X



兵庫県立大蹴って関大はOK?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:42:17.94ID:3ZeKcCfq
理系でなく文系で検討頼む
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:49:05.40ID:k2Bkb0d4
なし。
上位ハムはワタクより上だよしかも関大とか。
下位ハムは日東駒専未満ばかりだけどな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:51:57.11ID:QJAigkLN
お好きにどうぞ
そんな変わらん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:52:32.87ID:1q5rG0cJ
兵庫なんとか大学とか聞いたことないしどうせFランでしょw関大一択です
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:53:27.65ID:2N4ndB2P
ハム立とかいうガチ貧乏人しかいない大学なんて行かない方がいいぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:53:30.06ID:GR/DKdWG
難しい選択だけど関大だな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:54:36.47ID:3ZeKcCfq
経済的にはどっちでも行けるという仮定で検討してほしい
経済面では絶対兵庫県立大に軍配が上がるからその他で考えてほしい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:58:00.04ID:k2Bkb0d4
公立はまじで就職も研究も悲惨だけど兵庫県立はまだましな部類。まともなハム
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 14:58:46.43ID:m96czVpX
バカで有名な私立にわざわざ行くか普通
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:01:07.95ID:kZ51SeTD
前身が名門の神戸商科大学
文系なら兵庫県立大学 一択です
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:01:40.29ID:vylDylNR
県大は周りに何もないのがね
神戸商科時代なら迷わず関大蹴るでいいけど今はうーん
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:07:46.79ID:k2Bkb0d4
上位ハム(MARCH上位)
例 首都大 大阪府立、大阪市立大、横浜市立、兵庫県立 名古屋市立 国際教養 etc
中堅ハム(成成明國レベル)
高崎経済 都留文科 北九州市立 滋賀県立 前橋工科
下位ハム(日東駒専〜大東亜)
島根県立←最底辺。センター3教科で6割ボーダー、推薦5割強
島根県立を始め、富山県立、下関市立大、名寄市立など…


中堅ハムまでは普通に評価されるが、下位ハムは会津大などの一部例外を除き地方でも就職が悲惨である。(全身が短期大学などが多いので地方にも浸透していない)
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:08:27.74ID:MDxu0z8I
総合運動公園あたりやろなんもないで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:08:33.95ID:3ZeKcCfq
>>15
どっちも下宿だったらどうする?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:04.04ID:QJAigkLN
しょうもない対立煽り
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:31:07.70ID:xLcBUwxR
関大やが島根県立蹴り飛ばしたで
兵庫県立行く価値ないと思う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:35:44.58ID:RXU44l77
三ノ宮まで30分が耐えられるなら兵県大
大阪で周りに何でもあるところで生活したいなら関大

他の関関同立は受けんのか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:36:27.37ID:RXU44l77
>>20
流石に島根県立と兵庫県立はレベルが違いすぎるから並べんなよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:37:27.19ID:DoVYxHOR
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学にも留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 15:56:58.50ID:QsHzmiZM
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh (河合塾進学追跡調査)

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9   
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社>関西学院>関西>滋賀>立命館>兵庫県立>和歌山
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 16:14:33.46ID:BR3E1/uJ
兵庫県公務員とか兵庫県の地元企業なら県大でもいいんじゃね
あと小規模で静かな環境なら県大
大規模でいろいろなやつと騒いで絡めるなら関大
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 16:15:32.59ID:Y8WaMlp7
公務員なら府立
会社員なら絶対関大
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 16:21:17.87ID:ePthMNiS
地元民だけど文系なら関大のほうがいいと思う
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 16:42:06.38ID:WMYwQy8w
関大にしとけ

実力はともかく、括りは難関私大だぞ
マンモス校のつながりも強い
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:04:22.96ID:PUqCeP4Q
勝手にしたらいいが何で国公立受けて蹴るんだよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:14:39.51ID:5L17wqPA
大阪市立なら悩むが兵庫県立なら絶対関大
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:15:07.47ID:ubjEqArH
上位国立

同志社

上位公立

関学立命

残り国公立すべて

関大サンキン等その他私立すべて
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:19:58.00ID:RXU44l77
>>30
関大レベルで阪市はまず悩まないというか比べるもおこがましいわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:21:31.13ID:SwsENsMC
兵庫県立大学文系って神戸からでも結構距離あるなあ
関大はワイワイやってる感じ、県大は静かな感じ
でも国公立って基本「親孝行だねえ」イメージだと思う
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:25:03.65ID:G5j3w8Mr
圧倒的に兵庫県立大学大学だろう。
関東でもその威容は轟いてるよ。

ワタクの関関同立なんかは全く関東では知名度も無ければ評価もされない。
関西人が東北や九州や北海道の私立大学の序列や偏差値や立地を知らないのと一緒。

公立でも兵庫県立大学は名門の部類。
首都大学とほぼ同じに見られる。
理系の中期はね。
文系は実は知らん。ゴメン
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:25:41.29ID:KKW46bN5
公立は基本国立にくっついてる金魚の糞みたいなもんだし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:27:01.26ID:k2Bkb0d4
>>35
そうそう。何故か無駄に評価されるけどゴミばかり。下位ハムとか参勤並みか未満だし。例 関西だと 奈良県立とか
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:32:27.84ID:d8tmh/L5
阪府工
首都  阪市 
名市 国際教養 阪府他 同志社
横市 兵県 関学 立命館
高経 都留 関大
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:32:31.74ID:c0Hizg5G
兵庫県立も関大も載っていない。

低学歴お断り。
ttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:35:52.59ID:k2Bkb0d4
>>38
高崎経済と都留文科大は成成明國レベルだろ。関大は1つ上
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:36:12.38ID:QsHzmiZM
2018 ベネッセ偏差値

71 同志社大(法)

70 同志社大(経済)同志社大(社会)

69 同志社大(政策)同志社大(商)立命館大(法)立命館大(国際関係)

68 同志社大(文化情報-文化情報)関西学院大(経済)

67 関西大(法)関西大(経済)関西大(商)関西大(社会)関西学院大(法)関西学院大(商) 立命館大(経済)立命館大(経営)

66 立命館大(政策科)立命館大(産業社会)関西大(政策創造)近畿大(国際)関西学院大(社会)

65 京都女子大(法)関西学院大(総合政策)関西学院大(人間福祉)

64 同志社女子大(現代社会)関西大(社会安全)

63 京都女子大(現代社会)龍谷大(国際)

62 龍谷大(法)近畿大(法)近畿大(経済)

61 龍谷大(政策)龍谷大(経済)龍谷大(経営)近畿大(総合社会)

60 近畿大(経営)甲南大(経済)甲南大(経営)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:41:02.05ID:h/YN/yqb
>>39
ワタクが作った手抜きサイトやん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:41:25.05ID:QsHzmiZM
河合塾偏差値

関西学院大学法学部 52.5-55.0
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5

関西学院大経済学部 55.0
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0

関西大学法学部 55.0
法|法学政治 学部個別3教科 55.0;
法|法学政治 全学部3教科 55.0

関西大学経済学部 55.0
経済|経済 学部個別3教科 55.0;
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0

立命館大学法学部 52.5-57.5
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0

立命館大学経済学部 55.0
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:52:27.90ID:ubjEqArH
>>40
関大はマーチより下だし普通に成成レベルだろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 17:53:35.89ID:c0Hizg5G
難易度は確かに県立のほうが関西大より高いだろうが
就職ではどうか?
関西大のほうが兵庫県立より就職は良いと思うが。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:00:44.68ID:RXU44l77
>>45
県大はそんじょそこらの公立と違って滋賀と同じ旧高等商業学校だから就職はまあまあいいよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:09:19.75ID:GURi8fns
関大行くのと兵庫県立大学行くのってどっちがむずい?
国公立の方が科目数多いから難しいよね??
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:13:28.61ID:ga5hudIs
河合塾偏差値

関西学院大学法学部 52.5-55.0
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5

関西学院大経済学部 55.0
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0

関西大学法学部 55.0
法|法学政治 学部個別3教科 55.0;
法|法学政治 全学部3教科 55.0

関西大学経済学部 55.0
経済|経済 学部個別3教科 55.0;
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0

立命館大学法学部 52.5-57.5
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0

立命館大学経済学部 55.0
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:14:30.92ID:ga5hudIs
関西大学
社会安全|安全マネジメント
前期3科目(セ試利用)71%
社会安全|安全マネジメント
学部個別3教科 52.5
社会安全|安全マネジメント
全学部3教科 52.5

日大
危機管理|危機管理
A方式 50.0
危機管理|危機管理
N方式第1期 55.0
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:15:40.27ID:ga5hudIs
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。

理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5

関学は一般入学が4割以下の僻地ゴミ大

理工なのに利口じゃないね
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:20:24.03ID:t1fenx9U
神戸とか広島みたいな名門国立なら余裕で蹴る
岡山や阪市あたりの中堅国立は立地で考えて良い

兵庫県立は論外。関大一択
そんな無名公立出ても就職出来ないよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:34:41.76ID:vylDylNR
関係ない阪市がこんなとこまで出張させられてて草
ヒロシマンも湧いてるし
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:39:30.93ID:kZ51SeTD
前身が神戸商科大学やで

野村証券 元会長 社長やダイエーの中内功など数々の著名人を輩出した名門中の名門

兵庫県立大学 一択です
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:41:44.19ID:c0Hizg5G
>>53
前身が何だろうと今や看板が違うだろ。
滋賀大や小樽商科大学のようにそのまま看板を残している旧商の名門と
一緒にするな。

百歩譲って兵庫県立が関西大と同格だとしても
それは旧名門の経済経営だけであってそれ以外の文系学部は
全て関西大より格下だろうに。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 18:45:03.28ID:kZ51SeTD
兵庫県立大学は 淘汰されないよ、兵庫県一のハム

ワタクとは違う
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:04:19.36ID:RXU44l77
>>55
それ以外の学部って…文系は経済経営しかないからなあ
理系は姫路工業大学を前進としていて中期日程多いからそっちもレベル高いぜ

何か新しい学部が来年からできるっぽいけどどうだろう
国際系と情報系は人気あるし

関大事情は詳しくないから分からん
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:15:57.07ID:MTgciVEg
>>57
なんかハム叩きはエアプ過ぎるんだよね
何も知らないで叩いてる感じ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:36:29.39ID:f4SigRCI
言うほど兵庫県立の中期ってレベル高いか?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:45:30.12ID:QJAigkLN
兵庫県一のハムは神戸市外大だろ
0062ア名無しなのにフ合格ィ
垢版 |
2018/05/13(日) 19:46:15.90ID:P9bkXY46
アホだろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:50:24.40ID:WMYwQy8w
>>61
沖縄での生活って、かけがえのないもんだと思うけどね
皮肉じゃなくて

俺も琉球行きたかったけど

センター数学すらできる気がしないから諦めてマーチ行ったわ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:54:53.75ID:kZ51SeTD
>>60
国立>県立>市立
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:57:45.93ID:RXU44l77
>>64
まさかの新キャラ県大ガイジか?
神戸市外国語大学は普通に県大よりレベル高いぞ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:59:14.30ID:QJAigkLN
>>64
うわ、広ガイジの亜種かよ
次から次へとキチガイ湧いてくるな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:01:15.51ID:kZ51SeTD
外文だけの大学とどう比較できるんだ?バカか
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:28:47.43ID:GUva9JZ3
理系の県大生やけど県大は立地以外は意外と悪くないと思うけどな〜 県大自体は歴史浅いけど、前身の姫路工業も神戸商科も歴史ある大学やで。
関大も県大そこまで大差ないし、就職に関しても個人の頑張りで大きく変わるから自分がどっちの雰囲気に合ってるかで選びや
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:30:46.70ID:GUva9JZ3
でも文系の事情には詳しくないや すまんな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:34:59.09ID:GUva9JZ3
ちな理系ならSpring-8があるし、放射線について勉強したいならオススメするで。でも残念ながら立地は全国の大学でもブービー争うレベルやから覚悟するんやで
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:37:11.35ID:GUva9JZ3
まあわいは県大ガイジやからあんまり参考にならんかもしれん。長文すまんかった
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:39:28.09ID:XQ0Lc3Wd
関大なら迷うが就活やと扱いは関西が若干マシかやや上くらい
同志社とかなら迷わず同志社やが

結局関関同立なら実際の難易度抜きに難関私大の括りに入ってる年月長いし扱いも悪くない
社会に出てからもOB会でつるんだりするのは関西大の方だしそっちがいいかも
まあ兵庫県立大学も悪い大学では無いと思うが
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:46:24.37ID:kZ51SeTD
まぁワタクに言われても
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:29.94ID:Nw8pYHTe
首都大って割と関東でも空気だぞ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:50.27ID:kZ51SeTD
関関同立・国公立大W合格進学先2017
2017年12月15日 関関同立
関関同立・国公立大W合格進学先2017

※同志社は除く

関学理工10%-兵庫県立大工90%

関学経済20%-広島経済80%

関大法0%-大阪市立大法100%

関大文13%-大教大教育87%

立命理工0%-名古屋理工100%

立命法0%-大阪市立法律100% 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 21:03:36.71ID:JEpMKPBr
>>57
中期も後期もゴミしか入ってこないゾ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 21:05:33.77ID:27DP9oRb
国立だから広島は阪市に勝ってるとか言い出すガイジだから相手にするな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 21:06:03.30ID:LdBpZq1Z
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 21:07:16.48ID:1q5rG0cJ
成成明学ってゴミのくせに以外と就職いいんだな上級国民枠でコネ入社してんのか?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:26.05ID:kZ51SeTD
兵庫県立大学 と関大でW合格なら進学先は
兵庫県立大学の圧勝

個人の好きずきは知らん

ソースはググれ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 21:45:56.46ID:8TWZWrGP
兵庫県立の理学部だけはやめとけ
キャンパスがやばいってレベルじゃないぞ
なにもないんだ
田舎とかって問題じゃない
なにもないんだ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 22:29:34.18ID:l1gZO9Cj
関学って55くらいで入れるのか
キャンパスきれいだしいいよなー
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 22:38:49.66ID:k2Bkb0d4
上位ハム(MARCH関関同立レベル)
大阪市立、名古屋市立、首都、京都府立、横浜市立、大阪府立、国際教養、兵庫県立、静岡県立、愛知県立、神戸市外

中堅ハム(北里、成成明國、南山レベル)
滋賀県立、北九州市立、高崎経済、都留文科大、前橋工科

下位ハム(獨協、武蔵、西南学院レベル)
下関市立大、石川県立、熊本県立、札幌市立、新潟県立、釧路公立大、山梨県立、長崎県立

底辺ハム(日東駒専、産近甲龍〜大東亜。最底辺の島根県立などは大東亜レベルの闇 ★が日東駒専レベル。後は日東駒専未満)
宮崎公立、公立は未★、青森公立、岩手県立★、名寄市立、秋田県立、会津★、金沢美、福井県立、島根県立、尾道、高知工、高知女子、奈良県立、沖縄芸、新見公立、山口理科、諏訪理科、長野、長野県立、静岡文芸、名桜、福知山公立、福山市立、宮城★ 鳥取環境


これを見てもまだ"国公立"呼びをしたいか。税金の無駄だろこんなの。国立減らす前にハム減らせや
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 22:44:50.83ID:LdBpZq1Z
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 03:06:06.73ID:1z0upKGO
>>78
神戸経済
→センター得点率 (公民は倫政のみ可)79%
 二次偏差値 60(国、英、数)
阪市経済
→センター 73%
 二次 55(現文、英、数)
岡山経済
→センター 72%
 二次 55(国、英、数から2つ選択)
広島経済
→センター 78%
 二次 60(英、数)
首都経済経営
→センター 74%(公民は倫政のみ)
 二次 57.5(国、英、数)
千葉法政経
→センター 75%(公民は倫政のみ)
 二次 57.5(国、英、数)

神戸>>千葉≒広島>首都>阪市>岡山

市立が国立に勝てるわけないだろ、バカ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 04:13:45.90ID:7qZn+hiZ
>>51
ヒロシマンが名門…
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 09:39:18.00ID:YEGFIXah
ワタク現実見たほうがいいぞ
最近格上の国公立に噛みつきすぎ調子に乗りすぎ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 10:34:30.35ID:pZC00+t+
文系限定なら、旧神戸商科大がらみの学部学科のみという条件で、兵庫県立大学推し。
他は知らん。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:39.37ID:pZC00+t+
>>84
釧路公立大は底辺だと思う。
札幌の私大北海学園文系より就職悪いから。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 11:04:15.78ID:MCuMF0AI
ワイは関大生やが県大落ちてきた奴もおるし逆に関大落ちて県大受かった同級生もおった。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 11:42:22.12ID:S7Y3Fj9b
関大は既に下位公立高校からでも
十分狙える大学になっちゃったからな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 11:55:02.71ID:4mYPERxt
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 13:15:32.49ID:1g5FAPa+
県大やろ、ワタクより上や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況