X



旧官立・新大さん。地域貢献型に身を窶すも、さらにそこでも辛酸を嘗める。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:18:41.97ID:xDhfmXoG
平成30年3月28日 文部科学省発表
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1402999.htm

【平成30年度国立大学法人運営費交付金重点支援の評価結果に基づく再配分率】
〔重点支援(1)=地域貢献型〕
熊本大学:112.2%☆
京都工芸繊維大学:112.2%
愛媛大学:112.2%
福島大学:112.2%
浜松医科大学:112.2%
帯広畜産大学:111.2%
信州大学:110.3%
三重大学:109.2%
琉球大学:107.7%
埼玉大学:106.9%
弘前大学:106.4%
大阪教育大学:106.1%
宮崎大学:105.2%
秋田大学:105.0%
室蘭工業大学:104.9%
富山大学:104.4%
豊橋技術科学大学:103.9%
名古屋工業大学:103.6%
北見工業大学:102.0%
島根大学:102.0%
鳥取大学:102.0%
山形大学:102.0%
大分大学:102.0%
徳島大学:101.7%
高知大学:100.8%
長崎大学:99.9%
福井大学:99.6%
鳴門教育大学:98.7%
兵庫教育大学:98.7%
岐阜大学:98.5%
香川大学:98.4%
北海道教育大学:98.4%
山口大学:97.5%
横浜国立大学:97.5%
新潟大学:96.6%★
小樽商科大学:95.4%
鹿児島大学:95.2%
愛知教育大学:95.2%
京都教育大学:94.4%
宮城教育大学:93.6%
滋賀大学:92.7%
長岡技術科学大学:91.9%
福岡教育大学:91.8%
滋賀医科大学:91.8%
佐賀大学:91.7%
奈良教育大学:90.8%
茨城大学:89.6%
静岡大学:89.3%
山梨大学:85.9%
群馬大学:85.8%
岩手大学:84.1%
宇都宮大学:83.4%
旭川医科大学:80.1%
和歌山大学:77.7%
上越教育大学:77.4%
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:23:25.08ID:nhTOQ5Qq
熊本との格差が
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 16:57:40.63ID:xDhfmXoG
>>1
「ミッションの再定義」を書かされたのが実は罠で、
その後の国立大学三類型で「地域貢献型」に追い込まれた新潟大学さん。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
旧官立大学という日本を代表する国立大学だったはずが、駅弁と横並びに…。

とはいっても、この国立大学三類型は3つのカテゴリー内で運営交付金の一部を奪い合うというもの。
財政難で青息吐息な新潟大学さん。
https://www.j-cast.com/2016/02/04257614.html?p=all
ここで考え直してみた新大さん。
「しかし、駅弁グループに落ちたことで、争奪戦のライバルは減った。
旧帝一工は居ないし、広島・筑波・神戸・金沢・岡山・千葉も世界水準型で居ない。医科歯科も電通も特定分野型だから被らない。
トップ争いの相手になるのは旧六の熊本・長崎と駅弁王・横国、それに5Sの連中ぐらい…。
こりゃ楽勝だろ。うちが加算分を総取りで財政再建だぜ!」

が、現実は甘くなった。
初年度の2016年度、そして今年度とプラス評価をもらったものの加算率トップには立てず。
「ま、もともとの予算規模がそのへんの駅弁よりも大きいから、率で伸びないのはしょうがない。なにせ旧六だから」
とタカを括っていたのが間違い。
ついに来年度予算ではマイナス評価へと転落。
「地域貢献型」でも25大学がプラス評価の中、屈辱のマイナス。苦しい財政がますます苦しく。
ご飯大盛の巨艦駅弁と化した新潟大学の苦悩は続く。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:21:56.92ID:oLF3rXlT
スーパーグローバルにも選ばれなかった新潟に、
もはや旧官立の面影なし。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:26:02.34ID:zwdR6kDV
>>5 駅弁でも心が官立ならいいじゃないか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:34:03.04ID:oLF3rXlT
>>6
そういう慢心が駅弁仲間からも嫌われる原因となる。
「いつまで貴族様のつもりなんだい。お前は今やもう平民なんだよ!
いい加減、目を覚ませ! 現実を直視しろ!」と。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:38:38.81ID:03UfajS7
世界水準型の金沢、岡山の方が完全に噛ませ犬になってて可哀想。
新潟の地域貢献は懸命な判断。

国立大学で学生数だけは宮廷並みなんだけどな。新潟は。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:39:48.54ID:xDhfmXoG
>>2
SGUに選ばれている熊本は、格式でも新潟より一歩リード。

【文部科学省による国立大学の新序列】
●:旧帝国大学、◆:旧官立大学、○:複合型地方新制国立大学(=駅弁大学)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/152156809596128891179_Stratification_of_Japanese_National_Univ_20180320.png

第一階層 指定国立大学
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、◆東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
●大阪大学、●北海道大学、●九州大学、◆筑波大学、◆広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
◆神戸大学、◆千葉大学、◆金沢大学、◆岡山大学、◆一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
◆熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、○弘前大学、○岩手大学、宮城教育大学、
○秋田大学、○山形大学、○福島大学、○茨城大学、○宇都宮大学、○群馬大学、○埼玉大学、○横浜国立大学、◆新潟大学、上越教育大学、
○富山大学、○福井大学、○山梨大学、○信州大学、○岐阜大学、○静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、○三重大学、
○滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、○和歌山大学、○鳥取大学、○島根大学、
○山口大学、○徳島大学、鳴門教育大学、○香川大学、○愛媛大学、○高知大学、福岡教育大学、○佐賀大学、◆長崎大学、○大分大学、
○宮崎大学、○鹿児島大学、○琉球大学

2018/3/20現在
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:41:55.38ID:xDhfmXoG
>>9
当初は賢明な判断だと思われたが、この下位リーグでも負け越しじゃ意味がない。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:46:23.89ID:xDhfmXoG
>>9
金沢はプラスのほうに入った模様。
巻き上げられているのは岡山よりも、むしろ千葉や神戸。

【平成30年度国立大学法人運営費交付金重点支援の評価結果に基づく再配分率】
〔重点支援(3)=世界水準型〕
東北大学:104.6%
京都大学:104.0%
金沢大学:102.9%
東京工業大学:101.6%
東京大学:100.2%
九州大学:100.2%
大阪大学:100.1%
名古屋大学:99.8%
北海道大学:99.7%
広島大学:99.7%
筑波大学:97.0%
東京農工大学:97.0%
岡山大学:96.0%
一橋大学:95.0%
千葉大学:92.0%
神戸大学:90.0%
www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/__icsFiles/afieldfile/2018/03/29/1402999_004.pdf
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:48:58.72ID:MfWgTMmG
>>12
神戸大学w
えげつない減り方だなw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 17:58:05.48ID:BQBehtIR
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:14:37.52ID:unL2Ub41
>>12
金沢は世界水準型にして初年度の評価がやばかったんだわ。
前年比90%切ってたりしてたから。

初年度で宮廷相手に評価されて、運営交付金がっつり下げるとかやばすぎ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:15:43.34ID:unL2Ub41
>>12
金沢は世界水準型にして初年度の評価がやばかったんだわ。
前年比90%切ってたりしてたから。

初年度で宮廷相手に評価されて、運営交付金がっつり下げるとかやばすぎ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:17:02.03ID:AHR0kqjC
学生のレベルは埼玉大未満なのに調子ノリだからいい気味
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:25:22.79ID:oqgJlw9a
一浪わい、東京から新潟大学に進学する模様
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:35:52.41ID:xDhfmXoG
>>16
まぁ、運営交付金の一部だからね。
全額の2割引きとか1割引きとかじゃ、さすがに大学がもたない。

ただ、毎年1%づつ減らされて既に全国立大学で従前より1割引きとなっているから、
加算額を少しでもとらないと維持が大変。

しかし、自分の国の(元)国立大学を潰し合いさせる国って日本以外にあるのかな。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/03/31(土) 18:38:50.44ID:xDhfmXoG
>>20
昔に比べれば、五十嵐砂漠にも植民が進んだ模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況