X



2/15慶應文学部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 09:54:49.25ID:yYnPMI7K
慶應の中で一二を争う入りやすさだが
明日受験するおまいらに本当のところを聞きたい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:05.92ID:LCy7rl5Z
過去問やってないけど受けるわ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:12:01.38ID:hYYpKgvs
国立の併願で慶應文受ける人どこらへんの国立受けてるんだろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:12:53.06ID:QAfg8hRk
ワンチャン勢
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:18:11.82ID:yYnPMI7K
最高が東大で最低が首都大
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:18:53.99ID:yCgzz3h+
>>3
京都やで
昨日チラッと過去問見たら小論やばそうで草も生えない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:50.13ID:sBEaRt0K
滑り止めやで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:27.53ID:hYYpKgvs
>>6
京都か すげえ
慶應文辞書持ち込み可とか小論とか一風変わってて国立との併願大変そうだ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:37:41.73ID:yYnPMI7K
>>6
小論文具体例捻り出すのクソムズいで
90分やし手早くまとめるのがコツってばーちゃんが言っとったで
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 10:40:26.73ID:hYYpKgvs
>>5
宮廷筑波横国千葉あたりが併願してるってことか
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:22:46.20ID:tE2lltEv
>>12
せやで
改めて考えると幅広過ぎて草生えるンゴ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 12:59:37.45ID:QAfg8hRk
日本史ボロボロなんやろなぁ
Marchの日本史すらあんまり取れんかった…
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:09.16ID:bg84oSNS
世界史不安すぎる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:43.96ID:AY0jwmPD
センター、上智世界史って対策してたら、記述全然できなくてヤバイ。間違いなく落ちる。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:33:21.78ID:s8KG8cEb
2016、17 英語クソ簡単だったし難化するかな?それとも最近の長い長文を速読する能力を問う傾向にシフトしてて今年も簡単で長いの出すのかな?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:39:33.94ID:3WUoizrW
難解で短い方がいいお願いします
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:46:00.37ID:yYnPMI7K
>>14
大丈夫文学部の日本史は下手こくとMARCHより簡単だったりすんで
記述以外は
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:48:22.87ID:yYnPMI7K
英語流石に文量減るやろ
減ってくださいお願いします
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 16:10:06.15ID:P8h0+C79
速読はやめてくださいお願いします
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:25.52ID:7DzMevhb
明日か
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:37:55.93ID:9z8+QeVW
東大やで。世界史クッソ不安。文化史えぐそう。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 17:55:32.94ID:GEtVts0v
>>19
あんなバカスカ悪問だしてくんのにマーチレベルってことあるかいな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 18:18:27.28ID:yYnPMI7K
>>25
青山のクソ悪問ラッシュを経験したワイには慶応の教科書レベル問題が優しく思えただけかもしれん
すまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況