X



日大理工って国公立ならどの辺?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 19:00:56.52ID:jZmWr4qY
田舎県立大学くらい?
滋賀県立大学とか
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 22:16:37.28ID:VcxlC4Od
NMARCH筆頭 若きエンジニア日大理工学部
1 :人力飛行機:2010/
建築・土木界の隅々まで牛耳る
お茶の水の名門 日大理工学部。
早稲田と並ぶ偏差値でもおかしくない

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279556840/
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 22:18:03.27ID:RE4iZtQZ
良くて室蘭?北見?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 22:19:05.75ID:VcxlC4Od
【日大の】駿河台に22階建てツインタワー建設決定!【新しい顔】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1386198952/l50

日大理工総合
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1290268748/l50
御茶ノ水について語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1446197603/l50
◆理工学部建築学科◇
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1074021978/l50
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 22:20:03.25ID:VcxlC4Od
日本大学理工学部 2,017年度 就職先

JR東日本25、東京都庁20、千葉県庁18、
大成建設13、積水ハウス13、国土交通省12、
横浜市役所12、竹中工務店12、清水建設10、スズキ9.

□ 理工学部は早稲田大学と並んで
  歴史と伝統のある学部です。
  ゼネコンだけでなくて公務員にも強いのが
  特徴です。
0029櫻満開
垢版 |
2018/05/11(金) 22:24:19.36ID:VcxlC4Od
 都庁技術系採用者311名の内、152名が日大エンジニア。
^青春に夢あり 宇宙に真理あり 現実と理想を結ぶもの 我ら^
東京都職員(大学)の採用試験合格者 技術系
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html
日本大学 152名
東京都市大 20名
東京電機大 19名
法政大学  16名
都立大学  15名
中央大学  12名
明治大学  12名
東海大学  10名
芝浦工大   9名
工学院大   8名
 その他38名   
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/11(金) 22:43:35.96ID:VcxlC4Od
上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング

東京大学 559人

日本大学 413人 ←ここ 日本のエンジン 日大理工学部

早稲田大学399人
京都大学 395人
慶応大学義塾199人
東京工業大学195人
東京理科大学177人 
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 00:16:15.99ID:umaDuHde
河合塾のボーダーを見てマジレスするとこんな感じ

建築55
国立埼玉首都
私立明治中央

航空宇宙工52.5 
国立静岡金沢
私立芝浦法政

機械工、応用情報50
国立信州新潟
私立芝浦工学院

電気工47.5
国立茨城宇都宮
私立千葉工業東京電機

精密機械45
国立群馬山梨
私立千葉工業東洋
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 00:47:23.95ID:CWbgPUuP
アホだこいつ
国立舐めすぎて頭に綿あめ詰まってやがる
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 01:47:28.60ID:T0QJJKlm
>>32
中央は52.5だった
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 06:36:34.82ID:Tgmca1LO
マジレスすると日大というだけで、全ての国公立より下なんだよな 笑

医学科以外
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 06:45:53.58ID:aKtRCLHD
芸術学部は国公立に相当する学部がないな
部分的にはあるけど演劇とか放送とか
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 06:53:22.69ID:eSD8UbpL
日大さんの必殺技!
『日大は底辺学部が多いだけで上位は明治とかにも負けない!!底辺学部と区別して考えて!』
→所詮みんな日大です。底辺学部も上位(笑)学部も評価は同じです。
『公務員数ナンバーワン!MARCHより上だぞ!』
→数が多いだけです。下手な鉄砲も数うちゃあたります。率として見たらそうでもないです。
『底辺学部があるから大企業就職率が低いんだ!』
→芸術学科や医療学科、底辺学部を抜かして計算しても(分母だけから抜かすというかなりの日大贔屓の計算方法を用いた(笑) なんと武蔵大学以下の大企業就職率()
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 07:48:50.10ID:CWtKh4Da
東京都内に本社を置く社長の「出身大学」をみると、
トップは☆彡☆日本大学☆の7174人。
圧倒的に卒業生が多く、調査開始以来、7年連続でトップを堅守した。

次いで、2位が慶応義塾大学4953人、3位が早稲田大学4805人、
4位が明治大学3226人、5位が中央大学3080人と、
上位5位までを大手私大が占めた。

6位に国公立大トップの東京大学が2211人でランクインし 、
7位が法政大学2169人、8位が立教大学1670人、9位が青山学院大学1495人。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 08:04:34.46ID:CWtKh4Da
教員の自校出身者の比率
工、理工学部

1位 東京大学  74.4%
2位 京都大学  68.0
3位 東北大学  60.4
4位 東京工大  60.2
5位 日大理工  53.6☆
6位 大阪大学  53.2
7位 日大生産工 49.5☆
8位 早稲田大学 49.2
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 09:20:21.34ID:yuLCcwcu
>所詮みんな日大です。底辺学部も上位(笑)学部も評価は同じです。
ここ以外は妥当だけどな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 09:27:13.92ID:PegpTYWs
富山県立くらいじゃね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 10:07:36.57ID:IUv15kuK

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 13:05:47.21ID:jBAMfee3
62.5
早稲田/先進理工/電情
東京理科/工/情報工
60.0
上智/理工/情報理工
57.5
東京理科/理工/情報科学
明治/理工/情報科学
55.0
東京理科/理工/電電情
芝浦工/工/情報工
中央/理工/情報工
明治/理工/機械情報工
青学/理工/情報テクノ
52.5
芝浦工/シス理工/電情
中央/理工/電電情
法政/理工/応用情報工
50.0
日本/理工/応用情報工
千葉工/情報科学/情報工
工学院/情報/情報学部総合
東京電機/シスデザ/情報シス
東京都市/知識工/情報科学
47.5
東京都市/知識工/情報通信工
国士舘/理工/電情
45.0
東京電機/理工/情報シス
42.5
千葉工/工/情報通信シス
0045櫻満開 逆転2ランホームラン。男村田ここにあり!
垢版 |
2018/05/12(土) 17:52:42.96ID:CWtKh4Da
【BC栃木】村田が代打逆転弾! 巨人3軍戦で
9回2死から起死回生の一発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000101-sph-base

9回2死二塁、BC栃木・村田が左中間へ逆転の2ランを放つ
◆BC栃木3―2巨人3軍(12日・小山総合運動公園)

 BC栃木の村田修一内野手(37)が、巨人3軍との交流戦で
逆転2ランをたたき込んだ。

下半身のコンディション不良のためベンチスタートだったが
、1点を追う 9回2死二塁から代打で登場。
両チームのファンが声援を送る中、田中大から
左中間へ特大の一発をかっ飛ばして土壇場で
試合をひっくり返した。

 栃木は9回裏を抑えて逃げ切り。2連勝を飾った。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 18:53:40.99ID:9x/wUCp7
国公立だったらウンコ食わされるレベル
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 19:00:57.77ID:rTpUJa/x
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 19:08:25.96ID:7Oq7Hd6U
がいとうなし
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 19:17:08.34ID:UmXUsAPC
>>32
首都建築は河合偏差値60だけど
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 19:18:35.20ID:iUdF4VTa
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh (河合塾進学追跡調査)

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9   
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社>関西学院>関西>滋賀>立命館>兵庫県立>和歌山
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 19:24:20.51ID:CWtKh4Da
日本大学理工学部駿河台キャンパス南棟(仮称)各階用途

地下3階:駐車場・機械室
地下2階:実験室(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科)
地下1階:実験室(建築学科・機械工学科)・管理室・倉庫等
1階:エントランスホール・大教室・カフェ・購買・保健室・学生相談室
2階:教室・講師室・パワーアップセンター
3〜4階:教室
5階:教室・サーバー室・PC 演習室
6階:一般教育・就職指導課・教室
7〜9階:建築学科
10階:土木工学科
12階:一般教育・土木工学科
12階:まちづくり工学科
13階:まちづくり工学科・数学科
14階:数学科
15階:電気工学科
16階:機械工学科・電気工学科
17階:機械工学科
18階:建築学科・電気工学科・機械室
取り敢えず、これで終了?北棟は早急には建設しないのでは?
ま、図書館が入らないようだから、茶水スクエアA棟に図書館機能を
引き続き残し、理工4、3、7号館、入手したステラお茶の水ビル
更に歯学部キャンパスの再開発が終了した後の歯学部3号館を加えた
土地に新施設の建設を画策するんだろう。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 20:11:43.65ID:jp69ej6c
ビルワタク(笑)
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 20:27:53.43ID:U1XeG7wV
東工大
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 21:10:25.28ID:xTFcyBDi
東進ハイスクール偏差値表より

63 東京理科大学(理)応用化学科

61 明治大学(理工)応用化学科

58 千葉大学(理)化学科

56 芝浦工業大学(工)機械工学科

55 福岡大学(理)化学科

54 広島大学(工)第一類

46 福岡工業大学(情報工)情報工学科

45 琉球大学(理)数理科学科
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 21:36:08.97ID:QyttO3il
文系マーチとだったらどっちが就職強いんすかー?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 21:50:43.18ID:/kE0XEW1
マジレスすると電通大
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 22:37:42.12ID:N6poC6I/
>>52
田舎のボロボロの低層ビルキャンパスの国立より、
御茶ノ水ハリストス聖堂の隣の19階建て最新鋭のビルの方がいいよね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:02:57.58ID:jp69ej6c
>>57
日本のワタク並に狭いキャンパスの名門大など、世界中のどこにもない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:04:10.74ID:jp69ej6c
専門学校のようなビルワタクに、誰が行きたいんだ?笑
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/12(土) 23:19:51.66ID:N6poC6I/
ハリストス聖堂隣の美しいキャンパス
それが日大理工学部
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 01:27:44.69ID:uHhtGeSp
南棟タワーの脇に
素晴らしい日本庭園が出来ると
聞いています。
日本を代表する美しい
キャンパスになります。

ハリストス聖堂隣の美しいキャンパス
それが日大理工学部
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 07:34:37.72ID:bhXw76be
エフランの親玉菌みたいなもん国公立大とは比較にならん
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 08:51:19.88ID:INxDOEWr
受サロで許されるのは、国立、マーチ、関関同立まで。

日大とか受サロに来ないでほしいな。
国立には全敗だよ。

北見工、室蘭工、秋田大でも、そっち行くでしょ。
議論以前の話。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 08:55:55.98ID:fphRdhOx
御茶ノ水ハリストス聖堂横の最新鋭ビルの日大理工学部に嫉妬していますね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 09:02:26.47ID:vDFiGkl5
さすがに日大獣医に勝てる国立大は少ない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 09:02:54.69ID:fphRdhOx
http://skyskysky.net/photo2/201979/201711/1.jpg
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/img/new_school_building/photo20171129.jpg
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/img/new_school_building/photo03.jpg
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/img/new_school_building/photo02.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/3/c/3c22bb6e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/e/be230f30.jpg

素晴らしい日大理工の駿河台キャンパス
地方国立なんか比較になりません
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 09:58:02.69ID:NjFejCw5

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:10:39.30ID:3Zv2CKkJ
>>68
何これ?本当に大学?
専門学校にしか見えないw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:18:14.11ID:vDFiGkl5
明治 リバティータワー
法政 ボワナソードタワー
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:37:16.41ID:k2Bkb0d4
専門にしか見えない。潰すべきだろ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 11:59:02.61ID:VmMV8htg
リバティーは中が暗すぎて陰鬱な気分になる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:25:34.72ID:uHhtGeSp
本年度 獣医師国家試験

日本大学は合格率は97.5%という
快挙を成し遂げました。
頭のいいのは当たり前!
日本を元気にするビタミンC 日本大学
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 19:35:55.32ID:CRx51viw
日大は本当にビルだけの専門学校だからな。

大東亜帝国の方がキャンパスがまともだというおかしな事になってる。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:11:12.09ID:bhXw76be
>>77
リバティは今はまだいいけど後何十年かしたらスラムみたいに煤ボケるんだろうな。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:23:28.50ID:4QjDM/Qk
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:54.34ID:WrQ7vlxY
>>77
間接照明で敢えて明るさを抑えてるだけだが?

明大出身の人間国宝で紫綬褒章受賞者の陶芸家、松井康成が描いた巨大阿修羅を活かすためだろ
リバティタワーは高級ホテルのエントランスのようなイメージ
開放的な気分を味わいたいなら横のアカデミーコモンに来ればいい
アカデミーコモンもお茶の水の目抜き通りに堂々とそびえ立っててリバティタワーと同様お茶の水のシンボル
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:38.08ID:WrQ7vlxY
日大理工の新ビルは場所が最悪だね
お茶の水の目抜き通りから離れてる上に駅から見えないし、隣接してる三井住友海上本社ビルより背が低いからインパクトがない
外見もただのビルで明大リバティーのようなランドマーク感はゼロ
まあ横にデカイビル建てられた中大記念館は本当に嫌がってそうだけど
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:01.09ID:8J8BTXHu
>>85
明治大学のひとは日大理工が嫌いなのですかね
もう少し品性を持ってもらいたいものですが
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 22:02:28.10ID:uHhtGeSp
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

日大生の鼻がグングン高くなってきたのは、明治天皇陛下の
一番のお気に入りが日本大学だと判明したからです。
0090建築界の王者! 建築の日大
垢版 |
2018/05/13(日) 22:05:50.83ID:uHhtGeSp
(過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
建設 大手5社
清水建設 1位日大383名 2位早稲田325 3位理科大204
大成建設 1位日大792名 2位早稲田394 3位都市大204
大林組  1位日大430名 2位早稲田289 3位京都大219
竹中工務店1位早稲田252 2位日大211名 3位京都大173
鹿島建設 1位早稲田389 2位日大342名 3位東京大285

□ 圧巻なのは建築業界だな。
  大手5社のうち1位が3社。2位が2社。
  建築を目指すなら迷わず日大だな!!  愛エメ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 22:29:58.93ID:WTGjZfEX
>>67
獣医は医と同じく獣医同士で比べる
国立受かったら私立なんか行かない
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/13(日) 22:35:08.18ID:VmMV8htg
>>84
教室のある階が暗い狭いで異様な雰囲気なんだよ
少なくとも勉強する環境ではない(勉強する人間の行くところではないのかもしれないが)
リバティーの食堂は開放感あって好きだけどね
アカデミーコモンも別に教室内は開放感なんてまったくない
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 03:51:41.70ID:YeJrWFEI
東大文系
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 05:41:32.03ID:JhmN6chh
大半は船橋じゃないの?

材料創造研究センター(駿河台校舎)
ってのもあるが
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 05:51:35.05ID:4Zvvr8Vj
ありません
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 06:04:09.90ID:JhmN6chh
理工学部の研究機関
交通総合試験路
材料創造研究センター(駿河台校舎)
空気力学研究センター
物理実験A棟・物理実験B棟
工作技術センター
測量実習センター
環境・防災都市共同研究センター
情報教育研究センター
科学技術資料センター(CST MUSEUM)
先端材料科学センター
マイクロ機能デバイス研究センター
テクノプレース15
環境水理実験室
大型構造物試験センター
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 12:43:25.71ID:OHKfhT57
国公立の付属中学にだって完敗やろ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 12:44:52.58ID:TbU6Ia8x
佐賀大
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 16:31:22.69ID:AMkDgn12
>>92
全く暗くないが?w
各階に待合室があってそこの大窓から都心が一望できてすこぶる開放的
大嘘つきのコイツになに言っても無駄だが、そもそも仮に教室のある階が多少暗かったとしてそれだけで勉強する環境じゃないと結論付けてるあたり非常に頭が悪いと見受けられる。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 16:33:14.29ID:AMkDgn12
>>86
まあ事実だからね
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 19:13:19.99ID:cUvFSTVm
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 10:48:56.31ID:cc3CzBkm
「以下は複数のチーム関係者から得た証言を整理したものだ。

「試合に出場したかったら、1プレー目で相手のQBを壊してこい」

日大・内田正人監督が反則をしたDLにそう指示したのは試合前日だった。『壊してこい』というのは、『負傷をさせろ』という意味だ。
当該選手は1年生の時から主力選手で、2年時の昨年も大活躍をしていたが、今年は試合出場機会こそ与えられていたものの干されており、精神的にはかなり追い込まれた状態だった。

そのDLに対し、内田監督は試合出場の条件として関学大のQBに負傷をさせることを指示し、コーチAは「何をしてもいいから壊してこい」と指示した。

さらに試合直前、監督から再度、当該DLに対し前日の同様の指示があった。その後、コーチAから「やらないというのはないからな」と念押しされた。

当日の先発メンバー表には当該メンバーの名前はなかった。
チームが動画サイトに上げているロッカールーム内のハドルで主将が当日の先発メンバーを発表する動画でも、当該選手の名前は確認できなかった。
つまり、当該選手は関学大QBを『壊す』ためだけに出場の機会を与えられていた。

「皆、俺がやらせていることは分かっている。(周囲から反則プレーについて)何か聞かれたら、監督の指示だと言え」

試合後、反則プレーについて内田監督は選手全員に対しそう促した。」
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 08:37:27.28ID:9dvpmlAF
日大ヤバいな。アメフト部員は就職無いし恥ずかしくて日大出身て言えないな。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 19:34:32.21ID:e8h5OOOr
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 19:50:42.74ID:BzZM8rZa
学科によるでしょう。
土木と建築は出口の実績すごいんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況