X



明日河合発表で発狂してそうな大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 08:55:34.40ID:STDt80rb
広島大学
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 17:50:42.43ID:m7QUKNQj
千葉が楽しみだな。
国立大学で最も人気になったから北海道九州軽く抜いてくるだろうな。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 17:54:34.79ID:6HqLBhYJ
もともと千葉と金沢が同じくくりっていうのも疑問だったからな
金沢とかは入りやすすぎる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:07:27.37ID:dPgTrgId
>>57
数十年前は千葉より岡山のほうが高かったぐらいだよ。
千葉と旧帝の差が縮まったのは最近の話。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:09:45.85ID:k4k1Nx6R
東京に近い大学ほど偏差値は高くなる
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:11:00.90ID:k4k1Nx6R
京大も将来千葉に負けるかもな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:15:17.01ID:HsCkW6+o
首都も千葉も元々倍率高かったし一年で偏差値にそこまでの変化があるとは思えないな
ただこれからこの2大学が国公立の中で地位を上げてくことは間違いない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:13.27ID:AoMGfZEx
>>58
成城で約2倍とか美味しいな
ここに明確なラインあるな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:19:51.56ID:Pl62ogIu
成蹊工作員やばすぎない?お前らがMARCH関関同立になる事はないぞ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:22:30.34ID:28Riapoe
>>64
その頃には少子化進みすぎて学歴の意味なくなってるよ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:30:14.99ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 19:26:28.26ID:1s5/R1sp
>>60
ガイジで草
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 19:45:09.39ID:KLvyLS3e
現在
宮廷一工神←神wwwwwww

10年後
宮廷一工千←千wwwwwww
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 19:46:17.31ID:thhj3lH3
明治がMARCH3位に戻って狂い死にしそうwww
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 19:52:28.37ID:OeqTR3tE
千葉筑波横国気になるなあ
H大どうでしょう
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 19:55:41.33ID:tpWI3R6e
千葉が横国抜いてきてる気がするわ
理系の強さの差
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:18:55.22ID:XocTXqsZ
明治は偏差値下がるの?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:19:27.47ID:tpWI3R6e
毎年だが慶應が落ちそうとかいろいろ言ってもせいぜい一学部くらいしか変動ない
明日のはどうせどこもたいして変わらない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:19:46.93ID:g0dCJP5u
追加合格出しまくったから普通に考えたら下がる
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:20:17.09ID:sgoIXxY8
大きく変わるのは2019の予想偏差値な
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:20:26.67ID:4gdVPPVt
明治は変わらないけど、青学と立教が確実に上がる
で、明治はMARCH三位になり発狂する
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:23:06.01ID:5QWlZHpE
慶應は落ちないだろうね
わい経済Aだけどやはり周りは東大京大一橋医落ちばっかだから生徒の質は高いまま
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:40:34.57ID:gwLVCM3L
早稲田教育上がれ!
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:41:44.53ID:g0dCJP5u
>>81
早稲田教育の恥
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:43:27.12ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:51:58.72ID:vVKla938
慶應で落ちそうなのは文、経済A、商A、理工学問34、総合政策、薬学部薬科学科だな
総合政策67.5
経済A65
商A文理工34t薬科62.5
ここらのどれかは下落来ると思う
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:54:43.39ID:7ht4V+LL
>>51
マーチじゃないけど同意
最近明治ガイジおらんけどビビってジュサロ辞めたんかね
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:57:47.09ID:g0dCJP5u
>>85
明治でスレ検索してみ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:00:58.63ID:76ugINQU
もともと2.5刻みのガバガバだから変動してもどれだけ変わったのかよくわからんわ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:06:02.18ID:S8ofWfeQ
やはりみんな河合塾偏差値が最重要だと考えてるんだな
発表前から盛り上がってるし
明治工作員は戦々恐々なようだしな
予防線に東進へんさちをあちこちに貼りまくってるようだなっw
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:08:50.40ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:14:32.48ID:thhj3lH3
代ゼミ偏差値は予備校が大学に忖度している感じで胡散臭かったからな
河合の方が信用できる
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:14:35.00ID:K8QrQ3eB
Asia university
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:25:23.80ID:zRF06Rka
慶應かなぁ
受験者数減ってたんでイコール偏差値低下ではないかも知れないけど
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:57:41.04ID:KLvyLS3e
慶應は大学から入るところではなく
小学あるいは中学から入るところだから
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:58:04.46ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:59:25.39ID:28Riapoe
立命はわけわからん学部増やしすぎやから下がってもどうでもいいやろ()
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:59:57.61ID:Ogn5EAdW
明治学院
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:02:40.16ID:qTSGF7/o
大学の偏差値=合格難易度だから受験生は上がったら悲しむはずなのにな。いかにジュサロ民に大学生が多いことか
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:04:07.46ID:28Riapoe
>>98
それ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:10:10.29ID:28Riapoe
>>100
どっちでも良くて草
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:11:21.74ID:FkVi8L+S
>>13
頭大丈夫??
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:25.46ID:BAP6foSp
>>20
今年は二次合格者だいぶん絞られたしな
67.5には戻りそう
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:23:55.41ID:I2ljsSCQ
青学は倍率から河合偏差値が上がるのは間違いない。
明治を抜くか、立教までブチ抜いてしまうか。
青学がマーチトップになると80年代末以来のことになる。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:25:44.09ID:6iPWfTwr
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:26:40.92ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:26:50.73ID:Vqk0jDHq
早慶の戦いはそうそう動きそうもない
法商社学文文が70になって、慶應の経済商Aが65 62.5に、経済商B法SFCが67.5に下げて来るとかだとかなり序列変わって慶應が上智に並んでしまうことになるがそんなことはないだろう
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:31:12.59ID:Mdce64LJ
東進ハイスクール偏差値表より

52 亜細亜大学(経営)経営学科

51 東京経済大学(経営)経営学科

50 東海大学(政治経済)経済学科

46 大東文化大学(経済)現代経済学科

41 流通経済大学(経済)経済学科

40 帝京大学(経済)国際経済学科

35 江戸川大学(社会)経営社会学科 
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:33:50.97ID:Mdce64LJ
東進ハイスクール偏差値表より

66 明治大学(政治経済)経済学科

62 明治大学(経営)経営学科

61 広島大学(経済)経済学科

57 岡山大学(経済)経済学科

54 福岡大学(経済)経済学科

52 西南学院大学(経済)経済学科

47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科

35 岡山商科大学(経営)経営学科
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:43:45.07ID:g4rxYQCU
明治さん……w
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 22:48:55.62ID:32vXuuuL
明治学院大学のイメージ=シールズ奥田愛基と言っても過言ではない
明学は偏差値28の高校から推薦入学してきた学生がうようよしている
偏差値操作大学であり4学年の総学生数が1万人程度

一番大学に通うだろう1.2年次に神奈川県戸塚キャンパスまで通学しなきゃならない
池袋渋谷新宿から電車で1時間以上、片道だけで1000円以上かかる

しかも最寄り駅戸塚からキャンパスまで徒歩30分とかなり遠い
バスが出てるものの電車の定期代に加えて余分にお金がかかる上に
待ち時間を考えるとバスでも最寄り駅から20分はかかる

さらに3.4年次でキャンパスが白金になるので引っ越しは必須
ここでもまた大金がかかり余分な出費がかさむ
もう履修単位は1.2年次で半分以上取れていて大学に行く機会が減るだろうにも関わらずだ
もし1.2年次で必修単位を落としたらクソ遠い両方のキャンパスに通わなければならない

こんな小規模でアクセス悪いド田舎にある推薦偏差値28の明治学院を受けようと思う受験生はまずいないだろう
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 23:24:16.42ID:uyovxUXJ
千葉は旧六医だから高くて当然なんだなあ
立地の問題だわ
東大近すぎ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 07:38:54.87ID:TJ6b5Xve
今日発表されたら教えて
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 07:57:49.77ID:RTDmQdcl
発表まだか?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 08:02:35.24ID:0LjyHKs9
>>104
受験生レベルが低いから倍率関係ないと思うぞ
もし偏差値が上がっても一過性だから来年は下がるな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 09:01:07.05ID:zvj69Psb
これ今年の受験結果からの数字だからどうでもいいだろ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 09:03:55.63ID:EXJYABfs
なんで?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 09:10:05.20ID:vHK4dWit
明治なんですけど慶應越せるかもしれないってほんとですか?慶應落ちたからそうなったら嬉しい
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 09:21:43.29ID:yxicIrEt
理科大は下がりそう()
今年セ利ぬるすぎた
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 09:22:00.53ID:0LjyHKs9
>>119
またハエ男(アホ学工作員)か 消えなさい
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 10:08:17.75ID:FB+zte/M
>>119

昨年、既に越してるよ

東進
早稲田 70.0
明治大 68.3
青学大 68.2
慶應大 67.8
上智大 67.3
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 10:32:09.76ID:ryai7zYc
>>122
また青学より明治が上の偏差値だけ出してる
A方式、C方式全体だと明治より青学が上な
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 11:21:47.28ID:ZLfK9j/K
なんだそのA方式、C方式全体とか。するとB方式もあるのか。恥ずかしくないのか
個別入試までそんなに細分化して。まるでFラン大学だなw
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 11:25:48.29ID:4GZjfjlp
慶応の真似だぞ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 11:31:23.04ID:/g7AysJk
慶應は早稲田に負けて発狂だし、明治は立教と青学に負けて発狂だろうな笑
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 11:33:16.84ID:8ZXheZlI
いや明治は今までも発狂してるだろ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 11:33:21.93ID:ryai7zYc
明治は都合の良いデータを貼りまくって、MARCHトップのイメージを捏造するな

[2018東進偏差値/私大文系]

大学名-対象学科数- −Aライン学科平均−Cライン学科平均−Aライン学部平均−Cライン学部平均

@早稲田-18- 69.8333  @早稲田 65.5278  @早稲田 70.1133  @早稲田 65.8300 ※教育学部の数学科、理学科を除外
A青学大-18- 68.4444  A青学大 64.2222  A明治大 68.3095  A青学大 64.0296
B明治大-13- 68.1923  B慶應大 63.8571  B青学大 68.1667  B明治大 63.9048
C慶應大-07- 67.7143  C明治大 63.6923  C慶應大 67.8333  C慶應大 63.8333
D上智大-25- 67.5200  D上智大 63.2400  D立教大 67.5278  D上智大 62.9354
E立教大-23- 67.2609  E立教大 62.5652  E同志社 67.3667  E同志社 62.9333
F同志社-21- 67.0476  F同志社 62.5238  F上智大 67.2789  F立教大 62.9074
G立命亜-02- 66.5000  G立命亜 61.5000  G立命亜 66.5000  G立命亜 61.5000
H中央大-14- 65.6607  H中央大 61.3571  H中央大 65.6833  H中央大 61.4000
I法政大-25- 65.0800  I法政大 60.9200  I関学大 65.3580  I法政大 61.0909
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:02:25.70ID:ZLfK9j/K
恥ずかしいね、青学は。

大学の実力2018(中央公論新社)より一般入学者数 /募集人員

☆は経営優先。★は偏差値優先

明治 法律 678 /550☆
中央 法律 634 /972★
法政 法律 590 /520☆
立命 法律 512 /502 -
同大 法律 504 /487 -
関西 法律 476 /400☆
関学 法律 370 /365 -
立教 法律 363 /352 -
青学 法律 266 /300★

明治 政経 674 /620☆
同大 経済 648 /520☆
法政 経済 617 /589 -
立命 経済 545 /515☆
関西 経済 511 /400☆
中央 経済 421 /767★
関学 経済 392 /322☆
青学 経済 363 /365 -
立教 経済 350 /469★
青学 国政 208 /252★

明治 商学 761 /650☆
法政 経営 730 /521☆
中央 商学 574 /809★
立命 経営 503 /451☆
明治 経営 471 /395☆
関西 商学 425 /365☆
関学 商学 398 /310☆
同大 商学 338 /434★
青学 経営 294 /390★
立教 経営 188 /251★
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:04:14.34ID:ZLfK9j/K
一・二科目入試を導入したり、国語を現国だけにして受験生の負担を減らしたり、個別入試
をA方式、B方式、C方式まで細分化して、必死にボーダー偏差値のアップを図る青学。

予算もないから、ろくな教員も集められないし、まともな教育はできない。学生も勉強
しに来てないし、また国家試験のノウハウもないから、実績は最低。立地と駅伝以外に
売りのない青学は偏差値操作しかPRの手段がない
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:17:03.65ID:ryai7zYc
偏差値で負けると偏差値操作だ
就職で負けると女子のパン食で稼いでいる
言い訳に説得力がないんだよ、明ガイ治はwww
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:31:33.38ID:Xk6iqh6t
発表いつや?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:31:49.47ID:IoDGb0oC
明治学院ガイジ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:33:56.30ID:ZLfK9j/K
アホ学には大差をつけてますが。合格者を必死に絞ってボーダー偏差値はあげられても
合格者偏差値はあがりません。

河合塾 合格者平均偏差値(2017年入試結果) 全統記述模試-総合偏差値

早稲田
文67 教(66 63 67 64 64 65 65 66 65 63 64 65)
国67 構66 社67 法70 政(71 71 72) 商68 ス61 人(65 64 64)

慶應義塾
法(69 68) 経68 商68 文66 総62 環59

上智
文(63 66 65 64 62 64 64) 外(66 64 64 63 63)
人(64 64 66 63 58) 総64 法(66 67 64) 経(65 65)

明治
文(64 63 62 62 61 64 64 63 65 64 62 64 64) 国63
法63 政(66 65 64) 営63 商63 情62

青山学院
文(59 59 61 62 61) 教(61 61) 総62 地58 国(63 62 61)
法61 経(60 59) 営(60 61) 社--

立教
文(60 62 61 59 62 61 63 61) 心(62 59) 異64 社(64 62 63)
観(60 59) 福(58 58 58) 法(62 60 65) 経(62 63 61) 営(63 63)

中央
文(62 60 59 57 57 58 60 60 61 59 60 59 61 61)
法(67 64 65) 総(60 59) 経(60 59 59 59) 商(60 61 60 60 59)

法政
文(59 59 58 61 57 61) 養60 社(58 59 58) 福(57 57) 国60
法(60 60 61) 経(59 58 58) 営(59 59 59) ス56 キャ58 人58
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:38:25.11ID:3TZUoLF0
マーチ内で偏差値しか得意になれなかった大学って、もし偏差値が下がってきたら何で勝負するのかな?
資格や公務員就職やお洒落キャンパスお洒落立地や研究成果の自慢って偏差値に左右されずいつでも勝負できるけどな
あっそうか。偏差値下がったら体育会と芸能を自慢すればいいのか
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 12:56:39.57ID:3TZUoLF0
河合が M の今年の正規合格発表以降の大量の通知合格レベルまで反映できてるかだな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:01:03.22ID:3TZUoLF0
まさかの4位とか
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:05:07.79ID:NWRfkOXg
>>137
MがHに抜かれて4位もあり得る状況だよな
まさしく戦国MARCHだな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:17:42.59ID:qAsrqpa9
青学明治上智理科大でユニット作るべき!
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:18:09.72ID:qAsrqpa9
明青上理を広めよう
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:24:30.73ID:iSgFFaFs
Cが更に落ちたら

タージマハルを結成
TAJI-MHR
東理・青学・上智・ICU・明治・法政・立教
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:34:40.92ID:KSdc2j+3
ICU理科大上智明治青学立教慶應で
It's mark.
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:44:30.38ID:/g7AysJk
>>137
まさかの4位転落なら受サロ落ちるレベル
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:10:17.77ID:jCDlCn6y
>>140
3つが1つを嫌がるだろ。そこは順位が落ちた途端に価値が無くなるからな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:14:25.31ID:jCDlCn6y
今後の焦点はMとHが逆転した時にW合格選択に反映されるか10対0のままか
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:17:39.70ID:t1Qcsvnl
去年は河合で法政>中央になって祭りになったよ
法政>中央になるなんて完全に想定外だったしなあ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:18:14.68ID:0LjyHKs9
今だけ明治コンプが自由勝手な妄想時間
発表後シュンとして当分出てこれないパターンか 笑
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:20:46.10ID:jCDlCn6y
>>138
学部によっては2、3個はHがMを食うな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:22:25.78ID:GHe9Zw45
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:23:04.11ID:t1Qcsvnl
ロー廃止の影響は立教大青山学院大に関しては皆無(それどころか今年の出題者は増えた)
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:25:18.25ID:jCDlCn6y
>>146
法政が全ての人に法政>中央を認めてもらうなら河合と駿台の二冠を達成ないとな

昨年の駿台だと
中央>青学>法政 だったからな
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:30:30.03ID:jCDlCn6y
たぶん津田トンポンも上がる
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:35:38.36ID:JEau4qHu
偏差値では安定の早慶≧同志社上智>理科大>marchやろな
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 14:48:15.67ID:ozBy+Otx
河合塾なら

早稲田≧慶應>上智>立教≧青学>明治>法政≧同志社>学習院>中央>立命館>関学≧関西

たぶんこうなる
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 15:02:32.82ID:fwBWpDJz
早稲田≧慶應>上智>青学≧立教>明治≧法政=同志社=学習院>中央>立命館≧関学>関西

こうだろ。真面目に
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:22.26ID:1bG1al05
>>153同志社そんな高くねえよ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 15:11:03.02ID:0LjyHKs9
発表日時もガセ
スレ内容も勝手な内容だしホントいい加減
さすが5chってところかwww
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 15:11:11.44ID:1bG1al05
March同志社上げ気持ち悪い
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 15:16:13.79ID:GHe9Zw45
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています