X



関西学院大学と聞いてどう思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 00:11:00.65ID:b7cfnE5q
なんでも言ってくれ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 08:44:50.57ID:wfVHjfqg
ニッコマレベル
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 08:49:07.67ID:F4K6Rysg
かんさいがくいんじゃないんかい
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 09:04:16.99ID:7Lpheh/6
くゎんせい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 09:50:57.21ID:F01pfmEr
名前はかっこいいが偏差値が日大と変わらないのは驚き
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:00:10.91ID:1bu5+68/
昔はよかった
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:04:51.69ID:lzdVxakO
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55とか結構あるし
マーチで偏差値55なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 10:17:39.00ID:Ay51C0Eu
生成明学や日大上位レベル
コスパ最高
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 16:16:51.10ID:VWuYjZeU
かんさいがくいんでも関西学院でもないゾ
くわぁんせいがくいんが正解
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 17:21:05.21ID:rqV/wwMz
成蹊と日大にいつも絡まれてる大学
でもその圧倒的優位の立場故に余裕かましてる大学
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 18:15:03.91ID:3YsRMBmf
>>45
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 19:12:00.54ID:w6Z/CTea
小学生のときに岡大の母が滑り止めで受けたと聞いて私立って滑り止めの扱いなんかと知ってから俺の中での私立の評価だだ下がり

まあ俺も関学受けて蹴ったんだけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 19:26:37.15ID:SBHOQrcR
関東学院大学の関西版
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 20:54:50.88ID:+6ReKEnm
関西の名門、関西学院大学。古くから、西の慶応と呼ばれる。学閥は、金融を中心に広がっている。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 20:58:36.29ID:NUM+YtY/
どうでもいいけど、西の〇〇絡みで
東の慶應、西の甲南みたいなのがあった
お坊ちゃん大学として
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 21:00:25.72ID:OvoW/BLw
知恵袋のガイジが騒いでるとこの大学
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 21:49:11.19ID:ps9MX8vt
近年、偏差値が成蹊〜日東上位レベルに落ちてきてる
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 21:49:31.41ID:jWgotdj5
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
これはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:00.40ID:3YsRMBmf
関学なんだが、立命も関学も同志社も工作員多くて嫌だわ
関大は負けを認めておとなしいイメージ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 22:23:45.93ID:jWgotdj5
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55とか結構あるし
マーチで偏差値55なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 22:24:54.33ID:alL7gLwc
4科目78%で入れる明治とかいうのよりは明確に上
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 22:37:33.07ID:3YsRMBmf
>>57
それマ?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 22:51:46.65ID:rWuyd0g2
明治学院?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 23:04:08.52ID:owYcMeVh
頭悪くてチャラい
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 23:25:09.16ID:7RqxqJrT
凋落大学の筆頭、西の明治学院
推薦多し、犯罪者多し
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 00:34:35.38ID:bpYR1LIw
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55とか結構あるし
マーチで偏差値55なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 01:20:11.53ID:pfPxej4U
青学っぽい
チャラい
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 01:30:47.22ID:1GQZrjuM
https://m.imgur.com/oYU9ohS
センター利用ですら4科目78%の明治がイキり暴れまくってる模様
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 07:15:56.53ID:ASE5AiYx
日大ガイジ、成成明学ガイジ、立命館ガイジから共通して好まれる餌。

偏差値の割に、社会的評価や就職が良いコスパ良大学。それゆえ、ガイジに絡まれやすい
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 08:16:31.59ID:VS0WIf4+
成成明学とは大学の格が一つ違う
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 12:21:54.14ID:x1E5fu2g
>>58
ウキウキのとこ申し訳ないがそれ嘘やし明治は格上やぞ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 12:35:15.19ID:bpYR1LIw
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55とか結構あるし
マーチで偏差値55なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 12:56:36.36ID:vBIi8YSd
>>68
なんや、嘘かい笑
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 18:02:51.88ID:6937pjdG
関学はスーパーグローバル大学。政府から将来を約束された大学。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 22:00:57.26ID:KTtiaO9a
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 22:35:00.20ID:bpYR1LIw
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部
 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/03(木) 22:41:26.40ID:YT528K8e
関西学院と関東学院は似てるけどレベルが全然違う
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 02:39:32.66ID:hC32R7iS
関西学院大学は西の名門。同志社と双璧だったけど、今は2番手ってイメージ。
あと、就職が良い。特に関西経済界で幅を利かせてるから、関西の金融機関の就職には強いイメージ。
ちな、広島出身神戸大学
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 02:50:20.02ID:9KNSoXVq
MARCH
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 02:52:08.41ID:9KNSoXVq
MARCH関関同立まで学歴フィルターセーフ&世間的高学歴ライン。
一方間違えて、成成とかニッコマサンキンあたりの私立行ってたら、偏差値変わらなくても、就職や社会的評価が全然違うから、最低限の学歴あって良かったねって感じやな。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 05:54:36.11ID:hC32R7iS
>>78
擁護するつもりは全くないけど、客観的に見て
それは絶対にない。
各予備校が出してる平均偏差値が全て並んで、
大企業就職率の数字も全く並んで、ダブル合格で五分になったら、並んでるって言えるけど

ニッコマとサンキンは全く被ってて、その中では近大が一番勢いあって、頭一つ抜け出してるけど、それでもMARCH関関同立最下位の関大には遠く及んでないのが現状。

やっぱり、長年の社会的評価や学歴フィルターを覆すのは難しい。MARCH関関同立最下位の関大と近大でさえ、大企業就職率は倍以上の差があるというのが現状。

マジで、高い金払って私立行くんなら、ガチでマーカン以上行かないとメリットがないと思うで
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 05:55:39.64ID:hC32R7iS
まぁ私立の時点で頭は良くないと思う
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 06:00:59.07ID:IYTB2xb6
>>66
案の定、日大ガイジ沸いてて草
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 06:01:21.50ID:IYTB2xb6
>>78
案の定日大ガイジ沸いてて草
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 09:34:31.71ID:+Uv74xUU
難関私立。MARCH関関同立
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 09:35:23.41ID:+Uv74xUU
日東駒専、産近甲龍からは、学歴フィルターかかる馬鹿私立って聞いたから、学歴フィルターかからなくて良かったね関西学院大学
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 10:05:45.39ID:lORlJPq2
関西学院大学と聞くと,伝統ある名門私大というイメージが浮かぶ。
でも現在は予備校の偏差値だとぱっとしないみたいですね。
偏差値厨の標的にされて可哀想。
同志社大に次ぐ、関西で2番手の私立なのに。
たしか慶應との交流の歴史があると聞いたことがある。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 10:25:37.86ID:lKuriqXc
関西学院



ウソ付きのバカ大学
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 10:27:13.64ID:lKuriqXc
東の青学、西の関学


共に、
1.宣教師が設立
2.学院
3.同じ宗派
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 10:29:07.62ID:lKuriqXc
>86・・・・・・ウソです


ウソ付きの関西学院の代表的なウソ・インチキ宣伝。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 10:32:27.02ID:VsFF0tUy
年々、ポンコツになっていくな。

オンボロロ〜

オンボロロ〜ロロ〜
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 11:06:39.61ID:hC32R7iS
関学は受サロで工作員の餌食になりまくってて草
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 12:06:26.58ID:s+DV2YWf
関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部

法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/04(金) 23:23:13.33ID:lKuriqXc
関西学院の独り言




立命館・同志社に行きたかった。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:44.60ID:VPmfWlhg
関西学院


立命館・同志社落ちの受け皿。

立命館・同志社がうらやましい。

立命館・同志社に行くのと、関西学院に行のでは、将来が大違い。

立命館・同志社に行きたかった〜〜〜〜〜。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 09:37:55.67ID:R7r/YHJU
15年前の偏差値見てもパッとしない

河合塾2004年度偏差値 最新速報
(英語・社会・国語3教科受験型序列) 

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾65.0  (文65.0 法70.0 経済65.0 商62.5 環境62.5 総合65.0)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
==========御三家グループ=======================
 4.立教大学60.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5 観光60.0 コミュ福57.5)
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
==========私大トップ5の壁====================== 
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
10.法政大学58.7  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0 現福57.5 キャリア57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
==========準難関私大グループ=====================
13.関西学院57.3  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政53.8) ★
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 09:51:51.15ID:R7r/YHJU
【2004年度】 15年前
河合塾偏差値

早稲田法 70.0 早稲田政経 70.0
慶應法  68.8
上智法  68.3
慶応経済 65.0
同志社法 63.8 中央法  63.8 上智経済 63.8
立命館法 62.5
立教法  61.3 明治法  61.3 法政法  61.3 立教経済 61.3
関西法 60.0 学習院法 60.0 青山学院 法 60.0
関西学院法 57.5 同志社経済 57.5 立命館経済 57.5 関西学院経済57.5 関西経済 57.5 明治経済 57.5 中央経済 57.5 学習院経済 57.5 青山学院経済57.5
法政経済 55.0
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 10:19:11.31ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 10:29:20.79ID:9owy8FmM
斜陽大学。高校の担任がボロクソに叩いてた。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 11:39:42.82ID:yGZS4Jx8
西のニッコマ
ただ関学推薦入学率60%超えてるのがね
没落に拍車をかけてる
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 11:55:10.61ID:RyOQBvEV
>>101
嫉妬がすごい
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 11:56:45.50ID:qB+Kjhga
関西なのに何故かニッコマからの嫉妬を一身に受ける大学。しかし、圧倒的社会的評価の優位性から特に言い返すこともない
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 11:58:47.55ID:RyOQBvEV
マーカンだから世間的にはマシ。
ニッコマサンキンに行ってたら、人生詰んでたから良かったねってイメージ。
ただ、所詮ワタク
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:00:29.12ID:RyOQBvEV
>>101
西のニッコマはサンキン
ニッコマとサンキンは、社会的評価、大企業就職率、偏差値全てにおいて似すぎ。
BF付近の学部や偏差値40前半学部を複数有している点や、マーカンと大企業就職率の差が倍以上あるため、あからさまに学歴フィルターで詰んでる点などなど、類似点多数
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:13:12.45ID:RyOQBvEV
>>106
???
河合塾、東進、駿台、ベネッセ何で見ても平均的に普通に関西学院の方が上なんだが、、、
そもそも、パスナビでBF出して、偏差値40前半連発してるのが日大なのに。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:17:45.74ID:qB+Kjhga
相変わらず日大の嫉妬が止まらんな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:24:11.20ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:24:32.93ID:RyOQBvEV
>>109
その他の全ての予備校の同系列学部同士の偏差値、下限偏差値(日大はBF)、平均偏差値は??
あと、大企業就職率は??

河合塾の都合の良い特定の学部の偏差値だけで比較するんなら、関学も国際系はICUや上智レベルと言えるのだが…

頭大丈夫か?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:24:47.82ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:25:07.56ID:Oh9a+yDc
ずっとかんさいがくいんやと思ってた
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:28:00.42ID:jOHye+eZ
>>111
主要系同士の比較とと国際のような都合のよい学部だけを比較するのは違います
BFは原発事故の影響ですし、福島にある学部を比較してもしょうがないでしょう

専門職を選ぶ人の多い大学ですから大企業就職率で比較するのも変ですし、
比較するなら特殊な理系学部は除いて、主要学部同士同士ですね
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:31:08.66ID:qB+Kjhga
>>114
言い草
こんなこと言ってたら、どんな格上の大学にもマウントとれるじゃん
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:12.39ID:RyOQBvEV
>>116
比較するなら、全ての予備校の偏差値を考慮すべき
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:44:38.80ID:RyOQBvEV
>>118
唯一対抗出来るのが、河合塾の一部の都合の良い学部比較だけなんでしょ?
大学全体として見られるのに、大企業就職率も
あらゆる予備校の偏差値の比較でも、平均偏差値でも負けている大学に、つっかかるのは無理がある
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:45:24.50ID:RyOQBvEV
BF学部も無視するし
まず、学歴フィルターの時点で関関同立のニッコマじゃあ勝ち組と負け組じゃん
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 12:50:39.35ID:jOHye+eZ
>>119
都合のよい学部ではなく、信憑性のある河合塾の偏差値で主要学部同士の比較ですね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 14:09:04.20ID:9UUDg/PY
>>121
いくら都合良く自分のバランスを保とうとしても、MARCH関関同立未満の私立はゴミでFラン同然、学歴フィルター通らないという事実は変わらないし、世間の評価も、変わらないからな
恨んだり、格上の大学に嫉妬する前に低学歴の自分を恨め
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 14:10:48.08ID:9UUDg/PY
残酷だけどニッコマサンキンは偏差値云々の前に世間では誰でも受かる大学というレッテルを貼られ、学歴フィルターにかかり、MARCH関関同立までとはあからさまに待遇が違うという現実がある。日本の学歴社会は残酷だよな。
まぁBF学部がある大学に同情の余地はないが
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 14:16:39.64ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 14:21:53.36ID:jOHye+eZ
反論できなくなって陳腐な捨て台詞しか言えなくなったようです
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 15:16:44.99ID:RyOQBvEV
>>125
格下の大学に絡んでも勝てないなw
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 15:17:31.46ID:RyOQBvEV
>>125
連続殺人犯の弁護士になるようなもの
格上の大学に絡んでも初めから負け戦
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 15:23:37.74ID:gyNgp/OC
日大は一生懸命上の大学陥れようとする前に、
BF学部や低い低い大企業就職率を見つめ直さないといつまでたっても世間の馬鹿イメージは払拭できない
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/05(土) 16:44:08.63ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:43:02.50ID:ow4Q1+j7
関西学院


インチキ偏差値でインチキをしても・・・・・・・・・・・・・・関西学院の偏差値は低すぎる。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 12:45:04.98ID:ow4Q1+j7
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>関西学院



立命館・同志社落ちの受け皿が精一杯の低レベル・ローカル府大学。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/06(日) 13:17:02.67ID:ow4Q1+j7
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>関西学院

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社      関西学院
1.愛知県(旭丘)      95      115          5
2.愛知県(岡崎)      79       69          3
3.愛知県(東海)     124       77          4
4.岐阜県(岐阜)     126      100          5
5.三重県(四日市)     94       38          7
6.静岡県(浜松北)    123       64          7
7.福岡県(修猷館)     81       61         10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50          8
9.福岡県(福岡高)     49       48          4
10.富山(高岡)      118       49          4
11.熊本(熊本)       61       21          8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177         40
13.京都(洛南)      194      147         14
14.滋賀(膳所)      348      214         12

他府県も同様の状態で、
各県トップ高校(優秀者)は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(結論)
関西学院が逆立ちしても・・・・・・・・・・・・・・立命館・同志社の足元にも及びません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況