X



私立理系の序列ランキング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/26(日) 20:38:37.86ID:4Wwj4NJo
早慶理科大
同立
上智March
関関近
あってる?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 03:05:56.35ID:FI30qM0K
横浜国立大学の院生が理系就職に於る学歴フィルター
について話をします。就活 において、推薦枠に限定す
る業界、企業がありま す。
しかも採用対象外の学校にはノーチャンスの企業です一応形だけの自由応募はありますが、私大(MARCH
、 KKDR等)や国公立大(埼玉大、電通等)のかなりが
フィル タ ーで弾かれます。
「四季報」という書籍に各企業採用 大学や採用人数
が記載されています。そこで数年間分 の採用実績を眺
めて見れば、採用学歴の実態がわか ります。
学歴フィルターにかからない大学は、国立 は旧帝・
東工横国神戸筑波、私立は早慶理科 大が実態です。
難関企業の採用対象校はわずか15大学に 絞られま
す。

【早稲田、慶応、東京理科大の企業評価】
私立理系では早稲田、慶応、東京理科大学は別格です企業の研究設備評価は、理科大≧慶応>早稲田で、私大ではこの3大学だけを優秀な研究機関として認めています。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 03:31:50.67ID:Wf0boFEm
QS World University Rankings 2017
Engineering and Technology
11位 東大
18位 東工大
22位 京大
57位 阪大
62位 東北大
95位 北大
96位 九大
105位 早稲田
109位 名古屋大
147位 慶應
255位 筑波
286位 神戸
344位 理科大
381位 広島
401~450位 横国
451~500位 九工大 千葉大 首都大
上記以外の大学はランク外
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 03:32:51.60ID:Wf0boFEm
QS World University Rankings 2017
Natural Sciences
9位 東大
15位 京大
24位 東工大
36位 東北大
38位 阪大
52位 名古屋大
94位 九大
102位 早稲田
111位 筑波
120位 北大
224位 神戸
243位 広島
278位 慶應
302位 理科大
321位 首都大
367位 岡山
401~450位 千葉大
451~500位 大阪市大 農工大
上記以外の大学はランク外
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 01:32:33.89ID:PQeR7JHo
>>1
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 02:55:26.57ID:Dqyq8mYy
入学率ワーストランキング
  大学    学部  合格者数 入学者数 入学率   
立命館大 生命科学  2403   212   8.8%
同志社大 理工学部  4599   445   9.7%   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは10人に1人
立命館大 理工学部  6457   707  10.9%
立命館大 薬学部     613    70  11.4%
同志社大 生命医科  1231   169  13.7%
立命館大 経済学部  3657   509  13.9%



(推薦率ワースト3大学)
      一般率 入学者総数 一般入試入学
上智大学  57.3%  2,846  1,632
同志社大  57.1%  6,347  3,621
関西学院  49.0%  5,631  2,762 

(辞退率ワースト3大学)
    一般募集定員  合格者数  入学率
上智大学  1,323  . 5,536  23.9%
同志社大  3,144  13,800  22.8%
立命館大  2,822  12,619  22.4%


関西の私大は
推薦率が高く、辞退率も高い
関東で言えば上智の入試状況に似ていて偏差値は、かさ上げされている
そこまでやって、ようやく今の低い偏差値をキープしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況