>>230
大学評価の項目はは研究実績だけではありません。
内外の評価機関は教育や社会的活動等多項目で評価しています。
嘘はいけません。

「あの程度の実績」は内外の評価機関の情報を観ればよい。
主観で叫んでも説得力は在りません。
多額の運営交付金を含む税金を得ながら、評価が私大以下の
国立大学が多数あります。

今の国立大学を温存したまま、USAをはじめとした海外の大学と
まともに競争するのは無理です。
税金の投入が大学間の競争を歪めています。東大を頂点とした
大学のヒエラルキーが全く変わらないのは、競争が大学間で
適正に行われていないことを如実に示しています。
学生の金銭負担を軽減する手段に国立大学を充てるのは筋が違います。
奨学金制度、寄付関連税制、外部との共同研究等、多々あります。
ショック療法的にも国立大学の廃止は有効な政策です。

親の脛齧とか嫉妬とか、あなた自身が強く感じているジャンルではないの?