X



学校辞めようと思ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 20:04:28.29ID:oholVTyI
東大志望の高2です。
学校は課外含めて9時間授業。
特に質が高いわけでもないのに内職したらガミガミ怒られる。
そんな学校に行く必要がありますかね?
みなさんの意見を伺いたいです。
偏差値とかはあと20くらい伸ばしますがこのままだとどうかなという感じです。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 23:47:17.07ID:H0Qk/GaR
やめることにデメリットがあるか?ちょっとレールからはみでて不安になるくらいだろ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 23:47:56.16ID:gGT28Kef
>>70
エアプ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 23:52:59.87ID:5fkLzF2R
高校中退して大学入ったけど高校の友人を大切にしたいなら中退はやめとけ
全てを捨てる覚悟を持ってから中退すべき
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 23:59:34.21ID:KB2tVsya
修猷館入ればよかったなぁ〜
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 01:59:06.20ID:DMZI9cqw
学年で2番か。今は4月だからその成績は1年生のときだな。
2番になれたのでのぼせて舞い上がったのか? 1番になれ。1番と2番では大違いだ。
2年生3年生と学年が進むにつれて成績がずるずる落ちていく例はざらにある。
のぼせるな。
で、この春のオマイの高校の大学進学状況どうだった?
東大合格者いたか?
>>68
>>73
だね。そういうこと。
偏差値60の高校で1年生の時ちょいと成績が良かったので勘違いしちゃった。
中学の時もっとがんばれば修猷館入れたのに。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:37:25.83ID:50pAfnK0
>>1です
>>66
また新たな選択肢ですね。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:37:55.83ID:50pAfnK0
>>67
まだわからないじゃないですか。
僕は諦めません。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:38:30.29ID:50pAfnK0
>>69
何事も早めが良いですよね。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:39:09.15ID:50pAfnK0
>>70
そうなんですよね。
でも、日本の社会はそれを忌み嫌うというかなんというか…
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:39:51.16ID:50pAfnK0
>>72
体験談ありがとうございます。
中退するときはしっかり腹をくくります。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:40:58.23ID:50pAfnK0
>>73
学区とか諸々の関係では入れません。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:43:00.06ID:uuzp29Om
自分は親に反対されて無理だったわ
君は頑張れよ!
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:43:01.91ID:50pAfnK0
>>74
確かに中学の時にちゃんとしておけばよかったと後悔してます。
東大合格者はいません。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 06:45:43.25ID:UuZwg9LT
スポーツで有名な高校で(旧帝に3人くらいしか行かない)学年トップクラスで卒業したけど東大は無理だった
でもそこで得た友人とは今でも連絡とって楽しくやってる、いい経験になったかな

必死に勉強したけど、友人や先輩後輩なんかも大事だと思う
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 07:24:52.79ID:50pAfnK0
>>83
あんまり友達いない悲しい人なんですよ…
その中でも繋がりが太い(?)人はいますけど。
ですけど、僕は東大の方を優先してしまうと思います。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 10:47:18.84ID:vARa8n5X
俺の知り合いにお前と同じ理由で中退したやつ知ってる
休み時間も勉強してるような真面目なやつだったけど、途中で精神病んで結局第一志望諦めて地方国立行ってた
もし中退する気なら塾に入って一日中自習室篭って、たまに授業出ろ
人との関わりが無くなるとどれだけしっかりしてるやつでも病む
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 10:50:54.86ID:DMZI9cqw
>>70
世間知らずのアホカキコに振り回されるな。
偏差値60なら学区トップ校ではないだろ。
そんな学校で成績がちょいと良いからとうぬぼれてる
世間知らずのオマイが滑稽だよ。
今年の東大合格者、オマイの高校ではいなかったのだな。
つまり高3で学年トップでも無理なわけだ。
10年に1人の秀才ならあるいはというレベルだな。ダントツの一番を目指せ。

高2対象の模試をうけてみたら?
他校の生徒と比べて自分の学力がどうなのか現実が理解できるだろう。

高校中退はあとあとたたる。就活でたたる。
いいかな、東大生なら誰でも内定が取れるのではない。
同じ東大生同士の競争になる。
東大生が入りたい企業なら東大同期生が何人もエントリーする。
採用面接で高校中退の理由を聞かれたらどう答えるかな?
周囲がバカだらけでつまらなかったと答えたらどうなるかな?
オマイは東大に合格すればその後の人生が約束されると思い込んでるようだが、
東大入学は単なる通過点だよ。人生のゴールではない。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 10:58:20.73ID:50pAfnK0
>>85
わかりました。
参考にさせてもらいます。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 11:00:04.67ID:50pAfnK0
>>86
長々とありがとうございます。
中退よりも休学の方がいいかなと考えてます。
東大入試は通過点というのも重々承知です。
他者の追随を許さないくらいに勉強します。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 11:53:15.54ID:CnB2dgH7
理系なら中退して、高3相当は都会の予備校というのもイイ。
文系は、就職時に中退が響く可能性あり。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 12:08:28.17ID:r2o6g7KN
個人的な選択としては辞めるのもありじゃない?正直どっちも普通の選択
それよりもこんなスレ立てて自分の意見を後押ししてもらおうっていう魂胆が気に入らない
個人の選択に同意を求めるなよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 13:24:35.43ID:CnB2dgH7
理系の場合は、「都会の予備校(東大コース)で、切磋琢磨できる環境が欲しかった。」の一言で、
ハンデにはなりにくい。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 13:29:18.02ID:qMy8/3wm
内職したら先生が怒るのなんて当たり前だろうが。高校行く意味ないし金払ってる親も可哀想だから早く辞めちまえ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 14:09:11.59ID:50pAfnK0
>>89
理系です。
やはり予備校は必須ですよね。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 14:09:40.42ID:50pAfnK0
>>90
ごめんなさい。
どうしても不安だったので…
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 14:10:11.25ID:50pAfnK0
>>91
わかりました。
予備校も考えてみます。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 14:11:12.62ID:50pAfnK0
>>92
辞めるのではなく休学の方向で考えてます。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 18:29:08.51ID:6jNJLZxM
最初からやめる気ねえだろ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/20(金) 13:43:01.28ID:q0NdRixW
>>96
今度は休学か。休学の理由は? 教師に問われるだろな。
何と答える?バカと一緒に勉強する気はないと言う?
いっそのこと今の高校やめて地元トップの進学校へ入りなおす?
オレの高校(偏差値73、地元トップ、旧制一中)にはそんなのが学年で2,3人いたが。
本人は隠していたが同じ中学から来たのがいるからばれてしまった。
で、そいつらどうだったか? 成績は全くダメだった。そんな高校でもビリがいる。
つまらん小細工はやめて今の学校でトップになれ。ダントツのトップになれ。

大学入試で東大に受かって地元トップの高校へ行った
中学の仲間を見返してやりたいのだろうが、
退学、休学等々へんな小細工をすればするほどドツボにはまるだけ。
大学受験に失敗しニート、フリーターだろな。
素直に聞け。今の高校で一番になれ。ダントツのトップになれ。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/20(金) 13:59:52.35ID:q0NdRixW
>>100
おっさんが東大入試について知らせている。実体験や見聞等々。
オマイらには理解できないかも知れないが、無駄を承知でカキコしている。
スマホではなくてキーボード、ブラインドタッチで入力している。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/20(金) 19:35:02.11ID:ismCAOlL
>>101
いい人や
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 03:25:22.01ID:z8b82VJ8
>>101
高校2年生。まだ15歳か16歳だろ。人生の選択肢を自分で狭めるな。このひとことだよ。
高校中退は人生のハンデ。進んで背負うことはない。詰まらん気負いやめとけ。
学年2番ならまだやることがある。1番になれ。ダントツの1番になれ。
東大もみえてくるだろ。地元の難関大、九大かな?にも手が届くだろ。
京大、阪大、早慶も。一般受験はもちろん推薦も選択肢に入ってくる。
繰り返す。人生の選択肢を狭めるな。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 07:49:52.85ID:SVbQwXj7
詰め込み教育の三流進学校で、高一から学年ダントツ一位じゃないと東大は無理
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 09:03:58.41ID:3oSdEyCs
学力あるなら何かしらの方法で転校の道もあると思うけどな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 09:24:52.74ID:Ay7iKBJH
履歴書って高校生のところから書くよね
そこで高校中退だったら、採用者からは変な目で見られると思う
いくら東大京大に入学しててもさ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 09:43:44.20ID:rpohJVQ6
中退するなら中退活かすようなことしないと無理
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 10:34:52.19ID:T2pucHZZ
>>107
なんでしってるの?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 12:46:01.22ID:BDgFxMPr
>>106
偏見だね
大事なのはその後何をしてきたか
中退の話だけで面接等終わるわけじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況