X



なんで関西って国公立信仰強いん??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 19:52:52.72ID:LER8Cwh1
教えて識者
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:20:30.72ID:qm/hktN0
>>169
単純に東大と一工の差が大きいのは承知だが
中位層つまり地帝早慶をめさ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:21:42.34ID:qm/hktN0
>>173
地帝早慶を目指す層からすれば一工にはてを
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:25:14.95ID:qm/hktN0
>>174
一工はもう手が届かないって認識になることが多い
実際のレベルの差は大したことはないが人間には限界がある、早慶上位や阪大で限界を感じる人は多い。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:25:55.13ID:rR0S9VT1
関東でも出来るやつが国公立に行くしそこに入れないのがワタクに行くしかなくなる
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:26:01.26ID:Rlw3sJYJ
>>172
市大だがそこまでは思ってない
滑り止めで同志社行ったやつも神戸じゃなくて市大だったら受かってただろうし
ただ私立の場合国立残念組はコンプ発生しそうに思うわ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:29:01.98ID:qm/hktN0
あと私文と国文は競争の土俵が違う
三科目で勝負するやつは三科目の土俵にしか上がらんから受験層が変わる。
参考に
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:32:02.58ID:hWySYxqF
>>168
あるわけないのが上のグラフ見てわかんないのかな
法経済といったご自慢学部でも千葉の下
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:36:16.73ID:hWJvAbEx
>>167
上智・MARCHと書くと冗長なのでJMARCHとしたけれど、
要は、同志社上位に対応するのが上智ってこと。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:44:32.46ID:eJC6BjOU
いやぁすごいね同志社!駅弁なんかの比じゃないね
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:47:33.81ID:KQM9GLz7
同やんってどこにでも湧くよな
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:51:16.34ID:hWJvAbEx
>>161
東京理科大第一志望は少ないかもしれないが、結果としてそこに納まることで決着する学生数はある。
関西はとにかく理系の私立収容枠が少ない。
理科大に相当するのものないし、その下の四工大(芝浦工業、東京都市、東京電機、工学院)や、北里や東邦などの生命科学系も手薄。
結果として、立命館や近大の理系が爆上げされるわけだが、早慶理大レベルだと、国公立に拠らざるをえない。大阪工大とかは、関東じゃ千葉工大レベルだから、受け皿にはならない。
滑り止めに使えるところが、府大工中期とかに限られるから、結果、志望を落として国公立に入り込むしかない。

東京下宿で私立理系なんて、家計がもたないからな。
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 11:00:08.13ID:fX0etE4w
>>177
でもそれで関関同立のほうが上って言われて納得できるか?
早慶が東大落ちがいるから一工より上って言ったら当惑するわ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 11:02:35.14ID:qm/hktN0
>>179
一橋の下は早慶だぞ
一橋の下に筑波をおくな実態にあってない
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 11:06:53.35ID:47i5BPWv
>>184
同は人によるが関関立が阪市より上っていうやつはさすがにいないだろ
いるとしたら関学が偏差値高かった頃の爺
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 11:17:24.77ID:KQM9GLz7
関西の人間やったら分かるけど上位高校の進学の優先順位とか色々加味して普通に市大>同志社やで
同志社はあくまで滑り止めであり国公立落ちの受け皿でしかない
関西でリアルに京阪神同とかいうたらドン引きされる
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 12:32:44.00ID:QdRtHSXx
国立信仰に洗脳されて私立は逃げとか言ってるのはド田舎民だろ
ごく一部は東大一橋東工大を受けるけど
私立専願が普通だし逃げだなんて風潮は全くない

ただ関関同立は同志社が法政並みのほかはニッコマレベル
そう、関西にはマーチ並みの私大が同志社しかないんだ
関関同立なんて括りは予備校が作った造語に過ぎず
実際括りの中でも明らかなレベル差があるのは分かるだろう

関西学院大なんかは推薦入学率が50%を超えてるゴミ大なうえ
産近龍も推薦率50%を超える完全にニッコマ未満のゴミ大だよ

それに関西の私大で実家から通えるほど立地がいい大学はそうないよね
せっかくひとり暮らしするのに関西のド田舎とかもったいない
上京したいと思うのが普通だと思うわ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 12:33:16.54ID:rR0S9VT1
早慶も埼玉茨城栃木群馬山梨落ちの受け皿やけどな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 12:39:35.49ID:1g1kLtiU
関西が国公立信仰強いのは行きたい私立がないからだ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 12:57:48.93ID:q8BXqI0L
>>187
京阪神同とかネタに決まってんだろ
リアルでそんなこといってるやつ聞いたこともないし
もし言う奴がいたら間違いなく基地外扱いされる
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 13:12:10.01ID:klkocFJw
阪市ごときに同志社は通らんだろ
そもそも同志社生は阪市なんて認識すらしてないし普通に見下してる
尊敬する国公立は宮廷神戸以上
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 13:21:20.70ID:fX0etE4w
>>192
河合塾のやや古いデータだけど市大経済合格者の同志社経済合格率73%だったよ
これを高いと見るか低いと見るか…だね
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:44.08ID:xVdIf9RC
>>5
正味、それにつきる
カンカンはマーチ上位にも及ばない
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 13:28:05.51ID:P+P2hAaZ
関西じゃ市立でも持て囃されるんだろうが東京行けば同志社MARCH以下の評価に苦しむから一生大阪に留まっておくことをオススメする
センター8割すら取れないザコハムはあんまイキんない方がいいぜ
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 13:43:06.87ID:1g1kLtiU
同志社は東京では早慶上理明治立教以下だろ
関西だからでかい顔してられるのに何言ってんだ
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 14:14:39.61ID:e7Mq2vE+
>>6
推薦で行くのは系列か提携私立高だろ
貧乏人が行くのは公立だろ理論破綻しとるで
これからは私立も無償化の流れだから貧乏人も行けるようになるみたいだけどなw
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 14:34:11.40ID:BXmtMsdZ
貧乏人はバカだから関関同立で精一杯
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 14:38:49.29ID:oWdmPzP6
ボスワタクが関東にしかないから
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 14:42:17.61ID:DFMaSfia
★★★★★超最新版★★★★★

2017/2018 12月施行 大学入試センター試験 プレテスト 平均点表・得点分布グラフ 大学別合格ライン一覧 ★駿台予備学校 全国入試模試センター★ 国公立大学文系学部(前期日程)
[★駿台予備学校HP★ 掲載期間2017.12.30(土)〜2018.1.12(金)]
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上(太字)を表示】
71★京都(法)特色
70
69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
66★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)
65★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会) ←ライバルは阪大な文系単カタワ芋蟲♪
64◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
63■名古屋(法)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(法)
62▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、心理)、△横浜国立(経営)、☆神戸(経済・数学)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
61▼東北(経済)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(経済・総合、英数)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
60▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
59▲北海道(経済)、▼東北(教育)、◎九州(教育)
58▲北海道(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 14:43:40.16ID:w8UMjnXs
東京にもまともな私立って早慶上理ICUMARCH学習院くらいしかないけど、早慶上理が強いからなぁ。
東京以外だとまともな私立は関関同立しかない
その関関同立も早慶と違って上位国公立と張り合うレベルもブランドもないから、地方が国公立至上主義になるのは自然
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 15:01:54.20ID:+jWxzemb
なんでも何も
早慶より上の国立がある
関関同立MARCHより上の国立がある

これが事実

信仰でもなんでもなく、事実に基づいた評価でしかないよ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 15:52:39.66ID:8iCn+k5B
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 15:53:06.01ID:8iCn+k5B
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 15:53:32.65ID:8iCn+k5B
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 15:54:07.71ID:8iCn+k5B
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶惧3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 15:54:51.76ID:8iCn+k5B
世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズは2016年11月24日
(現地時間)、2016年の世界大学就職ランキング300大学
「QS Graduate Employability Rankings 2017」を発表した。

◆QS世界300大学就職ランキング
26位  早稲田大学
29位  東京大学
48位  東京工業大学
51-60位  名古屋大学
51-60位  大阪大学
61-70位  慶應義塾大学
101-150位 一橋大学
101-150位 北海道大学
101-150位 九州大学
101-150位 筑波大学
151-200位 千葉大学
151-200位 広島大学
151-200位 金沢大学
151-200位 大阪市立大学
151-200位 立命館大学
201-300位 横浜国立大学

http://resemom.jp/article/2016/11/25/35137.html
http://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2017
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 15:58:32.14ID:8iCn+k5B
2016年
早稲田大学  進学者数
1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:07:52.68ID:8iCn+k5B
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大

東京大学 応援歌 ただひとつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNdFgECAbiw
京都大学 学歌
https://www.youtube.com/watch?v=eQyqVXRFRGk
武蔵野深き(一橋大学校歌)
https://www.youtube.com/watch?v=1KkTsYHAkR8
東京工業大学 学歌
https://www.youtube.com/watch?v=vK2KYD7poDc
早稲田大学 校歌
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA
慶應義塾 塾歌
https://www.youtube.com/watch?v=tsnf4Ha0WPU
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:13:31.74ID:q8BXqI0L
関西が国公立志向と言うより
文系だと京阪神市、理系だと京阪神府志向と言った方がいいな
滋賀とか兵庫県立、和歌山あたりだと
普通に関関同立の方に行くよ
特に同志社の場合は

首都圏でも上位層はまずは東大、一橋、東工目指すだろ?
無理そう、あるいは落ちて初めて早慶になるんじゃね?
普通に国立志向じゃん
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:18:18.19ID:rR0S9VT1
普通に私立志向なら推薦使って受験なんかしないでしょうに、ワタクなら募集の大半は推薦入学
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:32:58.09ID:1umHWiNg
>>209
多くの高校や予備校で難関私立とされてるところ。地方国公立とダブル合格対決しても100-0にはならないところかな。
むしろ、私立を語る上で、MARCH関関同立っていうラインは一般的じゃないの?
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:39:47.33ID:KQM9GLz7
>>192現役阪市やけど同志社3つ併願して3つとも受かったで
想像以上に楽勝やったわ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:43:48.36ID:BXmtMsdZ
阪府京府神市外までなら同志社だろうが余裕で蹴り飛ばす
滋賀あたりからは微妙で好みの問題。兵庫県立なら同志社の方が良いかもね
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:45:30.09ID:qm/hktN0
>>211
上にもうそう書いてあるのだが
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:47:19.04ID:8AqOA5g1
早慶に該当する私大がないから
がFA

仮に関東もマックスレベルがマーチだったら、国立志向になってる
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:50:24.77ID:BXmtMsdZ
国立が私立がというよりも上の大学から順に志願されていく過程の中で関西では単にそのランクの上位に国公立が多く順位付けされてるというだけのお話
要はね、進学校では関関同立なんて見向きもされてないんだよ
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 16:56:13.61ID:rR0S9VT1
関西人はムダ金を使うことを死ぬより嫌うからワタクに行くこと自体考えられないことでしょう
安くてうまい飯あるのに何で高くてまずい飯食うとるんやと思うとる
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:03:11.23ID:gu56pLoR
関西が国立信仰と言われるのは、主に早慶と比較する文脈のおいて。

京阪神>全ての私立、は関西では正しいが、早慶には当てはまらない。

にも関わらす、 京阪神>全ての私立という刷り込まれた観念で早慶を測る。

真実でないことを信じてるから信仰と言われる。
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:05:30.41ID:5QKK0dvo
田舎だから
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:06:16.28ID:BXmtMsdZ
煽り抜きで蹴るのに国立受ける意味が分からん
せめて神戸は無理でも大阪市立受ければ良かったのに
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:07:59.76ID:gu56pLoR
早慶は同志社と同じ扱いと関西人に聞いたときには驚愕した
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:24:09.18ID:8iCn+k5B
難関大学に通う学生は、どんな企業を志望しているのか。プレジデントオンラインでは、
新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」の協力で、東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大の
「トップ6大学」の学生を対象にした「人気企業ランキング150」を作成した。上位企業は全大学生を対象にしたランキングとは
大きく異なる。その特徴とは――。
ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事

はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、
大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。
志望企業ランキング150位まで大公開
そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。
とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。
これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。
特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。
例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。
自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。
そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。
また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。
外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。
一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。
ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:24:36.26ID:8iCn+k5B
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500−700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800−1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800−1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
1年目の給与は決して高くありませんが、じわじわと給与が上がっていく印象です。そのほか上位にある企業を見ると、比較的年収の高い企業が多いのが特徴的といえるかもしれません。
ただ日系企業の多くは年功序列・終身雇用を前提とした給与体系ですので、上がっていくペースは外資系企業と比較すると緩やかです。
バブル崩壊以降、多くの日本企業が凋落していく中で、終身雇用を信奉する学生は次第に減っていきました。「実力主義」を掲げる企業が増えるなかで、「若いうちから成長して、成果に応じた給料をもらおう」と考える学生が増えていると感じます。
三菱・三井という国内最大のブランド
それでは日系企業である総合商社が上位にランクインする理由はなんでしょうか。総合商社は事業規模が途方もなく巨大です。「ラーメンからロケットまで」と称されるほど事業は多岐にわたります。
そのために優秀な人材を継続的に採用し、海外に派遣しつづけてきました。最近では貿易会社から投資会社へと事業モデルを変えつつあり、鉄道や水といった国家インフラの輸出にも大きく関わってきます。
これだけのスケールで事業を展開する企業はなかなかありません。特にどこかの業種・業態に肩入れしているわけでもないので、志望業界が定まっていない学生にも訴求できます。
三菱・三井という国内最大のブランドも冠しており、トップ校からのエントリーを集めやすいのでしょう。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:25:11.77ID:8iCn+k5B
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
一方で、ほかのリクルーティングサイトでは上位常連となっている企業が、外資就活ドットコムではトップ10にも入らないというケースもあります。
たとえばANAが23位、みずほフィナンシャルグループが60位、
JTBは圏外(168位)です。JTBは旅行代理店、ANAは航空会社であり「世界との接触」といった観点では外資系企業と共通しているかもしれません。
ただトップ校の学生の多くはBtoC事業を主とする企業より、
経営・事業起ち上げに近いBtoB事業ならびにプロフェッショナリティの高い職場を求める傾向にあります。
このため総合職の採用数の多い企業は、ランキング上位にあらわれづらいのです。
直近では、転職に抵抗のある学生も少なくなってきました。最初の職場をステップにして、どうキャリアを築いていくか。
自分の市場価値をいかに上げていくかも強い関心ごとだったりします。
特にコンサルや投資銀行はアドバイザーの観点が強いので、事業で主体性を発揮できるベンチャー企業やスタートアップに転職するケースも見受けられます。
なぜトップ校の学生は、外資系企業を目指すのか。それは早くから実力を発揮でき、じゅうぶんな報酬も得られるからです。
一部の日系企業は、こうした状況に気付き、
入社数年目から大きな裁量が与えられることや駐在や国際会議など豊富な海外経験が得られる点などをアピールしはじめています。若手社員の流動性は、年々高まっているように感じます。
年次にかかわらず優秀な社員を抜擢し、新しい挑戦を後押しするような風土作りが、各社に求められています。
http://president.jp/articles/-/23924?display=b
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:25:50.08ID:8iCn+k5B
早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。

http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:28:59.39ID:rR0S9VT1
関関同立とか言葉を濁さないといけないような大学に行くのか理解できんわ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:29:05.54ID:gu56pLoR
早稲田か慶応か知らんがこのコピペガイだけは新でほしい
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:49:35.61ID:qrbCYAl+
>>230
「広大蹴り」とか「関関同立」とかわざわざ濁すあたり相当な後ろめたさありそうだよなw
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 17:55:28.20ID:sA/Z+bdx
>>220
ワタク、発見!w
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:43:37.22ID:OTvft7Vv
>>218
非常に分かり易い
コピペ可不可避
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:52:18.64ID:rR0S9VT1
調べたら広大て結構あるのね
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 18:53:26.97ID:EAVxJEM9
>>218
これだわ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:08:44.63ID:hxFL0V94
関西はまだ関関同立あるからましやろ
それ以外の地方は良くてもニッコマレベルやろ
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:53:50.19ID:BnvlTxFH
私立が碌なのないから
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:33:23.89ID:22jVUePG
単に関東土人がワタクしか入れないバカばっかだからだろ
センター試験の科目フルで受けてないやつ多いのこの前のスレで露呈したしな
所詮トンキン
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:37:58.39ID:keeW3kb1
>>15が正しくて、東京を含め全国どこでも国公立大学合格争いに必死だよ

私大は専願だと軽量で簡単だし、重複合格するから実績として参考にならない

都立では、重点校から陥落候補だった都青山は
下層が安易に教科を減らし、軽量の私大専願に逃げる悪癖があったが

都青山は改革断行!で難関国立合格、5教科7科目成績、と実績向上させ重点校残留できた

   ●行事見直す青山
http://mainichi.jp/articles/20160201/ddm/013/100/039000c

  生徒の反対署名活動もあったが、宿泊研修はやめ、球技大会も年2回から1回に減らした。
--・--
 修学旅行の時期も11月から3月に変更。
  「修学旅行が終われば受験だ!という気持ちの切り替えにもなった」と小山校長は話す。
--・--
☆  「悩んだらとにかく国公立を目指せ。
☆  3教科に減らすことは後からでもできる」と指導する。

☆  難関国立に必須の5教科7科目での受験者を増やさなければ、
☆  合格者の増加を望めないためだ。
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:55:34.88ID:I3xVBwQH
東京は国立溢れたら私立しかないだろ。地方に行く気無いんだから。
関西は国立ダメなら地方の国立という経済的に同等な選択がある。
近くの私立か遠くの国立に行くか。
上位国立レベル以下の受験生の選択の幅の問題。

結論
東京の私立には田舎者の金持ちが多い。
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:49:28.26ID:XNLwVV4/
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:48:29.20ID:rR0S9VT1
関西では修士博士にならないと一人前と認めてもらえないからワタクには生きづらいわ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 09:08:58.51ID:uOWEKN3t
同志社香里高等学校 偏差値 62
→同志社大学全入
https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/2995/
大阪府立牧野高等学校 偏差値63
学年360人 進学者数
神戸(海事) 1人
大阪市立 3人
京都府立 1人
滋賀 3人
同志社 25人
関西学院 5人
立命館 12人
関西 54人
合計 93人
http://www.osaka-c.ed.jp/makino/Z0080_sinro/goukaku_shinro_2017.pdf

関関同立以上に学年の1/4程度しか進学できない高校よりも簡単に入れるのが同志社の付属
同志社はじめ関関同立はバカのイメージしかないのはこの為

滋賀>同志社は確定
0245名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 09:43:44.76ID:rXFB0Y0J
>>244
関西も国立受験しない奴等が増えてるんかね?
0246名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 10:58:46.28ID:Vcwpybzw
>>220
医、看護、歯、教育学部の有無
公務員
パン食
の三点セット

同志社>東大とかww
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 11:03:24.32ID:GGUGEpww
>>246
ホンマにこれ作ったやつ頭悪いよな
ソースとして使うやつも
東大京大が一番になってないソースを持ってきても説得力皆無
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 13:09:15.28ID:A3jqiDA7
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2月7日、「THEアジア大学ランキング2018」トップ350+を発表しました。
1位は前年と同じシンガポール国立大学で、ほぼ全分野でスコアを伸ばしました。

日本からは東京大学が前年より順位を1つ落として8位、京都大学は3つ上げて11位と、トップ20に2校がランクイン。

THE幹部は日本の大学について、ランクイン校数がこれまでで最多だと評価する一方、中国の大学が急速に台頭する中でランキングから脱落するところもあったと懸念を示しました。


東大がまた順位落としたことひた隠しにしてるwww
https://japanuniversityrankings.jp/topics/__icsFiles/afieldfile/2018/02/06/topics00037_3.png
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 14:06:54.45ID:EJnBvbde
よく言われている例えだが
企業が儲かったら

東京の大企業・・・ピカピカの本社ビルに建て替える
大阪の大企業・・・工場を建てる(本社の建て替えは一番最後)

大阪が本社のシャープが典型だな
本社は2階建てのオンボロビルのままで、工場は三重県に液晶テレビの
世界最新鋭工場を作った
まあシャープは潰れかかったがな(笑)
「見栄とかええかっこのために金を使うのはアホ」とか「本社ビルなん
ぞ建て替えてもOLのおねえちゃんがええ思いするだけや」という考えが
根底にある
俺の高校時代の恩師の口癖な
「お前らお上が安い金で国公立大学に入れてくれるんやから有難いこっ
ちゃ、高い銭払ろうて私学に行くのは親不孝やし無駄遣いやで」
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 17:33:49.52ID:lJpDlrjk
>>249
就職が地場中小なら地方国立の方が親不孝ではないですか
安物買いの銭失いとはこの事や
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 18:38:30.85ID:YRFuqBTq
安っぽいワタクを買って金をなくすことか
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 22:47:08.14ID:LqVMxiuH
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 03:12:39.34ID:HM/iBKXy
>>245
馬鹿だからこのレベルの自称だと洗顔にせざるを得ないんだよ
そんなことも分からんのかw
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 06:50:10.05ID:ipHMEtbO
関西のテレビで弄られとるで、アホワタクの慶應(爆笑)

ロザンのまぁまぁやな 4
https://www.youtube.com/watch?v=Z4DAAQKulKs
(7分32秒以降を見よ)

大阪府立大学中退ロザン菅「大学行かれてました?」
子連れの母親「慶応です( -`д-´)キリッ」
ロザン菅「慶応大学やて」
京都大学法学部卒ロザン宇治原「まあまあやね」
子連れの母親「ぐうの音も出ないです( ;∀;)」
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 15:19:57.45ID:gQFZSnQ3
スポーツ推薦、指定校推薦、AO入試が多いから
学力入試も合格ライン点数が意外と低めだったりするからなのと
関西全体でみれば国公立の割合が少ないし、学部人数も私立と比べれば半分以下とかザラだから
学力という本来の物で入学してきた学生が国公立の方が多くて水準もそれなりに高いから
0259ぼく
垢版 |
2018/04/10(火) 18:43:57.61ID:oyEVBtwu
受サロ大学生 カカオトーク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522910660/

id 出来ました
soudauresiinnda、これな

ワイとフレンドなったら15人いる、インキャグループぶちこむから

カカオインストール 30秒
電話番号入力 10秒
ワイのid打ち込み 15秒

45秒で新しい世界が見えて来ます
これは、君たちに自信と勇気をもたらし、人生を切り開く大きな一歩となるかもしれない
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:16.91ID:V4c30P3K
■河合塾進学追跡調査 西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
滋賀         6         12
兵庫県立     5       26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10        
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社>関西学院>関西大>滋賀>兵庫県立>立命館>和歌山
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 21:41:23.46ID:QT3Kd+mh
東京の人も近年は地方旧帝越境入学する人増えてるよ

東北大学なんかは出身都道府県別合格者数で2番目に東京がランクインしてその次も埼玉や神奈川など首都圏出身者だらけになってるし

北大後期、559人に春 /北海道
道外高校出身者の割合は昨年より4・4ポイント多い81・8%で、
前期を含めた道外者比率は67・6%となり、1990年以降で最高!
https://mainichi.jp/articles/20180321/ddl/k01/100/198000c

東北大 2018
東北6県の合格者が全体に占める割合は32.7%で前年を2.7ポイント下回る。
<東北大前期日程>合格者、
宮城がトップの272人
2位東京192人、3位埼玉108人、4位神奈川95人、5位栃木92人
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180310_13040.html
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 23:49:03.09ID:MHbnAjLC
マザコンはママから離れられないから
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 00:06:52.97ID:Go8Tm+E+
関西の私立見てみろ、酷いもんだわ
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:30.42ID:VtFMsCt5
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 03:25:00.93ID:VtFMsCt5
駿台全国判定模試 工学部系統 偏差値
http://i.imgur.com/TVENBT3.png

京都大 工 <前期> 66〜63
東京工業大 <前期> 64〜62
大阪大 工 <前期> 61〜60  
大阪大 基礎工 <前期> 62〜60

大阪府立大 工 <中期> 62〜61
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 03:30:19.44ID:ctihAJJT
京大「平均」は東大「ボーダー」を超える

東大理一 72.2
東大理二 71.2
京大薬学 70.8
京大応生 69.8
京大理学 69.5
京大物工 69.0
京大総人 69.0
【東大ボーダー67.5】
東工一類 65.0
東工二類 65.4
東工三類 65.8
東工四類 66.1
東工五類 65.4
東工六類 65.5
【京大ボーダー65.0】
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 04:02:54.02ID:ZdjrknE8
>>23
さすがに市大の方が2ランク以上上やで
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 06:14:02.46ID:rPpzXhPC
まぁようするに東京在住だと大した受験勉強をしなくても就職のいい私大に行けるんだよ!って?
で、大した受験勉強もしてないパッパラパーが日本の中心でデカい面してるから日本が衰退していると?
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 11:42:48.31ID:tG/GKvDe
首都圏の進学校でも、国立進学が評価されるっていうけど

東大京大一橋東京工業医学部だけだから評価されるのは。

地底とか論外。

それ以外だったら慶応マーチ行くんで。

関西では同志社関学が阪市、阪府以下というのは

東京では信じられん。ただの駅弁大学と見下される。

首都圏での千葉埼玉学芸大学の存在感のなさを見てみろ。

首都圏、全国レベルでの慶応上智マーチ日東駒専の存在感は別格。

首都圏の私立志向が強いのも納得。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 11:55:58.93ID:HHxAS7RA
首都圏は私立志向が強いというのはちょっと違う
東一工早慶横千首MARCH埼学
みたいに混在してて、地方みたいにある一線から上は全て国公立で下は私立という構造になっていないだけだぞ

だから国立ならば私立より凄いという固定観念がない
コクリツコクリツ言ってるの見ると、じゃあ早慶は埼玉より下なのかよwと非常にバカバカしく感じる
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:42.58ID:F2B3Fh2u
>>261
わかるー!場所はともかく高校は
旧帝一工神の合格数増やしたい感じで
じわっと地方をすすめられたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況