X



【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:11:40.57ID:HpX4I+hV
まだですか?発表
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:34:10.59ID:u9GBRLzW
今後、順位つけを各工作員がするときに、例えば青学の地球をどう扱うのか?A日程だけをあつかうか、個別ってことでAとBを平均するか、全学部まで入れて平均するかは、工作員の腕の見せ所
取り入れ方次第で、0.1なんて自分の有利に動かせるからな
学習院においてはコアよりプラスの偏差値が高く出た時の取り扱い方だな
さあ、工作員たちの腕の見せ所
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:37:14.08ID:u9GBRLzW
だいたい1000人の学部偏差値が50、50人の学部偏差値が60、で平均して55ってのはな!?
法政工作員がGISでやってたことな
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:39:22.00ID:u9GBRLzW
GISでやってたんだから、学習院はコアとプラスを対等平均だよな

しかし、國學院のデータはどこに逃亡したんだろ
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:25.34ID:u9GBRLzW
横ばい

同志社 成蹊 タックル大 慶応
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:45:44.37ID:u9GBRLzW
法政>同志社 が現実味おびてきた
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:52:17.90ID:+Lrfxztl
関西大学
社会安全|安全マネジメント
前期3科目(セ試利用)71%
社会安全|安全マネジメント
学部個別3教科 52.5
社会安全|安全マネジメント
全学部3教科 52.5

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。

理工学部

物理科 47.5
化学科 47.5
先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部

法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

関学は一般入学が4割以下の僻地ゴミ大
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:54:46.19ID:x8l841lq
成成明学ニッコマンホイホイスレ


★足ふきマット★
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:57:16.53ID:juoCSS6+
>>189
パスナビは一年前の最初に出たやつだから修正されてる今の偏差値表とは違うってみんなさっきから言ってるだろガイジ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:57:48.69ID:+Lrfxztl
関西大学
社会安全|安全マネジメント
前期3科目(セ試利用)71%
社会安全|安全マネジメント
学部個別3教科 52.5
社会安全|安全マネジメント
全学部3教科 52.5

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。

理工学部

物理科 47.5
化学科 47.5
先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部

法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

関学は一般入学が4割以下の僻地ゴミ大
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:15:56.64ID:sWH1F7jO
法政法は2000人志願者減って倍率5.6倍くらいだから偏差値上がらないだろうな
その代わり今年めっちゃ人が流れてくるけど
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:24:55.05ID:JPIc/coE
法政法は明治法を越したからな
まあ前年並みでいいだろう
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:26:45.53ID:h+R+/OPA
まだかよ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:42:37.97ID:u9GBRLzW
同志社がGマーカン序列で下がるかは不明だが上がることはないな。倍率だけどはんだんだと
同志社工作員ってそれがわかってたから明治以上に暴れてたんだな。関学とかなり接近するな

そしてGマーチが厳しくなった分、明学 武蔵 成城に流れたんだな。ただし成蹊だけにながれなかっつた。総理大臣の不評の影響かな
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:43:39.39ID:+Lrfxztl
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:45:03.58ID:u9GBRLzW
>>227

國學院大学がデータを河合に教えないと出ないだろ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:49:31.68ID:iL1HqL1l
法政が明治に並ぶらしいぞ。
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:53:42.86ID:RianpUB6
次にワタックルするのはどこかな
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:56:21.34ID:iL1HqL1l
慶応が上智と同レベル
早稲田が私大トップ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:56:41.52ID:/IJWJ1dr
偏差値出ないからって推測を語りだすw
それを確定事項かのように話すw
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 22:57:54.16ID:RKC1x2kT
>>233
ドイツ語は下位
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:01:11.75ID:Dr9Bc7SB
河合はいいよ。他の予備校はそろそろ現実見て私立の偏差値爆上げした方いいだろ。特に東進ハイスクール へんさちがてきとうすぎる
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:01:25.82ID:iL1HqL1l
2019年は早稲田と法政が上昇。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:03:24.69ID:iL1HqL1l
立命館が近大レベルにw
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:05:27.48ID:N/unqP4q
東進偏差値とかだーれも気にしてないからな
東進もそこらへんわかってるから適当適当www
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:06:05.06ID:N/unqP4q
発表は結局来週か
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:08:58.17ID:m3Z+H5QM
痴貞ザコクの不都合な真実
●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 

>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。


●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。

国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草。
推薦・AO馬鹿にしてたんじゃないの?
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!!!
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:11:52.18ID:tJHQnZ93
偏差値気にしてるのって詩文カスばっかなんだな
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:12:41.00ID:aZTKQgoi
12時発表らしいぞ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:14:38.49ID:aZTKQgoi
お前ら、現役の時でもこんなに待ち望んでないだろ!
俺もだけど
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:45:41.64ID:+Lrfxztl
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:53:17.13ID:J+wXbgau
土日更新はないだろうし偏差値表を待ちましょう
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:57:01.19ID:8hDlIA25
明治学院大学のイメージ=シールズ奥田愛基と言っても過言ではない
明学は偏差値28の高校から推薦入学してきた学生がうようよしている
偏差値操作大学であり4学年の総学生数が1万人程度

一番大学に通うだろう1.2年次に神奈川県戸塚キャンパスまで通学しなきゃならない
池袋渋谷新宿から電車で1時間以上、片道だけで1000円以上かかる

しかも最寄り駅戸塚からキャンパスまで徒歩30分とかなり遠い
バスが出てるものの電車の定期代に加えて余分にお金がかかる上に
待ち時間を考えるとバスでも最寄り駅から20分はかかる

さらに3.4年次でキャンパスが白金になるので引っ越しは必須
ここでもまた大金がかかり余分な出費がかさむ
もう履修単位は1.2年次で半分以上取れていて大学に行く機会が減るだろうにも関わらずだ
もし1.2年次で必修単位を落としたらクソ遠い両方のキャンパスに通わなければならない

こんな小規模でアクセス悪いド田舎にある推薦偏差値28の明治学院を受けようと思う受験生はまずいないだろう
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 00:01:03.98ID:hcS5mFZW
番付表はよ
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 00:20:59.58ID:ywMr87yJ
東進見たけどマジで意味不明やんかwwwwww
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 02:26:50.78ID:hFLge9ta
東進の偏差値見てたきたけど
関学の理系ゴミすぎてワロタ
河合でも低かったしここだけはガチでニッコマレベルやろ
同志社>>立命関大>>関学くらい差あったぞw
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 02:29:58.11ID:L7p+mu+U
関西大学
社会安全|安全マネジメント
前期3科目(セ試利用)71%
社会安全|安全マネジメント
学部個別3教科 52.5
社会安全|安全マネジメント
全学部3教科 52.5

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。

理工学部

物理科 47.5
化学科 47.5
先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部

法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

関学は一般入学が4割以下の僻地ゴミ大
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 03:16:58.98ID:hcS5mFZW
アメフトで頑張るしかない
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 05:45:03.12ID:JMuIpVQ8
学内でもアメフトの影は薄い
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 08:38:15.46ID:S7LllxX/
>>256
一般の学生にはほぼ関わりない
逆にオシャレなキャンパスを青いジャージで歩きまわって邪魔な存在
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 08:46:01.05ID:gk/tmCCU
>>209
ほとんどが受験終わった層だと思われる。
いい歳こいて大学の偏差値気にして情けない。
(他にやることないのか?)
まぁそんな俺もここの仲間だ。
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 08:51:01.85ID:sD1iiLYH
精神科回るとよくいるよ、こういう人
低学歴のおっさんが理3受けるとか言って多郎してたりする
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 10:37:36.90ID:xNt8ImUI
>>257
というのはおまえだけの主観
試合を見に行っている一般学生の数を考えたらおまえがぼっちなのがよくわかるよ
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 11:19:06.52ID:NxNin3yY
>>252
ただ、東進なら関学文系は関大立命より普通に上だからな。中央、法政より良いし、同志社に近い。まぁ東進の偏差値自体がゴミだが、関学の理系なんて、僻地の1学部だけだしあってないようなものだろ。あそこは文系大学
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 12:01:47.06ID:yxAXp6nt
>>1
スレタイまちがってるぞ
正しくは偏差値操作速報だろ
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 12:27:06.80ID:7E1TwkaW
>>261
Cラインしか見てないけど平均偏差値は文系も立命と変わらんかったと思う…
立命は滋賀の経済食マネの2学科がニッコマレベルのお荷物だったが他は高い
関学はお荷物といえるほど低いのはなかったが文学部が55〜57の微妙なラインに集中してて結果微妙に
関大は立命寄りの構成で偏差値は上記2校より僅差で下だったかな
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 12:30:40.75ID:R4WzEPwE
>>264
東進だと関学の方が立命関大より偏差値高いし
普通に、関学と関大立命受かったら基本関学行くから西日本では関学は同志社の次扱いだよ。就職も含めて。

関学の理系はゴミだが
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 12:36:35.29ID:7E1TwkaW
>>265
なら今年下がったんじゃないの
お前も見に行けばいいよ
関学の文学部が57と55にズラリと並んでるから
関大は法の55と社会安全の51
立命は経済と食マネの51
58より下回ってたのはこれだけだよ
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 12:37:00.69ID:k5eUtg3O
更新!
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 12:47:11.41ID:Au8qyOhv
未だ無し!
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 13:26:20.79ID:L7p+mu+U
関西大学
社会安全|安全マネジメント
前期3科目(セ試利用)71%
社会安全|安全マネジメント
学部個別3教科 52.5
社会安全|安全マネジメント
全学部3教科 52.5

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。

理工学部

物理科 47.5
化学科 47.5
先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部

法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

関学は一般入学が4割以下の僻地ゴミ大
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 14:35:53.06ID:6PAuryhF
March入るの益々難しくなるんだな
特に法政は・・・

Fランちゃんが救済されるんだろうね
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 14:40:08.08ID:a8b12jmt
マーチは私大バブルくらいまでのレベルになってくれ
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 14:40:47.05ID:L7p+mu+U
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 16:04:25.81ID:awd4fZhm
それで結局祭りはいつ始まるんだ?
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:10:14.75ID:k+rx81HS
代ゼミ偏差値復活て無いかな
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:13:20.77ID:08n9Db4x
代ゼミの時代は知らんが、代ゼミって合格者平均偏差値だったんでしょ?
合格者平均よりボーダー偏差値のほうが大学の実態をよく表せるだろ
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:14:16.55ID:1TbHvvYw
河合塾もここ見ながら鉛筆舐めてるだろ
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:18:52.05ID:iMg+M2+0
河合塾には慶応関係者がおおいからな
忖度で偏差値維持するかどうかでもめてるな
ちなみに河合塾には明治卒じゃ入れないから忖度なし、容赦なしで偏差値下げられると思うわ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:22:44.11ID:MvbVrtJr
今年のデータを特異値、異常値として過去のデータも参考にとか
言い訳を考えてるのか?
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:28:44.60ID:IMMS7S2c
代ゼミ偏差値が合格者偏差値とかいってる馬鹿な人は代ゼミ偏差値で評価が低い大学の人ね。
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:35:33.70ID:nzkPtnUY
代ゼミ偏差値はあてにならないと昔からよく言われてきた

Fランですらかなり高く出るからな
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:35:34.52ID:erq32haW
代ゼミは日本経済大学が偏差値55くらいになってたことがあって、あてにならんと思った
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:35:34.85ID:D9u5vjob
>>280
バカはお前な
代ゼミは合格者平均偏差値なのは有名
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:41:02.80ID:Zca/gg+3
代ゼミは合格者平均だったから京大阪大の併願先となる同志社立命館あたりの偏差値が異様に高かったな
代ゼミだと早慶につぐ位置だった同志社は特に高かった
同志社法とかは特に
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:42:05.57ID:erq32haW
東進=代ゼミ
のイメージ

摂南(経済)60
立命館(経済)51

東進もあてにならんと思った
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:42:27.87ID:nzkPtnUY
同志社はなんだかんだで別格
最近は神大といい勝負か?
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:46:01.71ID:3kIY0ptS
代ゼミ偏差値とか知らねーよ
糞だったから全国模試がなくなったんだろ
代ゼミ事態も倒産寸前らしいしな
合格実績すら載せられない予備校じゃん
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:50:00.38ID:btngIa+S
代ゼミは実態を反映してない糞偏差値だったよ特に私大に関しては
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 18:52:44.20ID:erq32haW
代ゼミは偏差値分布表すらないような大学はどうやって偏差値出してたのか謎
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:01:05.66ID:D97yJZ6K
どこの予備校も何かしらのデータにもとづいて偏差値出してるから
おまえらが受サロで批判してるよりかは信じてる
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:28:15.62ID:tQbnoLta
合格者平均偏差値は意味ないだろ
優秀な合格者にことごとく蹴られる同志社や明治みたいな雑魚が実態よりかなり高くでる
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:28:52.67ID:IMMS7S2c
まだ代ゼミへの恨みごと言ってんのか。見苦しすぎ。

合格可能性の基準を80%すれば今でも普通に代ゼミに近くなるわ。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:27.89ID:IMMS7S2c
じっさい、駿台偏差値は同志社と中大法が高いしな。
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:54.13ID:D9u5vjob
駿台も合格者平均だったな
ベネッセはわからんが
まあ河合のボーダーが一番だろ
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:37:30.31ID:rnZ3kcma
合格者平均でも別にいいでしょう
0296名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:39:06.36ID:IMMS7S2c
なんでそうバカなことを平気で言うのかな。
どこも予想難易度を出してるにきまってるだろ。大学入試用偏差値の役割をなんだと思ってんの。
その合格可能性を50%か60とか80%にするかという違い。

まあ代ゼミ憎しで狂ってる頭には何言っても無駄だろうけど。
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:41:09.81ID:IMMS7S2c
50%ボーダーって糞だよな。
丁半勝負やってんじゃないんだからw
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:46:13.31ID:4ZxAIN8j
宮廷・早慶の併願が多くて高学力の受験層が分厚いと
合格可能性8割とかなかなか出せなくなる。

逆に青学みたいに低学力層狙いのところは
駿台やベネッセの偏差値が高くならない。
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:46:35.33ID:l2vz9BrI
>>277
想像したら草
0300名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:52:56.34ID:erq32haW
Fランが偏差値50でもいいけど、それが何人の偏差値かも載せるようにしろ
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 19:56:50.13ID:L7p+mu+U
明治学院ってシールズの奥田くんのとこだよね

成蹊大学は、安倍晋三内閣総理大臣を輩出

明治学院は、反日左翼活動家、しばき隊の子分、シールズの奥田を排出


差が付いたのう。
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:00:26.15ID:28cXrhu/
河合の2.5刻みのガバガバ偏差値もクソだよな
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:07:48.88ID:Lb5INawR
駿台偏差値はニッコマ以下には全然使い物にならんよ。

亜細亜より帝京の方が偏差値が高いんだから、とんだお笑い種だよw

ニッコマ以下を駿台偏差値を見て受けたら死ぬだけ。
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:09:01.15ID:erq32haW
河合塾偏差値
50.0=50.0〜52.4
52.5=52.5〜54.9

河合塾は偏差値2.5の差に見えて、実は4.9の差がある場合がある
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:11:51.67ID:erq32haW
>>304
逆に、2.5の差に見えて、実際は0.1の差しかない場合もある
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:24:53.98ID:2L2wBAzH
2.5刻みって意味不明だよな
「あれ、この学部早稲田が明治に負けそう…とりあえず2.5くらい差つけとくかw」って感じだよ絶対
0308名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:28:11.06ID:tQbnoLta
MARCH3位の明治が早稲田に勝ちそうってかwww
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:29:10.60ID:erq32haW
東進と駿台だけ見て受験したら失敗するのは間違いない
河合塾とベネッセの両方を見て受験したら失敗しない
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:30:46.76ID:tQbnoLta
私大洗顔だと駿台、ベネッセは除外してかまわんだろ
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:35:35.64ID:4ZxAIN8j
見たくないものは見なければいい
そんなことをいくら書き込んでもマトモな知能の受験生は全部見るがなw w
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:36:32.11ID:a8b12jmt
同志社が法政より下って 昔は早慶れべるじゃなかった?
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 20:42:44.45ID:I4l+CrPG
偏差値とは同学部で比べるもの
違う学部で勝った負けただの勘違いも甚だしい
こういう勘違いのマヌケはマーチの輩に多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況