X



慶應と大阪大学ならどっちに行きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 13:34:56.49ID:0nYpAV+o
どっち
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 13:48:10.51ID:IOQu56hV
どちらにも進学できる中京圏を前提にすると、


慶應>阪大

経済
慶應=阪大


慶應=阪大

理と工
阪大>慶應


阪大>慶應


阪大>慶應
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 13:59:02.40ID:+8JlvJwR
早稲田と大阪大なら悩むが慶応は問題外だろう
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 13:59:58.46ID:oOhhNns0
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 14:01:14.99ID:9vipwtUT
このスレの趣旨は、「自分なら」どっちに行きたいかであって、どっちの大学が上かじゃないからな
それを履き違えてる奴は、阪大派だろうが慶応派だろうが罵倒していく
わかったか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 14:04:14.74ID:ifaG1N5i
アホは私大に行きたがる法則
おれの弟(偏差値52高校)は東大や一橋より慶応や青学に行きたいんだと
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 14:09:00.98ID:9h+ge9Br
関西人嫌いだから阪大は嫌だけど
抵抗無ければ阪大なんじゃね?
名古屋なら迷う、神戸なら早慶
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 14:15:23.72ID:pz/S8L4J
文系でも阪大
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 14:20:53.45ID:afHJq8GS
ここまで、行けるなら普通早慶とは迷わない大学しか出ていない件についてか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 15:06:53.38ID:wD+jGIc7
余裕で阪大やろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 15:30:11.02ID:IjGCemK1
都内から出たくないです
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 15:31:25.95ID:9EZbu+lo
阪大が関東にあれば阪大

無いので慶應 大学時代は関東で過ごしたい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 17:10:37.11ID:QK1JAhRG
阪大一択。
旧帝大は別格。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 17:16:10.29ID:5j4oix7d
人により価値観は異なるから何を重視するかでどちらの大学を志向するかは当然変わる
それを認めず、阪大は有り得ないとか慶応を選択する奴の気が知れないとかいう奴は大馬鹿者
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 17:51:52.84ID:4d9zzgGP
>>16
???
大阪にあるから阪大であるのであって関東にあったらそもそも阪大じゃない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 17:57:49.58ID:OCrFxoNb
文系でも阪大、理系でも阪大
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 17:58:52.32ID:OCrFxoNb
でも、家から慶應通えるなら慶應でいいかも
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 18:05:54.59ID:cI4bKJIw
地域バイアスがあるから、ほとんどの関西人は阪大というだろうし、
多くの関東人は慶応と答えるだろう
問題はその他の地域の人がどちらを選ぶか
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 18:45:50.74ID:8nYn7DdX
関東でも関西でもないけど阪大
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 18:51:34.89ID:CSHEWcH9
東大
京大
一橋東工大阪
東北名古屋早慶  
北大神戸九州
筑波お茶東外横国上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科 こんなもんでしょう
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 18:56:38.32ID:Q4C39OQE
文系も理系も大坂
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 18:57:26.16ID:5j4oix7d
>>25
スレ違いだバーカ
慶応の方が阪大より上でも同じこと言うぞ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 18:57:52.26ID:Q4C39OQE
関東人嫌いやし
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:01:47.54ID:aEyt9fi5
関西人だが、
文系なら慶應
理系なら阪大
同一学部という前提で
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:05:23.89ID:5/PI6ZCh
九大と慶応でも九大やわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:05:59.65ID:blCP/mRa
そりゃ慶応だろ、難易度とかは関係なく就職してからの人生がまるで変わって来る。

上場企業役員数大学.学部別

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:12:25.84ID:9EZbu+lo
>>20
だよねw

自分の中では阪大がいいけど
関東から出たくないって意味だよ
変な書き方してすまん
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:46:15.78ID:lSzW/drF
当然慶應
阪大は近くに京大があるため地元では駅弁扱い
また、近畿から出ると地名度が極端に低い
まさに駅弁
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:50:03.33ID:NAidbStm
住んでる地域によるだろうけどさ、本当に阪大が駅弁扱いなんてされるか?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:50:44.21ID:moUKNii3
>>34
嘘だから無視していいよw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:51:39.19ID:JV/Ku8nI
慶應で楽しい大学生活を送りたい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 19:58:44.60ID:PguNmoiy
陽キャは慶應、陰キャは阪大いっとけ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 20:24:12.65ID:Macc9pUM
家に近いほう
チャリで通学出来るから阪大・工に行ってるけど
関東の文系なら慶應にしとったわ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 20:41:04.45ID:moUKNii3
>>38
学生証アップ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 21:04:18.51ID:+MruD1sU
阪大理系だけど毎日高校名の入ったクソダサジャージで登校してるわ
慶應だったら無理だっただろう
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 22:47:04.68ID:+vB4DZpn
大阪大学。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 22:55:59.16ID:vHfgelkK
>>36
たのしい大学生活(強姦)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 23:33:38.35ID:9T0b4chZ
駅弁と慶応でも駅弁
琉球みたいな最底辺国立と比べるなら流石に迷うけど
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/29(水) 23:39:40.15ID:3Gs5d11k
上智より就職が悪い駅帝 笑
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 00:19:17.86ID:ytY3jEqQ
文系も理系も阪大
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 00:31:11.89ID:Bbk3YXfI
阪大
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:25.27ID:KTGAfvHM
関東住みだし慶應だな
阪大行きたいけど大阪で1人でやってくの無理だ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 00:49:04.52ID:Ux2I/Beq
阪大一択
レイプ魔大学嫌い
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 01:33:58.06ID:5z+kGC4W
>>1
■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順

□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工) _□大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 02:09:41.87ID:WM7Kscgo
【超最新版】

進研模試合格可能性判定基準 第2回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 
★2017年11月22日発表★

●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen10k/

79●東京(文科T類)
78●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
77★京都(法)
76★京都(経済・文系)、★京都(文)
75★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
74◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
73◆大阪(経済)、○一橋(経済)
72◆大阪(人間科学)、○一橋(商)、○一橋(社会)
71
70■名古屋(法)、☆神戸(法)
69■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
68◎九州(文)、▽筑波(人間・心理)
67▼東北(法)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
66▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化、日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
65▼東北(教育)、▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)
64▲北海道(教育)
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 09:42:41.50ID:I7zFgtFv
>>19
んじゃどっち行きたいと問うてるこのスレ自体が無意味
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 10:26:11.29ID:Yu1uNQHB
通える阪大で
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 11:36:26.22ID:EJvAgVZh
阪大
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 11:47:10.77ID:S2yX6Age
>>54
それは飛躍しすぎかな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 11:51:41.65ID:bTPYIZBj
>>5
法は阪大のほうがいい
教授の格が違う

ちなみに慶応ローの合格者は東大卒や中大卒などで稼いでいる
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 11:52:00.64ID:e/HEoxCD
阪大卒の福沢が設立した慶應にはいきたくない。子会社に就職するようなもの。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 12:07:33.79ID:c75RvoUt
阪大=慶応
神戸=早稲田

通えるなら近い方を選ぶのが普通
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 12:53:27.11ID:Y6kjNPoz
阪大卒の福沢って何のことですか?真性池沼ですか?w
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 13:04:16.10ID:sWrPQ0oT
文系だろうと理系だろうと大阪大学
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 13:20:24.10ID:5ym+J28s
適塾(てきじゅく)は、蘭学者・医者として知られる緒方洪庵が江戸時代後期に大坂・船場に開いた蘭学の私塾。
正式には適々斎塾(てきてきさいじゅく)という。また、適々塾とも称される。
緒方洪庵の号である「適々斎」が名の由来である。
幕末から明治維新にかけて活躍した人材を多く輩出し、現在の大阪大学医学部および慶應義塾大学の源流の一つとされている。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/30(木) 16:22:40.76ID:slkHC7J8
法学部政治学科なら慶應
それ以外なら阪大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況