X



煽り抜きで文系って馬鹿な人多くない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:12:29.48ID:DNxiGW+O
全員とは思わないけど理系と比べて全体的にレベルが低い人が多い気がする
俺の見てる範囲だけだし間違ってるかもしれないがお前らの周りはどう?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:14:40.41ID:lT6gqQRb
馬鹿な文系も馬鹿な理系もいるし、そもそも文理の優劣を語り出すやつはいなかった
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:15:40.03ID:fS38BAAs
馬鹿って言ってる時点で煽ってるよ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:23:02.56ID:FlpG+o/6
こういうバカな理系よりはだいたいの文系の方が頭いいだろうね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:34:50.19ID:dea/qYJV
凄い支離滅裂な意見だわ。
根拠は?論ですらない。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:37:01.51ID:DNxiGW+O
意外と釣れる人多いんだな
こんな分かりやすいスレタイに乗ってくれるとは
受サロって意外と文系多いのか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:53:52.64ID:BA4d4kSK
学歴コンプは文系のほうが多い感触
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:54:38.68ID:Jrr0t2nO
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:56:28.86ID:OU/iUWq4
文系だけど確かにそう思う。
優秀な人も理系と同じぐらいいるけどそれ以上にあほがおおい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:59:06.73ID:hJk9kk/I
スレ主が理系なら理系も馬鹿に見えてしまう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 11:59:09.82ID:5h2CdwST
文系クラスはチャラいしな
チャラい=バカって言うのも違うかもしれんがだいたいそうだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:08:41.43ID:K70AEf1O
文系学部を理系受験したわい、登場
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:11:09.61ID:5xdaswVa
同じ大学内なら理系より文系の方が馬鹿だよ
特に私大は理系と文系で天地の差がある
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:22:26.80ID:5xdaswVa
進学校の文理比率は、理系8:文系2くらい
だから上位大学は文系の数が理系の4分の1とか3分の1くらいじゃないと
文理の学力レベルがニアリーイコールになりえない

有名国立大学は文系が理系の半分くらいはいるからそれでも文系の方がレベルが低いし
ましてや私大上位校なんかは文系が理系の4倍も5倍もいるから
私大上位校の文系は同じ大学の理系に比べてワンランク下では済まないウルトラバカということになる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:29:10.73ID:FnxfLfZJ
文理比率、最初は圧倒的に理系が多いが3年で文転するのがかなりいるから最終的に6:4ぐらいになる
理系で数3いらない中間系入れればもっと増えるな
最後まで圧倒的に理系だらけなのは一部の超進学男子校ぐらいだろう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:38:44.45ID:iJzosjdI
筑波大付属駒場 進学者数

理系
東大理1 53人
東大理2 13人
東大理3 17人
北大工 1人
東北理 1人
千葉大理 2人
東工大 4人
大阪基礎工 1人
慶応理工2人
早稲田理工 3人
東京理科理 1人
国立医学部 12人
私立医学部 10人
理系合計 120人

文系
東大文1 16人
東大文2 8人
東大文3 1人
一橋大 2人
京都法 1人
京都教育 1人
首都大 1人
法政法 1人
慶応文系 4人
早稲田文系3人
京都産業 1人
防衛大学 1人
文系合計 40人

理系75% 
文系25% 
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:40:09.20ID:5xdaswVa
理系でも特に優秀なやつは医学部志望が多いし一方で文転したり最初から文系なのは
数学や物理化学で悲鳴を上げた消去法文系選択タイプが多いから
母集団レベル自体も理系>文系になる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:54:48.52ID:Jrr0t2nO
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 13:00:28.62ID:Ugvbb0e6
国立文系だけど私立Fラン薬学と看護はバカにしていいですか?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 13:01:02.87ID:iJzosjdI
>>19

理系は母集団レベルが高いから偏差値が出にくい。
理系の偏差値に7.5足せば文系の偏差値になるということか。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 13:14:47.31ID:0yF/QdP2
>>20
いいけど、将来性で言えば負けてるかもね
Fラン薬は、留年しまくるし国試も落ちまくるけど上位層は奨学金目当てで優秀なやつら
実際、ある四国のあるFラン薬学部ではトップ層は国立や関関同立蹴った奴らしかいないってさ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 13:21:30.47ID:DFGV9qwr
文系が馬鹿というのはちょっと違うけど馬鹿は文系にしか行けないから傾向的にはその通りかもね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 13:22:59.69ID:Jrr0t2nO
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 13:27:10.02ID:/tnV+iiF
おんなじ大学なら文系の方が偏差値高い
つまりは同レベということだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています