X



【ワタク閲覧厳禁】国立大生からみた理工系大学ランキング【ワタク書き込み厳禁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/14(土) 03:09:14.23ID:9wtBn8nw
理工系のランキングです。
医歯薬は除きます。

不自然なワタク補正をなくすため、ワタクとみなされる意見は無視します。
国立大生の意見は参考にして修正します。

ランキングは以下のとおりです。

東大
京大
東工
阪大
名大 東北大 
慶応 早稲田
九大 北大 
筑千横 農工
電農名繊
金岡広熊
5s 三重 岐阜
群馬 鹿児島 徳島 理科大 上智 明治 同志社
5山 愛媛 青学 立教
琉球 北見 中央 法政 学習院 芝浦
日大 東洋大 近畿 工学院 東京電機 東京都市
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 19:17:05.89ID:M3JVNfWC
ワタクしかいないやんけ
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 19:41:42.22ID:w//wulSa
>>219
お疲れ様
一般入試以外の扱いは?
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 19:41:42.30ID:R0rH21a2
隙あらばワタク認定
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 20:30:33.74ID:Deo6d6bx
>>7
日本特殊陶業、アイシン精機、豊田紡績
この辺りを知らないとは、流石に死文の
スーパー、外食企業候補生
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 21:21:02.60ID:2SU2mhv2
入学優先なら豊田と芝浦はもっとあげて良い
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 23:16:52.45ID:WEz/cxjj
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 00:20:02.76ID:53AFv581
長崎と鹿児島は三重と岐阜に並ぶやろ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 01:10:42.11ID:fJpOel9H
>>219
立教は工学系無いですよ
日大の理工は建築が私学の雄ですし、航空宇宙は人工衛星打ち上げたりもう一つくらい上でもよいと思いますが
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 01:29:42.08ID:p1Yjuu3Z
>>229
>「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。
東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、横浜国大、埼玉大、千葉大など
でも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

平成23年度 横浜国立大学 一般入試 実施状況

<経済学部>
     合格  入学 入学辞退  辞退率
前期  177  154   23    13.0%
後期  211   83  128    60.7%

<経営学部(昼)>
     合格  入学 入学辞退  辞退率
前期  172  135   37    21.5%
後期  246  128  118    48.0%

<理工学部>
     合格  入学 入学辞退  辞退率
前期  372  322   50    13.4%
後期  646  417  229    35.4%

2011年は東日本大震災の影響で後期の2次試験が中止(センター試験のみ)
そのため後期入試の受験辞退予定者が多数合格してしまいこの結果となった


横浜国立大学 過去の入試データ
http://www.ynu.ac.jp/exam/faculty/enforce/
平成29年度 前期日程入学辞退者数123名 後期日程入学辞退者数130名
平成28年度 前期日程入学辞退者数160名 後期日程入学辞退者数164名
平成27年度 前期日程入学辞退者数157名 後期日程入学辞退者数155名

筑波大学 入学試験実施結果
http://ac.tsukuba.ac.jp/examination/kekka
平成29年度 前期日程入学辞退者数76名 後期日程入学辞退者数30名
平成28年度 前期日程入学辞退者数84名 後期日程入学辞退者数42名
平成27年度 前期日程入学辞退者数88名 後期日程入学辞退者数45名

神戸大学 入試結果
http://www.kobe-u.ac.jp/admission/undergrad/results/index.html
平成29年度 前期日程入学辞退者数35名 後期日程入学辞退者数99名
平成28年度 前期日程入学辞退者数41名 後期日程入学辞退者数98名
平成27年度 前期日程入学辞退者数36名 後期日程入学辞退者数87名
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 01:34:06.21ID:p1Yjuu3Z
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 06:15:19.78ID:9BFj32Q2
ワタク様御用達の早慶大学様 御一行
2017年度早慶大学様入試結果
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/index.html https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/index.html

早稲田大学様一般入試+セ試 入学辞退者 一万人越え
募集人員 5,550 最終合格者 15,927 入学辞退者数 10,377

慶応大学様一般入試 入学辞退者五千人越え 補欠入学者 1/4越え
募集人員 3,758 第2次合格者 7,969 補欠者許可数 1,009 合格者数 8,978 入学辞退者数 5,220

あわあわあわあわ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 09:16:57.88ID:DS2xuoPN

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 09:54:21.92ID:9BFj32Q2
ワタク様御用達の早慶大学様 御一行
2017年度早慶大学様入試結果
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/index.html https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/index.html

早稲田大学様一般入試+セ試 入学辞退者 一万人越え
募集人員 5,550 最終合格者 15,927 入学辞退者数 10,377

慶応大学様一般入試 入学辞退者五千人越え 補欠入学者 1/4越え
募集人員 3,758 第2次合格者 7,969 補欠者許可数 1,009 合格者数 8,978 入学辞退者数 5,220

あわあわあわあわ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 23:30:40.24ID:oeQKklVu
大阪府立大学 合格者数 (前期・中期+後期)

北野 21 (3・18)
天王寺 43 (12・31)
茨木 11 (4・7)
大手前 34 (16・18)
三国丘 32 (14・18)
豊中 12 (3・9)
四條畷 17 (11・6)
高津 17 (13・4)
生野 39 (31・8)
岸和田 21 (13・8)
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 07:51:59.64ID:i73wpwyo
ソーケイというサッカーボールを作ったらいいよ
蹴り心地がよさそう
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 14:43:40.65ID:Bow0OeNd
京大>東工大>早稲田>東大
Top 10 Civil Engineering Schools with Employers in 2018

1. 京都大学
2. 東京工業大学
3. マサチューセッツ工科大学(米国)
4. ケンブリッジ大学(英国)
5. オックスフォード大学(英国)
6. 早稲田大学
7. 北京大学(中国)
= 8. スタンフォード大学(米国)
= 8. 九州大学(米国)
=10. 清華大学(中国)
=10. 東京大学
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 14:52:27.47ID:7G8gHuTr
駿台全国判定模試 工学部系統 偏差値
http://i.imgur.com/TVENBT3.png

東京大 理一 <前期> 68
京都大 工 <前期> 66〜63
東京工業大 <前期> 64〜62
大阪府立大 工 <中期> 62〜61
大阪大 基礎工 <前期> 62〜60
大阪大 工 <前期> 61〜60  

神戸大 工 <後期> 61〜60
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 21:38:17.28ID:zMaSOIYE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 09:17:03.84ID:iWxtXSm2
コピペ 現在の最新版
191名無しなのに合格2018/04/15(日) 11:41:30.02ID:Gz5iq4gB
秋田、大分、宮崎、長岡科技、九工抜けたので再度入れます


理工系入学優先度ランキング 最新版

※入試難易度ランキングではありません。入学優先度ランキングです。ご注意ねがいます。
※医歯薬系、獣医農学系、海事水産系抜きのランキングです。
※国立大生が中心に作っています。私立大学は若干辛めの評価です。
※理工系は大学院修士進学推奨のため、経済的優位性、大学の設備環境、大学院の設置環境から、国立>公立>私立の評価になっています。
※同ランク中は左側優先ですが、経済的事情、地域的事情、ご家族や受験生の価値観により上下2ランクは変動しますのでご了承ねがいます。


東大 京大 東工
阪大 名大 東北大 北大 九大
筑波 神戸 気象大
横国 お茶 早稲田 慶応 阪府 阪市
千葉 電農名繊  首都
金岡広熊 横市
埼玉 信州 新潟 静岡 奈良女子 九工 三重 岐阜 兵庫県立 理科大 上智
群馬 鹿児島 徳島 長岡科技 明治 同志社
5山 愛媛 宇都宮 茨城 青学 立教 立命 豊田工業 防衛大
STARS 北見 室蘭 会津 香川 高知 弘前 秋田 大分 宮崎 福井 福島 中央 法政 関西 関学 学習院 芝浦 
日大 近畿
工学院 東京電機 東京都市
東洋大 金沢工業
ものつくり大 筑波技術大
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 18:49:08.28ID:80SbdEKT
京都大学 工学部 学部卒業者の進路状況
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/issue/ku_profile/documents/2017/15.pdf#page=2
卒業者数995 進学者数852 (大学院進学率85.6%)

大阪大学 学部卒業生進路状況
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/career/data
工学部  卒業者数838 進学者数727 (大学院進学率86.8%)
基礎工学部  卒業者数447 進学者数368 (大学院進学率82.3%)

大阪府立大学 工学域の進路・就職状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/campus_life/statistics/college/ce/
卒業者数460人 進学者数394人 (大学院進学率85.7%)

神戸大学 工学部 学部卒業者の進学・就職状況
http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/data/h28/bc.pdf
卒業者数565 進学者数418 (大学院進学率74.0%)

広島大学 工学部卒業者の進路
https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/80506/H28bmd-E.pdf
卒業者数533 進学者数395 (大学院進学率74.1%)

東京理科大学 大学院進学者数
https://www.tus.ac.jp/career/shingaku.html
工学部  卒業者数497 進学者数302 (大学院進学率60.8%)
理工学部  卒業者数1078 進学者数534 (大学院進学率49.5%)
基礎工学部  卒業者数295 進学者数194 (大学院進学率65.8%)
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 19:56:14.18ID:fP4SXrh9
山口大学理学部
数理 前 60% 52.5 後 79% 52.5
物情 前 58% 50.0 後 70% 52.5
生化 前 64% 52.5 後 71% 52.5
地球 前 74% 50.0 後 70% ---
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 19:56:14.31ID:fP4SXrh9
山口大学理学部
数理 前 60% 52.5 後 79% 52.5
物情 前 58% 50.0 後 70% 52.5
生化 前 64% 52.5 後 71% 52.5
地球 前 74% 50.0 後 70% ---
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 20:39:43.18ID:HZUIpkIV
お茶 横国 
早稲田 慶応 千葉 首都 電農 阪府 阪市 名繊  金岡広
熊 横市
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 21:19:42.87ID:nY52prz+
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 22:05:09.47ID:oaL6RWXG
河合塾 私立大難易ランキング【学科ランク】<理系‐医歯薬獣医除く> 2017年6月現在
ソース http://i.imgur.com/xNgxAlx.jpg

「学科ランク」…英・数・理3教科の平均偏差値を用いて「学科」単位に設定した偏差値
(通常の「入試予想ランク」は本番入試科目・配点を用いて「入試方式」単位に設定)

<首都圏・関西圏ほか>
01慶應義塾 65.00(理工65.0)
02早稲田大 64.16(基幹65.0 先進65.0 創造62.5)
03上智大学 60.00(理工60.0)
03同志社大 60.00(理工60.0)
05東京理科 59.16(理60.0 工60.0 理工57.5)
06豊田工業 57.50(工57.5)
06立教大学 57.50(理57.5)
08明治大学 56.60(理工57.5 農57.5 数理55.0)
09青山学院 55.00(理工55.0)
09学習院大 55.00(理55.0)
09中央大学 55.00(理工55.0)
12立命館大 53.33(生命55.0 情報52.5 理工52.5)
12関西大学 53.33(化学生命工55.0 環境都市工52.5 システム理工52.5)
14法政大学 53.12(生命55.0 デザイン工52.5 理工52.5 情報52.5)
15関西学院 52.50(理工52.5)
15日本女子 52.50(理52.5)
17芝浦工業 51.87(建築55.0 工52.5 システム理工50.0 デザイン工50.0)
18諏訪東理 50.00(工50.0)
18成蹊大学 50.00(理工50.0)
18名城大学 50.00(理工50.0 農50.0)
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:43.82ID:nMgxX5bu
>>1
お前は引きこもりで国立大生でもないのに何仕切ろうとしてんだ
それに大学なんて所詮就職予備校に過ぎん
良い就職先は首都圏に集中してるから、上位は首都圏にある大学でいい
地方にある大学なんて東京の専門学校と同レベル
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 00:11:51.44ID:K8Lb1t8g
>>250 の続き

河合塾 私立大難易ランキング【学科ランク】<理系‐医歯薬獣医除く> 2017年6月現在

「学科ランク」…英・数・理3教科の平均偏差値を用いて「学科」単位に設定した偏差値
(通常の「入試予想ランク」は本番入試科目・配点を用いて「入試方式」単位に設定)

<首都圏・関西圏ほか>
21北里大学 48.75(理50.0 海洋生命47.5)
21工学院大 48.75(工50.0 建築50.0 先進工47.5 情報47.5)
23東京電機 47.50(未来科学50.0 工47.5 シスデザ工47.5 理工45.0)
23甲南大学 47.50(理工47.5)
23中京大学 47.50(工47.5)
23東京都市 47.50(工47.5 知識工47.5)
23東京薬科 47.50(生命47.5)
23東邦大学 47.50(理47.5)
23東北芸工 47.50(デザイン工47.5)
23南山大学 47.50(理工47.5)
31近畿大学 47.08(建築52.5 農50.0 理工47.5 工(広島)45.0 生物理工(和歌山)45.0 産業理工(福岡)42.5)
32京都産業 46.66(理47.5 情報理工47.5 総合生命45.0)
33福岡大学 46.25(工47.5 理45.0)
34東京農業 46.00(応用生物52.5 地域環境50.0 生命50.0 農47.5 国際食料情報47.5 生物産業(北海道)42.5)
35愛知工業 45.00(工45.0)
35日本大学 45.00(理工50.0 生物資源47.5 生産工42.5 工(福島)40.0)
35東洋大学 45.00(理工45.0 生命科学45.0)
35龍谷大学 45.00(理工45.0 農45.0)
35日本獣医 45.00(応用生命45.0)
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 00:23:28.06ID:/p7vrJgZ
日本のワタクは世界に通用しない
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 01:24:47.77ID:K8Lb1t8g
Nature Index Japan 2017 Top 100 institutions にランクインした私大
Japan’s leading institutions for high-quality science, ordered by weighted fractional count (WFC) for 2016.
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions

Rank Institutions WFC2016
11 慶應義塾 58.52
18 早稲田大 25.79
28 東京理科 15.08
43 中央大学 9.62
44 立命館大 9.40
51 青山学院 8.09
54 近畿大学 7.49
55 日本大学 7.17
60 甲南大学 6.42
61 学習院大 6.23
64 関西学院 5.82
68 立教大学 4.92
70 京都産業 4.72
73 中部大学 4.47
78 徳島文理 3.81
80 同志社大 3.75
85 北里大学 3.61
89 上智大学 3.51
90 名城大学 3.49
91 東京薬科 3.47
92 東邦大学 3.36
98 岩手医科 3.20
100 順天堂大 2.99
0257名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 08:45:47.02ID:TS3iNLYF

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 15:05:07.51ID:bIdIAvIB
>>256
世界ランク書かないとね
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 15:29:14.24ID:fkEfNtRO
>>256 国内で私大は一桁には入れないっていうことだね
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/19(木) 19:45:46.57ID:RjDE5jx4
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/20(金) 20:20:56.47ID:5B26q6ss
■■■ワタク理系は院進学率が低い■■■

学部卒で有名企業に就職しても内訳は営業や生産管理
文系でもできる大手の営業より中小の研究開発の方が理系の理想像
早慶未満のワタク理系よりは地方下位国立の方がマシと言われる所以ですわ


■明治大学理工院進学率30%
http://www.meiji.ac.jp/sst/faq/faq1.html
>大学院への進学率はどのくらいですか?
最近では,より高度な研究活動を求めて大学院に進学する率が高くなってきています。現在では,約30%が大学院に進学しています。

■鳥取大学工院進学率43.4%
http://eng.tottori-u...c.jp/career/work-all


上位国公立・博士→大手の研究開発
下位国公立・修士→中小の研究開発

★学部卒ワタク→中小〜大手の営業・生産管理
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 02:11:59.86ID:y4p42Vuf
■■■哀れワタク哀れ■■■
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 04:07:46.14ID:F32nJQtB
国際的に定評のある大学世界ランキング

QS World University Rankings
https://www.topuniversities.com/qs-world-university-rankings

28.東京大学
36.京都大学
56.東京工業大学
63.大阪大学
76.東北大学
116.名古屋大学
122.北海道大学
128.九州大学
192.慶應義塾大学(ワタク)
203.早稲田大学(ワタク)
250.筑波大学
322.広島大学
351.神戸大学
367.東京医科歯科大学
421-430.一橋大学
501-550.千葉大学
501-550.岡山大学
501-550.横浜市立大学
551-600.金沢大学
551-600.熊本大学
551-600.長崎大学
551-600.大阪市立大学
551-600.東京農工大学
651-700.岐阜大学
651-700.鹿児島大学
651-700.首都大学東京
701-750.新潟大学
701-750.大阪府立大学
701-750.上智大学(ワタク)
701-750.東京理科大学(ワタク)
751-800.群馬大学
751-800.名古屋工業大学
751-800.山口大学
751-800.横浜国立大学
801-1000.青山学院大学(ワタク)
801-1000.同志社大学(ワタク)
801-1000.九州工業大学
801-1000.明治大学(ワタク)
801-1000.お茶の水女子大学
801-1000.立命館大学(ワタク)
801-1000.埼玉大学
801-1000.信州大学
801-1000.東海大学(ワタク)


教育研究機関として地方国立にすらボロ負けのワタク
早慶は宮廷に大きく差をつけられての敗北
0265岐阜住み名大農
垢版 |
2018/04/21(土) 05:21:45.82ID:ves6sGmc
三重と岐阜が並んでるけど農学系考えたら
岐阜>三重だよ
河合塾の偏差値ランキング見てみな
岐阜には獣医があるし名大農の滑り止めは岐大農だから
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 06:27:17.44ID:ZsAkIH6x
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 09:43:33.98ID:l4G443VI
>>265
そんなローカルで例レベルな争いされても
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 09:55:21.44ID:7ezffo0n
北大辞退して早稲田行ったぼく低みの見物
0269岐阜住み名大農
垢版 |
2018/04/21(土) 10:01:45.61ID:0GH2iYNS
>>267
全国的にはローカルだが俺にとっては高校の友人が行ってる地元の存在感ある大学だからな
0270岐阜住み名大農
垢版 |
2018/04/21(土) 10:28:05.28ID:0GH2iYNS
と言うか理系から農学は外れるか?
まあ>>1には理工系と書いてあるから微妙だが、理工系に理学部が含まれるなら、なぜ農学は外れるのかと疑問に思ってしまう
細かいって言えば細かい話だが
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 11:35:16.87ID:020u27Ge
>>270
気持ちはよく分かる。理学部と悩む人も多いみたいだし、
旧帝だと入試難易度は工農ほぼ一緒かな。岐阜だと農学部の方が少し難しいみたいな感じかな
それにしても名大農とは渋いね。そちら方面疎いけど、通ってるの
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/21(土) 13:28:15.79ID:YKXPH42P
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 07:22:10.02ID:TCI335KQ
ほぼ真っ白じゃん
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 08:33:32.54ID:xJ0d7hoq
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 11:59:23.02ID:u00AQrQ9
219名無しなのに合格2018/04/15(日) 18:50:01.72ID:Gz5iq4gB>>222>>231
誤字、略称を修正しました。
東洋消しました。


理工系入学優先度ランキング 最新版

※入試難易度ランキングではありません。入学優先度ランキングです。ご注意ねがいます。
※医歯薬系、獣医農学系、海事水産系抜きのランキングです。
※国立大生が中心に作っています。私立大学は若干辛めの評価です。
※理工系は大学院修士進学推奨のため、経済的優位性、大学の設備環境、大学院の設置環境から、国立>公立>私立の評価になっています。
※同ランク中は左側優先ですが、経済的事情、地域的事情、ご家族や受験生の価値観により上下2ランクは変動しますのでご了承ねがいます。


東大 京大 東工
阪大 名大 東北大 北大 九大
筑波 神戸 気象大
横国 お茶 早稲田 慶応 阪府 阪市
千葉 電農名繊  首都
金岡広熊 横市
埼玉 信州 新潟 静岡 奈良女子 九工 三重 岐阜 兵庫県立 理科大 上智
長崎 群馬 鹿児島 徳島 長岡科技 明治 同志社
5山 愛媛 宇都宮 茨城 和歌山 海洋 青学 立教 立命 豊田工業 防衛
STARS 北見 室蘭 会津 香川 高知 弘前 秋田 大分 宮崎 福井 福島 滋賀県立 中央 法政 関西 関学 学習院 芝浦 
豊橋科技 北九州 高知工科 日大 近畿  北里
工学院 東京電機 東京都市
金沢工業 ものつくり大 筑波技術大
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:10:53.14ID:xJ0d7hoq
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 15:14:06.39ID:xJ0d7hoq
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「京都大学 工学部」
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]

[ ]は不合格者併願成功率
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/22(日) 19:01:02.55ID:9RFWxnH2
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 09:06:39.38ID:VdUMGwky

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 20:52:12.10ID:j9YwhiN5
早稲田理工 定員930、合格者2831、辞退者1901、辞退率67%
慶応理工 定員650、合格者2435、辞退者1785、辞退率73%
凄い辞退数なので、入学優先度で考えると、千葉電農名繊首都くらいだと思うんだよね
理工は、早>慶?
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 21:24:17.93ID:j9fQmlMp
千葉大や横国よりは優先度高いんじゃない?
そこらへんと早慶にW合格しても8割以上は早慶いくらね
いくら学費が高くても駅弁なんて嫌だからさ
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 21:25:42.65ID:6ILeKWTF
>>280
一般受験じゃ第一志望だと入れないだろ
入学者は概ね国立で浪人避けた層じゃないか
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 21:32:13.22ID:j9fQmlMp
早慶の辞退率が高いのは東大や医学部の併願が多いからだろうね
東大や医学部目指しているやつって現役で早慶受かっても
多くが浪人するからね
地底の主要併願先は関関同立やマーチ、理科大あたりだし、駅弁じゃ
千葉大や横国あたりでも蹴って早慶行くのが普通
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/23(月) 22:54:59.52ID:hNo6Yi27
単なる偏差値ランキングと変わらないじゃん
こんな細かくまで序列決めてほんとキショいわ
0285名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:47:22.54ID:StJQ+7Tc
>>280 から、早慶辞退組約3700人がどこへ行ったかだが、
千葉理40−早稲田理工60(週刊朝日'17/12/22号)だから、
早慶理工はよくて横国お茶。旧帝一工筑神だったら、ほぼ早慶辞退するでしょw
いっちの最新版 >>219 が近いと思う
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 01:54:57.05ID:G0DJ2SOR
千葉受かった人の95%が早稲田落ちて、両方受かった残りの5%が貧乏だったので千葉大に進学しました。

よかったね。
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 02:34:20.23ID:eGFoRF2b
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 18:24:16.97ID:LnJWMfqx
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/24(火) 19:23:50.06ID:V+vPeCSV
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 10:54:17.72ID:/kLBHwMO
>>286
データも出せないくせにw
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 16:54:36.28ID:0HVaT4Zy
イッチの現在最新版
219名無しなのに合格2018/04/15(日) 18:50:01.72ID:Gz5iq4gB
誤字、略称を修正しました。
東洋消しました。


理工系入学優先度ランキング 最新版

※入試難易度ランキングではありません。入学優先度ランキングです。ご注意ねがいます。
※医歯薬系、獣医農学系、海事水産系抜きのランキングです。
※国立大生が中心に作っています。私立大学は若干辛めの評価です。
※理工系は大学院修士進学推奨のため、経済的優位性、大学の設備環境、大学院の設置環境から、国立>公立>私立の評価になっています。
※同ランク中は左側優先ですが、経済的事情、地域的事情、ご家族や受験生の価値観により上下2ランクは変動しますのでご了承ねがいます。


東大 京大 東工
阪大 名大 東北大 北大 九大
筑波 神戸 気象大
横国 お茶 早稲田 慶応 阪府 阪市
千葉 電農名繊  首都
金岡広熊 横市
埼玉 信州 新潟 静岡 奈良女子 九工 三重 岐阜 兵庫県立 理科大 上智
長崎 群馬 鹿児島 徳島 長岡科技 明治 同志社
5山 愛媛 宇都宮 茨城 和歌山 海洋 青学 立教 立命 豊田工業 防衛
STARS 北見 室蘭 会津 香川 高知 弘前 秋田 大分 宮崎 福井 福島 滋賀県立 中央 法政 関西 関学 学習院 芝浦 
豊橋科技 北九州 高知工科 日大 近畿  北里
工学院 東京電機 東京都市
金沢工業 ものつくり大 筑波技術大
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 19:32:06.53ID:27He7nJF
>>270
いっそのこと理学部も外したらいいんじゃね?
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 19:46:55.17ID:fsrhAxI4
>>292
無知な低学歴が偉そうに大学ランキングを語るな(怒)
0296名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 22:53:19.99ID:N0bh86gY
マーチとFラン国立が同格とか普通に考えてガイジやろ
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/27(金) 16:39:29.97ID:Jm5rTjGz
ワタクのレスは理屈が無くて情けなくておもろいw
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 13:09:47.91ID:kTlk3IUQ
本当は工学部は指導教官が命なんだけどね
東大で糞みたいな研究してる教授が指導教官になるのと駅弁で流行の最先端の研究やってる人が指導教官になるのと
就職がかなり違う。後者だと博士号とれれば大学教授になれる可能性まである。
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 22:29:03.71ID:on8Xc2cd
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0300名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:58.50ID:7xmBQq9Z
神戸大学與三野禎倫准教授不倫
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 09:41:21.60ID:Vnr0gqpG
国立にFランがあると妄想して自我を保とうとしてる情けないワタクがいたわ
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 12:54:17.24ID:sIsSziHC
ワタク情けねー
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 12:57:33.22ID:/va7e1qP
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>> 日経HRより
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 22:42:11.64ID:AjXOSwX0
一人でワタク煽りしてるお前の方が情けないけど
底辺国立がマーチに噛み付いても所詮底辺じゃん
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/29(日) 23:02:26.67ID:Vnr0gqpG
Fランゾロゾロワタクが国立を底辺呼ばわりで知能が疑われる
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 07:22:07.45ID:kaXsqmzM
ワタクって推薦AO指定校でサクッと行くとこだろ
一般入試で行くなんてコスパ悪すぎだろwwwww
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/30(月) 09:37:14.02ID:QyF4SwNR

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0308名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:09.60ID:cEapgo51
ビッグマウスワタクwww
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 18:42:58.18ID:6eTq/Gvs
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/01(火) 19:45:20.04ID:cEapgo51
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 01:30:05.26ID:7Q1xc+lV
なんかワタク増えて来たな
臭すぎ
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 16:14:43.37ID:n++9OPFV
そうだな
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/02(水) 16:47:04.19ID:Qr5rhWYx
こんなタイトルのスレにも現れ孤軍奮闘出来るワタクの生命力の高さにはつくづく驚かされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況