X



慶應法vs早稲田政経vs阪大法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 19:20:13.41ID:b2HE9+SC
どれが一番頭いい?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:37:33.91ID:OROf0UOc
すげえ、コピペガイジが喋ったのマジで初めてみたかも
これからもどんどんそっち方面でも書き込んでくれな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:44:01.38ID:4FWf1JHJ
>>46
コピペガイジは低学歴だから学生証あげられないだろw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:47:19.21ID:vR5nWAKB
阪大文系の数学って一橋よりかなり簡単だよね。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:48:22.72ID:vR5nWAKB
東大文系受験生なら記念受験じゃない限り阪大文系落ちようがないんじゃないか?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:49:28.53ID:4FWf1JHJ
>>53
コンプ丸出しw
一橋落ち早慶だなw
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:50:57.45ID:yF/CKeGS
8名無しなのに合格2017/08/18(金) 00:21:27.29ID:R+H89Cox
知名度も世間評価も同志社が上
東日本に行けばオオサカシリツやオオサカイチリツなんて言っても
誰もイメージわかず首かしげるだけだぞ

■大企業就職率
同志社 29.1%
大阪府立 24.5%
大阪市立 21.4%


50名無しなのに合格2017/08/18(金) 06:56:16.04ID:R+H89Cox>>75
あれ、大阪市立は??

【データ編】2016年司法試験合格者・法科大学院別ランキング

1.予備試験合格者 (235人、 61.5%)
2.一橋大法科大学院(63人、49.6%)
3.東京大法科大学院(137人、48.1%)
4.京都大法科大学院(105人、47.3%)
5.慶應義塾大法科大学院(155人、44.3%)
6.早稲田大法科大学院(152人、35.8%)
7.神戸大法科大学院(41人、32.3%)
8.中央大法科大学院(136人、29.4%)
9.九州大法科大学院(36人、28.8%)
10.大阪大法科大学院(42人、26.8%)
11.愛知大法科大学院(4人、26.7%)
12.名古屋大法科大学院(34人、25.0%)
13.東北大法科大学院(23人、24.0%)
14.北海道大法科大学院(30人、23.4%)
15.広島大法科大学院(15人、20.3%)
16.千葉大法科大学院(17人、19.8%)
17.首都大東京法科大学院(25人、19.5%)
18.創価大法科大学院(13人、19.4%)
19.岡山大法科大学院(11人、18.0%)
20.静岡大法科大学院(3人、16.7%)
21.神戸学院大法科大学院(2人、15.4%)
22.金沢大法科大学院(6人、14.6%)
23.立命館大法科大学院(29人、13.6%)
24.福岡大法科大学院(6人、13.3%)
25.同志社大法科大学院(17人、13.3%)★
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:51:21.42ID:yF/CKeGS
51名無しなのに合格2017/08/18(金) 07:00:14.56ID:R+H89Cox
大阪市立は??

■公認会計士
28(2016年)度の順位は下記通りです。

1位 慶應義塾 139
2位 早稲田 96
2位 中央 96
4位 明治 72
5位 東京 36
6位 同志社 33★
7位 立命館 29
8位 関西学院 27
8位 法政 27
10位 神戸 26

27年(2015年)度の順位は下記通りです。

1位慶應義塾123
2位早稲田 91
3位中央 64
4位明治 56
5位同志社33★
6位関西 29
7位関西学院 28
8位神戸 28
9位東京 23
10位専修 22

26年(2014年)度の順位は下記通りです。
1位慶應義塾120
2位早稲田94
3位中央87
4位明治69
5位同志社43★
6位立命館29
6位関西29
8位関西学院28
9位法政27
9位同志社27

https://ameblo.jp/satoshifukudome/entry-12253331670.html
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:51:56.43ID:yF/CKeGS
68名無しなのに合格2017/08/18(金) 10:35:16.94ID:R+H89Cox
順位 大学名 所在地 ブランド力

1位 京都大学 (京都府) 91.8
2位 大阪大学 (大阪府) 74.0
3位 同志社大学 (京都府) 68.5★
4位 神戸大学 (兵庫県) 66.4
5位 関西大学 (大阪府) 65.7
6位 立命館大学 (京都府) 65.5
7位 近畿大学 (大阪府) 64.8
8位 関西学院大学 (兵庫県) 62.4
9位 大阪市立大学 (大阪府) 58.3★
10位 大阪府立大学 (大阪府) 55.1 ★

日経225社長(大学別)
東大42人
慶応32人
早大17人
京大15人
一橋12人
阪大5人
同志社大5人★
北大4人
明治大4人
神戸大4人
東北大3人
九州大3人
東工大3人
関西学院3人
首都大学東京3人
中央大3人
2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大
1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、
   成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU
   九州工大、金沢大、関西大、学習院大、横浜国立大、秋田大、リヨン第1大
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 21:56:51.60ID:yF/CKeGS
コピペ爆撃は私大の中でもプライド高いところのお家芸
早慶、明治、同志社、ココらへんの「オレたち他の私大とは一味違う感を出したい自意識過剰大学」
の工作員が格上の国立大学に絡むときにやりがち
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:09:25.03ID:Z+PpBFvg
だからさ
データ上の勝ち負けって自意識がどうとか関係なしのファクトだっつってんだろーがw
自意識過剰ってのは負けてるくせに相手が自意識過剰とかコンプ炸裂とか無根拠に言ってる国立厨の方なんだよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:12:43.90ID:Z42aQPjk
俺なら慶應行くな。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:28:21.18ID:vR5nWAKB
>>62
ほんこれ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:55.62ID:HqbjMU3R
>>10
余程数学に苦手意識があるんだろうねw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:00.12ID:yF/CKeGS
>>55-57のコピペ爆撃をしようが
同志社が滋賀大と迷われる程度の大学なのは変わらないわけよ

>>55-57のコピペ見て何を思われるか
同志社すごい!同志社って大阪市立より上なんだ!
じゃなく、同志社必死やなwで終わり
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:47.14ID:A3Izowtl
コピペキチガイをNGにできるスレ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:36.20ID:HqnTppwf
慶応のコピペ工作員だって
例えば阪大の大企業就職率が京大を大きく超えてるのを見ても
京大より阪大の方が就職いいなんて思わないでしょ

それと同じ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:13:35.20ID:zGXd7T8m
>>10
事実だし、この文でこだわってるように見えるってよっぽど苦手意識があるのかな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:38:15.53ID:CBAp63nn
コピペはウザいけど事実を知らしめるには有効
要するに効いてる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:47:37.30ID:4FWf1JHJ
効いてねーよw
呆れてるだけ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:48:24.38ID:A3Izowtl
いや都合の良いデータ大量に引用して投下してるだけじゃん
世界ランキングやら科研費やら関西大手の就職やら公務員率やらキャンパスの広さやら教員一人当たりの学生数やらを阪大が切り取って投下してるの見たことない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:49:00.03ID:YLUXDxtB
>>70
早慶のやつってこういうコピペするわりに
国立同士の比較では旧帝を持ち上げ神戸を一貫して叩くっていう仕様は変わらないからなw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:51:15.60ID:CBAp63nn
必死に食いついてるのが効いてる証拠
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:54:01.32ID:NMRsds8a
結局10年経てばみんな同じくらい頭になってるからそう目くじら立てんなよ
結局出世して稼いだもん勝ち
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 23:57:39.86ID:QfJmUfL1
>>74
w
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 00:08:22.09ID:dJpu4wL6
いやー、コピペガイジがたまらず喋っちゃうんだから、効いてるのは慶応工作員の方だろwww

永久保存級の語りはこちら↓

40 名無しなのに合格 2017/10/12(木) 21:26:17.44 ID:ot1BUIcz
そうだね
地底駅弁は客観的なデータより何の根拠もない
自分の妄想を正しいと信じるからねw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 00:34:34.34ID:aAJHsGQK
★★★★★★★★★★超最新版★★★★★★★★★★

第2回駿台全国判定模試 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年9月28日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

70●東京(文科T類)
69●東京(文科U類)
68
67●東京(文科V類)、★京都(法)
66★京都(経済・一般)
65★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
64◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
63◆大阪(法・法、国際公共政策)
62■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(文)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
61▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学)
60▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(文)、◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済・英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
59▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生、発達コミュニ)
58△横浜国立(経営)
57▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 00:53:28.92ID:3Abp7xcH
>小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
早稲田は、小保方事件からイメージ悪化し過ぎてもう優秀つう感じがなくなった。
小保方もいじめ同然の滅茶苦茶な言いがかりをつけられて、もう悲惨過ぎますな

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11158086261
小保方晴子は、覚せい剤ラリってますよね?中学時代も、いじめられた腹いせにシンナー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12141953927
小保方晴子さんはAV女優ですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14125394459
森口は、部落民に多かった苗字ですけど、小保方は?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 01:51:13.16ID:BHLjhSBi
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫チンポキチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

センター数学ゼロ点東大後期足切り低能軽量未熟阿呆落ちアラフォー池沼早稲法bakaはこいつらよりアホ★
https://twitter.com/kamennrouninn
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 09:45:07.24ID:99w4koSH
>>72
公務員率以外どーでもいい数字w学生のポテンシャルや活躍度を示す数字じゃない
公務員率は就職語るとき意味大きいけどそれ出すと優良就職先もトータルで京大に負けてることバレちゃうからな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 12:00:52.91ID:2X7nChSe
>>83
大学ランキングが高いほど優秀な留学生が入学して来るし一人当たりの教員数が多いほど良質な教育を受けられる
頭悪いんだろうなぁ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 12:03:10.25ID:2X7nChSe
大企業就職率しか頭にないお前は豊田工業大学>京大、東大なの?
就職なんて地域差もあれば校風もある
一つの指標に過ぎないのになんでここまでコピペ量産して勝ち誇ってるのか謎
恥ずかしくないんかな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 12:06:32.08ID:99w4koSH
そのわりに出口の結果がしょぼいのが問題なわけだろw
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 13:48:07.24ID:M7nBP3yN
>>85
顔真っ赤やん君
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 13:50:30.61ID:+zkjATB0
就職データで戦っていいのは大東亜まで
ニッコマ以上になると就職目的で大学に行く人は減る
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 13:54:06.56ID:IeZOP1HN
>>1
その3つなら阪大法
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 14:21:34.05ID:MfgGwVZl
7割推薦の2科目のところが混じってる
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 17:32:45.73ID:JHYOzwgJ
阪大法でしょ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 19:24:44.91ID:VzzN/fPx
>>79
阪法は一橋には及ばない。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 20:09:39.18ID:4GU7VfLX
>>92
スレタイ読めないの?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:44.20ID:VzzN/fPx
>>93
スレタイ読めるよ。
でもあーだこーだ言って結論出ないのが目に見えてる。
それに比べると阪大と一橋の関係ははっきりしてるよね。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 20:39:04.96ID:4GU7VfLX
>>94
スレタイに一橋なんてまったく書いてないのにどうして持ち出すのか意味不明ってことなんですけど
一橋と京大のどちらが頭いいというスレがあったとして、そのスレで京大は東大に及ばないって書き込んでるようなもんだよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 20:43:03.00ID:9wRfK0JV
>>82
内部はむしろ地頭いいだろ
偏差値は御三家レベルのやつらなんだから
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 20:45:53.92ID:VzzN/fPx
>>95
まあもちつけ。
すれの前の方に阪大は一橋の経済と並んだとかいう書き込みがあったからな。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 20:51:56.18ID:IeZOP1HN
一橋なんて阪大と変わんねーよwww
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:09.62ID:Db0APqWa
>>94
じゃあ黙っとけよ
一橋なんか何ら関係ないだろ
0100もうすぐ総選挙
垢版 |
2017/10/13(金) 21:37:40.15ID:ApZ/tvzv
現役国会議員出身大学ランキング
各大学の現役国会議員の出身者の人数を集計してランキングにしました。
1位 東京大学 136人
2位 慶應義塾大学 81人
3位 早稲田大学 70人
4位 日本大学 ・ 京都大学 31人
6位 中央大学 30人
7位 創価大学 18人
8位 明治大学 15人
9位 法政大学 12人
10位 上智大学 11人
11位 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 9人
13位 専修大学 ・ 東北大学 8人
15位 神戸大学 ・ 北海道大学 7人
17位 学習院大学 ・ 防衛大学校 6人
19位 立教大学 ・ 筑波大学 ・ 一橋大学 5人
22位 関西大学 ・ 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 玉川大学 ・
国際基督教大学 ・ 九州大学 ・ 東京工業大学 4人
29位 同志社大学 ・ 横浜国立大学 ・ 東海大学 ・ 東洋大学 ・
聖心女子大学 ・ 東京農業大学 ・ 東北学院大学 ・ 琉球大学 ・ 名古屋大学 ・
北海道教育大学 3人
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:38:54.17ID:ApZ/tvzv
出世指数 = 役員に占める比率 - 採用者に占める比率

順.−−−−−−|−−|出世.-| 順.−−−−−−|−−|出世.-|
位.−−大学名−|財閥|指数.%| 位.−−大学名−|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学−−|三井| 25.8| 11.一橋大学−−|三井|  3.6|
02.東京大学−−|三菱| 22.7| 12.九州大学−−|住友|  3.0|
03.東京大学−−|住友| 21.3| 13.早稲田大学−|三井|  1.8|
04.京都大学−−|住友| 12.6| 14.東北大学−−|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学−−|住友|  1.2|
06.一橋大学−−|住友|  6.2| 16.九州大学−−|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学−|住友|  0.1|
08.京都大学−−|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学−−|三井|  4.8| 17.早稲田大学−|三菱|  0.1|
10.一橋大学−−|三菱|  4.2| 17.九州大学−−|三菱|  0.1|

週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説

http://jp.stanby.com/media/minsta_nikkei225/
日経225社長(大学別)
東大42人
慶応32人
早大17人
京大15人
一橋12人
阪大5人
同志社大5人
北大4人
明治大4人
神戸大4人
東北大3人
九州大3人
東工大3人
関西学院3人
首都大学東京3人
中央大3人
2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大
1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、
   成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU
   九州工大、金沢大、関西大、学習院大、横浜国立大、秋田大、リヨン第1大

◎商社の役員数
※商社は昔から理系人気が高く社員の3分の1は理系
http://hoshinokanata.net/wp-content/uploads/2011/09/yakuin.png
東大54
慶應49
一橋31
早稲田26
京大18
神戸大11
阪大11
7人 名大、横国
5人 名工大、東京外大
4人 東北大、兵庫県立大
3人 南山大、上智大、国際基督教大
2人 成蹊大、立教大、長崎大、同志社大、横浜市立、滋賀大、北大
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 21:39:35.24ID:ApZ/tvzv
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255 ←一般職が多いことで有名ww
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137

慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
http://2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:09.12ID:EdiaDQsq
下限(合格最低ライン)の難易度で言ったら

阪大法>早稲田政経≧慶應法 だろう

慶應経済、早稲田法も混ぜると

阪大法>早稲田政経≧慶應法>慶應経済・早稲田法
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:08:44.20ID:qs9XFz23
2013年度入試 合格者数

    早稲田政経 慶應法
筑駒   25      4
学附   24      4
桜蔭   29      6
聖光   39     13
駒東   21      3

頌栄   14     20
光塩    5      9
洗足    1      8
品女    1      5
学女    3     11
女学館   3      8  
富士見   2      5

合格高校の顔ぶれが違いすぎるw
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:10:30.57ID:qs9XFz23
2016年度 河合塾全統マーク記述模試受験者の
大学別合格者平均成績一覧
http://imgur.com/LBhSIiN.jpg

早稲田
http://imgur.com/1YMyjIR.jpg
http://imgur.com/w9zTtgv.jpg

慶應
http://imgur.com/4Brkx4S.jpg

早慶文系ランキング完全版

1 早稲田政治経済 経済 70.4
2 早稲田政治経済 政治 70.2
3 早稲田法 69.3
4 早稲田政治経済 国際政経 69.2
5 慶應法 法律 68.7
6 慶應経済 68.0
7 慶應法 政治 67.9
8 慶應商 67.5
9 早稲田商 67.4
10 早稲田国際教養 67.0
11 早稲田社会科学 66.9
12 早稲田文 66.6
13 早稲田教育 社会科学 66.1
14 早稲田文化構想 65.6
15 慶應文 65.2
16 早稲田教育 教育学65.2
17 早稲田教育 英語英文 65.0
18 早稲田教育 地理歴史 64.9
19 早稲田教育 複合文化 64.6
20 早稲田教育 教育心理 64.5
21 早稲田教育 生物学 64.4
22 早稲田教育 地球科学 64.3
23 早稲田教育 初等教育 64.2
24 早稲田人間科学 人間環境科学 64.1
25 早稲田人間科学 健康福祉科学 63.2
26 早稲田教育 数学 62.8
27 早稲田教育 国語国文 62.8
28 早稲田人間科学 人間情報科学 62.5
29 早稲田教育 生涯教育 62.1
30 慶應総合政策 61.5
31 早稲田スポーツ科学 60.4
32 慶應看護 60.2
33 慶應環境情報 59.1
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:11:11.01ID:qs9XFz23
2017年度入試 合格者数 ←New

    早稲田政経 慶應法

開成   43      6
聖光   36      6
筑駒   27      4
麻布   27      3
海城   27     10
桜蔭   26      6
渋幕   23     13
女学   20      9
駒東   19      3
栄光   18      2
筑附   16      8
豊女   11      6
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:13:47.20ID:qs9XFz23
http://i.imgur.com/KtCN59j.jpg

慶応法合格者が一橋法に合格した割合
100×12/(12+3)=80%

一橋法合格者が慶応法に合格した割合
100×12/(12+10)=54.5%
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:14:26.04ID:qs9XFz23
併願成功率

京都大学受験者
早稲田大学 39%
慶應義塾大学 43%
同志社大学 73%

大阪大学受験者
早稲田大学 23%
慶應義塾大学 21%
同志社大学 62%

神戸大学受験者
早稲田大学 14%
慶應義塾大学 14%
同志社大学 53%

https://mobile.twitt...s/739031307380883456
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:15:18.96ID:qs9XFz23
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)

〜主な私大併願先と合格状況〜

「京都大学 法学部」
早稲田大学 政治経済学部 25.0%(8/32) [12.5%(6/48)]
早稲田大学 法学部 51.0%(51/100) [7.8%(5/64)]
慶應義塾大学 法学部 30.8%(8/26) [13.3%(4/30)]
慶應義塾大学 経済学部 66.7%(14/21) [31.6%(6/19)]

「京都大学 経済学部」
早稲田大学 政治経済学部 44.7%(17/38) [12.5%(6/48)]
早稲田大学 商学部 56.0%(14/25) [17.4%(8/46)]
慶應義塾大学 商学部 80.6%(29/36) [45.2%(19/42)]
慶應義塾大学 経済学部 69.4%(25/36) [20.8%(10/48)]

「京都大学 工学部」
早稲田大学 理工学部 74.7%(68/91) [27.2%(40/147)]
慶應義塾大学 理工学部 70.4%(81/115) [22.1%(30/136)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]

[ ]は不合格者併願成功率
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:23:40.34ID:ZLxQHDJV
https://youtu.be/GSiJIuKcXnc
慶應法が今日本で一番輝いてるらしいです。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/13(金) 23:53:09.56ID:99w4koSH
>>105
慶應法て早稲田政経法にきっちり負けとるやん
sfcのカスっぷりもようわかるわw
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 00:07:52.24ID:Yw5HMwoM
慶應の偏差値が高いのは他の大学より1,2科目少ないからなんだよ

河合塾だと
東大文T 70
慶應法 2科目 70
慶應総合政策 1科目 70
慶應環境情報 1科目 70
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 00:12:06.51ID:Yw5HMwoM
ちなみに昔のデータ

昭和55年 代ゼミ偏差値

68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治、同志社 法
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 ★慶応義塾 法-法律、商、関西学院 法
59.4 ★慶応義塾 法-政治
59.2 立命館 法
57.0 法政 法
56.8 関西 法
55.6 南山 法
53.0 専修 法
49.6 日本 法
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 00:13:49.45ID:Yw5HMwoM
↑この頃の慶應は科目数が多かった
その反省で見かけ上の偏差値を高くするために科目数を減らした
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 00:17:51.65ID:Yw5HMwoM
河合塾が会員用ページで公開している慶應と早稲田の合格者の科目別の偏差値です。

慶應政治  総合70.2  英71.6×          社67.5×
早稲田国政 総合69.3  英72.0○  国65.3  社69.5○

慶應経済B 総合69.5  英70.5×         社68.4×
早稲田経済 総合68.7  英70.9○  国64.8  社70.5○

慶應総合  総合66.1  英66.3×                 
早稲田社学 総合65.5  英66.7○  国61.5  社68.3○

出典
河合塾(慶大塾、早大塾)
このライバル関係にある学部を科目ごとに比べると英語も社会も早稲田の方が勝っているのですが、
総合偏差値では慶應>早稲田になっています。
その理由は早稲田には入試に国語があるからです。国語があることによって総合の平均偏差値が下げられているのです。
慶應は入試から国語を抜いて小論文を課すことで、偏差値算出のときに国語の影響を受けることを排除し、偏差値を高く見せることに成功したのです。
非常に賢い戦略と言えます。(引用)
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 04:05:17.84ID:PEzZthXu
早稲田はセンター利用をはじめてからこれまで一度も募集人員を満たしたことがない。

そんなにセンター試験得点率90%のイメージを守るの大事かね?

募集人員75人っていうなら、75人の入学者確保できるだけの合格者出せよ

https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2017/03/chapter5.pdf
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2012_report/chapter5.pdf

早稲田大学政治経済学部 センター試験利用入試 結果

     募集 入学者 合格者
07年  75  11   276
08年  75  28   430   
09年  75  41   473  
10年  75  23   480 
11年  75  31   534
12年  75  57   605
13年  75  65   570
14年  75  43   590
15年  75  43   630
16年  75  40   644 


なお、2017年度のセンター試験利用の入学者はまだ公開されていないが、
大学の実力2018(中央公論新社)によると「一般+センター」を合わせた数字では

募集525名 入学者400名

と大幅に募集人員割れ状態。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 04:10:33.56ID:PEzZthXu
意外と知られてない事実

学力試験による入学者の数はは慶應経済、慶應法よりも早稲田政経、法の方が少ない。

一般入試(センター試験利用も含む) 入学者数 2017年度

慶應経済  708名
慶應法    458名
--------------------
早稲田法  453名
早稲田政経 400名
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 07:23:36.07ID:SLChN7dr
/:-##/
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 09:40:06.85ID:WorQS5Ss
>>117
てかこれむしろ意外とたくさん入学してる感じ
センター9割超えの猛者たちだぞ
慶應は「やってもほとんど入ってくんない」とかって撤退してたけど
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 10:26:36.90ID:pSLLBwNM
>>117
衝撃的な事実だわ
定員75を満たすには、少なくとも合格者をあと300〜400名増やさないとダメだな
今年、早稲田政経センター&#10006;、一般○だったんだか、センターはギリ落ちだったから適正な合格者ならセンターで受かってたかもしれん
一般受けると、国立二次の直前に対策+受けに行くのに2日位潰れるからしんどかった
それに、慶應も受けに行かなくてすむから、負担はもっと軽くなったのに
国立に受かったからいいけど、なんか腹立つわ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 10:27:06.09ID:VRDk7zWv
これは迷うことなく阪大法だろ 早慶は所詮私文洗顔の馬鹿ばかり
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 10:35:02.43ID:XwlZkDwh
慶應や上智がセンター利用をなかなか導入しないのはこういうことを知ってるからなんかもな
適正な合格者数出そうとしたらボーダー得点率が大して上がらず、結果として期待するほど優秀な人材を得られないという
しかも滑り止め入学者だから意欲も低い傾向にある
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 10:57:49.29ID:rh/OExk0
どこでもいければ行きたい
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 12:49:22.90ID:9Dbryd/L
>>122
阪大は理系のみ意味のある大学
それに、文系は文科省の方針で私立に集約されていく
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 13:01:53.63ID:j3VuMreY
>>125
ワタクww
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 13:07:45.88ID:idXa1IaF
>>116
国語無しによる見かけ偏差値アップがいかに大きいかが良くわかる。
明らかに早稲田政経>慶應法じゃねーか。

やっぱ慶應偏差値と、他私大偏差値を比較するときは
マイナス2ぐらいの補正が絶対必要だわ。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 19:54:09.69ID:ZyA7iEsl
出世指数 = 役員に占める比率 - 採用者に占める比率

順.−−−−−−|−−|出世.-| 順.−−−−−−|−−|出世.-|
位.−−大学名−|財閥|指数.%| 位.−−大学名−|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学−−|三井| 25.8| 11.一橋大学−−|三井|  3.6|
02.東京大学−−|三菱| 22.7| 12.九州大学−−|住友|  3.0|
03.東京大学−−|住友| 21.3| 13.早稲田大学−|三井|  1.8|
04.京都大学−−|住友| 12.6| 14.東北大学−−|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学−−|住友|  1.2|
06.一橋大学−−|住友|  6.2| 16.九州大学−−|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学−|住友|  0.1|
08.京都大学−−|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学−−|三井|  4.8| 17.早稲田大学−|三菱|  0.1|
10.一橋大学−−|三菱|  4.2| 17.九州大学−−|三菱|  0.1|

週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説

http://jp.stanby.com/media/minsta_nikkei225/
日経225社長(大学別)
東大42人
慶応32人
早大17人
京大15人
一橋12人
阪大5人
同志社大5人
北大4人
明治大4人
神戸大4人
東北大3人
九州大3人
東工大3人
関西学院3人
首都大学東京3人
中央大3人
2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大
1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、
   成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU
   九州工大、金沢大、関西大、学習院大、横浜国立大、秋田大、リヨン第1大

◎商社の役員数
※商社は昔から理系人気が高く社員の3分の1は理系
http://hoshinokanata.net/wp-content/uploads/2011/09/yakuin.png
東大54
慶應49
一橋31
早稲田26
京大18
神戸大11
阪大11
7人 名大、横国
5人 名工大、東京外大
4人 東北大、兵庫県立大
3人 南山大、上智大、国際基督教大
2人 成蹊大、立教大、長崎大、同志社大、横浜市立、滋賀大、北大
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 19:55:01.46ID:ZyA7iEsl
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255 ←一般職が多いことで有名ww
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137

慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
http://2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 19:56:26.85ID:ZyA7iEsl
現役国会議員出身大学ランキング
各大学の現役国会議員の出身者の人数を集計してランキングにしました。
1位 東京大学 136人
2位 慶應義塾大学 81人
3位 早稲田大学 70人
4位 日本大学 ・ 京都大学 31人
6位 中央大学 30人
7位 創価大学 18人
8位 明治大学 15人
9位 法政大学 12人
10位 上智大学 11人
11位 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 9人
13位 専修大学 ・ 東北大学 8人
15位 神戸大学 ・ 北海道大学 7人
17位 学習院大学 ・ 防衛大学校 6人
19位 立教大学 ・ 筑波大学 ・ 一橋大学 5人
22位 関西大学 ・ 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 玉川大学 ・
国際基督教大学 ・ 九州大学 ・ 東京工業大学 4人
29位 同志社大学 ・ 横浜国立大学 ・ 東海大学 ・ 東洋大学 ・
聖心女子大学 ・ 東京農業大学 ・ 東北学院大学 ・ 琉球大学 ・ 名古屋大学 ・
北海道教育大学 3人
大阪大学 1人www

http://toyokeizai.net/articles/-/188820?page=4
鉄道会社 役員数
東大 59
早稲田46
慶応 34
京大 18
中央大13
九大  9
神戸大、日大、関西大、関西学院大7
一橋大、明大、立命館 6
阪大、阪市5
東北大 同志社4

http://www.boj.or.jp/about/organization/policyboard/index.htm/
日銀政策委員会委員の出身大学
東大 4人
慶応 2人
神戸大、中央大、実践女子大 1人
合計9人
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 19:57:19.58ID:ZyA7iEsl
【データ編】2016年司法試験合格者・法科大学院別ランキング

1.予備試験合格者 (235人、 61.5%)
2.一橋大法科大学院(63人、49.6%)
3.東京大法科大学院(137人、48.1%)
4.京都大法科大学院(105人、47.3%)
5.慶應義塾大法科大学院(155人、44.3%)
6.早稲田大法科大学院(152人、35.8%)
7.神戸大法科大学院(41人、32.3%)
8.中央大法科大学院(136人、29.4%)
9.九州大法科大学院(36人、28.8%)
10.大阪大法科大学院(42人、26.8%)
11.愛知大法科大学院(4人、26.7%)
12.名古屋大法科大学院(34人、25.0%)
13.東北大法科大学院(23人、24.0%)
14.北海道大法科大学院(30人、23.4%)
15.広島大法科大学院(15人、20.3%)
16.千葉大法科大学院(17人、19.8%)
17.首都大東京法科大学院(25人、19.5%)
18.創価大法科大学院(13人、19.4%)
19.岡山大法科大学院(11人、18.0%)
20.静岡大法科大学院(3人、16.7%)
21.神戸学院大法科大学院(2人、15.4%)
22.金沢大法科大学院(6人、14.6%)
23.立命館大法科大学院(29人、13.6%)
24.福岡大法科大学院(6人、13.3%)
25.同志社大法科大学院(17人、13.3%)★
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 20:38:29.30ID:VRDk7zWv
リアルに阪大蹴り早慶って、かなりのレアケース。その逆が圧倒的だ。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 20:40:02.65ID:ZyA7iEsl
リアルに早慶蹴って阪大ってかなりレアケース
圧倒的に多いのは早慶落ち阪大
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 20:42:32.64ID:ZyA7iEsl
W合格で国立のほうが勝つのは国立入試前に
早慶の合否がわかるからだよ
早慶に合格したのがわかれば国立に出願していても
受験しないやつも多い
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 20:52:52.61ID:PEO5KO2Y
早慶ってなんか必死だよねww
今日もコピペ貼り付けご苦労様ですww
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 20:54:07.30ID:ZyA7iEsl
>>136
あんたも負け惜しみ必死だね〜ww
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 21:20:35.41ID:78RB8Imf
コピペ爆撃って誰も読んでないよ
時間無駄にせずまずは話を聞いてくれる友達探しなさい
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:33.10ID:WorQS5Ss
↑こういうので読んで効いてるのがばれちゃうわけw
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:38.57ID:j3VuMreY
>>139
超プラス思考で草
0141名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/14(土) 22:21:26.95ID:gz92EN+w
早慶が頭抜けてる
偏差値なら慶応、実業界なら早稲田、関西インキャなら大阪
って感じ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/15(日) 00:14:48.76ID:78FkuaS0
>>141
慶應と早稲田が逆なような気もするけどまあいいや
阪大はそれでいい
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/15(日) 00:34:23.24ID:GEZn086S
>>120
むしろ意外とたくさん入学してる「感じ」
根拠もないもなくてワロタ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/15(日) 03:34:42.52ID:kceWpm6V
>>135
詩文専願じゃないといねーよそんな奇特な人はw
国立が滑り止めの可能性はかなり低い
なぜなら東大を頂点とした私学よりレベルの高い序列の大学があるから
つまり併願者は両方受かったら基本国立に行く
まぁ早慶滑り止めなら宮廷が普通だろうが、横国千葉辺りに蹴られたりもするw
0145名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/15(日) 08:45:29.65ID:78FkuaS0
↑どんだけ爺さんなんだこの人
0146名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/15(日) 10:45:41.22ID:ztcAT6MK
早慶行きたい奴はそもそも阪大受けないしな
阪大受ける奴が併願で早慶受けることはあっても
阪大志望の人は早慶対策余りできないから早慶落ち阪大も多い
0147名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/15(日) 10:50:54.81ID:k4Zfy9WW
>>144
国立大って受験辞退者が多いの知っている?
なんで出願だけしといて受験しないんだろうねw
0148名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/15(日) 10:51:23.07ID:rB13P8ci
そもそも早慶で阪大受けないだろ。併願国立は東京一工以外ありえない。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/15(日) 10:54:42.23ID:k4Zfy9WW
出世指数 = 役員に占める比率 - 採用者に占める比率

順.−−−−−−|−−|出世.-| 順.−−−−−−|−−|出世.-|
位.−−大学名−|財閥|指数.%| 位.−−大学名−|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学−−|三井| 25.8| 11.一橋大学−−|三井|  3.6|
02.東京大学−−|三菱| 22.7| 12.九州大学−−|住友|  3.0|
03.東京大学−−|住友| 21.3| 13.早稲田大学−|三井|  1.8|
04.京都大学−−|住友| 12.6| 14.東北大学−−|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学−−|住友|  1.2|
06.一橋大学−−|住友|  6.2| 16.九州大学−−|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学−|住友|  0.1|
08.京都大学−−|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学−−|三井|  4.8| 17.早稲田大学−|三菱|  0.1|
10.一橋大学−−|三菱|  4.2| 17.九州大学−−|三菱|  0.1|

週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説

http://jp.stanby.com/media/minsta_nikkei225/
日経225社長(大学別)
東大42人
慶応32人
早大17人
京大15人
一橋12人
阪大5人
同志社大5人
北大4人
明治大4人
神戸大4人
東北大3人
九州大3人
東工大3人
関西学院3人
首都大学東京3人
中央大3人
2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大
1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、
   成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU
   九州工大、金沢大、関西大、学習院大、横浜国立大、秋田大、リヨン第1大

◎商社の役員数
※商社は昔から理系人気が高く社員の3分の1は理系
http://hoshinokanata.net/wp-content/uploads/2011/09/yakuin.png
東大54
慶應49
一橋31
早稲田26
京大18
神戸大11
阪大11
7人 名大、横国
5人 名工大、東京外大
4人 東北大、兵庫県立大
3人 南山大、上智大、国際基督教大
2人 成蹊大、立教大、長崎大、同志社大、横浜市立、滋賀大、北大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況