上智生になった女浪人とお話するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/13(火) 16:44:28.85ID:X4khfDZJ
代わりに立てました
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 14:39:50.22ID:IjuUFY/B
>>369
イスパニア語
0371ぼく
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:41.93ID:NiKmazCy
上智にウェイはいないでしょ
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:16:55.62ID:bXtkxuOW
伊藤真の憲法入門、超おすすめ
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:20:12.71ID:CGeuKWjf
今頃お兄ちゃんとキス中かな
そしてホテルに連れ込まれ
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:44:05.01ID:9eX5YGu9
>>374
すーぐこういう方向に思考が進むキモ童貞くんって頭に障害があるとしか思えない
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:45:25.31ID:DvxiXlg/
スルースキル無さすぎだろ
0377名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:27.45ID:KeP4vuuW
>>376
自分に対して言ったのかな?
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 19:34:48.46ID:Ye6NCrSr
早稲田のオイラと合コンしようよ
上智の女とセックスしたいわ
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 20:25:34.62ID:rHLXD3Zl
スーフリ復活 和田さん出所近し
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 20:26:27.75ID:JM+yxuRE
俺上智6年生だけど油断すると普通に留年するから気をつけて
いい学校なので大学生活楽しんで下さい
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 20:42:35.83ID:rHLXD3Zl
リーグの入れ替え戦があってもそんなの関係ねーとかいうイエズス会外国人神父さんに気をつけろよ。

外語だけの話だが。
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:10.70ID:rHLXD3Zl
上南戦の話とか聞くと秋ごろに体育会入りたくなるんだよな。やめた方がいいぞ。成績悪化するから。
0385 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 20:59:55.06ID:6DERw7fB
ただいまーo( ^o^ )o
0386 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 21:05:35.18ID:6DERw7fB
>>349
まあ運もあるけどwwww
>>362
しかも可愛いというねo( ^o^ )o
>>364
小さいよーおとなびたかんじになりたいのに身長からして無理ゲーという(´-ω-`)
>>371
絶対いるでしょー特に経済とか国際教養とか多そう
>>372
おめでとう\(^o^)/
昨日の人ー?
>>373
てか思ったんだけど地球環境で法律勉強する意味ある??
>>374
いやえっちしてないしするつもりもないwwwwww
でもおめでとうってすごく褒めてくれてネックレス買ってくれたー(つω`*)
0387 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 21:06:13.80ID:6DERw7fB
>>380
嫌だよーエッチ目的はいや(´-ω-`)
>>382
ありがとうo( ^o^ )o
さすがに二回留年はひどいwwwww
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:06:51.52ID:8hyJkNGu
現役早稲田志望ですが燃え尽きました
どうしてくれんのこれ?
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:08:11.99ID:8hyJkNGu
適当に質問してみたらなんかヤバそうなスレやん
0390名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:20:02.24ID:S2t3l/VC
上智って経済学部と理工学部どっちがいいですか? TEAP受験でどっちも受かった理系です
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:23:02.26ID:rHLXD3Zl
お兄ちゃんとキスしてエッチしたかと聞かれ

エッチはしてないよと返す上智大合格者。

ああー、世も末だ。
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:26:49.37ID:JM+yxuRE
>>390
経済は男女の割合半々か少し男子が多いくらいで、男女共に華やかな感じ。
理系は良くも悪くも上智らしくなくて男子が多い。理系は語学系ほどじゃないにしても勉強大変だと思う。
0393名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:27:55.00ID:rHLXD3Zl
てか思ったんだけど地球環境で法律勉強する意味ある??

これで地球環境法学科学生全員の恨みを買ってないか?こいつの頭ヤバくないか?

なら慶應環境情報行くべきじゃないか?

もともと上智が補助金のために作った学科ではあるが、

このコメントはもう馬鹿通り越して猿。
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:29:22.05ID:S2t3l/VC
>>392
ありがとうございます 明日友達とも話してみて決めます
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:30.18ID:1RxR+ZPe
上智の地球環境法のHP見たけど、
憲法とか民法とか行政法あたり、バリバリやるイメージっぽい
おそらく必修科目になってるんじゃね?
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:37:50.86ID:56S9QY2K
>>387
と、思うじゃん?
法学部2年のための必修テスト受けたとき
教室にいるやつの学籍番号みたら
7年生の人が複数人いたからな
割といるんやろ
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:38:50.77ID:rHLXD3Zl
キャバクラ嬢並みの脳内環境。

上智地球環境在学生怒れ。

てか地球環境で法律勉強する意味あんの?


俺よりこいつの方がヘンな奴だし頭おかしい人だろ?
0398名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:39:40.64ID:1RxR+ZPe
地球環境法HPより引用
↓↓


>「法学入門」「憲法」「民法」「行政法」など法律の基本科目を確実に修得した上で、
>世界の環境関連ルールに関する総合的な知識と思考力を身に付けるため、
「環境法入門」「環境法総論」「環境法各論」の基礎科目から「環境訴訟法」「自然保護法」「企業環境法」などの専門科目へと発展的にカリキュラムが構成されています。
>環境問題はグローバルなレベルで対処が必要なことから、国際関係法学科の科目群を履修することで国際法・比較法の視点を学ぶことも可能です。
>加えて環境問題への政策的対応には学際的な知見を要することから、政治学、行政学、社会学、経済学、倫理学など多方面からのアプローチも学習できます。
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:41:38.94ID:56S9QY2K
というか高校生なら無理もないけど
地球環境法学科と銘打っても
それって法律となんの関係があんの?とか思っちゃうんだろうなみんな
コンセプトはよくわかるけど、きちんと周知しにくいような学科編成にはムリがあるヨ

なお法学部3学科で法律の必修単位そのものはいちばん多いので
割と法律がっちりやります
0400名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:43:37.46ID:1RxR+ZPe
りょふぐちゃんご愁傷様

大学生になってもガリ勉だな、こりゃ
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:45:58.78ID:bu4ToDag
発想が理解できない
地球環境法のこと何も知らないからおれからすると環境に関する法律を学ぶのかな?ってなるんだけど
0402名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:27.84ID:rHLXD3Zl
だから上智が金欲しいから作った政府向けのアピールなんだよ。

総合グローバルと並んで


補助金獲得の為のエセグローバルなんだよ。

地球環境法学科とか総合グローバルとかはよ。


早稲田国教100-0上智総合グローバル

早稲田国教83-17上智外国語

東京外国語大学外国語96-4上智外国語

地球環境とか総合グローバルとか、
立教異文化とかと同じなんだよ。
0403名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:50:06.16ID:56S9QY2K
>>401
それであってる
地球規模での環境保護政策と連動した法律
国際的な問題である環境保護に関する問題と、
それに関する規制をした各国の法律を眺めて
各々の国の文化的・法律的相違を乗り越えていかに
文明生活と環境保護政策を両立させるかを考える学科
行政法の領域なので、3学科のうち唯一
行政法総論科目が必修になってる (楽単なので学科関係なくみんな取るけど)
0404 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 21:50:52.32ID:6DERw7fB
>>390
私からすると経済かなあ
>>395
>>400
まじ最悪(´-ω-`)
まぁー上智生になったからには勉強頑張らないとね
>>396
私留年したら退学させられるかも親にwwww
>>401
私もー
0405名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:35.81ID:rHLXD3Zl
今の上智見てると、金の亡者だぞ。

俺んとこに送ってくるのはしょーもない新聞と

寄付金の振込用紙ばっかりだぞ。

上智は金が欲しくてしようがないわけ。

今の上智にイエズス会なんていないぞ。


学長は慶應理工だしな。
0408 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:24.03ID:6DERw7fB
>>406
もうやだよーもう見せたし
>>407
ありがとう、何やるかわかってないしそういうのもそろそろ見なきゃなぁ(⊃ωー`)
がんばるヽ(^o^)丿
0409名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:40.48ID:rHLXD3Zl
上智法学部生の称号が欲しくて上智に入っただけの奴に地球環境問題の勉強なんかできるんですかね?

しかも本人が法律勉強する気ないってよ。


補助金目的の学科は
大抵グローバルとか地球とかついてんだよ、
0410名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:06:44.67ID:rHLXD3Zl
地球環境問題と法律にどういう関係があるんですかね?
0411名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:08:44.92ID:rHLXD3Zl
>>403
環境法学んだ奴を採用した企業名教えて?
0412名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:22.85ID:56S9QY2K
ここの法学部は早稲田法とかと比べると楽だよ、必修も少ない方
普通にやってればたぶん大丈夫
0413名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:50.36ID:rHLXD3Zl
上智法なんてカス、
司法試験合格12名。全員早稲田慶應落ち。

早稲田法慶應法蹴った奴いたら教えて。

ただし3年以内。
0414 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 22:30:18.16ID:6DERw7fB
>>412
そうかなー私遊びまくるつもりだったから不安
てか大学の勉強がどんなのかも想像つかない
0415名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:13.99ID:rHLXD3Zl
早稲田法100-0上智法
慶應法100-0上智法
早稲田政経100-0上智経済
慶應商100-0上智経済
早稲田商100-0上智経済
早稲田文100-0上智文
慶應文100-0上智文
早稲田国教100-0上智総合グロ


東京外大外国語96-4上智外国語
早稲田国教83-17上智外国語
0416名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:33:55.60ID:56S9QY2K
想像つくわけない
想像つくのは名門附属高校の生徒で在学中から司法試験の予備校に通ってるような頭のおかしい連中くらいのもんでしょ

みんなスタートラインは同じなので、そこから出遅れすぎて単位を落とすか
ギリギリでも手堅く単位を獲得していってなんとか卒業までこぎつけられるかどうかは
自分しだい

普段の法学部はめちゃめちゃ自由、地獄を見るのはテスト前だけ
計画を立てて勉強できる人ならパラダイスだと思う
0417 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 22:35:06.76ID:6DERw7fB
>>416
1日どのくらい勉強するのー?
0418名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:37:57.61ID:9eX5YGu9
質問!このスレって入学式終わっても続けるの?
0419名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:50.12ID:56S9QY2K
特定避けるつもりなら辞めなきゃダメだろうな
長くても3月限りでおしまい
0420名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:39:11.98ID:rHLXD3Zl
上智法 経済なんて遊びまくりのパラダイス

大学入っても課題に追いまくられる上智外語。

社会に出てから差がつく。

りよふぐさんとやらには関係ない世界。

せいぜい上智法学部で遊んで、東大生の子供産んで下さい。
0421 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 22:39:36.20ID:6DERw7fB
>>419
そのくらいかなー大学入ってから数ヶ月に一回くらい質問スレ立てる
0422名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:41:35.73ID:56S9QY2K
どのくらい勉強するかは人しだい

ぶっちゃけ自分ではなんにもわかってないつもりでもなぜか単位が来てしまうことがあるのも大学だから、
どれくらいやるべきか?は答えにくい質問だな
0423名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:10.79ID:9eX5YGu9
>>421
それもやめた方がいいと思うよ
特定されるリスクも上がるだろうしズルズル続けて嫌な思いする可能性もあるだろうし何より俺がムカつくから辞めとこう
0424名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:47.94ID:rHLXD3Zl
法学部の奴らはテスト前しか勉強しない

毎日勉強してるのは外語だけ。辞書ボロボロ。


まあ、りよふぐさんには地球環境がぴったり
0425名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:49:21.60ID:m7yDA7FJ
どっかの旧帝の法学部在学中の俺が来たよー
法学部の勉強のイメージを教えるわ


教科書(基本書)
・少ないもので300ページ、多いもので600ページぐらい。これを1講義あたり1冊買わされるのが普通。補助教材として判例百選を買わされることも
・もちろん期末試験では教科書全部が範囲になるのが普通
・教科書の本文は大学入試の現代文より難易度高いと思うw

期末試験
・基本的に論述問題2〜3題が与えられて、それらに対してA4の用紙両面を使って解答を書いていく形式
・俺の大学は、6割未満の点数だと不可w
・六法全書は持ち込み可のことが多いから、条文の中身は丸覚えしなくてOKだよ

その他
・六法全書は、学部生ならポケット六法みたいな安いやつで構わないよ
・このスレでちょくちょく名前が挙がってる伊藤真の入門シリーズは、みんなの人気者
・教科書は先輩から貰え
0426 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 22:49:48.47ID:6DERw7fB
>>422
そーなんだとりあえず講義聞いとけばいいかなあ
てか講義の教室って固定なの?
例えば法律の授業はずっと333教室ですって感じか
今週の法律の授業は333教室ですが来週は337教室です
みたいな
上智にボロい校舎あったからそこで授業受けたくない
0427名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:35.50ID:m7yDA7FJ
ちなみに俺は、勉強時間は法律科目だけで1日1時間、
テスト1週間前から1日10時間ぐらいの体制を敷いてるわ
0428名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:57.02ID:GSUzMo1P
好きバレ女子もてあそぶの楽しいwww
0429 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 22:51:36.70ID:6DERw7fB
>>425
300ページ全部とかやばくない??私本読むの苦手だしそもそも読めないんだけど
先輩に媚び売って過去問とか貰おうかなあ
>>427
うわーそんなやんの遊べなそう(´-ω-`)
0430名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:52:39.57ID:56S9QY2K
>>426
基本は固定のはず
上智の学事はあんまり仕事ぶりが良くないので、
学期の初めあたりは教室調整がうまいこといかず
移動させられることはよくあるけどな

ボロい校舎ってどの程度のことを指しているのかはわからないが、
法学部は2号館とソフィアタワーを使うことが多い、
第2外国語はボロいかも
0431 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:48.29ID:6DERw7fB
>>430
ありがとうーなんか試験始まる前はやく来すぎてブラブラしてたんだけど一番奥の校舎がボロかった、多分11号館

2号館ってめっちゃ綺麗なところじゃんよかったo( ^o^ )o
法学部とかかわり合うこと多い学部ってどこなの??例えば教室が近くになること多かったり
0432名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:55.96ID:m7yDA7FJ
>>426
恐ろしいことを先に言うと、
法学部の場合、まず教授が授業で話してる内容すら理解できないことがあるから注意されたしw

結局、参考書学習でやった方が理解が早いケースが多々ある
0433 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 22:55:47.90ID:6DERw7fB
>>432
参考書学習って範囲違ったりしそうなイメージするけど大丈夫なの??
0434名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:57:09.55ID:ViSLct2B
法法って基本一方通行の講義だけなんかな?なんかつまんなさそう、経営いこかな
0435名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:04.02ID:56S9QY2K
>>432
本当にこれはわかる
教授は話すのがめちゃめちゃ速かったりする人がいて
録音なしではなかなか理解が困難
同期は予備試験の対策用問題集買って解いたりしてた
0436名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:17.13ID:rHLXD3Zl
1日3時間以上勉強してる外語に比べたら

ホント楽勝だよ。上智法なんて。

社会に出てからわかるよ、その差が。

偏差値マンセーは失敗するよ。

1日1時間勉強してる法学部生なんか数えるほどしかいないわ。
0437名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 22:59:56.46ID:pwTwxQ8N
りょふぐたんパンツくさそうですき
0438名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:00:26.96ID:56S9QY2K
>>431
おお、きちんと建物の名前把握してるすごいな
あそこは国際教養学部とか外国語学部が使うことが多いはず
あとダンスとか音楽系サークルが空き部屋を使ってることもある

直接かかわることが多いのは経済とか総合グローバル学部かな。
取れる講義がかぶってることが多いと思う
0440 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 23:05:29.81ID:6DERw7fB
>>437
くさくない(´-ω-`)
>>438
そーなんだなら使うことはなさそう
2号館はすごいのに11号館ぼろすぎてびっくりした

うわー見事にチャラそうなのと一緒(⊃ωー`)
>>439
理系に比べたらましー学費高いし忙しいし悲惨すぎでしょ
0441名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:06:17.27ID:+tOMHHRH
おめでと〜(゜゜)
0442 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 23:08:35.84ID:6DERw7fB
>>441
でたえあぷwwwwww

ありがとー井口綾子もがんばってo( ^o^ )o
0443名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:08:39.45ID:56S9QY2K
>>440
使うことはないってことはないね
一般教養とかあるんだし、一回だけ必修であの辺りの部屋を割り当てられた
0444名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:09:47.92ID:+tOMHHRH
>>442
まさか本当に合格するなんてね( ゚д゚
俺も頑張ろう
0445 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 23:11:23.17ID:6DERw7fB
>>443
あの建物って古いの?
一階はまぁそこそこ綺麗だったけど上の方はかなり古くてびっくりした
>>444
私も受かるとは思ってなかったwwwwww
頑張れー3月いっぱいはいるからたまにスレきてo( ^o^ )o
0446名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:13:58.53ID:+tOMHHRH
>>445
3月いっぱいでお別れか〜寂しいな〜(゜-゜)
上智って入学時にTOEICのテストとかある?
0447名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:17.26ID:56S9QY2K
>>445
言うほど古く感じるか?
まぁ一階部分は去年の夏ごろ階層工事してたからまあまあ綺麗に見えるのかもな
11号館の上層部でかなり古いと感じるなら
サークル棟なんか絶望的に汚く感じるだろうなぁ
0448 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 23:16:13.96ID:6DERw7fB
>>446
それなー何気にあなたかなり長くいた人間だから寂しい(´-ω-`)
いや全く調べてないwwww学習院はあるみたいだけどどうだろ?
でも英語のテストはあるって聞いたからそれのことかな??
>>447
てか2号館見たあとだからびっくりしただけかもしれない
えーあれより汚いところあるのか、二号館並みに綺麗にしてほしい全教室(´-ω-`*)
0449名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:18:38.96ID:rHLXD3Zl
ホントに馬鹿の集まりだね、ここ。

いや5チャンネル自体馬鹿しかいないわ。

もう撤退。つくづく馬鹿らしい。
0450名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:19:52.15ID:56S9QY2K
入学後最初にTEAP2技能のテスト、
1年の最後あたりに4技能テストがあるゾ

国立に比べたらどこも綺麗だよ
私見では、私立大でどこも綺麗に見えるのは立教かな
あそこはキャンパス設備の見てくれにすごく金かけてるよ
0451名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:21:14.17ID:4T+xMXrF
佐藤岩昭「詐害行為取消権!」
俺「は?」
佐藤岩昭「詐害行為取消権!」
俺「ほうほう」
佐藤岩昭「詐害行為取消権!」
俺「よし、テストいける! 詐害行為取消権とは〜」
佐藤岩昭「Fだ」
俺「」
0453名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:09.23ID:56S9QY2K
>>451
再履修勢が軒並み爆死して
再々履修コースに道開いてるの草生える
0454名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:47.32ID:+tOMHHRH
>>448
それやってクラス分けとかするのかな〜(゜-゜)
入試でかっこいい人とかいた?
0455 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 23:26:31.06ID:6DERw7fB
>>450
2技能ってヒアリングとライテング?

立教やばいよねー模試で行ったことあるけど綺麗だった
行きたいとははまったく思わなかったけど
>>452
綺麗なの??行ったことない
>>454
多分そうみたいまともに取れる自信ない(´-ω-`)
いないーまったくイメージと違って試験管も受験生もオタク多かった
0456名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:26:50.95ID:4T+xMXrF
>>453
まだ岩昭いる?
0457名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:30:05.47ID:+tOMHHRH
>>455
そうか〜
じゃあ新歓でヤリちんに食われそうだな〜(゜o゜)
0458名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:30:08.90ID:4T+xMXrF
>>455
ヒアリングとリーディングだったような
0459名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:30:18.43ID:56S9QY2K
上智一般合格者と実際の入学者って結構違うからな
ここに限らず私立大全般に言えることだけど
イメージとギャップあるのは当然よ
試験官がオタクっぽいのばかりなのは、
そらあんなボケーっと突っ立ってるだけの仕事にわざわざ応募する奇特な奴が爽やか系にあんまりいないと言うだけの話だろう。

2技能はふつーに読むのと聞くのだよ

俺は初めて立教に行ったもき、
少しだけ上智やめて立教に転学したいと思ってしまった
0460名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:30:59.38ID:C426xdj7
法学部はどの大学もイケメン少ないのは常識だろ
可愛い女の子も少ないが
0461名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:32:22.03ID:C426xdj7
>>451
債権総論か?民法の中でも一番苦戦したわ
0462名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:32:28.95ID:56S9QY2K
>>456
今年の民法総則U の担当官だったらしい
まだバリバリですわ
0463 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:59.08ID:6DERw7fB
>>457
新歓でえっちさせられるとかあるの??想像すると興奮するけどそんな軽くやりたくない
>>458
まじかーヒアリング2割くらいしか取れなそう(´-ω-`)
>>459
そーなんだてかあなたの文章なんかすごく癖になる好きwwwwwwめっちゃセンスあって読みたくなる文章?って感じする
むかついたらごめん

あーそれは同じこと言われたなぁあんな仕事派手なヤツはやらないって
まぁ立教のキャンパスはなかなかすごかったでも周りは池袋なのに田舎っぽかった
>>460
でもおとなしい人間多いんでしょ?
0465名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:35:32.54ID:MT92t8q1
>>461
そうそう

>>462
彼は昔授業1分でも過ぎると3-521の入口に鍵かけてたからなー
それはあまりに厳しいってんで途中でやめてたけど
0466名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:37:07.59ID:SMlnOM4Q
上智って今年偏差値上がんのかなー
早稲田がどの程度定員を絞るのかにも影響されそう
まあもう卒業するしどうでもいいけど
0467名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:37:38.58ID:rHLXD3Zl
官とつくのは公務員だけだ
アホ。

担当者と呼べ、アホ。
0468名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:39:16.39ID:+tOMHHRH
>>463
それは女次第でしょ(゜o゜)
そういうひと多いし
0469名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/14(水) 23:39:37.53ID:56S9QY2K
>>463
推敲せずにパパッと打ってるから普段からこんな感じなのかも(誤字の言い訳)
読みにくいとか言われるならともかく褒められるなら嬉しいわ


リスニングは4択運ゲーテストとか言われてるけど
よほどひどい点数取らない限りは必修英語のクラス分けで不利になることはないから安心しな
むしろ低い点数取った方が配属先で授業中に高度なことを求められないから楽できるかもよ

立教がある西池袋は田舎というか住宅街っぽいとこだからな
みんながイメージする、都会で治安の悪い池袋
というのとはだいぶ違うと思う。駅から近いんだけどな。

>>465
岩昭チャンとは別だけど、今年の法学入門の担当教授がそれと全く同じことしてたらしいわ...。
0470 ◆ryofugK41lJU
垢版 |
2018/02/14(水) 23:42:54.07ID:6DERw7fB
>>466
てか駿台の偏差値みたら外英より法律の方が高いんだね
国際関係の次に外英だと思ってた
地球環境もかなり高くて嬉しいo( ^o^ )o
>>468
持ち帰られるのは茶髪とか変な奴らだよね???私先輩とワンナイトなんてさせられたらショックで自殺するマジ無理
>>469
そーかなークラス低いとウェイとかいそうで心配
リーディングはそこそこいけるかもだけどヒアリング多分まじ運ゲー
それなーまじ住宅街だった
でも駅構内で結構歩かない???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況