X



「信州大学!静岡大学!三重大学!新潟大学!」←こいつら位の国公立大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/21(火) 21:48:16.95ID:4zMLEzcr
大学名言われてもリアクションとりづらいよな
凄い!とかいうと嘘っぽいし
0777名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 19:11:46.11ID:JddB7JMm
>>775
めちゃキツいじゃねーかw
君こそ受験経験ある?
てか、センターも受けたことないんじゃね?
0778名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 19:33:44.91ID:tzvERavE
>>777
こりゃ病気だな
0779名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 19:44:18.65ID:tzvERavE
受かるだけなら理科大の方がやさしい…理科大の方がやさしいんだ!!!

○新潟大 理(前期)
併願先2位 東京理科大 理 受26 合0 ←(笑)

理科大の入試問題はオーソドックスな良問が多いから、実力不足は誤魔化せないのよね
形式慣れとか対策とかあんまり関係ない
0780名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 20:09:17.80ID:OzDCFVxM
そりゃ直前までセンター対策やってんだし、気が抜ける面もあるから
私大入試は不利に決まってるの
国立志望にとっては模試代わりの意味もあるし受かればラッキーでもある
私大専願は理科大受かったら国立、受けないでしょ
落ちたらどうする?
マーチその他の結果次第じゃ国立に向けて必死になるんじゃないの?
だから、理科大落ち国立合格は多くて当たり前な気がする
専願の理科大合格者は国立受けてないだろ?
センターから二次までの心理状態も未経験
ガチ未経験のエアプーみたいなもん
0781名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 20:26:58.46ID:KXcg8SLM
えーと入試の日程知らないのかな?
センターから理科大の一般入試まで3週間はあるんだけど・・・
いくらなんでも気が抜けすぎだなあw
新潟大はそんな言い訳してても受かる大学なんだな
0782名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 20:29:04.03ID:KXcg8SLM
専願専願と連呼してるけど専願の理科大合格者ってそんなに数いるのか?
0783名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 20:43:41.37ID:tzvERavE
公立高入試並みの低倍率入試だから、センターが終わればさぞ気が楽だろうな
3人中2人受かるけど、センターのひくーいハードルも越えられないバカが相当数混じってるから、合否のカギは、欠席せずに会場まで行けるかだな
「はじめてのおつかい入試」とでも名称変更したら?(笑)
0784名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 20:57:04.99ID:tsUSOAFY
>>771
矛盾とは何?
0785名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:04:15.47ID:tsUSOAFY
>>779
>理科大の入試問題はオーソドックスな良問が多いから、実力不足は誤魔化せないのよね
形式慣れとか対策とかあんまり関係ない

君が言ってるだけじゃん
0786名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:20:25.65ID:tsUSOAFY
>>775
まずセンター利用でボーダー8割前後
一般だと合格最低点は7割弱くらいだし二次得点率をセンター得点率に変換するのも怪しい
0787名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:22:01.76ID:tsUSOAFY
国立受験者にとって基本的に私大受験は保険だよ(もしくはボーナスステージ?)
特に地方はね
0788名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:35:43.57ID:tzvERavE
>>786
理科大のセンター利用は国語ありって知らない方?
国数英理各200点
国語は140点取れれば及第点だから、残りで8割に乗せるには600点中500点(83.3%)取らなければならない(国語で8割取るとか言うなよ、東大理2合格者の国語の平均点がちょうど8割だから)
私大センター利用での合格は一般入試より程度が高い、当たり前

マーク模試でも記述模試でも、同様に偏差値算出してランク付けてるだろ
いちいち言われなきゃわからないのか?

あと問題傾向については、受験した者なら概ね共有される内容だが、赤本の問題傾向なり河合や駿台の問題分析なりを見ればいいじゃないか
0789名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:37:02.96ID:tzvERavE
>>787
新潟受験者にとってはその保険がニッコマってことだな、落ちる奴もいるが
0790名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:40:50.62ID:tzvERavE
本命-片手間説
国私偏差値比較問題

これについて、根拠を示した上できちんと説明してくれな
こちらに否定の証明をさせるなよ
0791名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:41:15.70ID:tsUSOAFY
>>788
おいおい、いいんじゃないかな、ってちゃんと該当部分を持ってこいよ

そのセンター利用者は8割以上辞退だろ?
あと一般の合格最低得点率はどう思うね?
0792名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:45:22.57ID:tzvERavE
>>791
論点からずれた問いにはこれ以上付き合いません
>>790にまず答えろ
0793名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:45:29.71ID:tsUSOAFY
>>790
本命-片手間説はセンター対策に国立志望は時間を取られるし本命である国立大学の傾向に合わせる必要があるからその分も時間が必要で私立に回す余裕なしってこと
国私偏差値はこれでも読めばいいと思うよ
http://juken-benkyou.info/Hensachi/kokkouritsushiritu.html
0794名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:46:13.20ID:tsUSOAFY
>>792
流石に無視はよくないゾ
0795名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:47:54.37ID:tzvERavE
>>793
それはお前的な奴が勝手にまとめたアフィサイトの記事でしょ
リテラシーも無いの?
0796名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:49:16.62ID:tsUSOAFY
>>795
受験スレは初めてか?
散々言われてる通説じゃない
文句あるなら反論を語れよ
0797名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:50:08.81ID:tzvERavE
>>794
だからレスしてやってるだろ
おれ側の問いに答えろと
0798名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:51:52.33ID:tsUSOAFY
>>797
いやいや理科大一般の得点率についての話だよ
0799名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:54:27.19ID:tzvERavE
>>796
同列に見るべきでは無いと言う点では認識を共有するが、偏差値が10以上離れているものを、国私の偏差値格差を理由に同列に見ていいという見解は通説でも無いだろう
0800名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:55:50.24ID:tzvERavE
>>798
じゃあ、一般の得点率がどのように議論に関係あるかをまず説明してくれる?
0801名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:56:59.28ID:tsUSOAFY
>>799
そこはほら、進学優先度がまたぞろ出てくる訳ですよ
0802名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:58:22.47ID:fn7exZ7I
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0803名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:58:56.25ID:NtALDoN0
国公立受験生から見たら滑り止めのワタクを必死で目指してる洗顔君たちは・・・w
0804名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 21:59:51.64ID:tsUSOAFY
>>800
センター利用層は上澄みだし辞退率考えれば殆ど抜けると考えるのが妥当
そして一般の二次の最低得点率が7割未満でスペシャリストでこれだとセンターは怪しいだろう?
君の理論から考えるなら
0805名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:00:25.85ID:tzvERavE
>>801
偏差値は学力を測る指標だよな
そこはいいよな?
それが進学優先度とどう結びつき、国公立私立の偏差値格差にどのように関係しているかを示してくれる?
0806名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:03:15.60ID:tzvERavE
>>804
そもそもセンター利用はお前が勝手に言い始めただけだからな
勝手にお前で回収してろよ
スペシャリストもおれが言い始めたわけじゃ無いからな
0807名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:05:25.86ID:tsUSOAFY
>>805
偏差値格差+進学優先度ということだぞ
偏差値格差と進学優先度が結びつくなどと言ってない
0808名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:06:04.19ID:tsUSOAFY
>>806
じゃあ俺の意見容認するの?
0809名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:06:39.38ID:T9+2brOM
何について言い争ってるの?
0810名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:08:21.05ID:tsUSOAFY
>>809
エラさ対決
0811名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:09:48.42ID:tzvERavE
>>807
偏差値格差+進学優先度
とは何か説明しろよ
何だそれは?
0812名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:11:48.77ID:tsUSOAFY
>>811
要するに日本の学歴価値観における序列を決める評価基準だよ
0813名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:12:19.01ID:tzvERavE
>>807
新潟大 理 理A 47.5
東京理科大 理 物理 60.0
東京理科大 理工 物理 57.5

新潟大 工 情報電子 47.5
東京理科大 工 電子工 60.0
東京理科大 工 情報工 60.0
東京理科大 理工 電気電子情報工 60.0
東京理科大 基礎工 電子応用工 57.5

お前は結局、この差があっても、新潟大>東京理科大と言いたいんだろ?
だったら、どうしてそういう結論になるのか一から説明しろよ
0814名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:13:27.88ID:tzvERavE
>>812
それは誰かが提唱してるのか?
0815名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:15:14.47ID:tsUSOAFY
>>813>>814
俺の考えてるものだな
あと俺は新潟>理科大とは言ってない
0816名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:18:45.67ID:tzvERavE
>>815
思考停止してるのかもしれんが、短文で書かないで、結論に至るまで一から説明しろ
0817名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:19:34.84ID:tsUSOAFY
>>816
いやだから俺の考えですって言ってるじゃん
0818名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:20:52.23ID:tzvERavE
>>815
てか、またお前の主観か
人には「君が勝手に考えてるだけ」とか書いて根拠を求めるくせに、自分自身の言い分には全くもって甘いな
0819名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:23:00.77ID:tsUSOAFY
>>818
うん、主観だよ
でも実際地方人には5sと理科大は同等な訳よ
0820名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:24:04.75ID:tzvERavE
>>817
だから、考えの根拠は?
0821名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:25:33.95ID:tsUSOAFY
>>820
2ch…ですかね
0822名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:26:38.73ID:tsUSOAFY
あ、5chだった
0823名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:27:32.29ID:tzvERavE
>>819
単なる主観なら「地方人」とはまとめられないわけだが、そうまとめる根拠は何?
0824名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:29:13.48ID:tsUSOAFY
>>823
首都圏住まいなら学費も多少は響かなくなるし田舎は嫌って学生も多いだろうと思ってね
というかここまでも「主観」に含まれる訳だが
0825名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:35:04.22ID:tzvERavE
>>824
あとさ、これ>>810は何?
0826名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:40:05.36ID:tzvERavE
>>825
そもそも、5Sの括りで受験生は目指してるのかね?
0827名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:40:19.94ID:tsUSOAFY
>>825
これも俺の主観death
0828名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:44:20.79ID:tzvERavE
>>827
じゃあ最後に、主観でいいから、自身の言い分書いてくれる?
それでやめにするから
0829名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:44:56.66ID:tsUSOAFY
>>826
ここの住人とかそうじゃね?
0830名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:46:36.40ID:tsUSOAFY
>>828
まあ国立と私立で受験方式違うんだから馬鹿にするのは間違ってる
理科大と新潟くらいじゃ劇的な差とかないから
0831名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:49:03.78ID:4m6ZMSAZ
私立でも国立でもこんな所で学歴煽りあってる奴らよりはマシ
0832名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:50:13.30ID:tzvERavE
>>830
お前の言い分は聞いた
これで終わりでいいな?
0833名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:53:05.20ID:tsUSOAFY
>>832
何か他に主張があるのか?
ないなら別にいいが
0834名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/02(土) 22:55:31.76ID:tsUSOAFY
>>831
陰キャの嗜みやぞ
0835名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 00:02:13.62ID:TdeIE8BV
理科大にかみつくのは無謀
0836名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 00:25:44.80ID:sEggCKS2
新潟って旧官だぞ並の駅弁とは違う科研費ググってみろ
0837名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 00:42:18.80ID:YvwAFUTi
理科大も5Sまあ同じくらいやないの
0838名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 01:16:03.60ID:PQeR7JHo
■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
0839名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 02:32:08.32ID:nUBoIdRq
現役埼玉大生(理科大辞退)だけど、何か質問ある?
0840名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 04:05:16.65ID:qhCnlEJx
おれ、日本人だけど日本人は韓国に謝るべきだよね。
0843名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 09:56:16.23ID:G0ybRfvR
>>842
無限ループになるけど総合大学ということで過大評価してくれるんだよ
本当に難易度に比してお得な大学だよ新大は
0844名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 12:46:25.92ID:8915oqhb
しかし求心力があるな
0845名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 13:01:17.72ID:65IzoRb2
東北地方の人って新潟大学が人気なんだよね。
0846名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 13:42:20.99ID:UlxJN8RU
何が悲しくて新潟で雪まみれの学生生活送りたいんだか
0848名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 15:58:40.49ID:Rru6h1Qw
>>847
昔の1期2期は前期後期の扱いらしいが2期の5Sより低いのが今と同じだな、なんで新潟が5Sの盟主的ポジなのか謎だ
0851名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/03(日) 21:32:29.76ID:JVhbMVZq
【2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)20Rankings拡張Ver.
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、

6●名古屋、7●九州、8●北海道、9○慶應義塾、10●筑波、

11●広島、12●神戸、13○早稲田、14●岡山、15●千葉、

16●東京医科歯科、17●金沢、18●熊本、19○東京理科、20●東京農工、

21▲大阪市立、22●信州、23▲首都東京、24●新潟、25▲横浜市立、

26●長崎、27○立命館、28○近畿、29●徳島、30○日本、

31●鹿児島、32●愛媛、33○順天堂、34▲大阪府立、35●岐阜、

36●横浜国立、37●群馬、38●山口、39●山形、40○東海、

41●名古屋工業、42●富山、43●九州工業、44●埼玉、45▲名古屋市立、

46○北里、47●静岡、48●鳥取、49○同志社、50●電気通信

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/151016802285165808179_2017_Japanese_Univ_Ranking_Battle_List_1.png
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201711/article_1.html
0852名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 01:51:33.21ID:gdIPqW1D
>>836
印刷も許されないくらい財政難なんだよなあ…
0853名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 01:52:47.86ID:gdIPqW1D
>>846
知ったか乙
新潟市は豪雪地帯じゃありません
0855名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 08:52:34.39ID:i+OfUoR2
>>852
ソースくらいだしたら
0856名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 16:13:01.48ID:/bES5LGQ
>>855
なんでもねだったら貰えると思ったら大間違いだぞ。ちょっとは自分で探してみてくれ。たぶん新潟日報あたりの記事が出てくるだろう。
0857名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 16:14:07.74ID:/bES5LGQ
受験生は『科研費が潤沢=大学が金持ち=良い教育が受けられる=スゴイ大学』と思い込みがちだが、実際そんなことはない。

科研費は教授個人の研究にあてる為の金だから、学部1,2,3年生がその恩恵に授かる機会は滅多にない。印刷機やPC,図書館の蔵書から冷房に使える電気料金など、学部生が受けられる福利厚生の為の予算は別に存在する。

新潟大学は科研費が潤沢であっても、前述のような学生に還元される予算がとにかく少ない。特に非医学部な。恐らく新潟大学に限らず地方国立大はどこも財政が逼迫していると思う。
0858名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 16:20:59.82ID:/bES5LGQ
>>855のようなのはカンタンなワードで検索することもしないだろうから、親切に取り敢えず「新潟大学 財政難」でググって最初に出て来た記事のurl貼っといてあげるよ

国立大の財政難は超深刻 新潟大は教員人事凍結、研究費は「自腹」 : J-CASTニュー.. - https://www.j-cast.com/2016/02/04257614.html?p=all
0859名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 17:01:15.27ID:StjGmR7m
どんなに言おうが学費の差は埋められんよ
0860名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 18:12:35.79ID:8sXm7qjb
この中では新潟が一番イメージいいけどな
0861名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 18:26:00.72ID:UYe+8fFo
>>853
曇ってばっかの日本海側で学生生活送りたいとか、よほどの根暗かドM
0862名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 18:43:22.45ID:StjGmR7m
>>861
大学は立地かぁ?
0863名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 18:49:48.10ID:t7nWtY6B
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0864名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 18:54:21.16ID:mv01Fjna
>>655
同志社はキャンパスライフも楽しいし、就職も強いからなー
まあ長崎も良い大学だがね
0865名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 19:43:02.92ID:R1rFhoI2
平成28年 国家公務員総合職 合格者(中部地方)

48 名古屋
13 三重
12 信州
11 金沢
10 新潟
7 名古屋工業
4 名古屋市立 中京
3 静岡
2 愛知 南山 名城 愛知県立 滋賀
1 愛知学院 岐阜 岐阜薬科 石川県立 富山県立 滋賀県立
0866名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:44.70ID:CFjZKXRu
>>861
こんなところで噛みついてる人間は根暗以外に何と形容すればいいですか?
0867名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 20:48:49.50ID:8sXm7qjb
過去「しんだい」アンケートで関西は神戸
関東中部は信州が優勢だった
関西以西は圧倒的神戸と思われたが信州がそこそこ健闘し無駄にネームバリューがある結果に

尚しんだい=新潟大学を推したのは本当に新潟だけだった
0868名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 20:55:33.29ID:8sXm7qjb
しかし、しんだいの連想は低いものの
東北地方や北陸地方では新潟大学の地位は高い(新潟県民以外はしんだいではなくにいだい、がただいと変換されるため)

東北地方では東北大→新潟大→地元国公立
北陸地方では金沢大→新潟大→地元国公立
のヒエラルキーになっており志望順位もこれに相当する

さらに受験生の両親や祖父母世代では新潟大学は国立一期校であり旧帝大と同等という認識を持つものもいるため偏差値に比してお買い得感のある大学と言える
0869名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 21:17:22.75ID:hCaEPgnS
>>868
嘘つけよ。
東北民に、そんな選択肢ねーよ。
0870名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 21:22:25.86ID:sLwBusWQ
東北民って、東京を頂点に考えるから、
東大>一橋東工>東北>早慶>マーチ>駅弁
って考える。
新潟は駅弁扱いな。
0871名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 21:40:16.17ID:StjGmR7m

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
          __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \ 
      /      /            ヽ  
     l       l              ! 
     ヽ     /   ●       ● |   
     ! ヽ     l           ヽノ   と思うわんわんであった
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)l
    |         `---、       ̄ l
    !               `ー 、.._./⌒iノ 
    !              ヽ 
0872名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 22:09:59.86ID:8sXm7qjb
>>869
山形東高校(山形県No.1)の進学者数は東北大>新潟大>山形大
秋田会津福島県立も新潟大が多いという事実がある
0873名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 22:15:58.15ID:MCw9K2J6
>>869
新大、地元民除いたら東北民ばっかやぞ
0874名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/04(月) 22:17:54.87ID:MCw9K2J6
>>868
実際就活してみて偏差値50ちょいの大学にしてはスゲー評価高いと思ったわ。理系に限った話だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています