X



精神病あるけど大学で友達出来るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:37:39.28ID:xzCO2/lh
その前に合格できるかもわからんけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:47:07.51ID:yTYWNSZs
よかったな
念のため友達がいるのと友達を作るのは違うからな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:49:52.68ID:8pn774W8
勉強が原因で糖質って、どんだけプレッシャー掛けられていたのよ。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:03.01ID:xzCO2/lh
>>4
ありがとう。まずは合格しなきゃだけどね
多分第一志望に行くの無理だけど

>>5
勉強と親と予備校がストレスになって、だんだん頭がおかしくなっていった
今は良くなってきたけどね
どこも受かってないのに、大学に受かったと思い込んでる時期があった。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:10.02ID:MIF/KtSV
>>6
それ逆じゃない?
頭の調子がその頃いまいちだったから、
勉強や親の期待をプレッシャーに感じちゃったんだと思うけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:01:12.15ID:xzCO2/lh
>>7
その考えは思いつかなかった
目から鱗だわ。なんかありがとう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:01:51.72ID:8pn774W8
糖質は寛解しても再発しやすいから、無理しないのが一番だわ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:03:20.74ID:xzCO2/lh
>>9
さすがにもう大丈夫だと思うんだけど、医者もそう言うわ
抗精神薬飲んでると眠くてしょうがないから早く辞めたい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:06:12.73ID:N8KBnWAF
>>5
勉強のストレスで精神病にはならんが、受験のストレスではなりうると思うぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:09:57.95ID:xzCO2/lh
親からなんでこんなにメンタルが弱いんだと責められて辛い。聴きたくて幻聴を聴いてるわけじゃないし、睡眠薬も抗精神薬も飲みたくて飲んでるんじゃないのに

>>12
人間関係のストレスは大きかった。
物音が全て人の声に聞こえて本当に怖かった
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:14:02.84ID:8pn774W8
メンタルが弱いって簡単に言われると本当に辛いよね。性格が繊細とか思慮が深いから発症することのほうが多いのに。
ただ勉強も人間関係もストレスだと、進学はあまり勧められないけど、就労支援事業所とかで働くってのも偏見が多い日本だと辛いからあまり勧められない。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:18:22.96ID:xzCO2/lh
>>14
大学に行ったら自分は変われると思ってる
薬も飲まなくてすむし、きっと気の合う友達もいっぱい出来て毎日楽しいんだと思う
ただ、受かるかわからないんだよなぁ…
親の希望する大学じゃないと大学に行けないし、その事がプレッシャーになってまた辛くなる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:26:55.99ID:8pn774W8
親は病気に対する理解も知識も無いんだな…
どの程度のレベル以上の大学を望んでいるのか。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:29:02.58ID:xzCO2/lh
>>16
無いよ。ただの甘えだと思われてる
これでも診察毎回付いてきてもらってるからどうしようもない
浪人もしてるんだから関大以上に行けというけど、産近甲龍も多分無理
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:32:48.54ID:MIF/KtSV
>>13
調子があがらないなら勉強休んでもいいと思う
脳味噌大事にしてあげて
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:35:10.96ID:UKf8AxlN
中学1年から精神病持ちぼっちや
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:35:15.51ID:xzCO2/lh
>>18
ありがとう。でも受からないといけないし休むわけにはいかない
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:44:22.65ID:MIF/KtSV
>>16
もと通りの真っ直ぐな人生を歩きたいという自分の願望が
親御さんに申し訳ないと思う気持ちとごっちゃになって
なんだか親のいる方角から悪意を感じる!ってなっちゃってるんじゃないかな

本当は自分が相手に悪いことをしてると思ってるから
良心の呵責で苦しいんだけど
弱ってる時はそこまで因果関係を分析できなくて
相手が自分を苦しめてるってとらえちゃうんだよね
真面目な人にありがち
元がちゃらんぽらんなら発症してもそれほど苦しくならない
可哀想に
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:50:03.05ID:xzCO2/lh
>>22
なんか涙出てきたわ。自分は真面目じゃなないけど、親に申し訳なさすぎて大学に落ちたら死のうとまで思う
だからと言って死ぬ気で勉強もできるわけじゃない
本当は親は何も悪くないんだよ。自分が悪いだけで
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:59:40.93ID:8pn774W8
自分を責めちゃダメ。
偏見は残っていても間違いなくメンタルヘルス不全についての理解をしている人は増えているから。
受験はダメだったとしても他にも道はあると考えれば少しは楽になるはず。逃げ道が無いとどんどん苦しくなる。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:18:38.91ID:ctzAxi1z
親の理解が足りないのが残念だな…
統失はメンタル弱いとかではなく誰にでも起こりうる病気
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:54:24.47ID:yTYWNSZs
メンタルが弱いってどういう意味なんだろうな?
よく聞くけど未だにわからんよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:58:07.07ID:MIF/KtSV
>>23
病み上がりで咳が長引いてる時にマラソンの練習を休むのを
悪いこととは誰も思わないよね
誰にとってもそれは正しくて良いこと

精神的な体調不良が続いている時に休むのも
同じように誰から見ても正しくて良い行いなんだよ
あなたはまだ布団にくるまって温かくしていていいんだよ
安心してお医者さんとご家族の庇護を受けていていいんだよ

どこも苦しくなくなってからトレーニングに復帰すればいいんだよ
そのほうが思う存分力を発揮できてきっと楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況