X



【離散に最も】マウマウのお勉強日誌2【近いスレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マウガイジ
垢版 |
2018/04/08(日) 22:00:57.73ID:3GJWC++b
調子乗った挙句、ふがいない感じで離散に落ちてしまったのでリベンジしマウ
https://imgur.com/5tHkQNP

とりあえずやった勉強内容とか書く
理系科目を中心に信者どもの質問も受け付ける

注:他スレで煽っているマウを見かけても気にしないこと
0633マウガイジ
垢版 |
2018/05/24(木) 04:09:01.03ID:Qja7RTkD
英語
整序850 問271-280

論文 読み終わり
スプライシングの改変は結構面白い発想だな
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5874659/
を読み始め
手書きのFIG1が新鮮

リス esl-lab 2題
相変わらずeasyの中に鬼畜が混在している
http://www.esl-lab.com/clothing/clothingrd1.htm
これきつくね?スクリプト見ながらでも結構聞き取れない

数学 名古屋2018年
時間かなり長いのね
6問で150分だと思ったら理系は4問しかないとか半分狙えるではないか
0634名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/24(木) 20:27:51.67ID:2WbfoG6U
139点
Mau Gaidy(Horwang School 卒)

(1)のみ
Mau Gaidy(ホーワン卒)


ネタ名で中途半端な成績って一番恥ずかしいやつじゃんw
0635まうまう
垢版 |
2018/05/24(木) 21:29:44.64ID:0OkUDv+O
>>634
人の名前書き込むの止めてくれない?
0636名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/24(木) 21:35:25.95ID:MyLqIMAu
特定した
0637名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/24(木) 22:21:42.97ID:sxVOK+wF
固定されてない台に小球を転がして往復させる問題あるじゃないですか
このとき僕は弾性衝突と見なせるから相対速度の大きさは一定で〜と書くんですけど、この「弾性衝突と見なせる」根拠はなんですか?
0638マウガイジ
垢版 |
2018/05/24(木) 22:40:48.87ID:Qja7RTkD
>>637
台を上り下りするのはエネルギー保存が成立していること
0639マウガイジ
垢版 |
2018/05/24(木) 23:54:58.88ID:Qja7RTkD
国語
古文 枕草子43段 102段
漢文 1題

英語
論文少々
ラノベ 6P
0640名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 00:24:28.08ID:b2X8kCeZ
古文って、枕草子と源氏物語以外に原典で読むべき本とかあるかな?
俺はこの2つだけ読むつもりだけど
(しいて言えば、とりかへばや物語も少し読んでみたい)
0641名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/25(金) 02:35:39.75ID:rgi3YUiQ
量子化学どうやって(なんの本で)勉強した?
0642マウガイジ
垢版 |
2018/05/25(金) 07:40:50.90ID:kh4F+loW
>>641
量子化学はそんなやってない
初めて学んだ本は式展開がミスりまくりのゴミだったので処分したから分からない
200ページあるかないかの薄い本だったと思う

>>640
マウにそんなことが判断できると思うなよ
古文漢文は一般人レベルだぞ
とりあえず
http://www.manabu-oshieru.com/daigakujuken.html
に現代語訳あるやつは読もうかなって感じ
もう間に合わない感があるけど、後半の自分に期待
0644マウガイジ
垢版 |
2018/05/26(土) 03:05:51.76ID:zP0m/AKt
離散行くモチベが少し下がったわ
今年は可愛い離散主席を頼む

英語
論文少々
ラノベ p217−240

>>643
微積というか解析は小平の解析入門と杉浦の解析入門
線形代数は佐武の線形代数学
多分相当スタンダードな本で学んでる

ちゃんと勉強する前にかじる感じで工学部とかが読みそうな数学的じゃない数学の本とか物理数学の本は何か読んだけど記憶にない
0645名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 07:24:09.56ID:y+OUovxp
首席言うほど可愛くなかったな
0646名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 09:13:54.58ID:uUylMdA3
>>621
そんなに下がってない

実戦 夏1位 秋8位
リベンジ 秋4位

井上秀太郎 東大実戦で検索
0647名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 12:19:53.60ID:eC+ebywd
所詮伝聞推定だったね 情報の精度劣化し過ぎですやん・・・・
なんか、今年の東大英語の脱文補充そんな話じゃなかった?
0648マウガイジ
垢版 |
2018/05/26(土) 12:30:02.35ID:zP0m/AKt
スレ民辛辣で草
0650名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 13:28:11.69ID:eC+ebywd
育ちの良さを感じさせる顔立ちではある
0651名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 14:15:31.04ID:R7JpzqPC
このレベルなら俺の彼女の方が可愛いわ
彼女居ないけど

>>647
要約だな
0652名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 20:58:04.96ID:Yo8H5Kan
マウっち
ワイも塾講師のバイト決まった宅浪なんやけど、初めてやからなんかアドバイスおくれ
0653マウガイジ
垢版 |
2018/05/26(土) 21:47:42.16ID:zP0m/AKt
>>652
一般的バイトの話だと、何かイレギュラーがあった場合の報告はしっかり、遅刻すんなぐらい

指導についてなら、マウは指導歴1か月とかそんなんだぞ
自分が教えている東大志望の生徒すら、マジこんなん分かんねえのかよってことがあるので、多分一般の塾とかは衝撃的な頭の人を教えることになる
そんな時も責めずに一個一個どこが分からないか確認してやってくれ
あと、おさわりはほどほどに

てかよく宅浪で見つかったな
0654マウガイジ
垢版 |
2018/05/27(日) 03:25:40.98ID:47lGGNd/
英語
esl-lab 3題

東大英語教科書14章
単語が文系専門用語で難しいだけの糞文
日本語でも眠くなる
これでこの教科書は終わったので、アカデミックライティングを学ぶために同じく東大のライティングの教科書(first moves)を読む予定

ラノベ P241-245(終わり)
次はre:zero5巻に行く予定
0655名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 21:26:12.24ID:oBPaN1GA
教えてマウさん!

3点A(x,y) B(-x,-y) C(1,0) がなす三角形が鋭角三角形となる条件を求めよ

cos以外の解法ありますか?
0656マウガイジ
垢版 |
2018/05/27(日) 22:04:44.34ID:47lGGNd/
>>655
座標設定がごみっかすなので、
(x-yi)/(x^2+y^2)をかける

(1,0)(-1,0)と元(1,0)君になる
原点中心の半径1の円の外、かつ、x座標の絶対値が1未満に元(1,0)が来ればよい
0658名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 22:20:31.85ID:oBPaN1GA
ちょうど今聞こうと思ってました
どこからそんな発想でてくるんですか?
0659マウガイジ
垢版 |
2018/05/27(日) 22:37:28.15ID:47lGGNd/
この問題の発想としては固定点や対称性の数が最大かどうかチェックして、最大じゃなければ増やす変換を考える
あとは、鋭角の条件を円の内外に帰着する問題を解いたことがあるか否か

というかこれは鋭角三角形となる条件の典型的解法なので、インプット足りてないのでは?
確か東大でも過去問で類題出していた気がする(友達が聞いてきた奴だから別の大学だったらすまん)

発想法鍛えるには、数学的な最低限の考えかた(対称性とか一般化とか)を押さえて、いい解法とそれを導く論理に触れていけばといいと思う
考え方すら書いていない問題集の糞みたいな解答を真に受けていたら糞みたいなレベルにしかなれない
かといってどうすればいいかは知らない
0660名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 22:43:21.80ID:oBPaN1GA
インプット足りてないのはその通りですね
鋭角三角形の条件の問題はこれが初めてです

マウさんから見て解答がいい問題集・過去問集はありますか?
0661マウガイジ
垢版 |
2018/05/27(日) 22:54:23.63ID:47lGGNd/
>>660
鉄の過去問とかかね
基本的にエアプで語る人間なので、実のところマウは問題集の解答はほぼ読まないので知らない
0662名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 23:19:23.95ID:Dy42j1DR
>>655
2016年の東大文系でそんな感じの「領域がおっぱいみたいな形になる」問題があった気がするけど、
余弦定理か内積しか思い浮かばんわ
結局どっちもcos使うことになってすまんのう
てか別にどんな解法でも10分ぐらいで解けるから問題ないだろ。
0663名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 23:24:10.43ID:jnFvSn+v
数学の問題集は何使ってきた?覚えてる限りいいので教えてください
0664名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 23:25:59.39ID:iNI5Th4s
京大理系志望数弱(冠で偏差値45)浪人だけど青チャート完璧にしたら次何したら良い
0665マウガイジ
垢版 |
2018/05/27(日) 23:39:23.03ID:47lGGNd/
>>663
京大25か年、チャート式数学難問集、最高峰の数学へのチャレンジ、数学発想ゼミナール1-3(演習問題は解いていないし、入試間際だったので駆け足で流したわ)
あとは、友人への解説で一部の問題だけだけど色々(やさ理、ハイ理、入試の核心、新数学演習、大数の確率のやつ、鉄緑実戦問題集等)
自分でも参考にならないことはわかっている
というか質問答えたのを含めるとマウめっちゃやってるやん

>>664
知らんし、頭の出来によると思う
レベルの合った問題集ならなんでもいいんじゃないか?
一番ダメなのは自分に合わないレベルの問題集をやることだと思う
0666名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/27(日) 23:48:00.96ID:Dy42j1DR
東大文系と理系だと、数学の取り組み方は大きく違いそう

文系だと、毎年1題か2題は出る>>655みたいなセンターレベルの典型問題をちゃんと完答できれば受かるから、
青チャートや1対1みたいな標準レベルの問題がちゃんと咀嚼できて基本的なアイディアが使いこなせれば問題ないかと
今年の文系数学も、結局はセンターレベルと言われる大問2と大問3でちゃんと完答して残りを部分点取れれば合格点は取れるし

でも、どうしても数学で満点取らないと気が済まないタイプなら、マウさんのような取り組み方の方が参考になるのかもね
0667マウガイジ
垢版 |
2018/05/28(月) 04:17:10.27ID:hJklI/hb
今日は一人トライアスロンをしたのであんまり勉強する気が

英語
ラノベ p1-8
0668名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/28(月) 23:20:50.35ID:+DQmQhky
物理の質問です
全角の文字はベクトルだと思ってください
F=(1/r^3)r
というのがあったんですが
これ単位はどうなっているんでしょうか
x軸の成分だけ見ると
Fx=(1/r^3)x
となって、明らかにおかしいと思うのですが
0669マウガイジ
垢版 |
2018/05/29(火) 00:13:19.28ID:HKX4i4dI
>>668
rがベクトルと絶対値が混在してんな
とりあえず帳尻合わせる定数1ms^2/kgが勝手に掛かっているとみる
めんどくさいのでこのような当たり前でしょって物理の人が思うことは省略されている
0670名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 00:26:05.70ID:O+S8zNDf
>>669
ありがとうございます
0671マウガイジ
垢版 |
2018/05/29(火) 01:25:18.51ID:HKX4i4dI
英語
論文少々

リス 英検3級 30/30
スレ読みながらでも大体1回で聞き取れるようになってきたわ
esl-labの鬼畜っぷりで一応鍛えられているのか

数学 京大2018年理系
>>525
残念ながら模範解答の解答の方が短めで、15分ぐらいは普通に掛かったわ
マウの解答はACと平面αの交点を置いて、BCとの交点を出して解いたから計算がちょっと面倒だった

国語
漢文1題 読めていた感触で間違えまくるとつらい

地理p16-20
0673マウガイジ
垢版 |
2018/05/29(火) 08:24:13.33ID:HKX4i4dI
>>672
どこ大数学でも計算ミスとか条件忘れてたりとか次第
2018年も第1問のしょっぱなで間違ってたり、第3問で角度を2で割り忘れていたりしている
0674名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 11:59:33.01ID:u1q/2vr5
有機塩基の構造式って覚えてる?
0675まう
垢版 |
2018/05/29(火) 13:27:41.17ID:9b2cpwKi
>>674
アデニンとかの事か?
プリンとピリミジンの区別しかつかんな
0676名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 13:34:31.70ID:5aP+0DOW
カタラン数おしえて
0677マウガイジ
垢版 |
2018/05/29(火) 19:39:33.70ID:HKX4i4dI
>>676
こういうざっくりしたの嫌い
カタラン数の何が知りたいんだよ
0678名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 19:50:44.48ID:5aP+0DOW
どういう概念なのかとどんな問題で使うのか
0680マウガイジ
垢版 |
2018/05/29(火) 20:08:56.43ID:HKX4i4dI
まあググれと思う
応用は入試では特にないんじゃないか?
出てきたとしてもメインテーマで誘導有になると思うので
0682マウガイジ
垢版 |
2018/05/29(火) 22:49:06.45ID:HKX4i4dI
去年解いたよ
7時間ぐらいかかった記憶がある
0683名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 22:53:07.79ID:HgFLz+As
マウっちでも7時間ってやっぱりすごい問題なんだな・・・
完全に捨て問だから差がつかなくて数弱にはありがたいけど
0684名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/29(火) 23:32:57.45ID:87hcxAu7
解けるのかよ
0686マウガイジ
垢版 |
2018/05/30(水) 00:20:59.39ID:G1Nkize9
>>683
東大後期がどういう位置づけのものか知らないけど(特色入試みたいなものか?)、この問題はやり過ぎだと思う
入試問題で補題を何個か組んで解くとか制限時間内で無理ゲーだろって思う
普通に数オリとかコンテストのレベルじゃないのかこの問題

>>685
たとえ瑕疵があっても本論に支障がないと思うけど、それなりの頻度でやらかすから不明
0687マウガイジ
垢版 |
2018/05/30(水) 03:13:49.50ID:G1Nkize9
英語
ラノベ p9-16 前読んでいたのよりこっちの方が難しい
second-to-last 最後から2番目の(2番目に嫌な)
black mark 汚点
(be)news to O Oにとって初耳
loud and clear はっきりと
nail in the coffin とどめとなるもの、追い打ちをかけるもの
ex:It was the final nail in the coffin for Mr. Inoue's coaching career that he had been revealed as an gay porn actor. But I never think it is his black mark.
something else すごい人

論文読み終わり
次のは
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5953931/
CRISPRを用いたゲノム編集のレビュー
これはこないだ読んだoncomiRの制御をDNA編集レベルでやることに興味があるから読む感じ

数学
京大2018文系
文系の方が圧倒的にむずいというか、積分計算めんどくさい
0688名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 03:30:46.26ID:SmDs/0ia
>>687
理三から医学科進んで司法試験受かって医師国家試験は受けもしない
こんなのが特に東大に多いんだけどどう思う?
理三を受けるな
理三受かっても進振りで医学科に進むな
偏差値教育の最悪な例だと思う
0689名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 03:42:27.68ID:Ydki2s2t
論文英語で読んでたのかよ
専門用語わかるの?
0690名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 07:46:16.73ID:8NOY6VPd
>>688
医学=医師(職種)ではないから
免許取得のためでなく、学問として追求する場があってこそ医学の発展もある
司法の知識も今後の医療制度を考える上であったほうがいい
普通の人間では余力がないからムリだがw
優れた頭脳の持ち主は近視眼的にならず幅広く学んでくれー
0691名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 08:05:45.90ID:rUZmd9H2
医学系の研究やる人にとってそういう類の試験は無意味なんじゃないかな?わかんないけど
0692名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 09:18:57.25ID:WOJyKYg0
マウさん今まで入試英語は何をどういう順番でどうやって勉強してきたの?
0693マウガイジ
垢版 |
2018/05/30(水) 11:07:28.85ID:G1Nkize9
>>688
そんな小難しいことは何にも思わないけど、あんまり友達にはなれなそう

>>689
論文英語は割と簡単め
速読練習もかねて読んでる
病名は結構分からないものもあるし、その他も分からないものは文脈上重要なものは調べる

>>692
英語勉強する順番とか意識したことがない
学校で出されていたものを除くと、ほとんど文章しか読んでない
たまに解釈教室とか適当に手に入れた問題集とかを気まぐれでやった感じ
リスだけはセンターで死亡して、その後頑張ったが無理だったっぽい
リスは復讐を誓っている
0694名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:33:38.82ID:JKmzSQT9
元素名言われたら即座に周期表での正確な位置思い出せる?
0695マウガイジ
垢版 |
2018/05/30(水) 19:02:08.40ID:G1Nkize9
>>694
Geまでは横で覚えていて、1族、2族、16族、17族、18族は全部
あとはスズ鉛が14族、オリンピック三兄弟が同族、その左隣に水素触媒3人衆ってところは覚えている
ただ、16族はPoとか趣味だし覚えなくていいだろ
0696名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:57:11.38ID:yjiL/XDL
マウっち組み合わせ論の問題好き?
ワイは大好きなんやけどな
0698名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:33:16.02ID:aJh5P1FQ
年齢聞いていい?
0699マウガイジ
垢版 |
2018/05/30(水) 22:38:18.98ID:G1Nkize9
>>698
誕生日特定狙いバレバレ
0700マウガイジ
垢版 |
2018/05/30(水) 22:41:20.41ID:G1Nkize9
>>698
あー、そういうのじゃなくて1浪なの知らない新人さんか
0701名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:45:00.99ID:aJh5P1FQ
一浪なんだ
思ったより若くてビックリ
頑張って
0702名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:49:28.63ID:G1Nkize9
>>701
まあ、自分でも熟練の猛者感が漂っている気はする
受験生か知らんが、そちらも頑張ってくれ
0705マウガイジ
垢版 |
2018/05/31(木) 00:04:29.08ID:dAU0eXRy
>>703
学校で形だけやっていたよ
0706マウガイジ
垢版 |
2018/05/31(木) 04:50:04.46ID:dAU0eXRy
今日から京大後期開始
先に数学の出題範囲見たが、あんまり複素数入ってないな
行列とかいらんから複素数入れとけよ

英語 
リス準2級2017-1 30/30
満点だけど所々聞き取れていない

京大後期2002薬学部英語
英文読むだけで論述はしていない
英文は割と簡単めの少し理系よりの文章で楽

論文 1/4ぐらいか
ゲノム編集について歴史的に古い方から説明してあって初学者にも学びやすいレビューだ

整序850 問281−290
0707名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 09:23:06.31ID:M8mVZYTG
離散c判定だったんだけど厳しいかな?
0708名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 09:23:33.83ID:M8mVZYTG
ちな多浪
0709名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 09:31:53.47ID:sG6F4K6h
>>708
厳しいと言って欲しいの?

流石に楽勝という奴は居るわけないw
0710名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 09:40:46.35ID:M8mVZYTG
>>709
マウガイジ的に頑張れば可能だと思うかどうか聞きたかったんです。
0711マウガイジ
垢版 |
2018/05/31(木) 09:51:08.75ID:dAU0eXRy
>>707
そもそも離散C判と言われても
それがどの程度かわからない

去年は何点足りなかったの?
0712名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 10:51:20.48ID:M8mVZYTG
>>711
去年、非離散数点落ちだったので一年あれば離散目指せるかと思ってましたが、今見たら離散と非離散って70点近くも差があるんですね。
流石に離散舐めてました。すいません。
0714名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 11:06:07.85ID:M8mVZYTG
>>713
医学部行きたいわけじゃなくて、東大行きたいだけ。
去年非離散数点落ちで悔しかったからどーせなら離散いけるかな?って思っただけ。
0715名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 11:08:36.69ID:sG6F4K6h
>>714
なるほどね。これは失礼しました。
医学部に進む事も少し考えてるなら理2でいいのかと思います
10人くらい内部進学で進めるんでそ?
0716名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 11:14:02.10ID:M8mVZYTG
>>715
非離散から医学科進むのは離散合格する並みに大変やし運要素もあるらしい
それに、理学部行きたいし医学科興味ないw
0717名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 11:59:55.98ID:E9fPHqQn
河野玄斗って弁護士になるって公言してるやん
医者にならない人間が医学部にいるのは前提としておかしいって意見はもっともだと思う
0718名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 12:04:44.37ID:E9fPHqQn
京大の複素数平面なら京大入試の軌跡っていう大数のやつに巻末付録でまとめて載ってるぞ
0719マウガイジ
垢版 |
2018/05/31(木) 12:16:50.89ID:dAU0eXRy
>>718
買うの大変だし、本当の目的は英作だから過去問やるわ

>>712
鉄行ってない現役だとありかもしれないけど、太郎でそれって伸びしろないだろ
具体的にどの科目で何点あげれそうとか考えていけどうかどうかだけど、もう9か月無いぞ
0720名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 12:56:17.28ID:M8mVZYTG
>>719
どうもありがとう
0721名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:02:42.46ID:tQdt99iL
>>717
河野だけじゃない
水野も医師国家試験受けず弁護士だ
tsukisannていうブロガーは再受験してまで離散来て今、司法修習行ってる
医師国家試験も受けずにな
0722名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:06:54.77ID:tQdt99iL
そんな負担じゃないだろうに医師国家試験に受かっとけばいいのに
そんなに医師嫌なのか?
0723名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:13:30.73ID:E9fPHqQn
tsukisannは2浪で理3だっけ
それでも予備試験は片手間で撃破してるよな
予備試験は理3レベルから見れば大したことない説
そもそも文系で一番頭良いのが理2より簡単な文1だしな
0724マウガイジ
垢版 |
2018/06/01(金) 01:13:18.76ID:wFzXSfEs
司法試験とか微塵も興味ないというか、弁護士なるなら文一いくわ

英語 ラノベP17-22
all along 初めからずっと
in a bind ひどく困って
in the blink of an eye 瞬く間に

論文 少々

漢文 1題
地理 教科書P21ー24
0725名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 01:42:08.22ID:rzxOBghq
>>724
普通そうだよな
tsukisannてのは文一から理三再受験して司法試験だからな
医師国家試験は無視
本当プライドの塊だよ
0726名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 01:52:27.91ID:5uj+JsUX
tsukisannって、確か英語50点台で理3受かったレジェンドを持つ人でしょ?
国語と数学の開示得点がかなり高かった記憶がある
0727名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 02:43:15.57ID:/15NRO32
理三受かるレベルの人は数学なんてみんなほぼ満点じゃねーの
0728名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 03:42:53.55ID:6u5iN4+J
>>727
ここ10年間で最も簡単な問題と言われる2017年の理系数学でさえ、理3合格平均点は90点台だったらしいぞ
0729名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 04:10:48.28ID:dyrlsnT5
俺の周りの離散みんな3桁なんだけど平均90台のソースどこ?
0730名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 06:36:36.67ID:tgjPhuWH
(1) 1つの三角形をn^2個の合同な三角形に分割できることを示せ
(2) a^2+b^2=2018を満たす正の整数の組(a,b)が存在することを示せ
(3) 1つの三角形を合同な2018個の三角形に分割できることを示せ
0731名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 07:04:14.58ID:LQKbzeAx
>>729
あ、ごめん理3平均点90点台は2016年だったわ
2017年は普通に数学平均100点越えで間違いないかと
ちなみにソースは、東大どやぁ(笑)とかいう統計サイト
0732名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:16:59.51ID:DevScWIO
>>730
ファッ?! なんやこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況