X



純ジャパだけど早稲田国際教養です、質問どうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:30:16.65ID:LQSesdQi
早稲田の学部カーストからも忘れられることが多々あるこの学部について答えられる範囲で答えていく
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:35:33.16ID:7kMsso3V
就職は実のところどうなの
そんなに良くない言われてるけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:39:29.05ID:98KIigqi
>>2
英語が他の学部より圧倒的に強いはずなのに実態はそこそこって印象。
英語しかできない連中の存在、歴史の浅さゆえのOBの少なさ、英語もできず適当に四年過ごす純ジャパとかこれらの要素が合わさった結果だと思う。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:40:10.30ID:98KIigqi
>>3
スレタイにもある通り純ジャパなんです許してください。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:41:18.01ID:AZzcaUcW
卒業できそう?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:43:56.12ID:Un4KXQpP
>>6
なんだかんだ単位は来てるし卒業はいけそう
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:46:06.73ID:Un4KXQpP
早稲田国際教養志望の受験生と書いたらどんどん質問してくれ!
変わった学部だから事前に色々知っておいてほしい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:51:38.71ID:omfIiJKV
古文苦手ンゴオオオ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:54:38.45ID:Un4KXQpP
>>9
早稲田の中でも国語は簡単な方だし、帰国子女は人によっては古文全く勉強してない人もいるからぜひ頑張ってほしい。
とりあえず活用、接続、単語を暗記すれば何とかなる。好み分かれそうだけどゴロゴおすすめ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:59:33.57ID:TwW6ns7F
外大にすれば良かったとか思わない?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:01:24.55ID:cgjBdR0D
就職普通にいいだろ
一部で期待されてた政経抜くとこまではさすがに行ってないってだけで・・・
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:11:38.39ID:Un4KXQpP
>>11
学費以外で思ったことはないかな。
そんなに外国語重視で勉強したかったわけじゃないし、やっぱり早稲田の雰囲気が好きだしね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:12:35.88ID:Un4KXQpP
>>12
たしかに一番若い学部の割には頑張ってるのかも、やっぱり政経法商の伝統にはかなわないかなって思う
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:18:42.37ID:2PhNNhN8
>>1
英語力に関してはAO入試組の方がかなりできてるらしいけど本当?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:19:19.30ID:2ynzpFuY
授業が全部英語で行われるってマジ?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:28:16.05ID:98KIigqi
>>15
まあAOで入ってる人たちは英語一科目でそれがどんだけできるかみたいなところあるからね
玉石混交の一般よりも英語力は高い
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:29:42.04ID:98KIigqi
>>16
一応一年生の時は週に一回分日本語の授業が入る。
それ以外の国際教養学部提供の科目は基本すべて英語
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:42:47.30ID:v7Pz9QUA
使ってた参考書問題集教えて
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:49:11.14ID:98KIigqi
>>19
英語
・やておき500、700、1000
・ポレポレ
・英検準1級PASS単
・ターゲット1900
・基礎英文問題精巧
・その他英語が難しい大学の過去問

世界史
・東進一問一答
・書き込み教科書

古文
・ゴロゴ

社会と国語は学校の教科書とかプリントを中心に暗記してた
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:55:40.95ID:2ynzpFuY
この前のTOEICの点数教えて
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:58:22.34ID:98KIigqi
>>21
言えない…TOEIC受けたことないなんて言えない…
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:00:48.26ID:98KIigqi
>>22
今換算見てきたら大体700前半くらいだった、英弱ですまぬ…
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:01:31.96ID:2ynzpFuY
>>22
マジ?
4月頭にやらなかった?
ちな基幹理工
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:03:47.83ID:TwW6ns7F
入学してすぐに全員強制でTOEIC受けるよね。
まさかエアぷじゃないよね?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:04:00.84ID:98KIigqi
>>24
あー、学部によって違うのかなTOEFL ibtなら受けたよ
点数はTOEIC換算から察してくれ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:05:06.51ID:oDQAZoNT
音読してた?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:05:31.12ID:98KIigqi
>>25
今年はそうなのかもしれんが既に一年生ではないのでシステムが変わってるのかもしれない…
ワイのときはTOEFL IBTだったんや…
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:07:01.97ID:98KIigqi
>>27
部屋で一人でやってるときとかは単語覚えるときは声に出してた
長文はあんまり音読してなかったと思う
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:11:05.92ID:2ynzpFuY
>>26
TOEFLか
なるほど
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:35:57.08ID:98KIigqi
やっぱり同じ早稲田でもマイナーだからか伸びないなあ…外出します、質問あったら投げといてください
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:42:16.80ID:7kMsso3V
ギリギリ英検とかTOEFLの資格要件が無かった世代か
下の世代の方はやっぱり優秀?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 09:43:03.18ID:98KIigqi
>>32
出る前に確認できたので返信
秋田って立地がちょっとあれだし、難関なのは分かるんだけどだったらうちかICUでよくない?って思ってしまう。
同じ匂いはするけど詳しくは知らん
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 10:10:06.35ID:Df9xFFvm
国教蹴って外大に入ったけど文系単科は地雷だわ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:36:44.35ID:l/CQuZ14
帰国>純ジャパでも英語できる人>純ジャパでそれほど英語できない人 という内部ヒエラルキーがあると聞いたが、実際どんなもんなの?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:23:20.34ID:HKia7ICs
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 12:29:28.54ID:TwW6ns7F
>>35
KWSK!!!!!
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 13:54:41.59ID:Df9xFFvm
>>39
サークル少ないし興味ないのばっかだし国立だから民度はそこそこ期待してたけどそうでもなかったから総合大学に行った方がいいよ
そもそも外大は立地がゴミだし
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 14:47:50.28ID:JH4TbtCT
俺高校が国際教養科だけど大学とやる事同じだったりする?

俺のとこは2年から第二外国語やって毎年1クラスに1人は留学生いて高1の頃から週2でネイティブだけの授業とかパソコンルームで発音記号の勉強とか英検対策、スピーチの練習をやるCLPSって言う時間もあるし3年からは異文化理解もやらされる
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:09:01.80ID:LQSesdQi
>>33
正直後輩と関わっても優秀かどうかは個人次第だからなんともいえん

>>36
帰国のさらに上に留学生が入るけど基本はその通り
↓これがかなりわかりやすい
http://tenro-in.com/articles/team/7136
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:13:15.17ID:LQSesdQi
>>38
どうやって上げるかがよくわかんないのでパスで
さすがにわざわざこんなマイナーな学部を騙ることはないと信じていただきたい

>>41
英語の勉強ってのは一部を除いてほとんどやらない
あくまで英語は手段であって勉強は普通に専門的な話が多いよ、正直そこまで深い内容ではないことが多いけどね
良くも悪くも「教養」って感じ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:35:40.27ID:ZoBCZah1
>>1
学年とGPA教えてほしいー
他の学部より留学があるからAプラ量産学部と聞くけど、どんなもん?
留学はどこ行く予定?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:40:28.70ID:98KIigqi
>>44
学年は特定怖いので伏せるけどGPAは3くらい。
他の学部が思ってるほど英語でやる授業がやばくはないってだけで、Aプラスは普通に帰国子女ないし留学生にかっさらわれるよ
留学はヨーロッパのどこかに行く予定、またはいます、またはいました。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:44:30.29ID:98KIigqi
>>44
あ、量産学部かどうかか。
別にAプラスが量産されているわけではないと思う
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:47:19.57ID:q0OISKD6
英語圏に留学行くのとヨーロッパに留学行くのってどっちがいいの?
英語しゃべれる人なんてたくさんいるからマイナーなベルギー語とかの方が需要あるのかな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:57:59.29ID:LQSesdQi
>>47
周りの人数的には
英語でやりたい学問を勉強>英語の勉強>英語以外の外国語の勉強>英語以外の外国語で勉強
ってイメージかな
自分がまずは英語だと思うなら英語圏だと思うけど、友達で純ジャパだけど英語は日本でいくらでもできるから二外の勉強しに行くって人もいたよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 16:22:43.02ID:GE1dKZcq
国教のリベラルアーツってやつが将来何したいか分からない俺には魅力的なんだが、純ジャパで英語だけの講義ついていける?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 19:39:58.19ID:98KIigqi
>>49
国教に受かるだけの実力があるなら講義はついていけると思う、最悪英語力高いやつに助けてもらえるしね。
ただ、帰国子女に比べてレポート書くのにとんでもなく時間かかるからそこだけ注意
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 20:39:53.32ID:F9gPahbR
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 22:00:06.46ID:jWbKqsQr
英語外部使わなくても受かる?
英検準2しかなくて配点0なんだけどw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 22:55:44.23ID:eeKkSXNV
>>2
2012年 早稲田大学国際教養学部 就職先ランキング(2名以上)
13名 三菱東京UFJ銀行
*9名 三菱電機 
*7名 グーグル 日産自動車 野村證券 楽天
*5名 三菱商事 住友商事 日本アイ・ビー・エム 三井住友銀行
*4名 伊藤忠商事 日本ヒューレット・パッカード 東芝 全日本空輸(客室乗務員)
*3名 三菱重工業 京セラ 東京エレクトロン 資生堂 アビームコンサルティング
*2名 三井物産 丸紅 双日 電通 リクルート 全日本空輸(総合職) キリンビール
    ブーズ・アンド・カンパニー デロイトトーマツコンサルティング パソナ
    シティバンク銀行 みずほフィナンシャルグループ 新生銀行 大日本印刷
    東京海上日動火災保険 みずほ証券 東京ガス 任天堂 カプコン ユニクロ
    NTTドコモ ソフトバンクグループ通信3社 光通信 新日鐵住金ステンレス
    パナソニック 富士通 キーエンス 富士電機 ニコン エイチ・アイ・エス

2012年 明治大学国際日本学部 就職先ランキング(2名以上)
7名 楽天
3名 住友生命保険 クラブツーリズム
2名 三井住友銀行 静岡銀行 国家公務員U種 東京特別区 警視庁 
   KDDI エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ 全日本空輸 久光製薬
   ジェーシービー ヤフー 学生情報センター 
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 23:24:47.65ID:98KIigqi
>>52
俺の時はそのシステムがなかったからなんともいえない…
だんだん帰国子女有利な入試にしていってるのは見て取れるよね
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 23:30:50.07ID:RgR0V1nN
英語のみってのが印象悪そうやな
実学系卒の奴らでもそこそこ英語話せるやつおるからなあ今
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 23:44:08.74ID:swirkNow
>>55
そうなんだよ、英語ができて当たり前の世の中になればなるほど国際教養学部の価値は下がる
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 23:45:31.66ID:e2bbwLxI
リベラルアーツっていろんなこと勉強できるのはいいけど結局何も身に付かなかったらどうしょうと不安になる
眞子さまのICUの小室圭さんみたいに
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 23:46:00.05ID:e2bbwLxI
リベラルアーツっていろんなこと勉強できるのはいいけど結局何も身に付かなかったらどうしょうと不安になる
眞子さまのICUの小室圭さんみたいに
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 00:00:57.12ID:ayip4aM+
>>57
だよね、リベラルアーツっていうと聞こえはいいけど結局は何を勉強するのかの選択を先送りにしているにすぎない
東大みたいにそのあと進振りで専門の道に進むならまだしも分からないまま4年を終える人もいるらしい
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 07:34:23.56ID:d6WLyA7P
あげ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 07:49:51.28ID:raLuXFIx
>>55
英語ができるだけの英語バカはいまだって溢れかえってる
国際教養学部は英語ができるのは当たり前で外人とちゃんと関係築いてコミュニケートできるよう人間力鍛えるところ
英語ができりゃそれでいいってわけじゃない
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 07:57:54.09ID:sCotUXcQ
国際教養学部の受験生です!
学部の雰囲気ってやっぱりチャラいのですか?
わたしはあんまり騒ぐのが好きではないので...
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:00:48.88ID:/gJ2fL0g
>>61
なるほど、確かにそれは的を射てる気がする
俺もそういうこと意識して生活しなきゃな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:03:20.19ID:/gJ2fL0g
>>62
ようこそ受験生!
俺の周りはチャラいやつはあんまりいないかな、チャラい人よりも変にアメリカナイズされてるような奴の方がよく見る気がする
勉強頑張って!
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:13:42.71ID:sCotUXcQ
>>64
ありがとうございます!
このような学部はアメリカナイズされている子はたしかに多い感じですよね...
あと、AO入試を受けるのですが、AO組ってどんな雰囲気ですか?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:27:39.64ID:/gJ2fL0g
>>65
日常会話で受験方式なんて正直そこまで聞かないからあくまで知っている限りだけど、英語だけで入れる割にスペックが妙に高い人が多い。
超名門高校の出身者とか、すごい努力家だったり、語学のセンス自体が高いんだろうなって思わされるような人とか英語プラスアルファの何かを持ってる印象がある
「組」の「雰囲気」って言えるほど知り合いにいないからあいまいでごめんね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 08:30:37.09ID:/gJ2fL0g
また外出します。質問は投げといてくれて大丈夫ですが遅くなるかもなので保守しといてくれるとありがたい。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 10:33:54.30ID:Ptf++hbb
英語使う仕事している兄貴によると、会社の部署内でも語学力のヒエラルキーが酷いらしいね
ずっとそういうのに悩まされるみたい
英語を使う仕事したい?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 15:47:23.18ID:LVjab1FB
授業全部英語ってみんな英語凄い出来るんやな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 17:08:22.69ID:9SJzY35I
早稲田国際教養のAOって、一般入試より入るの難しいと思うぞ

TOEFLのitpで120点中90〜100点ぐらいが合格ラインだし、
それとは別に、英検1級レベルの語彙が含まれてる英語の論文を英語で要約して自分の意見を英作文で書くような筆記試験も10月あたりにあるからな

帰国子女ってだけでは受かるの難しいから、
多くの人は専門の予備校とか行って缶詰めにされながら必死に英語の対策をすることになる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 22:32:12.81ID:Z8CFTWgg
早稲田他学部生なんだけど国教って4年通えば英語話せるようになるの?国教の友人曰く人それぞれで曖昧だった
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:42:23.76ID:aHSy9w3D
>>68
まあやっぱりせっかく国際教養学部に入ったんだから英語はどんな形であれつかっていきたいね
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:43:24.65ID:aHSy9w3D
>>69
さすがにこんな学部志願する奴の大半は英語に自信がある奴らだしね
その自信は入って打ち砕かれるんだけど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:45:05.30ID:aHSy9w3D
>>71
そりゃ入学当時の英語力とか留学先とかにも大きく左右されるから一概には言えないかな
そもそもどこを基準として「英語が話せる」っていうのかも曖昧だしね、一つ言えるのは純ジャパで何も努力しなきゃ4年いても何も変わらないってことかな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:47:09.47ID:ET4MNmaW
英語が難しい大学って例えばどこ?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 00:50:45.73ID:aHSy9w3D
>>75
東大とか医学部の問題とかを駿台でよく解いてたよ
超長文が国教の筆記の特徴の一つだからそれになれるために慶応の文学部とかもやってた
特にリスニングもライティングもあって時間がきつい東大が個人的に国教以外なら一番いい訓練になりそう
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:02:22.86ID:ET4MNmaW
東大志望やから東大以外でもうちょい具体的「頼む
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:20:34.40ID:eGFoRF2b
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:35:14.92ID:aHSy9w3D
>>77
具体的といっても難しいな、駿台の問題は全部和訳してから授業受けたり、東大のリスニングは問題を一度だけ聞いて事前に問題を読まずに練習してた
あとはそんなに特別なことはやってないと思う
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:58:56.80ID:/f0LlVAj
>>77
東外大とか阪大外語とかが練習材料としては良いと思うよ
もちろん早稲田国教も良いと思う
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 06:55:35.84ID:JbzDqBXr
起床あげ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 08:13:41.52ID:K3ba13x6
>>66
>>70
ありがとうございます!一応TOEFLiBTは90あるので、スコアを上げて、筆記試験のために猛勉強します!
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 01:30:25.76ID:fcXPDv5D
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 02:20:46.02ID:O4FirlHn
すまんが昨日の6限の課題教えてくれんか
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:06:18.07ID:7QFRXjgj
教養に国際を付けるなんてよく考えると
国際教養って変な学部名称だと思う
教育言語が単に英語なだけ
こんな不思議な学部は日本だけかも
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:21:10.53ID:zFqF1WvJ
>>1的に、早稲田国教の女の子は他の学部と比べて可愛い方だと思う?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 01:00:11.65ID:UHL5XnM4
>>85
まあ、変な名前の学部なんて沢山あるから多少はね?
>>86
正直女子のレベルはかなり高い方だと思う(付き合えるとは言ってない)
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 00:45:32.27ID:dIz1/6vv
>>85
国際政治経済学科も考えてみれば変だな
早稲田には近いうちに国際理工学部もできそうな気がする
国際スポーツ科学部も可能性があるな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 01:39:07.37ID:yLePHCRN
政経のガイダンスでは国際政治経済学科の国際は学際的とか総合的な意味合いて言ってた
法学部は何でもかんでも国際つけるのを批判してたけども
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 21:54:52.51ID:nXtXddhy
文 英67.9 国62.5 社65.5 総合65.9
総合政策 英65.1 国58.6 社59.4 総合61.6
環境情報 英62.0 国56.2 社59.5 総合59.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況