X



入学難易度 地底>早慶だと思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:10:11.46ID:h9JxbMfX
数学必須だしどうなの
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:13:00.75ID:ZYEdCy8F
難易度はそのとおりだろ
大学生活と、大学卒業後の進路の期待度は早慶の方が上

受験難易度を重視する価値観の持ち主は地底が上だと思えばいい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:18:37.06ID:UGqzVHTM
所詮私立やしな
勉強量は国立が上
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:22:13.97ID:f17RyheA
田舎者は皆んなそう思っているよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:22:21.48ID:gyDhX1hx
馬鹿は頑張ってたくさん努力してコスパ悪い地底に行ってくださいな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:23:31.91ID:v4e+FzU3
文系は地底>>>早慶
理系は早慶>地底
一般入試の難易度の話な
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:24:39.64ID:gyDhX1hx
>>9
地底の文系とかゴミだろ…
センター7割ちょっとでいけるやん
お得意の数学も遊びみたいなもんだし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:24:59.41ID:Xs+PCUMD
首都圏に住んでるやつは早慶
地方のやつは地底で問題ない
下宿してまで変えるほどの差はない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:26:45.87ID:hjag1MoU
理系は早慶のが上だし、文系も数学受験なら間違いなく早慶だろ…
英数理、英数国が早慶レベルなら地底の二次は上位合格者レベルだけどな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:27:13.00ID:d8FNF0WF
そんなことより、これで東大いけますか?
やっておき300500 解釈70一周 現格闘二周古文上達基礎データベース4500はじめの一歩
終わって

古文上達56 第3部だけ 大門10まで終わった精選漢文 大門15まで東大現代文 フォーカスゴールド ベクトル微分まだ解釈70二周目基礎英文解釈100
Duo
ネクステ 文法語法イディオム 三周目
やってる途中です

センター国語9割 英語7割 数学範囲終えていないからまだ解いていない

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1508240834/
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:29:27.92ID:v4e+FzU3
>>14
理系はセンター国社しか負担が変わらんけど、
慶應文系は2科目だけで行けるからな?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:29:36.41ID:guN/LXVL
>>10
文系は地底落ちでも受かってるからそれはまずない
それに純粋な難易度なら早慶はセンターもいらないだろう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:32:59.64ID:ZYEdCy8F
どっちがどっちより簡単だの難しいだの
どっちがどっちに受かるだの落ちるだので盛り上がれる受験生は楽しそう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:35:22.15ID:ANIVUG+j
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:35:48.31ID:d8FNF0WF
>>19
そんなことより、これで東大いけますか?
やっておき300500 解釈70一周 現格闘二周古文上達基礎データベース4500はじめの一歩
終わって

古文上達56 第3部だけ 大門10まで終わった精選漢文 大門15まで東大現代文 フォーカスゴールド ベクトル微分まだ解釈70二周目基礎英文解釈100
Duo
ネクステ 文法語法イディオム 三周目
やってる途中です

センター国語9割 英語7割 数学範囲終えていないからまだ解いていない

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1508240834/
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:37:33.81ID:hjag1MoU
>>16
俺は数学受験なら早慶のが地底より難しいって話しかしてない
正直数学受験なら慶應経済と商のが地底より(科目数加味しても)若干難しい気がする
SFCは特殊過ぎるから言及しない
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:38:08.18ID:af6mGfV1
いつも思うけど
早慶文系は理系みたいに4科目入試にしなさいよ
英数国社を必須にしたら受験負担も難関国立文系とほぼ同じになる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:38:22.45ID:d8FNF0WF
>>21
ねぇなんで無視するの?ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:40:15.05ID:d8FNF0WF
>>24
ねぇねぇなんで無視するの?ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:43:06.77ID:hjag1MoU
>>24
上位合格者なら早慶も受かると思うわ
で、そのパターンで早慶に行くやつ割と多いよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:43:41.73ID:guN/LXVL
早慶の数学受験て位置付けは国立の後期みたいなもんだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:43:45.30ID:d8FNF0WF
>>26
ねぇねぇなんで無視するの?ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:47:35.62ID:YZXVwElH
>>27
上位合格者じゃなく地底落ちが受かるわ
理工は地底落ちじゃまあ受からないけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:48:00.92ID:d8FNF0WF
>>29
ねぇねぇなんで無視するの?ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:50:55.44ID:z6D19Ijg
地底文系って言っても阪大名大あたりは早慶受かるやつも多いだろうな
でも北大文系なんかの偏差値では早慶とは違いすぎるやろ
数学必須とは言え57.5
数学使わない総文でも60.0やで
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 22:55:42.94ID:HpDXbIOy
>>32
でも俺静岡落ち法政だし
国立と私立の偏差値比較は合わないと思う
千葉落ち明治も周りに複数人いるし
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:04:54.69ID:f3FHlqD4
>>33
得してんじゃん感謝しろよ
神戸落ち法政とかだとうーんって感じだが
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:05:27.51ID:z6D19Ijg
>>33
もちろん違うけど差が開きすぎてるやろって話
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:17:27.43ID:af6mGfV1
>>34
得してないしそこでわざわざ西の大学を持ってくる意味わからなさ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:20:30.77ID:C1dZYBYL
>>34
得してねえだろ
5S≧MARCHなんだから
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:24:33.75ID:BX45jf/e
>>9
難易度
地底>>>早慶
就職
早慶>>>地底

結論
コスパの高い早慶に行くべし
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:31:27.02ID:bfl4EuDm
>>32
名大文系とかゴミだぞ
阪大は一橋にかなり近づいてきてるが
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:37:46.09ID:RgI+OIuJ
枝野幸男
早稲田大学に合格したらジャーナリストを、東北大学に合格したら弁護士を目指すことにして両校を受験する。早稲田大学は不合格となり、東北大学法学部進学、法曹界を目指すことになった。

〜ウィキペディア〜


一に東大、二に東大

十年間の夢が私を東大合格へ導いた。
東大文系は数学が0点でも合格できる。
また勉強法は浅く広くでなく、狭く深く少量をくり返してやること。

松島みどり 北野高校 (大阪)

「受かった!東大生になったんだ!」

数多くの報道陣にマイクを向けられ、次々と質問を浴びせかけられた。
私は息つく暇もなく早口に口走った。

「東大入学は小学校三年の時からの夢でした。」

そう言った時、私はこみ上げてくる涙をおさえることができなかった。

早大政経受験の時は、頭から馬鹿にし、休み時間は駿台予備校の友達とわいわい騒いでいた。

だが、結果は不合格だった。

不合格を知った数時間後元気を取り戻した私は、猛烈に早稲田の悪口を言い始めていた。

「どんなことがあっても東大に入り、早稲田の政経を徹底的にバカにしてやる―大阪女の意地?だった…」

〜私の東大合格作戦〜
http://roudai.exblog.jp/22933566/
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 23:47:59.16ID:h9JxbMfX
>>38
これ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 00:00:13.48ID:/zcP/3TO
理系なら難易度は早慶、進学優先度は地底かな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 01:22:47.46ID:z6GooW43
〜2017年 大学別採用実績〜

【三菱商事】
東京大学23、京都大学11
大阪大学5、名古屋大学3、東北大学5、九州大学5、北海道大学3
一橋大学6、東京工業大学1、神戸大学1
慶應義塾大学44、早稲田大学27

【三井物産】
東京大学17、京都大学8
大阪大学9、名古屋大学5、東北大学1、九州大学1、北海道大学1
一橋大学6、東京工業大学1、神戸大学3
慶應義塾大学42、早稲田大学20

【住友商事】
東京大学10、京都大学14
大阪大学15、名古屋大学1、東北大学0、九州大学2、北海道大学1
一橋大学8、東京工業大学2、神戸大学9
慶應義塾大学29、早稲田大学26

【伊藤忠商事】
東京大学13、京都大学9
大阪大学9、名古屋大学1、東北大学3、九州大学3、北海道大学2
一橋大学10、東京工業大学1、神戸大学6
慶應義塾大学30、早稲田大学24

【三菱地所】
東京大学5、京都大学1
大阪大学0、名古屋大学1、東北大学1、九州大学0、北海道大学1
一橋大学4、東京工業大学0、神戸大学1
慶應義塾大学8、早稲田大学5

【三井不動産】
東京大学6、京都大学1
大阪大学1、名古屋大学0、 東北大学1、九州大学0、北海道大学0
一橋大学6、東京工業大学0、神戸大学1
慶應義塾大学8、早稲田大学8

【電通】
東京大学19、京都大学5
大阪大学2、名古屋大学1、東北大学2、九州大学2、北海道大学0
一橋大学2、東京工業大学2、神戸大学4
慶應義塾大学37、早稲田大学24

【博報堂】
東京大学7、京都大学3
大阪大学3、名古屋大学2、東北大学1、九州大学2、北海道大学0
一橋大学1、東京工業大学1、神戸大学3
慶應義塾大学37、早稲田大学20
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 01:23:42.02ID:z6GooW43
【三菱東京UFJ銀行】
東京大学37、京都大学23
大阪大学16、名古屋大学16、東北大学9、九州大学4、北海道大学4
一橋大学23、東京工業大学8、神戸大学14
慶應義塾大学91、早稲田大学105

【三井住友銀行】
東京大学27、京都大学29
大阪大学42、名古屋大学7、東北大学9、九州大学6、北海道大学4
一橋大学16、東京工業大学4、神戸大学34
慶應義塾大学63、早稲田大学68

【みずほFG】
東京大学33、京都大学23
大阪大学31、名古屋大学10、東北大学0、九州大学2、北海道大学9
一橋大学25、東京工業大学1、神戸大学23
慶應義塾大学146、早稲田大学109

【東京海上日動火災保険】
東京大学19、京都大学10
大阪大学7、名古屋大学7、東北大学4、九州大学11、北海道大学6
一橋大学11、東京工業大学1、神戸大学10
慶應義塾大学97、早稲田大学81

【日本生命保険】
東京大学9、京都大学11
大阪大学7、名古屋大学3、東北大学1、九州大学3、北海道大学4
一橋大学9、東京工業大学4、神戸大学9
慶應義塾大学28、早稲田大学32

【野村證券】
東京大学18、京都大学12
大阪大学8、名古屋大学1、東北大学0、九州大学2、北海道大学5
一橋大学3、東京工業大学3、神戸大学3
慶應義塾大学30、早稲田大学36

【日本銀行】
東京大学16、京都大学1
大阪大学0、名古屋大学0、東北大学3、九州大学0、北海道大学1
一橋大学2、東京工業大学1、神戸大学0
慶應義塾大学18、早稲田大学4
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 01:24:29.71ID:z6GooW43
【新日鉄住金】
東京大学21、京都大学14
大阪大学20、名古屋大学15、東北大学19、九州大学21、北海道大学24
一橋大学7、東京工業大学15、神戸大学4
慶應義塾大学18、早稲田大学29

【三菱重工業】
東京大学21、京都大学30
大阪大学19、名古屋大学17、東北大学14、九州大学18、北海道大学6
一橋大学4、東京工業大学18、神戸大学8
慶應義塾大学11、早稲田大学20

【日立製作所】
東京大学37、京都大学12
大阪大学27、名古屋大学10、東北大学33、九州大学20、北海道大学23
一橋大学5、東京工業大学23、神戸大学12
慶應義塾大学25、早稲田大学43

【キヤノン】
東京大学11、京都大学7
大阪大学14、名古屋大学9、東北大学21、九州大学3、北海道大学5
一橋大学3、東京工業大学20、神戸大学4
慶應義塾大学44、早稲田大学28

【パナソニック】
東京大学16、京都大学39
大阪大学59、名古屋大学14、東北大学12、九州大学20、北海道大学12
一橋大学2、東京工業大学21、神戸大学22
慶應義塾大学21、早稲田大学36

【トヨタ自動車】
東京大学41、京都大学36
大阪大学42、名古屋大学32、東北大学22、九州大学31、北海道大学24
一橋大学11、東京工業大学23、神戸大学26
慶應義塾大学31、早稲田大学37

【ホンダ】
東京大学11、京都大学10
大阪大学16、名古屋大学8、東北大学11、九州大学10、北海道大学4
一橋大学0、東京工業大学12、神戸大学3
慶應義塾大学16、早稲田大学33

※就職者総数
東京大学4,085、京都大学3,114
大阪大学3,701、名古屋大学2,270、東北大学2,708、九州大学3,029、北海道大学2,577
一橋大学850、東京工業大学1,428、神戸大学2,793
慶應義塾大学5,754、早稲田大学8,937
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 03:02:49.33ID:sRvz4Vxp
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫チンポキチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

センター数学ゼロ点東大後期足切り低能軽量未熟阿呆落ちアラフォー池沼早稲法bakaはこいつらよりアホ★
https://twitter.com/kamennrouninn
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 04:29:29.13ID:TuGgtAPj
某地帝法学部で早慶両方の商学部にも合格した者だけど、地方旧帝>>>早慶なんて少し舐め過ぎ。
3教科で偏差値70は楽勝だけど、5教科で偏差値60は大変だなんてかなりバイアスがかかっている。
確かにセンターや数学必須の負担は、私文専願と比較すれば大変だけど、レベル的にはMARCHに毛が生えたレベルで合格できる。
まあ、早慶なんて併願したことも問題を解いたこともないような輩が語っているだけのことなのは察する。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 04:38:33.26ID:L6cPf8oX
>>48
以前、早慶と地底それぞれの合格に必要な科目別勉強量どのくらいかってスレたてたんだけど
誰もレスしなかったわ
よく考えたら、それ答えられるの東京一工と地底の早慶合格者だけだからな
ほとんどいないか
いてもこの手のスレにはレスしないんだろうな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 05:33:21.75ID:bj12b7Wd
浪人してから真面目に記述うけて判定が
阪大工Bで早稲田理工Dやったから
理系なら早慶のほうがむずいんかなと思ってる
理系で地底非医よりも早慶のほうが簡単て言ってる奴はまともに勉強してなくて模試うけてないやつやと思ってる
文系は知らん
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 05:46:11.48ID:G6nT+fjz
>>48
それこそ明治立教に毛が生えたレベルが早慶だぞ
大半がMARCHレベルを脱することができないし早慶のやつ自身が早慶併願で落ちてるから
難しさを声高に叫ぶだけ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 05:50:17.88ID:L6cPf8oX
>>51
地底は東北九州の経済学部前期、早慶は慶應商学部として
それぞれ合格に必要な勉強量どんくらいだと思ってる?
地底の英語を100として科目別に
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 05:51:21.81ID:L6cPf8oX
慶應商は数学があるから早稲田商がいいな
早稲田商に変更
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 06:00:26.68ID:G6nT+fjz
>>53
ええと慶応商も数学いらない方式あるし
第一お前は数学選択受験じゃないのかよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 07:59:24.75ID:dVQnu/JA
>>29
マジで言ってんなら面白いな
東大不合格者でも2割しか受かってないのに
地底と早慶の三科目の合格者平均偏差値見たことあるんか?北大九大とかは法政レベルだよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 08:08:25.61ID:4u/QbZie
一工と早慶はどっちが上?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 08:12:17.05ID:6zlXIrAQ
>>56
マジで言ってんなら面白いぞ
東大受験者の2割しかダブル合格できねえのか…笑
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 08:12:50.94ID:6zlXIrAQ
>>56
あ、よく見たら北大九大を法政レベルとか言ってる時点で話にならんかw
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 08:30:08.68ID:6zlXIrAQ
>>60
見落としてたわ
>>56
笑ってすまんかったな
けど北大九大が法政レベルはおかしいと思ってる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 08:44:55.23ID:dVQnu/JA
>>61
いやだから河合塾の合格者平均偏差値ってやつ見てみろよ
北大経済 英61.4 国60.2 社 58.6
法政経営 英58.9 国58 社 60.5
ちなみにこれは記述模試だから国立受験生が有利
2016年度版だから2017は法政は倍率バク上がりしたからこれより更に高い
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 08:53:29.49ID:6zlXIrAQ
>>62
実際にどっちが上かどうかは一概に判断出来ないけど、北大はセンター試験もいるし、科目数多いじゃん
負担は大きいのは事実やし、科目数絞っておんなじくらいなんやろ?
それに経済学部だけ?
他の学部の諸々のデータが無いと分からないよ
同じようなレベルとは言い難いと思うけどな〜
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 09:10:33.08ID:FeIkiMGu
>>36
そりゃだって東方面じゃ北大≒東北大≦法政で調度良くうーんって感じになるとこないじゃん
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 09:46:48.52ID:173PIqEu
法政(笑)が北大に噛み付くとかwww
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 09:50:23.96ID:MU+NsOjd
はいこんな感じ
ちなみに阪大文系は早慶に対する併願成功率が京大とほぼ同じ
京大は歴史選択で受けて重箱の隅クイズでやられてるボケナスが多いものと思われる

併願成功率

阪大経済合格者→慶応経済 100.0%
阪大経済合格者→慶応商 66.7%

名大経済合格者→慶応経済 54.5%
名大経済合格者→慶応商 84.6%

東北経済合格者→慶応経済 40.0%
東北経済合格者→慶応商 71.4%

http://milky.geocities.jp/sakurasour/handai.html
http://milky.geocities.jp/sakurasour/nagoya.html
http://milky.geocities.jp/sakurasour/touhoku.html
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 09:55:35.31ID:FUbfu7j2
>>62
そりゃ私立なら滑り止めで志望校欄に書かれるだろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 10:01:13.65ID:1EWHL+Km
北大経済行ったやつで
早稲田人科上智経済明治商落ちて
なんとか中央経済(確かC判定)引っかかってたやつなら知ってる
いくら北大経済でもマーチひとつくらいは受かるやろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:17.73ID:iNCXBe1K
>>67
理系は?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:52.63ID:ib+obSaY
>>67
立命館理工=名古屋医
ってことか
立命館理工って凄いんだな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 10:51:19.04ID:L6cPf8oX
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1503107226/
東北大経済合格者平均偏差値
英語63.3 数学62.1 社会59.9

50%合格偏差値 慶応経済 67.5
>東北経済合格者→慶応経済 40.0%

50%合格偏差値 慶應商65.0
>東北経済合格者→慶応商 71.4%

おかしさに気づくかな?
受サロで吠えてるのは地底も早慶も無縁の煽りカスだとよくわかる
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 10:56:35.78ID:xjyUuHqk
入学難易度低い方が進学優先度高い謎
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 11:04:45.26ID:zHQre/hl
そういえば上の併願データってワセホニートっつう早稲田法卒の国立叩きキチガイがupしたものだからよろしく
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 11:10:08.40ID:1AsuvvzC
>>73
早慶理工は国立志望受験生たちによる
滑り止め確保の椅子取りゲームにされてるからね
国立後期みたいな位置付けになってる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 11:51:38.19ID:4u/QbZie
東工大と地底と早慶理工の順位教えてよ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:21:17.74ID:3R+S55wz
>>67
慶應法セがあるって何年のデータだよ

阪大経済だと合格者のサンプルが3人6人と少なくて話にならない
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:24:52.03ID:3R+S55wz
同じデータだと阪大経済の早稲田政経成功率はゼロ
たった3人しかデータないからこういうことも起こりうる
都合のいいところだけ抽出するのはそういう意図があるってこと
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:30:24.99ID:HVFsCtPN
>>78
注目ポイントは国立側の不合格者が早慶に大量合格してるとこだろうね
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:39:29.77ID:ZFOa5i7q
枝野は早稲田落ち東北
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 13:06:54.68ID:2WVmDadw
東工大>総計判>東北名>北九
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 13:09:58.25ID:aBdbl69d
併願はたまに奇跡or不運もあるししゃーない
Twitterに理科大理工学部落ち阪大とかいたし
でも阪大受かれば本人は満足だろうし
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 13:20:15.97ID:6SI3yKyK
>>62
国立受験者はバックボーンが違うっていう話だろ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 13:55:40.48ID:67vi4nAO
枝野は阿部にバカにされてるようだが
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 16:06:29.25ID:0NwB9y5f
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:24:34.66ID:ehn/9k4f
就職 東工>早慶>阪>地底
研究 名(物理)>東工>地底>早慶
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 04:23:48.51ID:Zv19dvsI
>>40
なんだ枝野も松島も早稲田落ちかよ。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 04:26:35.61ID:Zv19dvsI
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]

「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]

「京都大学 法学部」
同志社大学 法学部 96%(81/84) [77%(70/91)]
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]

[ ]は不合格者併願成功率
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 04:37:23.34ID:Zv19dvsI
明治落ちの東大生って、この年はたしか文3にもいたな。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 04:39:12.21ID:Zv19dvsI
同志社落ちの京大生は文系理系問わずそこそこいるんだよな。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 08:30:57.41ID:fZyRNczZ
私立は対策しないと普通に落ちるしな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 08:46:45.86ID:a/wbMYtJ
>>82
工学系統なら
東大>京大≒東工大>>東北大>阪大≧名大>>北大≧九大
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 13:37:42.16ID:SvR3adG6
早慶の上位学部って東大受験生に併願してもらえるんだな
東大落ちたら通うつもりなのか?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 13:45:42.85ID:Zv19dvsI
メガバンク歴代頭取

【三菱東京UFJ銀行】
畔柳信雄 (東京大学経済学部)
永易克典 (東京大学法学部)
平野信行 (京都大学法学部)
小山田隆 (東京大学経済学部)
三毛兼承 (慶應義塾大学経済学部)

【みずほ銀行】
齋藤宏 (東京大学経済学部)
佐藤康博 (東京大学経済学部)
林信秀 (東京大学経済学部)
藤原弘治 (早稲田大学商学部)

【三井住友銀行】
西川善文 (大阪大学法学部)
奥正之 (京都大学経済学部)
国部毅 (東京大学経済学部)
高島誠 (京都大学法学部)
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 16:16:48.09ID:E45meP8b
旧帝のほうが難しいかな

5教科全部好きって人はあまり居ないから、常人は苦痛を伴う
5教科全部嫌いって人もあまり居ないから、早慶は英語が嫌いでなければ、基本的に遊んでれば受かる
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 18:15:33.81ID:d2DUunja
>>97
めちゃくちゃなランキングだな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 19:40:44.54ID:Zv19dvsI
>>102
5教科ってセンターであって個別試験じゃないからな。
センターと個別試験では負担が全然違う。
これらの実感がないのは、地方国公立やニッコマ。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 00:19:36.93ID:yYqUxkT/
地方旧帝、神戸(文系)、早慶なら好きな方に行けばいい。
外野が騒ぎ過ぎや。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 00:59:20.51ID:1ZcUeu18
>>38
これまじだからな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 13:30:05.70ID:zgflcdxv
>>98
理数科目を勉強してないんだから当たり前だろ
5教科7科目勉強して中途半端な学力の駅弁と訳が違う
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/20(金) 15:06:22.16ID:oacRIkl2
お前ら早慶か旧帝か、
最低でもどっちか片方くらい受かってんの?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/21(土) 12:27:43.47ID:3YtoWTCm
旧帝(願望)→上位国公立(目標)→田舎駅弁(進学先)
早慶(願望)→MARCH(目標)→ニッコマ(進学先)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況