最近何かとバカにされがちな関大生だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 09:54:50.15ID:HuOS85xD
馬鹿なのは自負してる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 09:59:36.74ID:1bu5+68/
どこにコンプ抱いてるやつが多い?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:01:19.35ID:u+4p3dmq
名門の関西大学を誰が馬鹿にすんだよ、ザコクか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:08:03.05ID:lzdVxakO
偏差値52.5wwwww

ニッコマンwwwww
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:10:49.21ID:3YsRMBmf
>>6
正直こんくらいだよな
国公立信仰あるやつが多いから認めてもらえないだろうけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:03.30ID:UPhDKGMZ
>>8
いや西の早稲田ともいうし宮廷ぐらいあるだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:52.89ID:HuOS85xD
>>2
正直国立受験したことないから分からんけど国立行ってるってだけで偉いと思う
>>3
話聞いてると同志社落ちばっかりだね。俺も含めて
中には早稲田落ちや阪大落ちもいた。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:46.83ID:4Z1xeWQa
>>1
関東私立だとどのあたりと同じくらいと思ってる?

あと実際の受験結果を差し支えない範囲で教えて
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:54.19ID:HuOS85xD
>>4
最近は近大によく絡まれるね
流石に近大よりは上だと思ってるけど、実際蹴ったし

>>5
俺もそう思う

>>7
ニッコマ並の偏差値なのに関西じゃ高学歴扱いしてもらえるしおいしいよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:30:02.13ID:4Z1xeWQa
>>12
早稲田落ちはあなたも可能かと。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:30:37.22ID:4Z1xeWQa
>>14
センターは何点だった?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:30.87ID:4Z1xeWQa
関西大学だと
センターでいうと
英国社1でセンター75%切るくらいだから
国立だと和歌山大学くらいか?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:34:17.65ID:lzdVxakO
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
これはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
要するに関学のライバルは日大、成成明学
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:38:43.82ID:lzdVxakO
マジレスすると、
河合塾の偏差値なら同志社が中央法政レベルで
関関立は成成明学レベル。
ベネッセの偏差値なら同志社はMARCH上位で、関学立命もMARCH中下位レベル。
東進の偏差値はカオスだが、同志社はMARCH中上位、関学もMARCH中位、立命館もMARCH下位のレベル。関大はMARCHより下。
大企業就職は、同志社関学がMARCH上位。
立命館がMARCHレベル。関西が成成レベル。

まぁ総合的にMARCH=関関同立といっても問題はないけど、関大が成成に近いのは確か。
ただ、規模や知名度が違うからな。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:39:42.46ID:HuOS85xD
>>13 >>15
実を言うと俺も記念で早稲田受けた
早稲田人科→×
同志社経済→×
同志社文化情報→×
関大経済→○
近大経営センリ→○
近大経済センリ→○

>>16
アホ詩文で国立受けないから受験慣れと近大センリのためだけに受けたやつが3科目75%ぐらい
近大は行きたくなかったからあんまり真面目にやらなかった

>>17
和大受かったやつで関大落ちてたやついるからそこはどうなのか分からない、7科目まんべんなくやるか3科目絞ってやるかで変わってくると思うし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:40:45.37ID:u+4p3dmq
高学歴の砦、関大南山法政ライン
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:50:24.44ID:HuOS85xD
https://i.imgur.com/wMC0CZn.jpg
まあこんな大学騙る価値もないと思うけど一応証拠
学生しかログイン出来ないサイトね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:57:21.14ID:cMyPf8Lg
いっそのこと日大とかに行ってれば受け入れられるんだけどな
本当にバカだから
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:03:05.53ID:bTjKOT/5
>>21
コピペにマジレスするのもあれだけどたしか成成明学って古文ないんだよね
それなのに単純な偏差値で比較されるのはちょっと、と思うんだ
別に成成明学がアホで関大が賢いなんて言うつもりはさらさらないけど
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:04:22.53ID:bTjKOT/5
おっとID変わってた

>>25
関西人だからわざわざ日大を受ける利点がなかったんだよね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:08:12.06ID:UPhDKGMZ
同志社志望で関大滑り止めって感じ?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:14:10.84ID:bTjKOT/5
>>28
そんな感じ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:17:30.05ID:dfclqMZc
最近の受サロの関関同立ディスりどう思ってる?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:31:21.15ID:bTjKOT/5
>>30
まあそこまで難しくもないのに関西では高評価だから嫉妬が多いんじゃない?ニッコマはバカ扱いなのに関関同立は高学歴扱いだし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:38:27.93ID:KZAdjZzN
ワイマーチやけどMarch=関関同立は気に食わんわ
同志社>明治とか関大=法政とか何でやねんって思う
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:49:07.53ID:gp0vMFOt
俺バ関大は3科目で考えると83パー位だったわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:53:25.27ID:Iv/VSIjD
関大とかふつうに賢くて羨ましいわ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:53:55.48ID:fF3mrlUO
煽り抜きで間関立=STARSくらいだろ
同志社が滋賀くらい
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 11:55:18.51ID:Iv/VSIjD
ここの国公立信奉者たちはやたらとバカにするけど
社会に出れば尊敬される
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:00:22.06ID:6TRuM0pe
偏差値でも就職でも関大は成成明学レベルwww
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:02:47.92ID:lzdVxakO
偏差値52.5wwwww

ニッコマンwwwww
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:05:04.26ID:F01pfmEr
関大は同志社明治立教青学未満だと思ってる
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:07:45.21ID:3YsRMBmf
>>10
それはさすがにないよww
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:10:41.56ID:3YsRMBmf
国公立信仰すごい人多いな
和歌山大とか兵庫県立じゃ関大滑り止めにできなくない?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:13:59.10ID:sdMSklIO
関関同立= STARSぐらいだろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:15:12.46ID:sdMSklIO
学力は間違いなくSTARS合格>関関同立付属推薦合格
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:19:31.74ID:lzdVxakO
偏差値55とか52.5はがちガイジ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:24:10.70ID:EBdv9BaG
県大と香川大で関大を滑り止めにしてる人見たことあるよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:33:26.75ID:pvBCayfg
>>46
県大合格香川蹴りエアプガイジは
ワイのことやで
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 12:55:31.97ID:LOUlD+hi
関西大学のポジションって、関東でいえば法政と日大の間くらいの感じ
難易度も含めて総合的に

同志社だと、早稲田と明治の間くらいか
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 13:30:58.26ID:owYcMeVh
>>48
世間での評価ならワンチャンそうかも
難易度は明治立教≧同志社≧中央
くらいのもんだろ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 14:42:32.21ID:8VaU4yU7
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh (河合塾進学追跡調査)

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
名古屋市立    18         19
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9   
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社>関西学院>関西≧滋賀>立命館>兵庫県立>和歌山
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 14:43:16.63ID:HDs2/kcZ
ワイリッツ、高み
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 15:41:26.08ID:9qgrJruS
岡山よりは上だと思うよ
国公立で例えるなら神戸より下、阪府阪市あたりか
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 15:45:00.86ID:CeJY2+7b
偏差値50前後のバカ高校からもバンバン受かるレベルだからなー。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 17:49:40.44ID:cKuo3qO0
関関立=5山
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 18:10:44.66ID:3YsRMBmf
>>54
兵庫県大の人は関学うからんだろ
今年とか合格者絞ってたし
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 18:12:46.80ID:kMOtCw83
岡山とかザコクやん
なんでそんなんと比べられなあかんのや
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 18:18:11.49ID:sNg4fjem
>>56
逆も然りだけどな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 18:21:06.85ID:pis31vq6
大阪って日本第二の都市だからもっと良い大学いっぱいあってもいいのになあ
ある程度の私立総合大学て関大近大くらいだよね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 18:23:24.93ID:3YsRMBmf
>>58
全科目受けてる関学生はだいたい兵庫県立くらいなら余裕じゃない?
兵庫県大志望レベルじゃ関学滑り止めにしないだろうし
ワイは県立大A判定だった
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 18:44:26.56ID:sNg4fjem
>>60
君の場合はそうなのか
でも滑り止めにしないから格上と言ってしまうのはあまりにも早計だと思うぞ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 19:17:37.15ID:8VaU4yU7
2018 ベネッセ偏差値

71 同志社大(法)

70 同志社大(経済)同志社大(社会)

69 同志社大(政策)同志社大(商)立命館大(法)立命館大(国際関係)

68 同志社大(文化情報-文化情報)関西学院大(経済)

67 関西大(法)関西大(経済)関西大(商)関西大(社会)関西学院大(法)関西学院大(商) 立命館大(経済)立命館大(経営)

66 立命館大(政策科)立命館大(産業社会)関西大(政策創造)近畿大(国際)関西学院大(社会)

65 京都女子大(法)関西学院大(総合政策)関西学院大(人間福祉)

64 同志社女子大(現代社会)関西大(社会安全)

63 京都女子大(現代社会)龍谷大(国際)

62 龍谷大(法)近畿大(法)近畿大(経済)

61 龍谷大(政策)龍谷大(経済)龍谷大(経営)近畿大(総合社会)

60 近畿大(経営)甲南大(経済)甲南大(経営)
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 20:32:19.56ID:3YsRMBmf
>>61
そうだね
とりあえず、格と難易度は置いといて就職だけみたら関学の勝ちだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況