X



 早稲田文構 「一応、早稲田です(ドヤァ)」 ←は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 07:09:54.95ID:8RAEbjez
身の程わきまえろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 07:15:04.77ID:D6QyKqrD
胸にかけて胸に
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 07:42:15.34ID:X3mJNevp
分校は必修が午後、ゼミが夕方に集中している実質二文
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 07:53:08.22ID:lBewE3My
その文構にすら引っかかんなかったやつwwwwww
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 08:44:01.38ID:W0jytaOb
分光は女子に人気らしい。洒落乙カフェテリア装備。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 08:52:16.61ID:Z89SjIgB
私文専願で入学した方は東大目指して仮面浪人したほうが良い、例え再受験に失敗したとしても五教科べんきょうしたことが四年次で受験する公務員採用試験で大いに役立つ。一年間だけは履修登録は最低限だけして仮面受験勉強に勤しむべき。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 08:58:01.21ID:X3mJNevp
分校は文学部扱い
早稲田文学部から企業に入りブラック企業研修受け耐えられず自殺
文学部の奴は就職気にしないというが
よく調べて会社選ばないとこの事例の様な目に遭う
いかに就職が人生において重要か考えた方がいい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 09:05:08.38ID:X3mJNevp
怖すぎる
中央労基署は、このビジネスグランドワークス社の実施した「意識行動改革研修」の中で「相当強い心理的負荷があった」と認め、それが原因でAさんは統合失調症を発症して、自死に至ったと結論付けた。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 09:13:22.02ID:/13a2Ixn
ゴールデンウィークが始まり帰省したクラスメートが声かけあって集まったパーティの一場面
「一応、早稲田です(ドヤァ)」 
「おおすげえぇー」
「いいなーあたし行きたかったー」
「俺(地元駅弁くん)仮面して来年受けるわ絶対受かっちゃるわ」
・・・・・
こんなのが僕の田舎ではごくありふれた光景です
なにか問題が?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 09:47:58.24ID:IoiJvg6R
ぶんこーも商社学と互角とまではいかなくてもだいぶ近い難易度じゃない?てか、多分2-3年前の商社学よりはむずいw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:22:14.23ID:X3mJNevp
まあ確かに文より分校の方が難しくなってる
メニューを美味そうな名称に変えただけで実際は文と大差ないのに
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:23:03.93ID:X3mJNevp
売れない演歌歌手が名前変えたら売れたみたいな物
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:24:20.38ID:X3mJNevp
商社学より分校が難しいとかデタラメ言うから貶されるんだよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:34:00.81ID:gLgtUArd
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:48:50.86ID:6TQS9oH3
俺人科だけどクッソドヤ顔で早稲田って言ってるよ
ええよな?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:51:35.26ID:IwHNOBbA
それはオーケー
就職中位だから
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:07:44.23ID:VJHOFQb5
早稲田でも教育人科文構はマーチ以下
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:16:13.17ID:tfPvcp4k
早稲田じゃん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:19:20.40ID:IwHNOBbA
早稲田人科>マーチ社会科学>早稲田戸山>マーチ人文
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:42:34.94ID:lejYhVDZ
人科が就職良いとかデタラメもいいとこ
客観的なデータとかあるんすか?w
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:44:43.71ID:VeXYjcwr
まあ実際お前らみたいな受サロ張り付く陰キャはともかくとして、そこらの高校生には文構は結構人気だぞ
倍率も高くて入るの簡単じゃないしな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:46:21.21ID:VeXYjcwr
あと正直人科の就職が多少文文構より良いところで家が近くない限り9割方人科蹴るぞ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:48:40.36ID:lejYhVDZ
粘着してるのはID:X3mJNevpだけじゃん
必死見ればわかるけどこいつは24時間受サロに張り付いてる文学部コンプの人科マンだよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:49:33.99ID:lejYhVDZ
文三にも噛み付いてて笑うわ
友達いないんだろうなかわいそうに
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:53:31.91ID:OggAYGut
まあでも詩文3科目でドヤ顔出来るのは早稲田政経くらいだと思うわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:55:45.17ID:IwHNOBbA
おれは人科生じゃない受験生
文学部の就職の悪さは検索すればいくらでもあるし文スレにも資料ある
現実を見ろよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:56:08.10ID:IwHNOBbA
おれは人科生じゃない受験生
文学部の就職の悪さは検索すればいくらでもあるし文スレにも資料ある
現実を見ろよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:59:26.02ID:lejYhVDZ
>>29
君の理論で言えば早稲田政経慶應法>>>>文三になるけど?w
そもそも文学部は就職を選ばない人間が多いんだから率が低くなるのは当たり前
人科も別に就職良いわけじゃねえし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:00:40.29ID:lejYhVDZ
>>30
はよ死ねよニートが
臭いんだよ気持ち悪い
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:07:49.77ID:DNUt5XLS
文構ってジャーナリズムとか出版広告関係を学ぶ学部だから
ある意味早稲田の本流とも言える
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:09:37.52ID:IwHNOBbA
>>31
実際早慶上位>文三
企業は大学別に採用枠あるし東大枠が多いとか無いから
次はB男くん(文学部4年、23歳)だ。年生の5月からはインターンに挑戦して、ゴールドマン・サックスとモルガンスタンレーに通った。
 「正直、どちらからかは内定が出ると思っていた」
 と、B男くんは振り返る。
 しかし、どちらもダメだった。B男くんは「自分の性格」と、原因について分析している。
 インターンで特定のテーマに
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:11:20.64ID:IwHNOBbA
インターンで特定のテーマについて発表する時があっても、ひたすら緊張してしまい、ほかの人の発表を「うんうん」と、うなづいて聞いてしまうのだそうだ。
 その後は日系企業にも目を転じ、野村証券や大和証券に挑んだ。しかしいずれも落ちた。
 さらに、三菱商事や三井物産などの「5大商社」にもすべてエントリー。書類はすべて通過した。
 ところがいざ面接に行くと全く上手くいかず、応募した商社もすべてダメだった。面接時に面接官から、何をしたいのかを問われても、答えることができなかったのだ。
 「正直、何もないですよ」
 と言う、B男くん。現在は大学院への進学を考えている
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:13:46.00ID:IwHNOBbA
ソースは、内定が取れない東大生 彼らはなぜ就職できないのか?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:16:00.02ID:lejYhVDZ
>>34
書類もインターンも通ってる時点で不利でもなんでもないだろ
早慶上位でも面接ダメだったら通らねえだろアホか
論理的にものを考えられないガイジはマーチも受からんよw
気持ち悪いから一生引きこもってろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:19:58.76ID:3hT1uw3y
文構 女子比率57%の女の園
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:21:14.35ID:VeXYjcwr
>>38
今年はもっと多いぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況