X



学閥の強い大学トップ10wwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:02.30ID:nQiCt4Mq
1位 慶應義塾大学
2位 東京大学
3位 京都大学
4位 一橋大学
5位 早稲田大学
6位 東京工業大学
7位 大阪大学
8位 東京理科大学
9位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
http://president.jp/articles/-/24286
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 15:59:46.59ID:OqautJ5I
>>100
それは周知住み
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:00:08.58ID:BTOM/ELB
慶應のステマうざいな
役員も経営者も排出率ではしょぼいのはもう全員知ってるからわざわざ人数のデータなんか貼らなくていいよ
大事なのは人数より率だから
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:06:12.15ID:rXJWlhi1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2018年2月7日

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:24:08.84ID:2Yo6oYvd
お前らって率率いうけど人数も重要だぞ
会社に卒業生が多いのって結構なアドバンテージ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:26:17.60ID:oqXnzhAp
そりゃ人数だ。そこはまちがいない
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:40:37.73ID:tKUhY2PI
学閥が嫌いなら来なきゃいいのにな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 16:41:25.78ID:Ke25viN8
でも結局昇進して役員や経営者になってる率が高いのは東京一工ですからw人数が多いにも関わらず出世レースでボロ負けしてしまう低脳未熟さんお疲れ様でしたw
人数が多いのはただの雑魚要員を数だけ補充するためだからだよ
幹部候補は少数精鋭だからな
人数いるのに弱いってどんな気分w?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:13:01.68ID:k4dsHHE+
日本大学は建築界土木会の学閥が有名だが
一番結束の固いのが歯科医師会閥だな。
医師会閥も強い。
ベッド数1000の日大板橋病院の立て直しが決定したから
日大医師会閥、前祝にぽんと50億円ぐらい寄付するんじゃぁないのかな。
後、桜門会は高等師範以来の教員閥も強い。
筑波大、早稲田を抜き去りここ数年は高校教師採用数は
日本大学がダントツの全国一位です。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 17:24:42.92ID:XSdgYTBU
で結局のところ法政閥ってどうよ
どこが強い?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 19:22:17.83ID:xdJV6k3D
何か人数が多いことと学閥が強いことを一般くたに考えいるやつがいるな

いくら人数多くても人事を牛耳ってなければたた数が多いだけ

特定の大学出身者が社長や役員に就任することが多いとなると学閥が強いと言える
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:06.83ID:XSdgYTBU
一般クタ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:21:51.81ID:KRVrvmEB
「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)

プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:35:14.32ID:C6gto8fn
東京農大の学閥とは?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:38:59.91ID:MG6xTCg/
学士会>>>三田会
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 20:47:51.61ID:pBMr8KoG
如水も結束強そう。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:54.90ID:FfuIS1AN
>>61
なんで同窓会が留学費用出す?
そこまで至れり尽くせりなのか?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 21:57:26.41ID:mfzl4uAx
蔵前工業の結束とか想像つかんな
他はわかるけど
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:03:41.83ID:4R/OY8JB
学部別の主要企業における社長・役員輩出率

プレジデント(2010.10.18)をもとに作成

定員(1980年)
東大文?(630人)、東大文?(370人)、京大法(330人)、京大経済(200人)、一橋経済(250人)、一橋商(250人)、一橋法(200人)、
慶應経済(1200人)、慶應法(1200人)、 慶應商(1000人)、早稲田政経(1200人)、早稲田法(1200人)、早稲田商(1200人)

上記は、理系学部や女性の多い文学部、教育学部等を排除した、文系就職御用達学部の実力を見るものです
?<上場企業における社長・役員数と輩出率>
※社長・役員輩出率は現在の社長・役員数を30年前(現在の社長・役員世代が学生の頃)の学部定員数で割った数値である
http://vitalgate.biz/gakubatu/zyouzyou.htm

?<主要企業における役員数と輩出率>
※主要企業とは2011年の株式時価総額上位50社の内、役員を公表している35社
http://vitalgate.biz/gakubatu/tyouitiryuu.htm

■?から出た結論
(上場企業における社長輩出率)
東大経済>京大経済>東大法=慶應経済>一橋商>慶應法=慶應商>一橋経済>京大法>早稲田政経>早稲田商>早稲田法>一橋法
(上場企業における役員輩出率)
東大法>京大経済>京大法>東大経済>一橋商>一橋経済>慶應経済>一橋法>慶應法>慶應商>早稲田法>早稲田政経=早稲田商
■?から出た結論
(主要企業における役員輩出率)
東大法>東大経済>京大法>京大経済>一橋経済>一橋商>慶應経済>一橋法>慶應法=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:04:58.02ID:4R/OY8JB
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

役員輩出率
大学・学部ベスト30

上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。

大学・学部 指数
1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:05:49.48ID:4R/OY8JB
東証マザーズ市場におけるCEOの学歴データ
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275

本レポートの目的は、1999年11月の東証マザーズ市場開設から、2016年12月末日までに上場(アイピーオー)を行った企業の定量データを分析することで、現在、起業を目指す人、将来的にIPOを目指していくような実務家にとって有益な情報を届けることを目指すものである。

今回は、これまでに東証マザーズ市場に上場した484社(2016年)*の定量データの中からCEOの最終学歴の情報に焦点をあてた。


図3では、各大学輩出人数/データカバー年数(2016-1999年) を年あたり平均輩出人数とし
年あたり平均輩出人数/大学規模(2016年入学者数)x 100を年度あたりの各大学出身者のIPO確率として算出。
この算出に従うと、東京大学が突出しており、2位に京都大学が続く。Part1との比較で見ると、京都大学、神戸大学、一橋大学の順位が上がっている。また、私大の慶應大学、早稲田大学は順位を落とすことになった。

【図3-1】
東京大学 0.0653%
京都大学 0.0334%
慶應義塾 0.0297%
一橋大学 0.0294%
神戸大学 0.0180%
早稲田 0.0153%
大阪大学 0.0130%
東京工業 ランク外


※参考資料
《大学別一学年の学生数(概数)》

東京大学
法・経済 740人 / 理・工1300人

京都大学
法・経済 600人 / 理・工 1300人

一橋大学
法・経済・商 720人

東京工業大学
理・工 1130人

慶應義塾大学
法・経済・商 3520人 / 理・工 950人

早稲田大学
法・政経・商 2740人 / 理・工 1750人
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:18:49.54ID:pYQX1ttR
学閥スレなんすけどね



「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 22:23:48.03ID:skEVsHCH
学閥ってどういうものか理解してないんだろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:32:49.89ID:NY0+uXfM
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:41:42.39ID:VQ3sb1qO
法政卒のサラリーマンってどんなイメージ?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:43:54.96ID:OuQZJfnf
>>9
OGN懐いな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/08(木) 23:45:49.02ID:UeK4WEUP
低脳未熟が一人で発狂して同じコピペばっかり貼り付けてるのが草
それ自分でコンプまみれだって言ってるようなもんだぞw
輩出率では上流ロードに乗れない雑魚ばかりなのですがそれのどこが『学閥』なんですか?
あっ、平社員ばかりがウジ虫のように大量にわいてる負け組学閥ってことかw
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 00:40:33.50ID:Hqg/6FhQ
うわ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:24:31.31ID:6IdfDkLF

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:25:20.08ID:thUBVX6A
「上流」に乗せる学閥の強い大学トップ10 (慶応はダントツの結束力)
プレジデント 2018年2月7日
子供を「上流ロード」に乗せるには、なにが有効なのか。『学閥』

01位 慶應義塾大学 ★
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学 ★←ここ
06位 東京工業大学
07位 東京理科大学
08位 大阪大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

http://president.jp/articles/-/24286
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/-/img_0913d6e85ba2a43c16995bb9bdfd8c2891650.jpg
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 08:34:04.46ID:ErKuDCEB
稲たい
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 13:40:39.85ID:yt0Snf3O
すごいな
学閥がないとこんなに悔しい思いをしてる人がいるんですね。
驚きました。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/09(金) 14:03:15.17ID:QzCnCrLW
如水会は手厚いな。学閥はなにより結束力なのがわかる
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:15:38.61ID:do3ZW/oN
蔵前はバックに菅直人がいる
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 00:19:06.85ID:+Fi5WwTc
>>135
足引っ張ってきそう
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:35:23.94ID:OKcXpFUH
白門は二階と高村と秋元か
そしてひろゆきは何もしない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:41:38.80ID:UUBKEX5J
なんしろ如水は慎太郎がおるで
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:44:16.59ID:WAK+Gmpm
おまえら有名大学出てるだけで社内ではっきりしたメリットなどないぞ
もし自分が部下の評価をするなら出身大学で評価するかっての・・
人数で言ったら日大が圧倒的に強いから日大に入るのが最良という事になる
国立なんか人数少ないから論外ということになるよ
学閥が機能するのは特定の資格を取れる大学か、一握りのエリート企業だよ
(東大京大早慶しか役員になれないようなところ)
お前らには全く関係ありませんからw
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:47:50.24ID:ZujuJMCl
>>135
俺は物理出身だぞ!!ってかw
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 09:59:59.62ID:6gC5z86t
一橋って慎太郎の他はいる?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:13:43.69ID:VvzBWn2G
>>138
今の日本の裏番長だな
老害も否めないが
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:38.93ID:GE/Gtoxt
>>142
魔神田中康夫先生
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 10:37:14.29ID:9ukTmwGI
学閥って言葉にストレス感じてるのって
どこの大学卒ですか?
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:38:26.26ID:ZL5GD6Jz
OBの人数大小、偏差値高低に関わらず
どの業界や会社でも先輩たちが弱すぎて話にならない大学…
だろ。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:45:43.01ID:fiAXCTuU
>>120
これはけっこうニュートラルなデータとして参考にできるな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 11:49:45.40ID:hS8+ccuA
一橋は竹中平蔵
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:11:06.09ID:hS8+ccuA
>>145
1の大学のネガキャンスレを毎日せっせと立ててる大学だろう。そうでもしないともう生きてけない
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:20:43.85ID:0aCxr/74
同志社なら東京の一流企業も強いぞ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 12:40:52.68ID:sonDSCE3
>>150
そうはいっても大阪の企業が多いんだろ?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:03.10ID:0JfhUsQ3
>>152
それあかんやつや
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:16:31.20ID:B/bIGauE
>>151
そりゃそうよ
それでもマーチより良い
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 13:33:04.34ID:9SkM9xSW
>>154
ワイから見れば同じようなもん。
少なくとも上ではない。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:14:18.83ID:SU93o+6F
青山学院と法政はどういうとこに強いんですかね?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:24:09.14ID:62kYlj/+
>>155
有名企業400社への実就職率が高い大学(2017年卒)
引用:東洋経済

【私立大学ランキングトップ5:就職者数】
1位 早稲田大学   3,965人  37.3%
2位 慶應義塾大学  3,159人  46.5%
3位 同志社大学   1,902人  31.2%
4位 明治大学    1,749人  28.2%
5位 立命館大学   1,661人  23.9%

【私立大学ランキングトップ5:就職率】
1位 慶應義塾大学  3,159人  46.5%
2位 上智大学    980人   38.3%
3位 早稲田大学   3,965人  37.3%
4位 東京理科大学  938人   34.6%
5位 同志社大学   1,902人  31.2%
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:24:43.23ID:AXW/ZpLR
明治大学OB
先鋒 岡 烈 (サッポロビール創業者)
次鋒 飛島繁 (飛島建設創業者)
中堅 利光鶴松 (小田急グループ創業者)
副将 森永太平 (森永製菓創業者)
大将 井上篤太郎(京王グループ創業者)
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:25:23.45ID:osgh8YiE
THE 世界大学ランキング2018 スコア詳細
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%

          総  教  研  影  産  国
          合  育  究  響  収  際
東京大学 72.2 79.5 85.2 63.7 52.7 32.2
京都大学 64.9 71.8 78.6 50.9 93.8 28.8
大阪大学 51.6 53.7 57.6 38.7 81.3 33.5
東北大学 51.6 49.6 50.6 46.5 68.3 34.7
東京工業 48.2 49.5 52.9 39.8 67.8 35.8
名古屋大 45.1 44.9 47.2 43.2 87.2 29.9
九州大学 42.3 42.5 40.7 35.7 71.6 33.9
北海道大 39.9 42.1 40.2 33.1 52.0 32.6

慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 15:44:17.37ID:SrnMV20Y
でた!
女子大の多い400社就職率
これあちこち貼ってるね
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:00:16.23ID:t3jj1DfS
>>160
学閥ランクにケチつけてる奴だろ
見比べるとどこの人だかわかるね
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:04:09.17ID:2O6RXJ2x
女子大の数別に多くないよね
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:04:41.03ID:04LI4KX0
女子大の数別に多くないよね
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:05:26.49ID:69B9jSuN
明治はまずビートたけしだろ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:08:06.60ID:pgjM2HBf
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 16:10:28.41ID:o9Qn3BIM
って必死で書き込むということは女子の多い大学ってことですな
と容易に推察
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:35:13.59ID:6RD4c2Rf
ワロタ
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 17:43:23.13ID:QR2Ctm/d
>>158
自ずと学閥ができますね。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:55.14ID:Iq+5DBGZ
大学内での高校学閥とかってないの?笑
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:58:32.03ID:9rPsGm3i
学閥なくても社長になれるだろ。
KDDI(通信御三家)次期社長 横国理工卒
東洋エンジ(プラント御三家)次期社長 横国理工卒
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 18:59:07.12ID:wg5sBNuT
そりゃ同じ高校出身の先輩に出会えれば、将来にわたって引き立ててもらえる可能性は大きいだろうけど
学閥ができるにはそれなりの人数が過去から採用され続けてないとね。
ものすごい名門や大学付属とかならあるかもしれないけど
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 19:11:03.13ID:yh/uAC2q
TBS の星安住 紳一郎
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 20:22:25.49ID:Rd3xi1Lf
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/10(土) 21:55:23.75ID:hD0cB6Db
>>32
理科大卒は理科大卒を優遇したりしないよ。実力の無い者にはそれなりの対応しかしない。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 00:59:27.45ID:u6/V7BO2
>>174
理科大は厳しいって聴いたけど
厳しい割りに後の人生で甘い汁を吸えないんだな
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 09:33:34.15ID:1TxsP0PV
まぁ元々閥を作る人種じゃないってことか
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:18:13.21ID:EqDE/CWn

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 10:19:27.48ID:ElvLaOn2
>>1
同志社と明治ってそんなんあるか?
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 20:15:05.85ID:1TxsP0PV
同志社は知らんが明治が強いって会社はよく聞く
しかしここは学閥ない大学の怨念が渦巻いてるスレだな。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/11(日) 20:33:00.24ID:Zm/AGLzc
「学閥は大事、甘く考えないほうがいい」って教員の口癖だった。
後になって学閥に助けられていたことがよくわかるって
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 02:25:46.17ID:pM35aIDu
>>175
> >>174
> 理科大は厳しいって聴いたけど
> 厳しい割りに後の人生で甘い汁を吸えないんだな

他人からタダでもらえる甘い汁なんかそもそも不要だからな。自分で餌とれるし。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 14:59:50.45ID:Ld3l61kl
蔵前もイマイチっぽい気が
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:07:29.61ID:WSOy+25g
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:12:15.62ID:uX3Qaiwo
教員も、その県の小中学校はその県の駅弁大教育学部に牛耳られているのが普通だからな。
関東圏の高校には筑波閥と早稲田閥が厳然としてあるし。
そら影響あるわ。
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:15:51.82ID:iUOnpetQ
学閥甘く見んほうがええで
中大卒の中野区長が中野駅の警察学校跡地に中大誘致しようとしたが
明大卒区議が横槍入れて潰したからな
今だに中大は帰って来られへん
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:23:18.39ID:26vAlWZt
人事にいる兄貴にいわせれば「居心地じゃない?」って
学閥がない少数派の大卒はやめてく率も高いらしいわ。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:28:21.49ID:eYgC63j7
>>185
学閥というよりケツの穴の小さい話だな
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:42:40.33ID:ZPQFlIlr
ひでぇな明治
そりゃいかん
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 15:49:08.49ID:vyBBQTax
あんまり表沙汰にするべきじゃない話だな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:11:43.62ID:vyBBQTax
中野区長は確か長期政権だよな、中野とかいろいろ大変そう。
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:13:30.41ID:8m5KKru7
>>187
うんこも出ないぐらいケツの穴の小さいやつだな
明治は中央とか恐れるほどのものでもないと思うが
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:14:30.89ID:iUOnpetQ
少し前の話だから忘れられてるだけで全くオモテの話だぞ
中野区議会で喧々諤々とやったんだから

別にゴルゴ雇って暗殺したわけじゃないw
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:16:18.71ID:8m5KKru7
>>192
その話聞いたことある
中野に中央が行ってたら今序列はどうなってたかな
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:19:39.60ID:ZfXLmXZk
明治が関わってるの?
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:26:24.26ID:zYxw7ZBB
>>193
もしそうなれば、あっという間という気もしないでもないね。
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:26:32.30ID:df0KFAmv
教育会では理科大の派閥は強力だろう。

都立トップ校の日比谷高校や国立高校も理科大卒が校長
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:23.77ID:Q/mSDMDv
留年に気をつけろって
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:47:11.81ID:qzyNh/+V
子を"上流"に乗せる 学閥の強い大学10選
2018年2月7日  プレジデントオンライン
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 16:49:19.86ID:JGj0h5+J
後期合格者なら1部いるだろうな
前期はA判定ラインですら75%だったりする
70%前半取れれば農工大は余裕でチャレンジできるんだからほとんどの受験生は理科大合格なんて夢のまた夢だよ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 17:38:57.00ID:EXt8RLFY
的をはずれたコピペ多いからwikiから定義引用


学閥(がくばつ)とは、特定の職域や組織において、ある学校の出身者同士が形成する校友組織や互助組織。
その領域において大きな勢力を発揮することも多く、有力な学閥に属している者は組織の中で優遇されることも多い。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/02/12(月) 17:47:17.82ID:+5MdLi0G
明治大学駿台会は、強固。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況