X



学歴は親で決まる←異論ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/17(火) 18:37:18.92ID:FxlPwo2C
本当は人生は親で決まると言いたいけど
今回控えめに学歴にした
議論しよう
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:42:54.24ID:arvD7+J2
>>69
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:44:07.16ID:HH1DyDKa
全ての要因を検証すると「運」というしかない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:50:08.35ID:IYhAVsHP
>>94俺もそう思う
ただ今回は抜きにしてほしい
あまりにも不確かだから
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:55:02.46ID:5MKTGKl7
>>91
普通に働いて稼ぐ能力ある女の人もたくさんいるんだよ。
自分の母親や周りの女が無能だからって一緒にすんな。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:56:48.97ID:HH1DyDKa
「決まる」と言いたいかどうかだな
「決まっている」と思いたいかどうか

局面でうまく使い分けて頑張ってほしい
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 12:59:09.18ID:5MKTGKl7
>>94
確かに運かもな。親は選べない。
無能な母親を持つと女差別する息子になるみたいだしね。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 14:25:57.28ID:eTdPW9qM
親高卒の現役地底ですまんな、結局は家庭環境やぞ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 14:34:11.38ID:b0ZgopiS
違うよ
中学高校での学習環境による
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 15:34:04.60ID:zFQYKUrV
>>71
塾は通わせてもらったわ
中3の夏から半年と高2の夏から一年半
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 16:10:02.04ID:0NwB9y5f
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 16:58:44.89ID:rZ5ROyEv
わいは片親やけど中学入って、担任の影響で勉強の努力は継続できてたわ
そのおかげで地元の自称進学校行って、そこでもまた先生とか先輩に鼓舞されて勉強して、気づいたらそれなりの学歴ゲットや
親の影響は少なからずあるけど、義務教育課程でどんな環境の中にいたかの影響のほうがでかいと思う
スポーツに目覚めたり、勉強に目覚めることが中学までに1回もなかったらやばい
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 17:02:42.11ID:rZ5ROyEv
中1のときあの先生陣じゃなかったらわいなんて今ごろ高卒で働いてただろうよ
あのとき勉強始めて本当に良かったし、逆に中1で始めなかったら一生勉強しなかっただろうな
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 17:03:44.69ID:rZ5ROyEv
けど親が再婚繰り返すようなところでまともな人は見ないかな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 17:25:03.17ID:zfV4kqN0
>>89
比較的強い相関関係はあるが例外もある
ただそれだけの話
例外をデータで証明しろって言われてもな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 17:42:26.72ID:+S4AbNv9
努力しない奴はクズとか貧乏でも奨学金があれば駅弁にいけるとか言うのはどの層なんだ?
中高一貫か底辺脱出勢かな?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:07:25.54ID:PNe+vphd
>>87
それかもすまん
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:22:53.67ID:YaSA0WRx
後輩で、父親が灘高→東大航空宇宙、
本人は中堅私立高→明治学院大 というのがいる。

顔は父子似てるけど、学歴の相関無さすぎ。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:33:58.63ID:cljJYQVa
>>96
ワロタ
ワイの親は教師やぞ!
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:00.96ID:cljJYQVa
生徒にあった事あるよ
お前らと同じ歳かぁ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:37.56ID:cljJYQVa
一応、バイトしてた生徒女の子に挨拶したけど
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:35:58.39ID:cljJYQVa
ワイの親の生徒やからな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:37:43.55ID:cljJYQVa
片親の奴は知恵遅れ
これはガチ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:38:31.76ID:cljJYQVa
お前らみたいな問題児が大学行こうとするから親の仕事が増えるんだわ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 18:52:20.81ID:Zlu6NPkF
>>46第一子有利
>>49第二子有利

2つが矛盾してる

うちは上が優秀、下は普通
そこは家庭により違う、周りを見ても

だから同じ親なのに兄弟間での差が出るのは何故?という疑問は当然だな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 19:06:13.68ID:WdI4ZqPW
ビッグバンが起こった時から決まってる
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 19:41:48.48ID:IYhAVsHP
>>116
>>46で俺は第一子有利なんて言ってないぞ
ここで言ったのは兄弟間に差が出来る理由を
自分なりに考えて言っただけ
>>49で何方かと言えば弟の方が有利なんじゃないかと言っただけなんだけどちゃんと読んだ?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 19:45:17.65ID:IYhAVsHP
>>109相関あるだろ
なんのために上にデータ貼ったんだよ
あと他人の例は証拠出せないしいくらでも捏造できるから信憑性に乏しいぞ
相関ないと思うならまずデータを出そう
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 19:50:44.40ID:IYhAVsHP
>>107ほんとにこれ
バイトしながら勉強したり部活することが
どれだけ大変かわかってない
親に頼れないという不安も抱えているのに
あとそういう家庭は教育に力を入れてない
俺は貧乏でも奨学金あれば行けるとは言えないわ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 19:54:30.14ID:IYhAVsHP
>>99俺が主張してること読んでくれた?
親で決まるものに環境も含まれてるって書いたけど俺の主張は正しいということでいいんだよね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 19:55:17.72ID:IYhAVsHP
>>100
だからちゃんと読んで
環境も親で決まるでしょ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:02:13.20ID:IYhAVsHP
>>105これは同意
あんまり言いたくないけどまともに育たない
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:03:27.02ID:VLyKMcqB
自分の高校の友達が数ヶ月前に似たようなことを彼の大学の友達と議論してたんだけど、(運をぬかせば)親の影響が一番大きいっていう結論に達してたよ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:05:10.65ID:IYhAVsHP
>>124やっぱりどこにも同じようなこと考えてる人っているんだね。知れて良かった
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:16:13.91ID:Zlu6NPkF
>>118
46は1人目有利と見たが、そこもそれぞれ違うかもね
1は下の子なの?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:25:28.79ID:SmZIrT6e
離散行くやつなんかの親は私立の学費と塾代出せる財力があるだろ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:38:27.05ID:IYhAVsHP
>>126いや俺は真ん中っ子
あと>>49のときは弟が優秀になりやすいって
ソースなしの個人的意見で書いたけど
http://karapaia.com/archives/52184605.html
これを見ると長男のほうが成功しやすいらしい
https://www.lifehacker.jp/2015/08/150804siblings_success.html
また別のこの研究からすると兄弟はお互いの違いを積極的に作り合うらしいから差が出るんじゃないのかな
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:38:37.19ID:YRrOYiy4
デキのわるい子どもに金(私学、塾、予備校、家庭教師)でつけさせられる学歴はマーチが限界な

バカはどんだけ金かけてもできないよ

あるいは慶応の幼稚舎入れるか。
でも金だけじゃそれも難しいかな
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:40:11.43ID:IYhAVsHP
>>127そうなんだよな
離散で親低学歴低収入塾なしはいないだろうし、バイトやって行ったやつはゼロだとおもう。環境に恵まれてないとあそこは行けないわ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:43:51.00ID:IYhAVsHP
>>129上にソース貼ってるけど知能は遺伝より環境で決まるって書いてるから知能障害でもない限りは環境や親が悪かったと言えるんじゃないか?幼いころに知的好奇心を刺激しなかったり、親は何もせず塾だけに任せっきりだったとか
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 20:54:41.73ID:o0LAiz+x
学歴は決まらん
現に中卒両親の元から慶應行った俺がいる
だけどまともに育てられてないから社会的な生活を営むだけの頭はなかった
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:00:20.94ID:IYhAVsHP
>>132どんな感じで合格したのかも書いてくれると助かるんだけど(塾、私立か公立か、どれだけ投資してくれたか、勉強に協力してくれたか)
あと学生証でもあれば助かる
特定されない範囲で出来そうなとこよろしく
てか貧乏だったら慶応行けなくね?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:00:56.95ID:DNDgXK42
希な例上げてそれが普遍的真理みたいな言い方するの辞めようぜ。高学歴は環境に恵まれてるやつが大多数だぞ。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:02:38.12ID:IYhAVsHP
>>134俺もそう思う
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:09:10.83ID:o0LAiz+x
>>133
一応予備校は通わせてもらった
学校は公立偏差値55くらいのとこで勉強には関与してこなかった
資金とかは他の人たちと同じくらいじゃないか
あと一応奨学金借りてる
https://i.imgur.com/DBlegkP.png
学生証じゃないけどこれでええか?
>>134
ごめんな
一応普通に予備校とか行かせて貰えばいける可能性もあるぜってこと言いたかっただけだし
今はほんとゴミカスだよ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:17:12.64ID:IYhAVsHP
>>136親中卒でも予備校等の資金の援助はあったということだよね、私立だし、合格するまではバイトもしていないだろうから親の学歴の観点から見ると恵まれているとは言えないがその中では恵まれていたんじゃないか?
親の力デカくない?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:19:17.17ID:T3UfFU0H
>>110
だから何?
教員が自慢なのか?の子でまともな奴あんまりいない。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:31:50.47ID:IYhAVsHP
http://www.todaishimbun.org/swimming0219/
ちなみにこれによると東大生の65%は小学校の頃に塾に通っていたことになる
https://www.nenshuu.net/m/sonota/contents/toudai.phpこれによると東大生の60%は世帯年収950万以上

さらに難関中学の親の年収
全国難関中学30校の合格者親子1300人アンケート取材 by 週刊現代(2008年)

 1位 桜蔭    1736万
 2位 海城    1628万
 3位 聖光    1561万
 4位 女子学院  1390万
 5位 栄光学園  1345万
 6位 駒場東邦  1333万
 7位 神戸女学院 1330万
 8位 武蔵    1281万
 9位 慶応普通部 1280万
10位 鴎友学園  1275万
11位 白百合   1266万
12位 芝     1260万
13位 開成    1241万
14位 豊島岡   1237万
15位 筑波大駒場 1210万
16位 雙葉    1186万
17位 麻布    1167万
18位 洛星    1145万
19位 筑波大付属 1130万
20位 早稲田   1129万
21位 甲陽学院  1116万 
22位 浅野    1100万
23位 巣鴨    1092万
24位 洛南    1043万
25位 灘     1009万
26位 城北     998万
27位 東大寺    995万
28位 清風     981万
29位 早稲田実業  963万
30位 関西学院   830万  

親の年収だけの観点からみても学力との相関がありすぎると思うんだけど
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:50:59.34ID:/zcP/3TO
イッチ的には努力に意味は無いん?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:53:17.76ID:rZ5ROyEv
学歴に関しては東大離散や京大医レベル以外なら家の収入なんて関係ないと思う
ここにもいたけど、親高卒地底くらいならザラにいるやろ
家庭環境が悪いって思ってるんだったら自分で努力すりゃええやん
自分が努力しなきゃいけない状況に置かれるのにその努力を怠ったやつが悪い
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:56:16.53ID:rZ5ROyEv
学歴が収入で決まるっていうのは飽くまでも予備校塾必須の最難関大だけ
塾に通えないやつのために安く買える参考書いっぱいあるやん
小・中学生でもあるまいし、いつまで親のせいにするん?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 21:57:44.05ID:rZ5ROyEv
まあ努力の矛先は勉強だけじゃないし
貧乏勉強できないとかでも甲子園出たりプロ野球選手なるやつだってたくさんいるしな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:00:04.17ID:IYhAVsHP
>>142もちろん成功する人はみんな努力してるし、凄く大切なことだと思ってるよ
ただ努力するってことも親や環境の影響を受けているんじゃないかと最近思っててね、
今自分が努力してるのも本人のだけの力と果たして言えるのかと考えると言えないなと
たまたま努力できるような親や環境のもと生まれただけなんじゃないかなと思っているわけです
0147名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:04:10.26ID:IYhAVsHP
>>143よく読んでもらえればわかると思うけど
俺は親の収入だけで決まるとは書いてない
収入だけでも学力には強い相関があるとは書いたけど。まぁ、上に書いたこと遡って見て
0148名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:04:52.44ID:Zlu6NPkF
そう言えば努力する(勉強する)こと自体、できる子とできない子がいて、それも能力の一種だと聞いたな
この能力が生まれつきなのか環境なのか、どちらにしろ親ってことなのかねぇ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:11:04.98ID:IYhAVsHP
>>144両親が低学歴低収入ならまず勉強の重要性に気づけない。気付いたとしても受験に対する知識はない、勉強に関して努力できるような能力は培われていない、受験に対する知識もない、塾予備校に行けない、勉強の重要性に気付いた時には時間が足りない。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:30.28ID:IYhAVsHP
>>149
更にはバイトなんかしてたら大学へ合格するのはほぼ不可能だし、その後生活費や授業料の支払いと学業の両立は不可能だと思うのだが
>>144親で学歴が決まるということを否定するのはただ君が親や環境に恵まれていて気づいてないだけでは?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:56.06ID:IYhAVsHP
>>145オリンピック選手の親や環境見てみれば?それこそ英才教育受けたような人ばかりと思うんだけど
0152名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:16:51.72ID:IYhAVsHP
>>148そうなんだ
考えれば考えるほど親や環境の影響って大きい気がしてそれが全てな気がしてくる
0153名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:21:18.49ID:DNDgXK42
>>149
俺もこれだと思う
0154名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:22:47.94ID:cljJYQVa
うるさいなこいつ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:23:07.67ID:cljJYQVa
なんこレスしてんだよ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:23:56.29ID:TFLRgWF0
学歴のある親=収入の高い親
学歴のない親=収入の低い親
勉強には金がかかるし、言葉は悪いが貧乏の家庭は勉強に対する意欲などが低い。
親がやる事やらずに子供産んだんだし、子供はやる事やらない親を見りゃやらなくなる。
稀に反面教師にしたりして勉強する人もいるが、学費を払えず専門か、奨学金で借金まみれで社会人スタートしかない。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:28:05.78ID:OA1hInck
俺国医だけど両親は高卒の下流家庭だぞ
大学受験は環境遺伝努力運の合計値だよ
どれかが低くても他で補うことは十分可能
一つでも欠けると厳しいのなんて離散ぐらいのもんだ
お前らがアホなのを親だけのせいにすんな
0158名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:32:16.78ID:IYhAVsHP
>>157だから親で決まる要素の中に環境も遺伝も含まれてるでしょ。国医なのにわかんないのか??あと国医を証明する学生証と塾予備校バイト経験の有無等特定されない範囲でよろしく
0159名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:33:18.64ID:cljJYQVa
>>157
調子乗んなよ雑魚
おれは私立薬科大学やぞ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:38:06.18ID:+Y5/2awI
片親高卒で育ったワイは早稲田やで
0161名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:38:22.66ID:OA1hInck
>>158
環境が全て親で決まると思ってるのか?
流石にそれは怠慢すぎじゃないかね
俺はほんの少しアドバイスしただけで別にお前らが信じなくとも俺は不利益を被らないので証明などはしない
それと薬ガイジはNG
0162Royal road paradise
垢版 |
2017/10/18(水) 22:39:26.73ID:cljJYQVa
>>160
よく金出してくれたな
0163名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:40:31.88ID:s/8g1wNy
親をはじめ家庭の環境が子に与える影響は大きい
サンプルを集めれば集めるほどにそういう傾向として表れるのでしょうね
自分も例に漏れず親に恵まなかったばっかりに鳴かず飛ばず
それをどうにもならないとするならば自身が親になることをためらいそうだけれど
そうでもないのでしょ?
0164名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:41:18.00ID:cljJYQVa
>>161
調子乗んなって
貧乏育ちの医者の見分け方知ってる?w


国立医学部卒は貧乏人
0165名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:43:26.87ID:VplHNzVY
努力しないやつ いいわけ探しの自分が嫌にならないのか?
0166名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:46:47.95ID:IYhAVsHP
>>161なんの証拠もないので
君の言ってることは信憑性はゼロ
学力と親環境の関係は勝手に上のデータ見て

親で決まらない環境って何があるの?
0167名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:48:26.14ID:IYhAVsHP
>>165なんか勘違いしてると思うんだけど
親のせいにしたいからスレ立てたんじゃないからね?
0168名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:48:59.54ID:rZ5ROyEv
>>149
中学高校の教師なんてムカつくくらい勉強の重要性を説いてくるだろ
わいだって家族には何も言われてないし全部教師の影響
0169Royal road paradise
垢版 |
2017/10/18(水) 22:50:01.24ID:cljJYQVa
>>167
お前の持論は二流だよ
0170Royal road paradise
垢版 |
2017/10/18(水) 22:50:36.61ID:cljJYQVa
いっかい全部自分のせいにして生活してみ
人生変わるから
0171名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:52:18.91ID:IYhAVsHP
>>168それで何人勉強の大切さに気づいたの?
ちなみに何故貧困の連鎖が起こるか考えたことある?
0172名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 22:56:17.43ID:OA1hInck
>>166
上のデータにみるような傾向があることは確実だろうとは俺も思うがそれは絶対のものではない
2chで信憑性などという単語は草が生えるからやめてくれ
自宅などの学習環境が悪ければ図書館へでも行けばいい
勉強の必要がないと親が主張するなら説得すればいい
勉強の重要性に受験生の歳で気付けただけで才能はかなりある方ではないか
>>149のような例がいたとすれば環境が劣悪で、その他の要素がそれをカバーできるほどのものではなかったということ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:05:24.44ID:IKTAD0+Z
>>164 国医だって医者の子どもがものすごく多いの知らないの?
2浪してFラン私薬の薬ガイジは黙ってな
0174Royal road paradise
垢版 |
2017/10/18(水) 23:08:46.58ID:cljJYQVa
>>173
だからゴミの子供が目立つんだろ
そんなことも分からないのか
ゴミ子は黙ってな
0175名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:08:56.75ID:IYhAVsHP
>>172結局親で決まらない環境はなんなの?
親で決まらない要素って何よ?
あと君が言うことが出来るやつが100人中何人いるのさ
0176名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:15:43.27ID:rZ5ROyEv
親の収入じゃなくて、遺伝子という点では親の影響ありやろな
努力しようと思えるやつって、そもそもそういう考えをもつための脳みそを持ってるわけやし
この脳みその部分は本人じゃどうにもできない
0177名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:16:56.22ID:Wa53Av6d
親がどれだけ教育に関して考えてるかだよな
0178名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:20:54.18ID:rZ5ROyEv
話ずれて悪いけど、犯罪起こすやつだって、そいつの脳みそに犯罪するよう命令されるわけだよな
やったやつが悪いって言われても、そういう思考を持つような脳みそをつくったのは親だよね
そしてその親をつくったのもまた親だよね
全部たどったら最後の人類にもどるよね
つまり親のせいじゃなくて最後の人類だよね
さらに言えば最後の人類を作った化学物質だよね
0179名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:21:04.94ID:OA1hInck
>>175
自分で変えられる環境のことだよ
それぞれ違うだろうから自分で考えてくれ
勉強を出来るような環境ではなくしかも自分で変えられるものが皆無というのが俺が157に書いた定義で環境要素が0の状態
何人いるのかはわからないが0ではないだろう
俺は別に誰もが劣悪な環境で大学受験を成功させられるほどほかの要素に恵まれているとは思わない
ただやる前から諦めるには早すぎるということを伝えたかったが諦めてない人間しか来ないこのスレで言っても仕方ないな
0181名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:23:00.99ID:+S4AbNv9
>>120
ネット民は大学の奨学金の話はするのになぜか高校に通えるか微妙な子を無視するよね
0182名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:25:12.35ID:IYhAVsHP
>>178親の親なら結局悪いの親なのでは?
あと犯罪者は家庭に問題を抱えている人が多い
ちなみに学歴別犯罪率のデータを貼っとく
犯罪者多いのは圧倒的に中卒http://president.jp/articles/-/17610?display=b
0183名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:33:24.25ID:IYhAVsHP
>>179なんか勘違いしてると思うけど
親のせいにしたいからこのスレを立てたわけじゃないんだが。多分実際話したら似たような考え方だと思うんだけど掲示板だと上手く伝わらないな
0184名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:34:02.51ID:rZ5ROyEv
>>182
犯罪は教育との相関ありすぎるからな
わいらは教育過程で犯罪が悪いってことを植え付けらてるが、そうでないやつもいっぱいいるんや。
でも犯罪って言葉も人間が都合よく作ったものなんだよな。人間の共通の利益に損害を与えるものが犯罪
そして罪を犯したものは処罰される。
高校まで言ってるやつはは教育の段階で犯罪はするなって洗脳されてるけど、中卒のやつは洗脳がされてない。
残念ながら、まともな人間は洗脳を受けたものばかりってことだ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:35:48.17ID:rZ5ROyEv
そして洗脳されてる親がまともと言われ、子供もまた洗脳されて社会ではまともなやつと思われるわけよね
0186名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:36:50.19ID:rZ5ROyEv
まあ国家というものは洗脳集団とも言えるし、そうでなきゃ1つのまとまりにならないからね
0187名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:39:22.35ID:ptU1cA16
>>1
人生は、ほぼ親で決まるよ。
たまに、才能を開花させて親よりはるか上に行く人と、堕落して親よりはるかに下流に行く人がいるけどな。

親の力の前では、頭も、学歴もあんまし関係ない。
ボロ大学出ても、親の力で一流会社に入る奴はいる。
それどころか、一流大学に行った同級生が中間管理職で疲弊してるとき、役員やってたりする。
必死に勉強して国立医学部に行った者が勤務医がせいぜいなのに、
馬鹿医大出ても、親の後ついで大病院の医院長先生をやってる同級生とか、普通にいるしな。

人生とは、そういうもんだ。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:44:20.76ID:AR5UFy5V
性格や環境、勉強に対する意識とか、(容姿やコネも含めて)、親によって決まる要素が多すぎるんだよね
0189名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:48:45.92ID:IYhAVsHP
>>188そうなんだよ
本当に最近このことよく考えててついにスレ立ててしまった。笑
0190名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:54:05.26ID:xjyUuHqk
センス環境親って決めつけて努力してない奴多そうだな
勉強以外のことでもね
何故例外を目指そうとしないのか
0191名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/18(水) 23:56:06.78ID:AR5UFy5V
>>190
自分で例外って言ってるじゃん
一般論というか、大抵の人はって話でしょ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/19(木) 00:04:50.44ID:zI5tI7f3
>>191
環境は確かにしょうがないけどセンスって言ってる奴がまじでむかつくんだよ
感情論だからほっといてくれていいぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況