X



会計士志望やが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 22:57:37.31ID:JVXGgOBz
一橋落ちたら明治商か中央商に行こうと思ってるんだけどどっちにすべきかな
経理研究所あるからその二つで考えてる
早稲田は正直受かる気がしないしセン利も取れんしダブルスクール確定だし
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 08:33:55.29ID:wAkVJxff
会計会計会計会計
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 12:20:31.35ID:m55F6ezU
クライアント側から言わせたもらうと、最低でも上位国立(東は横国、西は神戸)、早慶じゃないと、大手からは舐められるよ。そもそも、マーチ関関同立あたりじゃ、あまり大手が監査先になる可能性は少ないけどね。
弁護士も含め、プロフェッショナル業界は、クライアントの力量に見あったスタッフしか出さないから、下手な私立行くくらいなら、大学名優先で大学選びして、ダブルスクールが正解。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 18:38:56.14ID:6qdcXRZG
>>40
本当に社会人か?
被監査会社の従業員・役員が会計監査人の個々の学歴なんか普通知るわけないだろ
話題にすら挙がらない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 19:14:30.80ID:ocIAbtUZ
会計士に関しては属人的な見解のウエイトがかなりあるから、過去の主張なんかは凄い気になるけど、
学歴とか考えたこともないわ

監査法人側の人員の割り当て方とか弁護士の話とかは知らん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 20:39:48.65ID:gDj8W3V0
>>41
監査人の学歴も知らずに監査受けてるの? それはそれでヤバイな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 22:08:28.24ID:2XqxCa7f
>>43
自分の会社の同僚上司部下の学歴すらわからない事も多いのに、
なんで社外の人間たる公認会計士の学歴がわかるんや
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/05(火) 22:17:15.25ID:9n7OTWSl
>>43
実務経験ないでしょ?
会計士に学歴あんまし関係ないぞ
企業にとって良い会計士とは合法の中で企業に寄り添う会計士かどうかだけやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況