X



一橋大学法学部生の私が相談に乗るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 03:42:51.18ID:/lTghWCC
何でも聞けよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:13:22.90ID:+jEyyorg
学生証汚すぎやろwxww
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:52:39.34ID:Hcsu4zUW
>>1
げんえき?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 12:08:42.92ID:jYBIdbnR
数学3割で行ける?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 12:11:46.09ID:KfDqKLr7
MARCHより知られてないけど悔しくないですか
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 12:13:31.27ID:918k71Dn
慶應に就職負けてるから一橋は意味ない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 12:30:41.00ID:I5Qi9NNv
>>14 はえ〜すっごい...
三商大の括りって、今でもありますか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 12:45:42.62ID:C92SJMRW
何志望?
将来どんな仕事したい?
今現在のガクチカは?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 13:25:54.87ID:+io1HdCh
>>20
知恵袋にお帰りよ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 13:35:45.05ID:lvqRFu2P
>>17
現役だよ

>>18
社学の友達は1完とか0完の知り合いもザラ

>>19
意識したことがない
どうでもいいな

>>21
ゼミでたまにインカレやってるとこあるよ
三年周期で各大学開催地にしてやるらしいな
わりと意識高めなゼミがやってる

>>22
法曹
ロー行くよ
今就活縁ないからガクチカなんて言葉聞いたこともなかったわ世間知らずですまんな
法学関係のいろいろと留学ですかね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 13:39:17.07ID:RMfOfwqb
同志社法でこれから就職するのだが就職では早慶や旧帝国と同列扱いだよな?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:07:09.93ID:lvqRFu2P
>>25
ごめん嫌味じゃないんだけど
自分がずっと東京だから関西は京阪神くらいしか印象がない
大学の友人と学歴話したときもみんなそういった感じだった
でもみんな関関同立は知ってるし東京で言うと早慶くらいの立ち位置か?と思ってると思う
慶法と同列とは思わない方がいいと思うけど、だいたい同じくらいと考えていいんじゃないかな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:15:23.44ID:+DXgdwfL
>>26
阪市もちょこっとは印象あるよね?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:29:21.05ID:R7+xuAhW
>>26
文系トップ5は東大一橋京阪神?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:30:08.72ID:tApyvPsS
>>12
ありがとうございます
残念ながらインフルでしたが…
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:35:59.37ID:zkZzdIZg
数学は何完だったの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:38:46.86ID:+io1HdCh
商学部1年ですが、先輩は(商学部に)どんなイメージお持ちですか?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:51:35.82ID:o1PmmaTu
学部科目のどちょん教えろ
基礎法分野で頼むな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 14:52:40.02ID:lvqRFu2P
>>27
本当にごめん
ない

>>28
国立に限るならそうなんじゃないかなあ
あくまで印象の話ね
実際はよく知らない

>>29
マジかあ
友人はセンターのときインフルで別日受験してたけど二次はないのかな?
もし何の救済手段もなかったら本当にタイミング悪かったとしか言いようがないね

>>30
私は数学が得意だから4

>>31
おー後輩
sspのイメージが強いなぁ
突き抜けた優秀な人も突き抜けたダメな奴も商学部にいるイメージよ
優秀な人は校内にはほぼおらず二年次から外銀のインターンとか行ってる
あとpaceが出会い系
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 15:02:29.98ID:lvqRFu2P
>>32
偉そうな子には教えたくありません
労働法でもとってろドシビだぞ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 15:18:19.42ID:o1PmmaTu
>>34
aizwとyskはドシビだな
思い知らされたわ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 15:23:06.43ID:lvqRFu2P
>>35
仕方ないから教えてあげるとsmzの法言語歴史論(文化論だったか?忘れた)はレポートでAくる
比較法文化論も毎週ちゃんと出てればBはとれるよ
基礎法だったかどうかなんて知らん
お礼言ってね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 15:25:08.27ID:o1PmmaTu
>>36
ありがとうございます!
ローに向けて頑張ってください!
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 15:31:52.64ID:lvqRFu2P
>>37
君可愛いじゃん
ちなローはもう合格してるよありがとね
君も進学卒業就職がんば
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 17:11:52.80ID:Hcsu4zUW
>>1
使った参考書なに?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 17:12:27.51ID:Hcsu4zUW
>>39
上に書いてあったわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 17:18:51.29ID:Xa/OOdK/
無知ですまん法曹になる人って何でみんなロー通すんや?
予備試験はやっぱ非現実的なものなん?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 17:29:53.38ID:Gbuf3MtL
>>14
築40年の一軒家
両親は共働きの地味な家庭
学生証の汚さから部屋も汚くおしゃれなどにもこだわりのない人物
所謂オタク
伊藤塾
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 17:30:50.61ID:lvqRFu2P
>>41
非現実的というほどではないと思うよ
しっかり勉強すればね
でもやっぱり学部時点ではそこまで法学に真剣になれない人が多いんだと思う
私の同期が一人四年次で合格、先輩が三年次で合格してたけど、すごく優秀で有名な人たちではあったな
私は留学して一年遅れてるうえローだからかなり親に甘えてると思う
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 17:32:13.17ID:lvqRFu2P
>>42
背後のレシートから察してほしいけどこれカフェのテーブルね
両親が共働きってのと部屋が汚いのは正解よ
私を下げたとこで君は上がんないんだから自分のこと頑張ってね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 17:56:27.15ID:8dpASVb0
留学は交換?留学先とどういう勉強したか気になります
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 18:01:05.06ID:Xa/OOdK/
>>43
なるほどサンクス
一橋でもそんな感じなのか
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 18:35:47.29ID:lvqRFu2P
>>45
交換
年に一大学あたり1〜2人しか行かないからさすがに固有名称は言えないがアメリカの大学だよ
正直自分が要件を満たしていてタダで行けるなら海外とかかっこいいじゃんくらいの気持ちで意識高いわけじゃなかったんだけど
将来ビジネスローイヤーの道には行くつもりでいたから何かの足しにはなるかと会計とか商学系のカリキュラムを受けたよ
法学系のカリキュラムは基本ないんだよね
でも交換が一橋のいいところで、要件さえ満たせば東南アジアなら留学で時給でると言われるほど援助がもらえる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 18:38:49.86ID:6FFRvAr0
>>47
くそ羨ましい。充実した留学制度は間違いなく一橋の大きな魅力だと思ってます
とりあえず国立二次がんばります
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 18:40:48.41ID:qH53EKN4
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉明治 くらいでいいですか?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 20:19:58.33ID:lvqRFu2P
>>48
がんばれーきっと受かるよ
入って留学行きたいなら欧米はgpa3.8は必要だから一年次からがんばってね

>>49
何の序列?
偏差値というか学生のイメージなら、横国は一橋落ちがよく行くと聞くので一橋の私からするともっと低そうな印象だった
千葉が明治と同列というのは千葉に少し失礼なのでは?ごめん私もよく知らない
就活なら東大一橋早慶ってそんなに変わらないと思うよ
あとどちらの場合も一橋か早慶くらいのとこに外語がいるんじゃない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 20:32:35.04ID:f570/yQ1
日本史なんですが、15カ年ほぼ覚えて教科書読んでるんですが大丈夫ですかね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 20:40:13.72ID:lvqRFu2P
>>51
国立はとにかく教科書だよ
あと横軸でも縦軸でも流れがわかるように確認しておけばいいんじゃない
その国の発祥と興亡までとか(縦軸)
その時代に各地域では何が起こってたかってことね(横軸)
横軸で復習するのはいい確認になるよ
私は世界史だったから若干ずれた助言になっちゃったかもしれないけど
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 20:54:40.74ID:nTnJ+LuS
お嬢様女子校出身の人ってやっぱかわいい?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 21:18:37.83ID:lvqRFu2P
>>53
別にその学校だから可愛い可愛くなんてないよ
どこの学校にだって可愛い子もそうでもない子もいるしそこに相関を見つけようとするのはナンセンスだと思う
ていうか大学入ってから出身高校なんて意識したことないからわからんわすまんな

>>54
それがよかったかもね
この4月からローだからその助言遅かったな
まあ現状に十分満足してるよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 21:26:06.15ID:DfOXMIuV
ロー生なんですね、頑張ってください。
ちなみに、ローに行った後でも予備試験は受かっておくと色々いいことあるよ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 21:37:39.43ID:lvqRFu2P
>>56
ありがとー
今年も受けるよ
君もローだったり予備合格だったりするの?お互いがんばろ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 23:18:02.87ID:ys8WdkyR
>>33
私立入れたら文系トップ5はどこや?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 01:07:21.15ID:eei8n2sn
科目によればもっとやってるけど通しで過去問五年ぐらいやって全部合格点取れてるんだけどもう復習に回したほうがいいと思う?教えて先輩
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 08:21:27.97ID:KQY7i4Ej
>>58
だから何の序列を決めようとしてるんだ?
入学の難易度なら東大京大一橋早慶上位学部なんじゃない

>>59
高3で今週末二次?
うーん難しい問いだけど復習でいいんじゃない
余裕で解けることを確認して自信つけて臨もう
メンタルは大事
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 09:43:27.52ID:S5oCJtUl
>>61
こいつ絶対Fラン卒学歴コンプ
こんなところで予備合格とロー卒ぶって虚しいねぇ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 11:31:21.46ID:fCuoQctt
入ったら
結構本気でハーバード、ペンシルベニアとかの留学目指そうとおもうんだけどどれくらい難しい?(TOEFL以外)
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 15:50:43.55ID:NLcyFBth
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 18:54:51.65ID:8Fm1p9KQ
>>63
ペンシルベニアは普通の交換留学枠だから要件が多少厳しいだけでそこまででもないかな
友人はTOEFL120、GPA3.9、sspっていう商学部の少数選抜コース所属でupen行ってたよ
でも年に二人(だったかな?)が志望者の中から選ばれるわけだから、同期にたまたま物凄い奴がいたら当然難しくなる
つまり同期運にもよる
ハーバードは少し枠が違うからよく知らないけど、グローバルリーダー育成みたいな枠で、確か学年に一人だから要は首席レベルじゃないと行けない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 20:31:07.70ID:fCuoQctt
>>65
丁寧にどうもありがとう!
結構目指す人いそうですね
とりあえず合格しますわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況