5
法 60.0
経 60.0
国 58.75

59.0 

もっと上がると思ったが。駿台にかける
0425名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:50:52.61ID:CZ0z9Bvi
成成明國どうなってる?
0426名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:51:11.15ID:NP0geHok
思ったほど合格者絞られてない感じ?
0428名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 19:51:43.88ID:ndxDlsvQ
中央法が中央商と中央経済と並んでるな
まあ法学部は不人気だから仕方ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況