X



学閥の強い大学トップ10wwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:02.30ID:nQiCt4Mq
1位 慶應義塾大学
2位 東京大学
3位 京都大学
4位 一橋大学
5位 早稲田大学
6位 東京工業大学
7位 大阪大学
8位 東京理科大学
9位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
http://president.jp/articles/-/24286
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:35:49.87ID:BFBIxuSI
ワイ迷う〜
0335名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 14:41:25.31ID:WznVNwUy
受サロ民は勝ち組なのか
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:42:23.47ID:kvKIHQSj
神戸の学閥は悪くないだろ
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 18:46:41.80ID:kvKIHQSj
神戸に恨みでもあるの?
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 19:07:23.37ID:UdhIn7Ch
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 20:41:01.66ID:hCZm8wZ4
>>333
入学相談担当にでもいえば分かるだろ。
0340名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 21:33:38.25ID:eFtr1WIO
>>339
パッと見で分かることじゃないだろ、入学してからわかるか
へたすれば卒業して30〜40歳過ぎてから気がつくのかも
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:51.47ID:cx5LOkDU
早稲田は下位学部でもいいの?
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/17(土) 22:30:42.33ID:cDQ2VT7M
文系学閥だとだいたい合ってるんじゃね?

日系民間企業の
国立大学の男子文系学閥

「三菱商事」
東京707 一橋328 京都247 神戸77 大阪75
九州58 (東京工業54) 名古屋49 東北45 北海道32

「電通」
東京467 京都184 一橋117 大阪70 神戸63
(東京工業50) 名古屋30 九州26 東北19北海道4

「三菱東京UFJ銀行」
東京1348 一橋1107 京都899 神戸715 名古屋552
大阪483 九州134 (東京工業133) 東北95 北海道47

電通と三菱ufjで、情報と資金をカバーできるから、 民間企業では最強の組み合わせだな
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 06:31:38.48ID:yo/FcCKL
マーチの中では明治も結構強いんだよな

【日系・最難関一流企業・男子総合職就職ランキング2016】

財閥商社(三菱住友三井)+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(三菱三井)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS)
(比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名 東京大 245名 ・・・(3大学で定員の65%)
====================================================
京都大 123名 一橋大 82名
神戸大 68名 上智大 62名 大阪大 43名 ・・・(8大学で定員の90%)
====================================================

中央大 33名 明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名
学習院大 20名
名古屋大 19名
横浜国立大 14名 東北大 11名
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 08:27:22.27ID:wB4ClTPc

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 16:52:19.37ID:/2ckZSLc
早慶が無難な線だな

2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング


1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 17:10:16.08ID:zqq7IOWa
wikiから定義を引用

学閥(がくばつ)とは、特定の職域や組織において、ある学校の出身者同士が形成する校友組織や互助組織。
その領域において大きな勢力を発揮することも多く、有力な学閥に属している者は組織の中で優遇されることも多い。
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 18:08:00.99ID:DxPqR7lX
>>335
受サロ民が大嫌いなランキングだよ
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:20:18.10ID:adF44NwR
採用されればいいってもんじゃないんだなってことはわかった。
ワリを食わされるよりはそこそこ守られた会社生活を送りたい。
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 21:30:12.66ID:oSeAzGW0
有力学閥があった方が勝ち組になりやすいのは確かだろうな。
0352名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:27.09ID:YYg909qE
役員じゃなくてもいいけど、そこそこは出世したいな。
出世しとかないと将来嫁子供からバカにされそうだし
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 22:18:48.58ID:+k/fzJjg
同志社でオK
0354名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:48:17.63ID:5Hdv7mpP
青学はどうだ?
0355名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/18(日) 23:54:39.17ID:TeO3kgP2
「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)

プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 11:29:53.78ID:veFSRp27
>>314
失敗したな。受サロ民へ転入
0357名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 13:27:34.54ID:mEtRo8Rp
>>352
それな
0358名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 13:35:40.03ID:C3SCSWT7
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/19(月) 14:48:31.59ID:ndTB+cnF
>国立5校と早慶の顔ぶれが、各社順位まで殆ど同じでワロタw
事実上の指定校制度だね

【週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜 過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績】
国立ランキング+早慶

「三菱商事」
東京707 一橋328 京都247 神戸77 大阪75
九州58 東京工業54 名古屋49 東北45 北海道32
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 一橋289 京都263 神戸71 大阪69
東京工業50 九州50 名古屋49 東北35 北海道14
慶應義塾1118 早稲田750

「住友商事」
東京406 京都315 一橋237 神戸221 大阪193
名古屋50 九州36 東京工業34 東北31 北海道14
慶應義塾803 早稲田624
0360名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 03:36:08.69ID:MWHd/EpA
学閥力のない学歴は、あんまり意味がないってことが歳を取るとよくわかる
って親父がボヤいてる。
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:21:50.72ID:F4IG8P8s
自営だから別にいいわ
0362名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:28:08.63ID:OCeKuFBz
大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである  永澤宏幸著 明日香出版

第1章高偏差値大学といい大学が一致しない実例
第2章なぜ高偏差値大学といい大学は一致しないか
第3章学閥での大学選び・総論編
0363名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 11:57:02.38ID:OCeKuFBz
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
0364名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 12:20:35.87ID:OCeKuFBz
意外な事実。明治、中央、同志社、日大の財界の学閥勢力は一橋を抜いた
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨さ
大学の学閥を知らない受験生の典型例。中央大をけって埼玉大へ行った受験生
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/20(火) 13:14:21.77ID:fGY9eQT0
メガバンク学閥人脈 新風舎

これもおすすめ
メーカーとは金融じゃ学閥違うんだね
0366名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 01:03:54.51ID:vWkCvjav
2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング


1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 08:18:53.31ID:CWaOQ+Lm
学閥は、引き上げられる後輩にとって価値があるが、先輩にとっても欠かせないシステムだ。
同じ出身校の後輩を可愛がり、出世できる環境を保障しさえすれば、自らの立場も安泰になる。

「出世は出身大学で決まる」より
0368名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 08:41:36.21ID:WoyuhEl0
業界っていうより会社によって違うだろ
0369名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 09:31:56.15ID:XL48PJUD
国立有名大学の奨学金延滞率 ワーストは一橋
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00000006-pseven-soci

大学在籍時に奨学金を受けた学生が、その返済に苦しむケースが急増している。
奨学金の受給率は入試難易度と一定の相関関係が読み取れ、難関大学ほど受給率が低い傾向がある。

↑注目!!

 日本学生支援機構の『学生生活調査』によると、大学生の「親の平均年収」は私立より国立が高く、学費は国立の方が安い。
結果、国立は卒業生の奨学金延滞率(※奨学金貸与終了者のうち、3か月以上返済が滞っている人の割合)も低くなる。
「親の平均年収1000万円以上」とも言われる東大生の延滞率は0.4%。京大、北海道大、東北大、九州大なども同じ水準だ。

 東大より「返済力」が高いのが名古屋大(延滞率0.2%)だ。同地域の名古屋工業大学(0.5%)、愛知教育大学(0.3%)も低い。
「ケチで見栄っ張りと言われる県民性を反映して必要以上に借りず、滞納は恥ずかしいと思うのでは」とは名大OBの解説だ。

 有名国立大のなかで「返済力」ワーストは、意外にも財界トップや大企業の経営者を輩出してきた一橋大(延滞率0.9%)だった。

↑金も返せない非難関大学ひとつばか

穀潰しのひとつばかに存在価値などなし!!

金も返せない貧乏人排出大学ひとつばか

そりゃ経営者・役員輩出率がクソ雑魚で生涯年収も東大京大早慶にボロ負けだから当たり前


【出身大学別生涯年収】
https://nikkan-spa.jp/1362886/2

 金額の計算方法に注目しておきましょう。
各大学の卒業生の就職先およびその人数(上位20社まで)と、それらの企業の推計賃金データをもとに、大学ごとの「平均的な」生涯賃金を割り出したということです。
卒業生の就職先データはいずれも2015年のもの。賃金の推計については、一部上場企業のみが対象。すなわち外資系企業や公務員、医師、弁護士などは対象外になっています。

★起業家の多さが生涯賃金に反映!

<生涯賃金が多い主な大学>(※2)
1位:東京大学 4億6126万円
2位:慶應義塾大学 4億3983万円
3位:京都大学 4億2548万円
4位:中央大学 3億9368万円
5位:早稲田大学 3億8785万円
★大卒平均 2億8653万円

生涯賃金で東大卒が勝る一方で、2900人アンケート(※1)では「貯蓄額」では京大卒のほうが多かった。

大卒者平均よりもお金に不自由のない生活をしているのは事実。大学に入った時点で勝ち組の両校は羨ましい。

●貯蓄額
東京大学:692万円
京都大学:1055万円

●課長以上の割合
東京大学:25.0%
京都大学:30.7% 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 10:26:04.26ID:GMbcVNj3
理科大は薬学部が強いから製薬会社とか多そう
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 13:10:38.45ID:BnNxmreW
人事異動の時はなんとなく学閥の存在を感じる。
いい部署への配属というよりは、貧乏クジひかされてる奴ら見てると。
0372名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 14:47:46.51ID:gSZh/OVb
俺は担任に言われたぞ「私立なら絶対に早稲田慶応明治中央のどれかにしとけ」って
こういうことだったんだな
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 15:15:51.52ID:gSZh/OVb
医学界ってガチガチの学閥社会ってのは知ってるけど、薬学界もそうなの?
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 16:41:53.44ID:dwxZYT7h
メガバンは早稲田でもいいよな
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 17:17:08.96ID:S8PSPSpH
早稲田はちょっと冷めてるかも、でも早稲田閥はあるしそこそこ強いと思う。
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 17:38:43.02ID:EGizCPCS
たまたま?早稲田大学卒の役員が多い150社
過去には破天荒な起業家を輩出
oyokeizai.net/articles/-/53093
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 17:56:33.26ID:DAHSLF+6
広大は教育系が強い
うちの高校(愛知)にも広大卒が結構いる
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 18:01:39.10ID:CrSVjLtZ
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 18:07:27.23ID:pUHJBUXB
>>377
早稲田慶応ってそういう系譜があるんだな
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 18:13:34.15ID:jKv+MrC0
実際、早稲田卒の役員がたまたま多くなってる会社もあるんだろうな。
慶応はそういうのなさそうだけど
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:07:40.09ID:kXqPlsgQ
明治も結構強いんだよな

【日系・最難関一流企業・男子総合職就職ランキング2016】

財閥商社(三菱住友三井)+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(三菱三井)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS)
(比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名 東京大 245名 ・・・(3大学で定員の65%)
====================================================
京都大 123名 一橋大 82名
神戸大 68名 上智大 62名 大阪大 43名 ・・・(8大学で定員の90%)
====================================================

中央大 33名 明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名
学習院大 20名
名古屋大 19名
横浜国立大 14名 東北大 11名
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:12:01.02ID:9ltowgrX
東洋経済2017
「上場企業に役員を多く輩出している大学トップ30」

1慶応大 868名
2早稲田 832名 
3東京大 748名 
4京都大 543名 
5中央大 512名 
6明治大 372名 
7日本大 343名 
8一橋大 328名
9大阪大 289名
10同志社 283名
11神戸大 258名
12関学大 229名
13法政大 212名
14関西大 206名
15東北大 204名
16九州大 191名 
17名古屋 178名
18立命館 162名
19立教大 141名
19青学大 141名
21北海道 130名
22横国大 121名
23大阪市 109名
24専修大 108名
25東理大 105名
26東海大 103名
27上智大 101名
28甲南大  84名
28広島大  84名
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:20:04.41ID:hl3Y5r9/
理科大は下位だけど理工学部業界としては十分すぎる勢力だよな。
そうだよな?!
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:55.60ID:KJVEtmPe
慶応早稲田は圧倒だね。
どこに言っても役員が一定数はいる感じ
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/21(水) 20:14:54.49ID:3IHuYnwa
>>383

露骨なデータだな。
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 00:15:58.86ID:2on50+g+
ワイ見るほど泣ける。
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:32:39.20ID:oNx2E9V8

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0390名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 09:41:38.61ID:wH4pISop
こんなに少ないとは
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 12:14:29.17ID:dhMgp4jz
稲門はマスコミってイメージ
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 13:27:15.92ID:mqakXUtJ
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0393名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:48:19.91ID:fDk/28o5
学閥は100%ある。男子に対する学閥が厳しい。幹部候補みたいなものだから。
女子の場合は少し下のマーチからでも結構行けてるみたい

【5大商社・入社してからの出世ランキング】役員/管理職数   2chreport.net/com_91.htm
----------東大 一橋 京大 神戸 阪大 東北 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 ★早大 ★慶大
三菱商事--79---55---24----9---7---1----6----9----6----3----1----0----0----59----70
住友商事--45---38---42---26--23---3----2----1----3----4----1----1----0----46----56
三井物産--31---21---12----8---5---2----4----4----8----0----2----3----0----27----40
伊藤忠----28---21---15---28--12---4----3---19----9----2----3----0----0----30----43
丸紅------34---54---27---33---9---4----6----3----7----2----3----0----0----55----67
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 14:49:19.02ID:fDk/28o5
【邦銀・保険】役員/管理職数
2chreport.net/com_91.htm

----------東大-一橋-京大-神戸-阪大--東北--九大-横国-名大-阪市-北大-広島-筑波----早大--慶大
三菱UFJ---233--170---58---31---19---18----13---22---16---12---05---01---00-----149--213
三井住友---92---43---49---55---32---19----24---04---20---14---02---12---00------55---92
みずほ-----75---36---23---23---09---15----09---10---07---04---04---02---00------66---75
東京海上--113---93---50---39---12---21----17---10---12---05---05---04---01------84--152
日本生命---24---16---41---15---15---05----05---01---02---05---06---00---00------16---17
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:02:15.22ID:WqwtRlbL
超一流どころはやっぱり東大京大一橋でしょ。
私立だと早慶ですら一部はもう現地兵隊要員としての採用
超がつかない上場レベルでいいわ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 15:05:23.91ID:th0MT+n2
>>383
上場企業は3500社もある
せめて、上位50社でないと意味がないだろ

日大の343人と
一橋の328人の企業は全く異なる
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:08:46.78ID:WqwtRlbL
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の
出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0398名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 16:18:48.06ID:JB6DeolR
>>397
これは、男の金融商社就職が多い大学
の中で転職希望者が多い大学が上位に来てるだけ
1学年の数パーセントしか反映してないデータ
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 18:13:45.03ID:fDk/28o5
学閥は100%ある。男子に対する学閥が厳しい。幹部候補みたいなものだから。

【5大商社・入社してからの出世ランキング】役員/管理職数   2chreport.net/com_91.htm
----------東大 一橋 京大 神戸 阪大 東北 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 ★早大 ★慶大
三菱商事--79---55---24----9---7---1----6----9----6----3----1----0----0----59----70
住友商事--45---38---42---26--23---3----2----1----3----4----1----1----0----46----56
三井物産--31---21---12----8---5---2----4----4----8----0----2----3----0----27----40
伊藤忠----28---21---15---28--12---4----3---19----9----2----3----0----0----30----43
丸紅------34---54---27---33---9---4----6----3----7----2----3----0----0----55----67

【邦銀・保険】役員/管理職数
2chreport.net/com_91.htm

----------東大-一橋-京大-神戸-阪大--東北--九大-横国-名大-阪市-北大-広島-筑波----早大--慶大
三菱UFJ---233--170---58---31---19---18----13---22---16---12---05---01---00-----149--213
三井住友---92---43---49---55---32---19----24---04---20---14---02---12---00------55---92
みずほ-----75---36---23---23---09---15----09---10---07---04---04---02---00------66---75
東京海上--113---93---50---39---12---21----17---10---12---05---05---04---01------84--152
日本生命---24---16---41---15---15---05----05---01---02---05---06---00---00------16---17
0400名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:18:15.14ID:WfdZJQfq
なんじゃそりゃ
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/22(木) 19:51:26.82ID:0x6BIK7q
なんかまた変なのに絡まれてるな
0402名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 04:39:13.56ID:IAL6KX1+
普通、就職数を比べるとき男女分けて公表してる大学と分けてない大学があるから、
とりあえず男女合算で比べるだろ

総合職じゃないと役員とか管理職にはならないから、
マーチとかの一般職を除く指標としてはいいんじゃね
0403名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:12:20.77ID:9Hdv2ddZ
稲門はどこいでもあるのがメリット
0404名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 12:55:34.90ID:1dehTy6E
なんか必死な奴がいるな。
役員や1000万以上ランキングがよほど自分のとこに不利なんだなってことと
女子が強い大学の人なんだなってことはわかる
0405名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 13:40:34.95ID:e6HJZSQw
その会社に三田閥の役員が多いなら、三田閥の部長はもっといる。課長クラスも自然と増える。
それがまた将来の役員候補になる。
そういうことだな
0406名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:29:56.06ID:OCTEjtUb
家を継ぐ予定ワイ
0407名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:39:07.23ID:U82PKbeY
原点回帰

「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)

プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0408名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:44:15.68ID:EUBhwqti
学閥が一番残っているのは、大学じゃないかな。昔よりは、弱くなったけど、全国の主要
大学のポストは、旧帝で占められている。領地が一番大きいのは、東大だけど、ほかの旧
帝もそこそこの領地を確保している。
あそこの研究室は東大閥だからとか、あそこは北大がもっている・・なんてことが日常
的に語られる。
学部・院ともに私大の研究者が任用されるときに、〇〇先生(旧帝閥の重鎮)の孫弟子だ
からというのが決め手になったなんて話も聞く。
経済界では、慶應閥が有名だけど、研究者では、東大すくなくとも旧帝でないと、しんどい
思いをする。
0409名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:44:23.70ID:thPK75Oo
>>402
クソジジイ男女差別してんじゃねえよゴミ
今時女性で総合職なんて当たり前だし、一般職なんざ絶滅寸前なんだよ
職掌別の数字根拠一切出せねえくせして文句垂れるな万年平社員が
0410名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 14:46:33.92ID:qQHZnioF
研究者なんて薄給はどーでもいいよ
0411名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 17:12:51.08ID:za6r+LAP
受サロは学閥負け組が多いなぁ
0412名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 17:29:14.17ID:qQHZnioF
まー一般的に言ったら学閥と言えば東大京大早慶一橋くらいだからなぁ
0413名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:39:26.89ID:TEb6D5GR
>>411
勝ち組が日がなくだらないスレを必死でたててるわけないだろ。
たまに覗く程度。
0414名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 18:53:15.92ID:7wtHOAao
よほど女子の一般職採用に就職率の大部分を頼ってる大学なんだな。
あちこちで叩かれて相当ムキになってる。
0415名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:32:00.70ID:IjONS5yb
学閥のコンプレックスって深そうですね
0416名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:37:05.41ID:4QxFJVcy
>>414
それどこだよ?
一般職の採用数字どこでわかるの?
0417名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:57.31ID:Y5hsrjau
たまたま?早稲田大学卒の役員が多い150社
過去には破天荒な起業家を輩出

http://toyokeizai.net/articles/-/53093
0418名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/23(金) 21:13:34.12ID:AReoUStX
デザイン業界もえげつない
0419名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:03:27.03ID:D555jkw/
早稲田って緩そうだね
0420名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 14:06:10.74ID:D555jkw/
早稲田って緩そうだね
0421名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 15:05:35.06ID:0Wtjv7KJ
人事グループ主任兄貴の話だと、弱小勢力の大学は離職リスクが高いらしい
会社が面白くなくなるのかな?
0424名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 16:57:44.42ID:tJHbYKd1
近所に4〜50代でバイク集金の仕事やってるオッさん
最初の就職は多分エリートだったと思う。
0425名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:01:29.93ID:X1UXOaMo
おっさんどこ卒??
0426名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 17:04:18.47ID:nuj5uueJ
北大だって、自分から言うらしい。
0427名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 18:14:28.91ID:+dKYdcby
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0428名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:12:44.01ID:m78Bbss8
能力がなかったんじゃないの?
そんなに会社は甘くないよ
0429名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 19:56:49.25ID:nuj5uueJ
 能力がなかったか、あっても発揮できなかったか
0430名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 20:22:57.31ID:UfJjx9fz
私大と文系は学閥命でしょ
0431名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:04:15.63ID:9ZOU9gU0
で、駅弁理系のおまえはなにが命なんだよw
0433名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:13:03.46ID:9ZOU9gU0
就職してから大学の研究室がなにか関係あるか???
0434名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/24(土) 21:19:43.22ID:xoVF8Gk7
>>433
教授の力は就職後も関係あるって聞いた
転職が非常にしにくいデメリットもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況