X



どの大学行くかも大切だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:34:12.91ID:p2RTsXcK
大学いって何学ぶかの方が大切だと思った
何を学びたいのかきちんと考えてから志望校決めた方がいいよ
経済学びたいなら早稲田の人間科学とマーチの経済受かってたら早稲田でよくわからないまま大学生活過ごすよりマーチ行った方がいいよ
大学名だけで学部乱れ打ちとかやめとけ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:38:45.07ID:7zXXG9IK
私立に興味ねぇ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:39:26.66ID:qqOOwcSa
国立でも同じ
センター悪かったからって受かりそうな学部に変えるのはよした方がいい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:44:18.30ID:qqOOwcSa
早稲田とか慶応いって何の勉強もせず遊んで卒業していくやつらよりはマーチでも駅弁でもしっかり勉強して色んなこと身につけた方が将来に役立つ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:45:50.16ID:OxcHtrkK
だいたい同意だが学んでみると意外にハマることもありそう
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:47:01.15ID:iS0/HUdU
うるせえ落ちたら意味ねえんだよカス
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:47:15.66ID:qqOOwcSa
>>5
慶応でも興味ないとこに入って大して学ばず遊ぶくらいなら蹴り飛ばした方がいいと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:47:16.51ID:xBv9itdf
ド正論だと思うが受サロ民に言っても無駄だぞ
高学歴になれなきゃ人生終了だとガチで思ってるからな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:48:04.21ID:qqOOwcSa
>>6
それはある
逆に興味あると思ってても実際やってみたら何か違うって思っちゃうこともあるだろうし
とにかく事前のリサーチは大事だ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:48:57.50ID:qqOOwcSa
>>9
変な受サロの考えに染まりきってるやつが少し考え直すきっかけになればそれで幸いだわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:49:55.55ID:BKA+5NEK
ありがと 周りのやつ早慶志望しかいないけどMARCHしっかり目指す
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:51:25.24ID:qqOOwcSa
>>12
マーチもいい大学だと思うからがんばって
余裕があるときでいいから志望学部がどんなこと勉強するかとか、どんな授業雰囲気かとか調べとくといいよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:53:40.93ID:IDyn0bPn
てか受サロにいる奴でMARCH受かったらバンバンバンザイだからな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:29.36ID:DOgdEvJJ
高校生や浪人生の狭い視野で学びたいことがしっかり定まってる奴なんかどっちかと言えば少数派だろ たとえ東大レベルでもね
早稲田とマーチの文系ならよっっっぽどのしっかりした動機と関心がない限り早稲田行った方がいいだろうな
文系は色んな学部の授業が履修しやすいし、学部レベルなら自分で読書も出来るわけだし
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:58:09.01ID:qqOOwcSa
>>15
まあマーチと日大に置き換えてくれてもいいよ
>>16
そういうこと!
第二志望の学部も受かりやすさよりきちんと内容で選んでほしい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:59:10.65ID:DOgdEvJJ
実際どこの大学を出たかによって判断される学歴社会なんだから、それが良いことか悪いことかは置いといて、殆どの場合において大学名のが圧倒的に重要
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 23:59:26.17ID:BKA+5NEK
大学入って趣味で数学やるのはありかな?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:00:48.03ID:mm3T5Hp1
数学ができずに社会に出たくない。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:02:08.10ID:1LJScnz4
>>17
>高校生や浪人生の狭い視野で学びたいことがしっかり定まってる奴なんかどっちかと言えば少数派だろ たとえ東大レベルでもね

だからこそ事前にちゃんと調べてみてほしいなって思うわけよ
適当に早稲田慶応乱れ打ちとかじゃなく

>文系は色んな学部の授業が履修しやすいし、学部レベルなら自分で読書も出来るわけだし

でも興味ない学問に拘束されてテスト受けさせられると学問全般に対する関心も失せるんだぜ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:03:28.44ID:1LJScnz4
>>19
いい大学でも何も身についてないやつは面接で落とされたりするから結局一緒

>>20
ありだと思う
数学サークルとかあったりするし
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:07:06.61ID:rk9zx6sY
おー俺じゃん
模試で偏差値上げるのが楽しくて勉強してて
センター終わっていざ出願となると行きたい大学も学部もなくて
適当に一日だけ考えて出願して旧帝理系受かったけどつまんないからサボりまくってる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:07:57.09ID:wUL0kpX3
大学生のわしから言わせてもらうと、自分が進んだ学部学科の分野を勉強する意欲が4年間も続くやつなんてほんの一握りなのが現実。
大学入って半年くらい経てば、たいていの人は極力勉強サボって他のことに時間使う方がいいことに気づくよ。
例えば中央法と早稲田教育に受かったとしよう。自分は死ぬまで法学と付き合っていきたいし、大学院に入ることは100%決めてるってくらいの覚悟があるなら中央法に行くべき。それ以外の人は迷いなく早稲田に行くべき。
もしMARCHと早慶どっちも受かったんなら、基本的には学部学科関係なく早慶行ったほうがいいよ。これはマジで忠告。まず今なんてどこの大学も他学部履修できるんだし。MARCHと早慶の差は大きいよ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:09:36.41ID:nI/QkpVV
>>22
それで関心失せて自分から何も出来なくなる奴は最初からその程度
関心ある学部に行ったって大したことにならないよ
それに本当に関心ある学問があるんなら、わざわざ調べたりなんかしなくても普通に小中高を過ごしている中で関心持ってると思うんだよね

わざわざ調べたりしなきゃ関心持てない奴なんか最初から大した知的好奇心じゃないんだから、学歴重視で大学受けた方が身のため
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:12:18.76ID:nI/QkpVV
>>23
文系だったら大して学問身に付いてない奴でも、学歴と大学生活やらバイトやら部活やらで身に付けたものや人柄で面接通ってるじゃん
まああくまで文系の話だけど
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:13:04.82ID:1LJScnz4
>>24
うちの大学にもそういうやついるわw
専門じゃなくてもいいから今からでも何か見つけて学んでみようぜ!
せっかく図書館とかいろんな設備使えるんだし

>>25
>大学生のわしから言わせてもらうと、自分が進んだ学部学科の分野を勉強する意欲が4年間も続くやつなんてほんの一握りなのが現実。
>大学入って半年くらい経てば、たいていの人は極力勉強サボって他のことに時間使う方がいいことに気づくよ。

そういう事態にならないように入学前にきちんと考えてほしいなって思うわけよ

>例えば中央法と早稲田教育に受かったとしよう。自分は死ぬまで法学と付き合っていきたいし、大学院に入ることは100%決めてるってくらいの覚悟があるなら中央法に行くべき。それ以外の人は迷いなく早稲田に行くべき。
>もしMARCHと早慶どっちも受かったんなら、基本的には学部学科関係なく早慶行ったほうがいいよ。これはマジで忠告。まず今なんてどこの大学も他学部履修できるんだし。MARCHと早慶の差は大きいよ。

君はそういう考え方だから勉強サボる方向になるわけじゃん
学費と時間の無駄だ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:17:22.86ID:1LJScnz4
>>26
関心あると思っても実は大学によってずれてることがあるから調べるのは大切たよ
君もとりあえずラーメン屋に入るって決めてからそのあとで何ラーメン食うか考えることあるだろ?
その場合のラーメン食いたい欲は決して些細なものではないと思う。それと同じ

>>27
体育会系だとそういうのあるね
でも、バイトに関しては高卒フリーターでも同じ経験できるわけじゃん
「バイトの経験で面接」なんていっちゃうからリクルートの広告にも文系がバカにされるわけよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:19:20.48ID:VYYzHW1m
正論は受サロ民に届かない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:20:13.04ID:cKJbIZV2
そもそも学問の素質ある奴なんかほとんど居ねえし、居たとしてその大部分は大学なんか迷うまでもなく東大京大を楽にパスするレベルなんだよ
だから早稲田かマーチかなんて言ってる文系はおとなしく学歴重視しとけ
自分の教養にしたいってんなら読書すりゃ良いんだし、文字通り万が一にも才能が開花してきたなら今度は大学院行けば良いだろ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:27:14.14ID:1LJScnz4
>>30
100人中1人に届けばそれでいいんだ…

>>31
幅広い視野を持ってそういう意識から改善してほしいと思ってるよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:28:32.39ID:bVCZfBrc
理系で安易に医学部目指すのはやめた方がいいってことか
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:30:12.39ID:znZC4Uxp
>>32
俺はほんとにその通りだと思う
経済を真剣に学びたいけどマーチ落ちそうだし日大だと教授やる気ないみたいだし…
もう浪人して慶応経済目指そうかなとか思ってる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 00:34:19.16ID:1LJScnz4
>>34
そういう選択は大切だと思う
くじけそうなこともあるだろうけどがんばれ
ただ、今年マーチ受かる気でがんばらないと来年の慶応も厳しいだろうからそのつもりでな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況