X



東海高校の知名度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:08:27.68ID:Ux2I/Beq
どんくらい?
愛知ではトップらしいけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:10:54.54ID:PCKK/g42
中部では最強だし自由度の高さと医学部進学者の多さから全国的にもそれなりの知名度やろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:21:40.03ID:Ux2I/Beq
>>2
受サロで東海の名前一回も見たことないぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:29:35.62ID:I7fZ3unW
入るだけなら難しくない
ボーダーのレベルは、東京でいうと本郷とか城北ぐらい
上位はかなり出来る
医師家庭御用達
よって出来が悪くても医学部で粘る、とにかく粘る
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:31:56.47ID:KTGAfvHM
林修の出身校か
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:32:58.77ID:kYaody+g
滝高校とならんで愛知の超名門男子進学校というイメージ
しかしながら知名度は中京大中京や愛工大名電に負けてるイメージ下手したら東邦にも
ちな埼玉県民
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:36:16.22ID:PCKK/g42
>>6
滝って結構しょぼいぞ
東海>>>滝くらいの差がある
そりゃ甲子園常連校に知名度で負けてるのは当たり前でしょ
ましてや名門愛知で
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:36:42.64ID:PCKK/g42
>>3
それは受サロ歴浅いだけでしょ
俺は普通に何回も見てるぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:37:09.42ID:I7fZ3unW
東海は学校としてすごいというよりトップ層がすごい

愛知の真のトップは旭丘
内申と学力が揃ってないと合格できない
旧愛知一中
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:38:12.25ID:PCKK/g42
>>9
仮に旭>東海としても岡崎>旭だぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:39:07.74ID:8Sg9ddyK
林修の本でしか知らないけど、先生が15時かそこらに帰るってマジ?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:41:55.06ID:I7fZ3unW
>>6
滝はしょぼいよ
中受では男子のトップは東海、女子のトップは南女に取られるから、上位が東海と比べ物にならないほど薄い
旭丘にはもちろん、明和一宮にも普通に負けている
名大非医に受かれば上出来の学校
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:42:17.83ID:PCKK/g42
>>13
しかも岡崎と滝の間に一宮明和刈谷時習館とかいっぱい入るからな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:43:47.14ID:pLJthtz7
一宮明和刈谷時習館は滝に勝ってるんやろか
五十歩百歩ってイメージやが
ちなその4つのどれか卒
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:45:51.30ID:I7fZ3unW
東海と違って東大京大国公立医に人数が抜けるわけでもないのに、名大合格者28人(2017)だからな
私立医はそこそこ受かってるが、向陽菊里と変わらんレベル
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:46:06.82ID:kYaody+g
悪いな愛知の名門て東海と滝くらいあと南山?あったっけくらいしか知らんくてな
その差がどれくらいとかはまるで知らなかったわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:48:20.16ID:I7fZ3unW
>>16
一宮明和刈谷はまあ勝ってるだろう
時習館は名大合格者数で滝に負ける年もあるから微妙か
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:50:26.01ID:oovt5hSr
東海走ってるけど他全然知らないな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:51:14.28ID:hxryLUEl
東海高校は生徒400人をA群、B群の二つに成績順で区分けする。
A群は難関大志望者、B群はそうではない生徒。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:52:01.37ID:PCKK/g42
これが進学実績に基づいた序列な当然年によって微妙に変わってくるわけだが

東海>岡崎>旭丘>一宮、刈谷、明和>時習館>向陽、菊里
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:55:21.70ID:I7fZ3unW
>>18
男子は東海、女子は南女(南山女子部)
入試難易度は南女の方がやや高い

南山には男子部もあるが、こっちはバカボン
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:58:30.74ID:I7fZ3unW
>>23
岡崎>旭丘はない
岡崎は非医、名大メインの学校
他の公立もそう
旭丘は東大京大国公立医を狙っていく学校
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:03:23.68ID:tIFhVdA3
一宮って結構一目置かれてるんだな
東海旭岡崎に次ぐ4番手ってとこか
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:07:06.03ID:McFR+MPR
逆に埼玉県民で滝高校知ってるのがいるほうが意外だわ。
ちなみに愛知県民から見て一番有名な埼玉県の高校は浦和学院だな。
浦和高校は東大合格者ランキングとか良く見るから知ってるけど
埼玉県の私立進学校とか1つも知らんわ。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:08:35.91ID:PCKK/g42
わかったわ旭丘>岡崎と認めるよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:13:28.09ID:McFR+MPR
旭丘、岡崎、一宮、時習館は全部エリアトップなので別枠。
ボーダーの差は、そのエリアの層の厚さだけで決まるのでトップ層には関係ない。
トップについては青天井なんだし。
例えば豊橋市民で刈谷>時習館となっている難易度表を見て、
刈谷>時習館を意識して刈谷高校を目指す豊橋市民とかありえんだろ。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:13:37.08ID:I7fZ3unW
愛知県は公立高入試が伝統的に内申重視だから、二番手校行きになるリスクを回避するために滝に入れるという選択もある
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:16:22.52ID:EZTJB3XK
東海の下位互換って感じの青雲はどんなもんなんや知名度
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:19:12.75ID:I7fZ3unW
>>28
埼玉の私立は栄東と開智ぐらい知っておけばいいよ
あと早慶附属(早大本庄と慶應志木)
トップの公立は基本男女別学なのが特徴
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:20:54.33ID:pLJthtz7
埼玉のトップ層は開成に行くのが多いのかな?地理的に
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:25:13.76ID:I7fZ3unW
>>30
いないな
地区の区切りをどう見るかにもよるが、刈谷は一応地区トップなんじゃないか?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:25:19.54ID:xNc6LwDE
首都圏はガチ勢は中高一貫進学校
時点で一貫校高校入試
時点で総計付属、公立トップ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:41:26.27ID:I7fZ3unW
>>35
トップ層っていうほどの人数がいるかは分からんが、通えるは通えるな
埼玉県は一都三県で一番公立志向が強い県なので、中学受験の熱があまり高くない
埼玉大附属小中から浦和高への流れが一つのエリートコース
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:58:25.99ID:X6gvkLIU
岡崎は強い
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 03:10:20.87ID:iW5hh3zi
開成とか灘レベルじゃなきゃ高校は全国に知られないだろー
県内で有名ってだけで。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 03:13:32.79ID:0fsYdj2Q
時習館は岡崎と併願可能になったから落ちそうな予感
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 03:26:44.46ID:pLJthtz7
岡崎時習館は影響殆どないやろなあ
岡崎時習館の滑り止め校や妥協校には影響あるだろうけど
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 03:44:27.54ID:McFR+MPR
岡崎時習館が併願可能になった場合

岡崎志望の岡崎市民が時習館を併願する可能性→少しある
時習館志望だった豊橋市民が岡崎を第一志望にする可能性→ほぼない

だからむしろ上がるのでは?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 04:15:44.10ID:sUX2tpLE
>>43
落ちた生徒を受け入れて見た目のランクが一時的に上がっても、それは実績には繋がらない
岡崎に落ちる生徒は期待値として名大に受からないからね

流出は当然ある
岡崎に色気を持っている生徒は一定数いる
併願出来るようになれば状況は変わる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 04:22:02.08ID:QrzlX3nD
>>38埼玉の私立は頭おかしいよな民間企業が実施する模試の偏差値で決めるからなw
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 05:54:29.38ID:bByV27yO
死国やけど愛知の進学校は東海と滝、南女しか知らん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 06:17:12.52ID:4qKdbydM
東海は浪人率が高すぎるから進学先だけでは見えにくい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 06:54:42.41ID:mpOFONf/
東海高校のすさまじいいじめ(本人は東海→九大医)

教室では毎日のように、とっちゃんという人がいじめられていました。具体的には
・髪の毛を剃られる。
・しかも中央部分だけ残されてモヒカンにされる
・そのまま放置→授業
・なぜかとっちゃんが先生に怒られる。
とか、
・とっちゃん強制的に掃除道具入れの中へ
・まわりからどんどんと叩かれる
・掃除道具入れのなかで音が反響
・とっちゃん気絶(音くらいたいしたことないと思われるかもしれないですが、実はこれありえなくキツイらしいです)
・場が冷めかける
・ある人が次のような提案
「(とっちゃんの入った掃除道具入れを)落とそうぜ。」
教室は3F。さすがにやばくない?と誰かが言うも・・・
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 06:55:48.72ID:mpOFONf/
URLがNG指定なので本文は「独り言ブログ 高校バトン(前半) - FC2」で検索
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 07:19:07.60ID:nlyo38bK
東京の芝と兄弟校ってのは知ってる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 10:30:02.52ID:GhHZb2TZ
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 12:07:20.56ID:YzCJSQa+
岡崎高校が学区内の中学だったけど内申争奪戦が厳しかったなぁ。
実質相対評価だしな。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 12:44:21.64ID:qkg4wQRS
南女って中学受験でしか入れないんだっけ?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 13:36:47.36ID:VZE94vTg
>>53 そうだよ。あとは淑徳とか金城とかもそうだった希ガス
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 13:37:27.35ID:VZE94vTg
ごめんまちがえた 

>>54ね。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 14:05:02.54ID:PZEZWndc
東海中学落ちが結構いる私立中高一貫に高校から入った者だけど、東海コンプで大学受験でリベンジしようとしてる生徒や東海に追いつきたいとか言う教師がちょいちょいいて大半の生徒は失笑。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 14:09:11.48ID:BVe91BnJ
ボーダーが低くて東海高校に入るのは難しくないのと
東大非医が少なくて一浪医学部ばかりが多い泥臭さからあまりエリート感が無い
この辺が微妙
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 14:22:32.41ID:Ypv2hgvJ
ギリギリ入る難易度は内申が必要な旭や岡崎の方がしんどいが、最高レベルの厚さは東海がNo.1。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 16:00:17.50ID:ZONfTFbB
>>58
名医30人くらいいるんで許して
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 16:17:26.44ID:I7fZ3unW
>>58
一浪で医学部に入るのは東海内でもエリートの部類だけどな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 16:59:42.65ID:pLJthtz7
東京みたいに人多くないから
巣鴨ギリレベルから灘楽勝レベルまでやろな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 19:49:05.49ID:MUdSBgC5
昨年度理三0人だったとはいえ名大医35人はエグい
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 21:34:08.93ID:FcmJj+yF
>>22
Bでも難関大「志望者」ならたくさんいる
3割ぐらいは東大京大か国医志望者だし、もっと言えば医学部志望でも宮廷or早慶志望でもない人はほとんどいない

>>54
今は小学校もある
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 02:41:51.18ID:zjcNL+dX
国公立医学部志望だって言って、名古屋の駿台河合で3浪ぐらいして藤田に入る(なぜか愛知医大は少ない)
ってのがパターン
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 04:56:26.86ID:PhGdtw90
名大医の三分の一が東海生

これだけで凄さが分かる
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 06:50:08.48ID:ACtpqcrl
>>57
滝かな?
てか東海落ちがいくとこで高校受験可能って滝しかなくね
さすがに愛知名古屋レベルならそんなことも言えんだろう
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 07:40:25.74ID:dzmP1R9F
進学実績ではなく知名度でしょ?
そんなの思ったより低いよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 07:46:44.33ID:p5wpQHJy
愛知を離れたら東海大附属に間違われること確実な程度の知名度。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 07:48:45.18ID:1jrztt7k
首都圏で例えると駒東よりは無名で海城よりは有名ってレベル
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 12:05:27.28ID:yEppt36X
>>71
海城は有名じゃん
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 13:02:17.36ID:PvAhPWDz
林修先生の母校
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 13:50:27.62ID:clqGGsBJ
海城は金属バットで有名すぎるだろ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:19:10.97ID:9SJ9UMDV
>>67
例年で言えば4分の1ぐらいでしょ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:20:02.40ID:9SJ9UMDV
>>71
入試難易度でいったらそこらよりずっと低いけどね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:21:56.95ID:9SJ9UMDV
>>68
多分名古屋でしょ、男子校だし
滝の場合は、レベル高くてもあえて東海に行かなかった男子も少しはいる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:24:45.28ID:hK9goiRy
こちら兵庫、東海高校は非常に有名です
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:31:05.53ID:v1Fe8iUv
公立のトップレベルと比べて
東海と滝は医学部志望が多い
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:34:32.06ID:cNqtH48A
一般的な兵庫県民の会話に東海高校が登場することがあるのか?ないだろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:35:41.78ID:cNqtH48A
>>80
でも実績は大差だな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:37:19.66ID:MUvTj30P
>>78
中学受験しとらんからあんまわからんのだけど東海落ちて名古屋いくってもともと記念レベルじゃないの?
てか滝も東海落ちと南女落ち多いよ まああえて滝というのはいるにはいるけど
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 14:48:34.45ID:4Xf2ukjV
>>78
名古屋より北の犬山線方面だと東海蹴ってるやつは多いよ
滝落ちて東海という話は聞いたことないけど
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/01(金) 15:08:20.58ID:cNqtH48A
>>84
東海を選ばず(実際の合否は関係ない)に滝を選んだって意味な
蹴った蹴られたの話はちょっと違う
ボーダーの偏差値的には大差ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況