X



自分の学歴より上と思う大学を挙げていけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 19:20:39.75ID:iPWIVu3+
医歯薬は除くものとする


自分の学歴 慶應
上だと思う学歴 旧帝一工神
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 22:43:22.34ID:QlBbvXUY
ワイ離散
上はハーバードメディカルスクールのみ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 22:43:45.29ID:kDbvGTJC
>>120
早稲田商だと旧帝一工神、筑波東京外大、果ては横国の経済経営と格上の学歴の奴らがゴロゴロ居る。早稲田政経か慶應経済に入り直して出直してこい。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 22:45:18.05ID:ewuSlpWM
>>121
めっちゃ詳しいね
詩文の差は知らんけど早稲田の人科は明治あたりに蹴られてるからそのレベルだと思ってる
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:01:30.23ID:1KNPBlh3
コンプヤバい奴いて草
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:06:59.23ID:xt+Q5Eq4
>>103
ネタやろwww
自分の学歴 琉大
自分より上と思うところ 琉大以外の国立
マー関以上のワタク
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:08:02.84ID:xomjQZSE
自分 東大理1
旧帝医以上
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:09:36.96ID:+wzX1bVw
阪大理系
東京工
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:35:35.93ID:P+OO4sYF
>>110
やっと知恵袋君が来たか
随分遅かったじゃないかwww
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:46:10.34ID:6cyCoqEE
>>118
阪大名大にも勝ってるって思ってるん?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:50:39.63ID:n6HOtCK1
わい筑波理系
上は宮廷以上

自分より上だと思うとこ上げるスレなのに案の定早慶厨が暴れてて草
でも実際早慶上げしてんのってマーチを相対的に上げようとしてる奴らな気がする
ちなみに早慶は明確にわいより下やで
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:58:15.76ID:4T+eyU7C
>>133
残念だが筑波理系は早慶理工の滑り止めやで
ワイの友達が実例や
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:59:04.33ID:m1JJh4qY
このスレ見てて思ったけど早慶叩きに必死な奴多すぎでしょw
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:04:04.72ID:CL7tPhAl
>>134
>>133やけどわい滑り止めで慶応理工とSFC受かったけど選択ミスってないと思っとるで
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:05:32.62ID:Ru24npQ7
>>137
下やで
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:06:57.06ID:Z0qHtOSB
>>139
実体験からすると九大合格者に早慶は受からん
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:07:41.95ID:t+NHfw//
東大きたよ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:07:51.77ID:Ru24npQ7
>>140
併願成功率の話してるの?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:08:02.27ID:Y/DjgjLO
>>140
ワタク専願早慶も九大には受からん
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:09:46.03ID:pYbz/4un
>>137
君が東大であることと早慶九大の比較に何が関係あるの?東大様が言えば説得力あると思ったの?
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:11:46.24ID:ojlhL0Rm
慶應理工受かるのは九大理系の頂点だけやな
本来なら阪大京大受かるレベルの
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:17:20.55ID:Z0qHtOSB
>>145
当然じゃんだって学歴コンプとか私怨と無縁の客観意見って証明になんだぜ?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:20:49.84ID:hJOaDveH
>>137
なんかidの文字が合成っぽいなあ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:24:14.19ID:KjVj7FiW
ワイ九大理系
上は他宮廷、一工、早慶上位
北大、神大と同じくらい
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:32:24.51ID:1JjKNi0y
>>150
早慶理工と九州理工なら圧倒的に九州理工が上だし、
早慶文系の詩文阿呆だと九州理工の足元にも及ばない。
実質九州大学理工より上の早慶上位学部って慶應医学部だけじゃん。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:36:26.31ID:ZPKCeeBA
旧帝理系最下位の九大工学部って同じ福岡県の久留米医大と同格くらいか
産業医大には到底及ばない低能馬鹿なのは分かるが
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:37:12.03ID:KjVj7FiW
そうなんか、勝ってるなら嬉しいわ
早慶の過去問見たことないからイメージだけで答えてた
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:39:14.81ID:1JjKNi0y
そりゃ医学部様は別格だからな。
京都大の非医が近畿大医学部や兵庫医科大滑り止めにするのも
きついレベルだし。殆ど落とされる。
実質京都大工学部<近畿大医学部だよ。
将来性も含めてね。
京都大の工学部出てゼネコン入ったり技術官僚になっても
近畿大医卒のペーぺーの医者の年収にも50歳になっても及ばないだろう。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:40:51.37ID:1JjKNi0y
>>153
そりゃオボカタくんだりが水洗だのAOだので
入れる大学なんだから、たかが知れているって。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:42:06.69ID:ZPKCeeBA
九大理系が早慶文系より上というなら同意やけど
私立理系上位より上と言える力はないな
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:43:24.87ID:1utBfffp
自分 東大文一
上 国際信州学院大学国際コミュニケーション学部国際歴史文学科
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:44:43.31ID:V+8vc84B
浪人ワイ
全部
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 00:49:11.53ID:lyRRtmqI
阪大
東大京大上位国医
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 01:11:06.08ID:esn6hi//
医歯薬は除くって、医歯薬ワイはどうするんや
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 01:13:11.05ID:UKaoVcfS
自分 和田政経
上 東京一
阪大がよく挙げられるけど正直旧帝中位ってくらいの認識しかないから名大との差が分からん
都落ちは京大じゃないと無理かな
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 01:18:43.49ID:aeH6N2bN
早稲田社学一般
上だと思う
東京一工阪名+医+早稲田政経法慶應経済法
同じ
九大東北北大筑波神戸横国千葉
早慶残りと上智上位
悪いが下
上智下位march広大以下など.....
医学部以外の理系は考慮してない
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 01:36:14.91ID:Gf0u/PG5
関大 + 183cm O型 趣味でダイビング、ボート

上も下も無し


人生楽しんでます。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 01:37:03.85ID:c/wz0dNl
>>164
早稲田ガイジなのか早稲田ガイジを装った名古屋ガイジか分からんなw
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 01:43:03.65ID:UpKAs4NX
自分早稲田政経(附属高校から)

上の学歴、現役東大

学院生は皆東大を選ばなかっただけと思ってるが、仮に受験したなら現役で受からなかったかとは思うので現役東大には負けたと思っている。
塾高生
も同じだと思う。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 01:45:11.67ID:YMj73Dm0
>>169
俺慶應志木とか蹴ったけど、結局そこら辺の医学部止まり。
東大の高みは高いよ。
附属高校の奴らはそれを知らなさ過ぎる。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 01:55:47.89ID:UKaoVcfS
>>168
明確に阪大より下とは言えんから外耳ではないやろ
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 03:04:02.10ID:T4S8q7OB
>>134
残念だが早慶理工は筑波理系の滑り止めやで
ワイが実例や
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 03:05:53.37ID:FfdBAt+g
>>172
俺も早稲田理工蹴り筑波や、仲良くしてくれやで
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 03:07:25.73ID:T4S8q7OB
>>173
学類どこや?ワイ工シスなんやけど
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 03:08:35.27ID:FfdBAt+g
>>174
物理や、学類違うけどよろしくな
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 05:55:33.08ID:+Xvthh/Q
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学

これのベスト10
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 06:53:29.17ID:+MG41aCd
自分 神戸文系
上なのは東京一工阪名と東北九北の理系
早慶は人多過ぎてもちろん上の人もいるんだろうけど下は底なしでピンキリだとおもうからなんとも
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:06:26.88ID:RXRiHVg/
自分 早稲田社学
上 東京一工阪東北名古屋外大

慶應は簡単だったから早稲田の方が上と思ってる就職は知らんが
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:07:28.86ID:rUbTTsjm
河合塾偏差値前期

東北経済 60.0
九州経済 60.0
名大経済 60.0
北大経済 57.5

どこが難関十大学やねんwww
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:24:08.93ID:Y/DjgjLO
>>180
ワタク専願発狂するな
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:36:51.52ID:DLJ37Hu1
>>66
だって、東大(人によっては一工)以外の国公立行くくらいなら早慶、って言うのが都内進学校の考え方だから
除医学部
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:42:22.83ID:pYbz/4un
>>184
都内進学校やなくて君の考えやで
自分の考えが世間一般と思ったら大間違いや世間知らず君
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:43:05.42ID:hTrDpFD+
>>184
東大行けないなら早慶と考えるのは
勝手だけど、早慶に切り替えた瞬間に
国公立大のことをとやかく言う資格も
なくなることは自覚したほうがいい
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:53:29.66ID:XVFwYwGM
>>184
早慶に行ってもすぐいなくなるよ
よほど嫌なんだろうな

『仮面浪人生』に声援を
http://d.hatena.ne.jp/RYUSUKE/20040914

大手予備学校3校による大学合格生事後進路資料
(平成15年4月21日 東新NEWSより)  
■早慶生が高確率で国立大を再受験、進学

大手予備学校が、進学した元在籍生徒である大学生を対象に、その後の進路のアンケート結果をとった結果、予想より高い確率で早大、慶大、上智大
などの一流私大の学生が国立大を再受験していることが判明した。
大手予備校4校の調査によれば、最も再受験率が高い受験先大学は東京大学であった。また医学部の再受験も、たいへん高い率を保っている。
理系では、東京大学理科一類の再受験者が最も多く、次いで東京大学理科二類、京都大学理学部、京都大学工学部、東京工業大だった。東京大学理科
三類は、定員が少ないため絶対数では少ないものの、全受験者に占める私大生の再受験者数の割合は高い。
早稲田大学理工学部、慶應大学理工学部からは、とくに東京大学と東京工業大学への再受験が割合として高いことが判明した。京都大が低いのは、地
理的理由と推測される。
早稲田大学理工学部の場合は全学生の6%、慶應大学理工学部の場合は7.6%の学生が難関国立大への再受験を行っている。なお、両大学ともこの事実の
把握やコメントは避けている。
文系でも同様に、早大、慶大などから国立大の再受験が進んでおり、この傾向は理系よりもはるかに顕著である。
再受験先として最も高いのは東京大学文科一類で次いで、一橋大学法学部、東京大学文科二類であった。予想に反し、京都大学の再受験は比較的低く、
理系と同様の結果となった。
早稲田大学政治経済学部では全学生の12%が東京大学を再受験しており、8%が一橋大学を再受験していることが分かった。また、慶應大学経済学
部においても、東京大学が11%、一橋大学が9%であった。
早稲田大学法学部では、19%が東京大学を再受験し、9%が一橋大学を再受験している。また、慶應大学法学部においても、東京大学を14%、一橋
大学を7%の学生が再受験している。
異色だったのは、早稲田大学第一文学部で、京都大学の再受験が全学生の14%存在し、一橋大学社会学部の再受験者も11%存在していた。いっぽう、
慶應大学文学部においては再受験率は、東京大学は4%、一橋大学は3%と比較的低かった。
予備校関係者は口々に、「私立大学のマスプロ的講義と、生徒の学力の分散傾向に嫌気をさした私立大学の学生が、緻密な教育内容と研究水準の高さを
求めて東京大、一橋大、東京工大などの最難関国立大を再受験している。」と語った。
ただし、あくまでこれらの数値は把握分であり、氷山の一角ではないか、と語る予備校関係者もいた。一流私大とはいえ、難関国立大は大学入学後もな
お、私大生にとって羨望の的となっているようだ。
なお、ここにあげられた数値は、あくまで「再受験者」の数値であり、合格者・転学者の数値ではない。合格者・転学者の数値はもっと低いものだと
思われる。
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 09:01:12.00ID:XWQofpw8
東大医 京大医 阪大医 慶応医 医科歯科医
ちなみに旧帝医だから医学部除けない。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 09:33:07.64ID:uFNKAwKz
>>184
首都圏のだいたいの国立無理だから早慶っていう層で成り立ってるから
あんなに必死に軽量入試や一般枠の絞り込みしてるんだぜ
難関国立型のまともなフルセット入試を全面的に導入したらアホがバレるから
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 09:46:36.97ID:VB8OcA+q
早慶のやつらは国立どこも受からないからな
だから下位国立>>早慶が成り立つ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 09:49:57.53ID:InLEtNAY
自分 千葉

旧帝一工筑横神早慶
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:13:25.05ID:k9VAy9ex
>>169
内部は自分達を課題評価し過ぎ

井の中の蛙
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:18:29.63ID:k9VAy9ex
>>110
慶應って自己評価と他者からの評価の差が一番大きい大学だろうな
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:20:36.34ID:ma7h4woO
>>169
大学受験すらしてないのに受サロ来るお前は何なんだ?
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:07:46.16ID:dJxX6dYi
自分 京大
上 東大
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:27:19.75ID:k7Zu+GE5
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 12:19:42.07ID:aVk+ZnZK
>>100
こいつは何にキレてんの?
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 13:04:52.40ID:Tl26sdFS
千葉
旧帝一工早慶
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 13:05:08.54ID:Tl26sdFS
>>192
横国はねーわ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 13:42:27.57ID:iJX2sMHm
慶應の内部ってそんなにやばいの?
中高は超難関だし
幼稚舎は金持ちだから育ちいい人多そうな気がするけど…
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 14:20:59.10ID:2162BMsl
慶應やが一番プライドや意識が高いのはSFC
真面目で謙虚で陰キャが志木
馬鹿だがイキってるやつは塾高
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 14:44:15.39ID:qds3FPDI
関東の某公立

信州
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 14:53:08.32ID:UTckKrRS
早稲田法
上は東京一工のみ

学歴としてなら就職で負ける事はないから地底は下だと思ってる
入学難易度は上かもしれんがね
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:01:05.39ID:O7a+QkHA
早稲田法だと就職も社会的評価もさすがに阪大、名大、東北大、九大、北大、神戸大より格下だなぁ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:09:10.68ID:8DKLHaC/
北大 ほかの宮廷全部
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:09:34.21ID:GBqWlcMr
>>202
洗脳されちゃってるからな
カルト教の信者だと思っとけば間違いない
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:47:08.64ID:H5PaFONz
就職で
早慶と地底を比べたら
個々人対決なら地底を圧倒するやつも
いるだろうけど、全体を平均すりゃ
いい勝負。
ファミレス店長が早稲田法とか
ドンキ店長が慶應経済とか
地底からみたらあり得ない就職先も
あるわけだし。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:55:10.96ID:UTckKrRS
人数が多いから必然的にgmの人数も増えるのは認める。
ただ地底の方が評価高いのはどこソース?
上場企業の役員数や就職率で見て地底の方が下だから格下だと思ってるんだが。
喧嘩売ってる訳じゃなくて単純に疑問だから教えてほしい。
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:03:27.70ID:H5PaFONz
>>211
俺に聞いてんの?
地底の評価が高いなんて言った覚え
ないけど?

早慶のほうが
上場企業の役員数が多いの
当たり前だ。文系の数が圧倒的に
違う上に理系は研究職に入って
役員とは別のルートに行くやつ多数

そもそも地方出身で地元の地底から
公務員やら地元企業就職で何か
問題あるの?地方にあるから
率も下がるでしょう。
早慶と地底は就職では同じ土俵だよ。
まさか早慶と東大京大一橋が同列
とも思ってないでしょ?
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:13:17.41ID:2162BMsl
就職では素直に負けを認めればいいのに、、
率でも早慶の圧勝やのにこんなアホみたいな長文かまして笑えるわほんま
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:18:38.91ID:UTckKrRS
>>212
3行目からは>>207に言ったつもりだけど、なんかごめんな
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:33:42.11ID:5M/UlrRS
何回か言ってきたけど就職がメインなら私立だし研究がメインなら国公立ってだけじゃないの?
大抵の場合地底は早慶に就職で負けることが多いだろうけど研究では逆なんだから
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 17:43:55.87ID:6+rnsrf6
客観的なデータで内部生で上場企業の社長とか研究者っておる?
特に研究者って聞いたことないが
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 18:24:35.50ID:Tc6/o56x
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 23:54:42.83ID:Tl26sdFS
普通に早慶は地底と同じ扱いだよ
就活ではね
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 23:55:13.27ID:Tl26sdFS
地理的な問題があるだけ
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 23:58:07.27ID:WMXhMcLa
>>5
好き
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 08:36:39.61ID:cSl2FEsb
自分 横国経済
上 早稲田政経法商、慶應法経済商、宮廷、東京一工
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況