X



俺早稲田の社学だけど、一番良かったときは東大京大一橋の奴らと遜色ない成績だったんだぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 13:01:50.05ID:j1n2fXa7
千葉文系だと明治文系と同じ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 13:03:47.47ID:c51ie2xq
>>52
渡辺まさゆきは明治経営やぞ
夜間時代の社学よりも普通に下
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 13:06:00.73ID:yAH/BFSx
>>54
だったら
千葉文系=明治文系=早稲田社学だわな。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 13:18:12.14ID:fVZWzieh
>>56
もう諦めろよチバイジ
千葉なんてニッコマにすら就職負けるくせに何言ってんだよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 13:32:27.64ID:xKMbjodf
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫チンポキチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 13:39:10.26ID:wzUSKMu1
社学上がりまくってるよな
千葉より下ってことないだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 13:46:37.70ID:H8cZTt4l
>>41
シャガクはシャガクだぞw
そもそも、なぜ文学部? 商学部受験するだろ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 14:09:09.36ID:cdwtxbJP
学生証は?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 14:15:20.58ID:j1n2fXa7
千葉文系=明治文系=早稲田教育所沢くらいのイメージですね。 
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 14:17:30.51ID:Dg0sKZyr
早稲田政経>>早稲田法>早稲田商≧早稲田社学>慶應文>早稲田教育>早稲田人科>早稲田スポ科
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 14:20:16.32ID:snajY13L
進研模試合格可能性判定基準 3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年12月1日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(経済・文系)、★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(法)
71◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
70○一橋(経済)
69○一橋(商)、○一橋(社会)
68■名古屋(法)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(文)
67■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)
63▲北海道(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 14:43:06.03ID:E2l2zxgg
社学コンプって多いんだな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 14:59:31.42ID:3ZihcvZY
>>68
早稲田内のW合格知りたい
貼って
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 15:27:12.76ID:Cpp/beso
1991年 代ゼミ偏差値 (合格率55%)

69 早稲田政経(政治)
68 早稲田政経(経済)、早稲田法
67 早稲田教育(社科専)
66 早稲田商、明治政経(政治)
65 明治法
64 明治政経(経済)
63 早稲田社学、明治商
62
61 明治経営

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
0071社学二年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:29:12.38ID:uqmnIsEC
>>44
さすがに千葉よりかは社学は上だわw 教育の話だろそれ。まぁどうせ理由は馬鹿の一つ覚えみたく ヤカンガーヤカンダカラーだろ?
0072社学二年
垢版 |
2018/01/01(月) 15:30:28.90ID:uqmnIsEC
>>67
毎年約一万受けてるからな。約九千人も落ちてると思えば当たり前かもなw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 15:32:24.38ID:Z7MaYgCZ
>>4
「俺は数学以外は東大レベルだったんだ〜」
「数学さえできれば・・・すごく惜しい」
って早稲田あるあるだけどさ

「文系なのに数学が阪大医並みにできる」のが東大文系が別格と言われる所以だからね
実はまったく惜しくない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 15:33:47.31ID:FTcDWeku
東大文系は数学そんなにできんぞ
文理分け前でも京大工と互角程度
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 15:39:52.97ID:FTcDWeku
マ?
高1で京大工と互角ってデータがちょっと前よく貼られてたけど
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 15:47:47.80ID:3ZihcvZY
>>70
代ゼミが死んで早慶とMARCH関関同立にかなり差が開いた感じがあるね
実社会だと実際かなり壁があるから河合塾の方が正解
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 15:48:57.91ID:3ZihcvZY
>>75
駿台って東大志望者多過ぎて現実と違うからなあ
実際は東大文3とか東北大理学部レベルだと思うよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 15:58:41.12ID:yAH/BFSx
>>71
有り得ねえって。
じゃあ社学と千葉のダブル合格で社学が勝っているデータ出してみろよ。
早稲田政経なら千葉より選んでも良いけど、社学じゃ意味ねえだろ。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:04:10.16ID:z2vXa2ls
社学って偏差値高くて入るのは難しいかもしれないが、出口がMarch上位となんら変わらないのはいかがなものか

もうちょっと商社とかに入れる人数増えてもいいと思うけど
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:04:22.06ID:yAH/BFSx
>>70
やっぱり明治政経のほうが早稲田社学より上だったじゃねえか。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:06:02.55ID:GlIZbmzd
>>80
そもそも千葉志望が早稲田なんか受かるわけないじゃん
明治でさえボコボコ落ちてるレベルのやつらが
W合格のやつらなんか後期千葉で金なくて仕方なくって感じでしょ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:07:47.36ID:xKMbjodf
暗記科目しか取り柄のない数学力ウンコの文Vには駅弁レベルの数学がお似合い★
東大が数学ゼロ点で入れるゴミ配点で良かったねw
http://i.imgur.com/idTaEyk.jpg
http://i.imgur.com/uFtas9Y.jpg
http://i.imgur.com/wlchEzB.jpg
http://i.imgur.com/Gj4QyeY.jpg
http://i.imgur.com/Me3F8qL.jpg
http://i.imgur.com/T4KJAKc.jpg
http://i.imgur.com/5jwyUuH.jpg
http://i.imgur.com/avrBE9M.jpg
http://i.imgur.com/tJNeWrp.jpg
http://i.imgur.com/CqlP9HO.jpg
http://i.imgur.com/8wa6T64.jpg
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:10:02.24ID:yAH/BFSx
>>83
逆に早慶専願のやつが、ましてや社学専願の奴らが千葉法政経とかに受かるのか?
二次数学必須だから瞬殺されるだけだろ笑
まだ千葉志望の奴らが早慶乱れ打ちしたらどっか引っかかる可能性のほうが高いだろ。
実際にはそうしたら受験料が膨大になるからしないだろうけどな。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:15:18.89ID:kId2B/OP
>>81
就職実績ページ見てマーチと変わらないと思うんだったら、
それはさすがにお前の知識がないだけやぞ
総合商社は少ないように見えても明治の全学部合わせた総合商社就職数で
社学一学部と吊りあうかどうかだからな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:20:58.06ID:GlIZbmzd
>>85
そもそも早慶専願が千葉なんか併願するメリットが無い
なんでわざわざ格下相手に数学の労力割かにゃいかんのだ
そんなの頭の悪い子がすること
千葉受けるぐらいなら上智はもちろん明治で滑り止める方がまだマシだろーな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:33:10.35ID:yAH/BFSx
>>87
メリットが無い、じゃなくて数学が出来ないから併願できないの間違いだろw
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:33:48.66ID:j1n2fXa7
そうだね、首都圏で筑波千葉横国狙うなら、私立専願にして早慶上智明治あたりに絞ったほうが賢い気はするね。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:41:17.76ID:C03wffD8
千葉法政経と早稲田社学を併願した23人の内

両方合格2人
千葉落ち社学 0人
社学落ち千葉16人
両方落ち5人
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:42:08.22ID:CUb3riB7
マジレスすると慶應より早稲田の方が入るのは難しい
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:49:05.28ID:Cpp/beso
千葉文系レベルで数学ができるなんて言わないでくれや。
詩文洗顔と大差ないで。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:56:08.09ID:ISxSb07j
>>88
だから併願する意味が無いんだって
逆は大いにメリットありそうだけどね、早稲田は思いっきり挑戦校だろうけど
それに千葉レベルの数学でマウント取ってる時点でお察し
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:56:25.96ID:yAH/BFSx
>>92
千葉文系レベルほ数学も出来ないから早稲田社学行くハメになるんだろ笑
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 16:58:49.05ID:yAH/BFSx
>>93
千葉レベルの数学なら大差無いんだったら無対策でも受かるはずだろw
対策が必要になるから受けないって時点で矛盾してるんだが、流石に早慶文系の馬鹿って論理的思考力ゼロだな。そりゃ数学出来ないわ笑
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:04:32.80ID:30/5409x
>>88
というかそんだけ貧乏人が無い頭使ってお得意の数学()一生懸命やってやっとこさ千葉受かって、結果就職もブランドも明治と同格もしくはそれ以下ってどうよ?
そっちの方が可哀想やわ
0097上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/01/01(月) 17:07:44.85ID:sQHV/iVh
新年早々、国立工作員が暴れていて笑う。

どうせ千葉ではなく、いつもの陰湿な阪大、神戸あたりの工作員の仕業だろうけどね。

英語も国語も地歴も全部全然ダメ、成成明学すらダメな人がちょこっと数学やって滑り込めるのが千葉大なんだから勘違いしないように。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:08:12.08ID:32xWNtef
>>15
さすがにネタだろ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:11:27.08ID:yAH/BFSx
>>96
人数が全然違うだろ。
早慶の馬鹿ってやっぱり算数も出来ない奴らばかりなんだな。
早慶文系と千葉文系じゃ数十倍くらい人数が違うし
平均では千葉>早慶だろw
推薦AOの馬鹿も潜り込むことないしな国立大だと。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:13:41.03ID:z2vXa2ls
>>86
2016年度の実績見たが社学からは5大商社は7人だったな

明治の全学部の合計と同じくらいというのは把握してたんだけれども、俺が強調したいのはコスパの悪さよ

政経や法にくらいつく偏差値を保持してるにも関わらず就職に関しては明らかに差が出てると思うんだ

今年は明治の商から伊藤忠4人出たっていうしMarch上位と差が無くなってきてるのかなと
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:14:24.89ID:qyKDDe00
>>95
対策が必要になるから受けないなんて言ってないぞ
大前提として格下相手に受験するお金と時間がもったいないから受けないんだぞ
妄想で事実ねじ曲げるあたりさすが三流大学生のやることはワケが違うねえ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:17:13.95ID:yAH/BFSx
>>101
じゃあなんで滑り止めにマーチ受けるんだよ。それこそ矛盾してるだろw
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:18:23.48ID:83E6TeT0
さすがに千葉法政経>早稲田政経
千葉舐めすぎ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:18:36.42ID:FTcDWeku
これだけ大失敗したんだから仕方ないが、イッチの闇は深い
0105上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/01/01(月) 17:20:00.94ID:sQHV/iVh
>>100
それって学生の志向の問題もあると思うよ。

企業ってあんまり学部は気にしないもんだし、商社の実績が多い学部はそれだけ志望者が多いとも言える。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:21:06.90ID:BV1wFbwG
東大受験して落ちてる時点で全ての東大生よりお前は下
これが現実
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:21:13.23ID:qyKDDe00
>>102
対策をする価値が無いって言えばいいのかな?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:23:15.16ID:yAH/BFSx
>>105
気にするだろ。
商社で文学部出身の奴らがパン職以外でどれだけいるんだ?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:24:04.89ID:fVZWzieh
チバイジ暴れてて草
0110阪大太郎
垢版 |
2018/01/01(月) 17:24:18.70ID:b47lOXR0
冗談じゃない。シャガク風情が千葉など受かるわけないだろw
シャガクの分際で何ヨタッてるのか
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:27:04.46ID:z2vXa2ls
そうだね、まあ商社いける人数の比較で大学比べるのも不毛だとは分かっているんだが、他に話題出せるもの思いつかなくて

なんていうか社学って異様な雰囲気だ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:27:10.35ID:EfmiFqrm
ワイ社学やけど>>1みたいな東大落ちがいて驚くと同時にちょっと自信ついたわ
入学以来政経と法に対するコンプレックスをずっと抱えてた
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:27:59.14ID:ABZdXrFl
>>90
これ酷い…
0116上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/01/01(月) 17:29:19.20ID:sQHV/iVh
>>108
文学部の学生は総合商社なんてあんまり受けないからねえ。

受ければ普通に同じ大学の他学部と同様に扱われるだろう。内定出るかは本人次第。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:29:57.10ID:ABZdXrFl
>>113
でも、早稲田の法って今はローの失敗のしわ寄せで人気落ちてるよね?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:30:55.25ID:qtQ/nIxR
>>99
千葉>早稲田のソースは?
主要企業就職「率」のランキングでも千葉のちの字も見たことねーぞ
三流国立信者の妄想癖もいい加減にしてくんないかな?
どんだけ受サロで暴れても千葉なんか実態は明治レベルなんだよ、いい加減目を覚ませ。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:34:54.03ID:+iaA/Ulm
新年早々千葉大学は大変だなぁ
活動ご苦労様です
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:34:59.35ID:EfmiFqrm
>>117
たしかにそれは聞くけど、やっぱり法とは伝統が段違いやからなあ
ワイだけかもしれんがそういうとこが気になってしまう
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:35:04.80ID:yAH/BFSx
>>118
千葉大は民間就職より公務員や教員志向が強いから単純に比較できないだろタコ。
しかもコネや女子パン盛りもあるんだから余計に比較できんわ。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:39:44.89ID:qtQ/nIxR
>>121
じゃあ何で平均だと千葉>早慶なんて大ボラ吹いたの?
もしかして馬鹿なの?
それもあなたが千葉大生だからなの?
なら仕方ないけどね

そもそもそんな三流大の内部事情なんて知ったことかよw
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:41:27.79ID:FaN0oQ2i
去年は政経法商差し置いて社学から三菱地所出てたし就職は結局個人次第だろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:43:47.10ID:ABZdXrFl
>>120
obは全然違うけど、全国的に法学部って落ち目なのかと思うとどうんなだろ?って思う
あと、早稲田の政治は伝統あるかもしれないけど、政治色つくゼミに所属するのもあれだし
(早稲田の先生、左翼も右翼もちょっと)
経済の数学なんてやりたくないしと
なると、消去法で商学部か社学になってしまう
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:49:54.15ID:ABZdXrFl
>>121
そんなこと書くなら、公務員や教員に興味ない人は、千葉大うけるメリットないとは考えないの?てか、公務員や教員は学歴のメリットあんまないね。
0126上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/01/01(月) 17:52:48.52ID:sQHV/iVh
もう千葉大工作員(を騙った地底あたりの早稲田コンプ)を相手するのはやめよう。

入試難易度でも民間でも公務員でも教員でも早稲田の方が圧倒的に上なので。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 17:54:07.74ID:BFh8javo
>>121
1番コイツが論理的思考力無いじゃん
ソースも無しにワアワア喚いてるだけだし
何より「うちは民間より公務員志向だから早慶にボロ負けでも関係無いんだ!(顔真っ赤)」とかいう稚拙な言い訳は初めて見たわ

他の国立信者でも言ったの見たこと無いぐらい

こっわ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:30:29.50ID:SJun929R
いちいち国立にくっつきたがるワタクって本当に気持ち悪い。
千葉かなんだか知らないけどそういう話しは私立だけにしてくれ。バカがうつるからw
0129阪大太郎
垢版 |
2018/01/01(月) 18:36:29.03ID:b47lOXR0
おいおい、シャガクの分際で東大や一橋の名前を出すなよクズが。>1の受験結果など大嘘だよw
こいつ千葉も受からん私文洗顔の馬鹿だろうw 拾われたシャガクを持ち上げ過ぎだわw
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 18:43:17.57ID:kId2B/OP
千葉法政経が進路未定率13%という文学部並みの数字出してるのって
恐らく公務員浪人が多いからでしょ
志向が強いだけで公務員自体に強いというわけでもないな
0131上智マン ◆ydckT5arvU
垢版 |
2018/01/01(月) 18:49:16.44ID:sQHV/iVh
このスレを見ても分かるように、地方国立大の学歴コンプの多さってヤバいからねぇ。

民間就職無理だから学歴あんまり関係ない公務員に逃げるんだろうね。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 19:03:56.02ID:yw3Bb54T
the駅弁でワタク嫌いだけど流石に早慶には噛みつかんよ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 19:08:02.27ID:GlHsJphd
一橋後期足切りされないのにセン利で受からないの?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 19:17:07.66ID:U+UBxXHs
千葉ごときが早慶に噛みついてるのか…
0135社学二年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:18:18.91ID:uqmnIsEC
>>80
横国ならまだわかるが千葉じゃさすがにねぇ...(苦笑)
0136社学二年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:20:09.12ID:uqmnIsEC
>>88
数学が出来ようが出来まいが世間では早稲田の時点でウチが上なんだよなぁ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 21:49:46.60ID:73qw2Kt4
東大落ちだろうが詩文洗眼だろうが、推薦、AO、通信だろうが同じ早大生としか扱われないぞ

東大落ちたことに価値はないんだから
しがない早大生の一人として生きろ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 22:53:41.27ID:Qhq+tzDT
早稲田と慶應は、ここ数年、没落傾向にあるんだよな。
そりゃ、推薦AOのニッコマレベルが半数もいれば、そうなるわな。

それとは裏腹に筑波、横国、千葉の難易度や企業評価が年々上昇している。
筑波、横国は早稲田以上と言えるだろう。
早慶はもはや過去の遺産で食っている感すらある。

10年後は千葉にも追い抜かれてるだろう。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 23:10:29.81ID:Dg0sKZyr
>>91
そうなんだよな
早慶と言われるように、大学の格は早稲田も慶應も同じだけど、合格するのははっきり言って早稲田の方が難しい

慶應は英語の配点がデカいから、逆に言えば英語が他人より秀でていれば合格する

しかし、早稲田はそうはいかない
3科目とも好成績を揃えないと駄目
もちろん、慶應の小論文より早稲田の国語の方が負担が大きいのは言うまでもない
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 23:10:58.55ID:rr6m0AFO
>>1
こんなこと言ったら怒られるかもだけど、自分は東大落ちの人大好き
やっぱり地頭いい人多いと思う
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 23:17:49.37ID:NVv5Ovg6
早稲田に入るなら中高で入った方がええわ
中高は慶應>早稲田って感じな気がする
大学受験捨てたくないやつは早稲田中高
0144社学二年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:38:12.50ID:uqmnIsEC
>>143
コスパなら本庄と学院やな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/01(月) 23:55:20.79ID:rr6m0AFO
でも、早稲田の内部はコネなしだと就活がいまいちだし、学内でも慶應と違ってたちいちがあんまよくないからなあ
学院はゼミに入れないとか言ってる教授もいるし
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 00:03:59.02ID:Iy11GC60
>>41
早慶で地底に勝る学部なんて存在しないよww
社学ならマーチレベル
社学ってたしか昔の夜間学部を統合して作った学部だろ?
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 00:08:52.67ID:do5P/4Xn
ID変わった瞬間に再び燃やそうと種火を投下する
ほんと分かりやすいな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 00:55:29.08ID:1EBECgk4
全日本私立大学選手権

1回戦
シード

2回戦
◯早稲田社学 VS ●中央商
9−0

準決勝
◯早稲田社学 VS ●慶應法法
不戦勝

決勝
◯早稲田商 VS ●早稲田社学
6−5
0149社学二年
垢版 |
2018/01/02(火) 01:31:25.59ID:ysbz0c6i
>>146
何がたしかだよ笑 典型的な煽りでなんも思わんわ。おまえの煽り文句は二番煎じどころか出涸らしだよくだらない。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 06:46:11.50ID:0jl+1Qt3
まあ千葉の併願で早慶が受かりにくいのは確かだな
上のデータは1学部2/23で10%弱。北大レベルあれば10〜20%だからこのデータは大体あってる
実際は私立は複数受験で乱れ打ちするからよくてせいぜい2、3割の併願成功率
ただ早慶マンが前期千葉横国筑波クラスを受からないのも同じ。こっちは限りなく0には近い。例外は虎の威を借る狐
国立側は蹴られないから早慶みたいに雑誌に載ってたみたいに合格者を何倍も出して(少なめ)
補欠で埋めて偏差値工作をしなくてもすんではいるのは確か
慶應とかは経済の歴史選択ですら補欠出しまくって補欠4回目とか出してやっと定員埋めてたってやつ。1000人いる学部だと一般が100〜200人
後は千葉大が私立専願なら早慶に受かるかってやつ
現実は東大京大レベルでもひいひい行って上位以外8割前半になってるから
その分を英国に回せることになる
後数学は積み重ねが大事で単位が英語と同じで糞重い科目
英国歴で1日勉強時間5・2・2で9時間の配分の人だと
英数国で5・5・2で12時間+センターになるのはきついから受験本、対策本、予備校も国立は基本匙を投げてる
勉強量自体は大分減って楽になるが当たり前だが全員は受かるとは言えないし受からない
千葉合格レベルを受験勉強始める前まで戻して私立の英国歴だけに専念させるのはデータの取りようがない
今の受験生は親にほとんど予備校行かされて数学叩かれてる人多いから高1から人生やり直さないといけないし
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 07:56:20.18ID:Rtq5EpJx
2017 入学辞退率
早稲田は65.15%(合格者15927人分調査)、慶應58.14、明治は79.59%

千葉は早慶に勝ってると言えるのは医学部ぐらいかな。それ以外の学部はせいぜい同格
2017年 定員68 合格者179 うち補欠入学許可者53
2016年 定員68 合格者167 うち補欠入学許可者43
2015年 定員68 合格者158 うち補欠入学許可者40
.
.
.

http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/applicant.php
慶応大学医学部一般入学者の3分の2は補欠合格者 より
過去30年でW合格で慶應医が勝ったのが2000年のみ

千葉>早慶で千葉が確実に勝ってるのは医学部くらい。残りの学部はデータなしか母数が少ない雑誌(サンデー)が多い
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 08:56:52.76ID:PNFIUXkd
文系だと千葉=明治くらいとおもうけど、どうなん?
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/01/02(火) 10:25:19.19ID:argWzYK5
>>153
明ガイ治かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況