X



僕も立命館行きたかったです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 07:54:49.41ID:0ODiRmC1
学力が圧倒的に足りませんでした。
国語57英語49日本史58。
立命館乱れ打ちます。
待っててください、京都産業大学。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 08:13:10.15ID:+Fo2KEyr
マーチとか関関同立とか幅広くじゃなくてここの大学のここの学部!って決めてそこの過去問やり込めば可能性はあるでしょ。なおさら立命館なら産業社会とか文学部なら2ヶ月そこに向けて対策すれば偏差値45くらいからでも受かるでしょ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 08:49:31.19ID:SZmwX9Oy
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

1.文化勲章(学問分野9で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早慶立)のみです。
2.科研費補助金のトップ3私大は、名門トップ3私大(早慶立)です。
3.旗艦大学とは・・・・・・・名門トップ3私大(早慶立)と旧・帝国大学の事を言う。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 08:53:08.63ID:3hS7zqVr
あと英語だけやってれば受かるやん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 08:56:22.59ID:SZmwX9Oy
私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみです。

1.文化勲章(学問分野)の受章者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数(トップ3私大)・・・・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府の主催)・・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府の主催)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・愛知県の名門トップ進学校・旭丘の岡田校長・
                         作家の酒井順子・その他の言葉
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:08:35.24ID:SZmwX9Oy
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.国家公務員1種(上級職=高等文官試験)の合格者・・・西日本私大1位(過去20年以上)
2.国家公務員2種(中級職)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
3.県の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
4.市の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
5.地方自治体の幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
6.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
7.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
8.文化勲章(学問分野)の受章者数・・・・・・・・・・・・・・西日本私大で唯一(私大は早慶立のみ)
9.文化功労者の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
10.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
11.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
12.知事・副知事の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
13.6大都市の市長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
14.日弁連の会長・副会長の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
15.経済同友会・代表の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
16.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
17.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
18.受験者の全国度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:13:20.89ID:SZmwX9Oy
関西学院のインチキ操作偏差値の騙されるな

2015年・一般入学率(%)・・・・・・・蛍雪時代

大    学       総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館               66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社               56
3.関西大               55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大               49(異常な低さ)

関西学院・国際学部の一般入学率(%)・・・・・・・21.2%・・・・・・・インチキの極み

(結論)
一般入学者数・率を少なくすれば、表面上のインチキ操作偏差値は高くなる。
関西学院の偏差値ははインチキ操作偏差値の典型的な例である。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:17:38.21ID:SZmwX9Oy
          立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。
2.立同と関関を一緒にするバカは居りません。

第1志望(立命館・同志社)
     各県トップ高校の多数が全国から受験する西日本を代表する名門トップ私大。
      『東の早慶、西の立同』
     西日本を代表する名門トップ私大

第2志望(関西大・関学大)
     各県トップ高校(優秀者)はバカにして受けない、行かない、知らない、蹴っている。
     近畿では・・・・・・・立同落ちの受け皿が精一杯の低レベル・ローカル大学。 
     近畿以外では・・・・・・・立同落ちの受け皿にさえ達しない低レベル・ローカル大学。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:31:51.72ID:SZmwX9Oy
              立同>>>>>>>>>>>関関
1.立同と関関は全く別レベル・天地の差である。一緒にするバカは居りません。
2.各県トップ高校の多数が立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない、知らない。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館   同志社    関西大    関学大
1.愛知県(旭丘)      95     115       9        5
2.愛知県(岡崎)      79      69       4        3
3.愛知県(東海)     124      77       8        4
4.岐阜県(岐阜)     126     100      11        5
5.三重県(四日市)     94      38      12        7
6.静岡県(浜松北)    124      64       7        7
7.福岡県(修猷館)     81      61      13       10
8.福岡県(筑紫丘)     84      50       3        8
9.福岡県(福岡高)     49      48       4        4
10.富山(高岡)      118      49      22        4
11.熊本(熊本)       61      21       3        8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155     177      59       40
13.京都(洛南)      194     147      63       14
14.滋賀(膳所)      348     214      52       12

(結論)
立同と関関の違いは余りにも大き過ぎる。一緒にするバカは居りません。
一緒にしようと、騙そうとしても誰も騙されません。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:38:33.56ID:+Fo2KEyr
>>4
リッツって英語55国語60日本史65のごり押しで受かるイメージある
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:40:14.24ID:SZmwX9Oy
        日本の高等教育機関(明治37)

1.国立大学・・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみです。
2.私立大学・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
                  (注)修学期間4年5月は現在の大学4年により長い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・・・関西学院・立教

(注意)
大学の名称使用許可の有無の重要性
  修学期間の違い・学士号の有無の違い・徴兵猶予の有無の違いが有るので重要である。


大学の名称使用を許可された年
1.明治37・・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
2.大正元年・・・・・・・・・同志社
3.昭和7・・・・・・・・・・・・関西学院
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:45:23.24ID:SZmwX9Oy
立命館・同志社の歴史(教育レベル・学生数)

立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育J機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。

(証拠)学生数・教育レベル
年  度         京都法政学校                 同志社政法学校
明治33             158                           8
明治34             419                           2
明治35             488                           8
明治36    京都法政専門学校(専門学校の許可)          不許可
明治37    京都法政大学(大学の許可)                 不許可(廃校・閉鎖)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:50:44.71ID:SZmwX9Oy
国家公務員・総合職(1種=上級職=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

平成     立命館    同志社    関大    関学
16       38        9       −      −
17       42       14       −      −
18       44       13       −      −
19       31        −       −      −
20       36       14       −      −
21       22        −       −      −
22       13        −       −      −
23       23       12       −      −
24       22        −       −      −

−しるし・・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:52:49.97ID:SZmwX9Oy
平成28・司法試験合格者数

大   学       短答式試験     論文式試験
1.立命館         126           29
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社          77           17
3.関西大          74           15
4.関学大          73           15
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 09:55:35.07ID:SZmwX9Oy
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学     文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命館            1            3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社            0            0
3.関西大            0            0
4.関学大            0            0


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早慶立)のみである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています