X



早稲田卒で大企業勤務だけど質問してくれ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:26:09.92ID:mqDLbjgG
受験情報は古いけど学歴がその後の人生にどう生きるかとかなら現役の学生よりわかるぞ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:28:28.04ID:SI8lhM0X
年齢?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:30:58.60ID:mqDLbjgG
>>2
26
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:35:22.54ID:iCYUQda5
東大、一橋、慶應出身の大学別にカラーや印象、出世の有無などを教えてください。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:37:43.11ID:qTS3Abhs
地底とか卒業した人間いるの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:39:20.19ID:qTS3Abhs
意識してなくて分からないかもだから一応地底がどこか書いとくと
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大
って感じね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:47:58.75ID:5ahnCVtP
学生のときTOEICスコア何点だった?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:50:00.58ID:kiNu/8CZ
14卒?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:50:44.33ID:mqDLbjgG
>>4
別に大学毎にそこまで人格が偏ってるなんて思ってないけど、その前提で身近な例だけで適当にいうと

東大は力が入る趣味を持ってる傾向
一橋は人当たりがいい
慶應は何かしらわかりやすい欠陥がある

出世は特に学閥とかの事情がなければ並び順通りでしやすいと思うけど、一定のとこまでは結局上からの評価

>>5
そりゃいるよ

>>7
早稲田からってこと?
だとしたら底辺というよりなんでそこ?って感じ
地元Uターンか政令市あたりで国葬都庁落ち、人文系の逃げ道ぐらいしか思い当たらん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:52:35.97ID:mqDLbjgG
>>8
700半ばぐらい

>>9
だいたいそのへん
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 19:55:01.76ID:BclZhZBh
あーこれは慶應下げか
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:04:05.13ID:rPRIEshW
>>4
地底卒で大企業に勤めてるけど参考になれば

東大 仕事好きでよく考える人が多い
京大 いい意味でクセがあり話してて楽しい
慶應 垢抜けてて何か抜けてる力をもってる
早稲田 いろんな人がいてくくりにくいが元気はみんなある
地底 良くも悪くもまとまってる

こんなイメージ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:05:21.44ID:rPRIEshW
一橋が抜けてた

>>1一橋はと同じで人当たりがいい人が多いと思う
相談事とかしやすい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:05:32.07ID:9ebAZROA
この手のスレに必ず現れる代理応答
語りたがりって多いのねえ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:08:21.95ID:ovMu1v5j
まあ色んな話聞けた方がいいしな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:12:53.81ID:sLb6D+MB
法政経営なんだけどどんくらいの企業にいけてどんくらい手取りもらえるんだ?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:13:35.24ID:EZ3vhqtM
大企業にマー関おる?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:14:54.12ID:mqDLbjgG
>>12
褒めた方が良かった?
まあ嘘ついても誰も得しないし最初に出てきたイメージがそれだったから仕方ない
他意はないからあんまめんどくさいこと言わんでね

>>13出てきた時点で既に同意し難いところが多いから、学歴と人格の相関についての先入観はあんまり持たない方がいいと思う
血液型より多少マシな程度かと
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:18:23.35ID:kiNu/8CZ
>>19
業界は?
嫁さんおる?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:19:15.71ID:Zk+1ai29
東京勤務?
最後にセックスしたのいつ?
夏のボーナスは?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:23:34.32ID:mqDLbjgG
>>17
法政に限らずピンキリとしか言いようがない
平均値や中央値知りたいならググった方が早くて正確なのでは
その質問の感じだと企業名見たところで相対的な位置が今一わからないんじゃないかとも思うけど

>>18
大体のとこに多かれ少なかれいるが
そもそもクソみたいな大企業だけでも無数にあるからもうちょっとターゲットを明確にした方がいいと思う

>>20
業界言えない
嫁さんいない

>>21
はい
先月
業界バレにつながるので細かくは言えんが50-100間ではある
0023日日是好日
垢版 |
2017/08/10(木) 20:24:33.51ID:5jMMydov
こんばんわ、(^ ^)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:28:00.70ID:mqDLbjgG
>>23
こんばんは

>>24
まだ大きな転勤はしてないが、地理的な意味での恐怖は特にない
社の中枢には行きたくない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:28:58.50ID:td6Dzvn5
学部は? 早稲田の大学生活楽しかった?
0028日日是好日
垢版 |
2017/08/10(木) 20:29:46.37ID:5jMMydov
>>25
ぼくの自己紹介聞いてくれる?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:32:14.42ID:mqDLbjgG
>>26
政経
楽しかったけど充実はしてなかった

>>27
どんなと言われても
まあ待遇いい企業行きたきゃ早稲田よりは苦労すると思うけど
運良く入社できても少数派だし

>>28
遠慮しておく
0030日日是好日
垢版 |
2017/08/10(木) 20:32:51.94ID:5jMMydov
>>29
ダメ☆

ぼく(高校偏差値65、2年間の熾烈な浪人生活を経て、名門私立薬科大学入学。)

ぼくは幼い頃から、王位継承のように育てられて来た。
忙しい両親に変わってぼくの面倒を見たのは祖母だった。(師範学校、現教育学部首席卒業)

私は幼い頃から英才教育を受けて育った。制服10万
もする幼稚園から人生をスタートした。

全ては一族の末裔として、上級国民の誇りために。


ぼくは今大学で勉強を頑張っている。
薬剤師になり、権力を掴むことがぼくの夢であり使命だ。
そして薬学部薬学科を首席卒業することこそが、一族への貢献となると考えている。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:34:26.71ID:mqDLbjgG
>>30
すまんがNGしといた
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:34:31.11ID:pdgkghfS
横国、千葉、筑波への率直な印象を
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:35:25.55ID:VPVqE3i5
大企業の人に一度聞いてみたかったことなんだけど、的外れな質問すまん。

聞きたいことは1995年をピークとして生産年齢人口が減少して
今は7500万人15歳から64歳の人がいるけど、2060年には4000万人ほどに減るって統計がでてる。
これはどの産業にとっても内需が減ったり、製造業では国際競争力がなくなると学生の
自分でも予測できるけど、大企業の人としてこれにはどう思ってる?

単純に、働く数が減ったら、企業の数を半分にするか、すべての企業規模が小さくなるのかな?

スレ違いだったらすまん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:35:50.97ID:EZ3vhqtM
薬ガイジって面白いなw絶対関わりたくないけどw見せ物としては最高だわ
0035日日是好日
垢版 |
2017/08/10(木) 20:35:57.96ID:5jMMydov
こいつ余裕ないなw
ウケるw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:40:51.33ID:mqDLbjgG
>>32
後期で受けたい大学

>>33
めちゃくちゃ適当かつありきたりな答えだけど
内需は減るし競争力も落ちるしマクロ的には企業の淘汰が進んで選択と集中が自然発生するしミクロ的には外需とか社会構造変化に合わせた新規需要とかで収入確保しながら生産性の向上を図るんじゃないでしょうか
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:41:59.78ID:p5ZRuKdE
大企業でも営業とか文系メインの部署だと、宴会でケツ割り箸とかやらせれるってホント?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:44:53.36ID:VPVqE3i5
>>36
ありがとう!
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:45:43.42ID:kiNu/8CZ
彼女とは大学で知り合ったの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:46:33.65ID:Zk+1ai29
全国転勤ある?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:46:57.94ID:Zk+1ai29
たまに母校に行くことある?卒業してから
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:48:53.15ID:mqDLbjgG
>>38
割とやる気ない奴が多い
やる気あったらあったでやる気しかない奴が多い
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 20:52:07.87ID:mqDLbjgG
>>40
いやもっと前

>>41
あるっちゃあるけど地方リスクは少ない

>>42
1.2回あるかないか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:07:49.52ID:Ew8bwDDK
>>43
なんかワロタ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:09:17.90ID:kiNu/8CZ
>>44
彼女も早稲田卒?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:11:44.62ID:mQRmsbQP
早稲田政経1年やけど何すればいい?
サークルやっとらんし教習所とバイトだけの夏休みや
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:18:11.65ID:sLb6D+MB
>>22
いま一年でなんもわからん
とりあえず手取り450は20代前半でほしい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:26:04.16ID:mqDLbjgG
>>46
いいえ

>>47
学科どこ?
将来どうしたいの?

まあ特に何しなきゃってことはないけど、何もしなかった身からすると何かしらしておけば良かったなという後悔はあるよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:31:52.88ID:pdgkghfS
やっぱ『早稲田の政経』って肩書きは就活で有利に働いたと思う?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:32:01.89ID:mQRmsbQP
>>49
経済です
大手(非金融)かなぁ、まだよく分かんないけど。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:33:11.17ID:5ahnCVtP
就職の際の学部間格差ってやっぱ大きいの?
文とか文構が露骨に差別されるみたいなのあるんか
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:36:40.27ID:mqDLbjgG
>>48
2年目やそこらで手取り450は結構厳しいと思うが
学部の同級生でもなかなか見ないレベル
法政から普通の大手志向の就活してたらまず届かないかと
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:53:34.37ID:mqDLbjgG
>>50
有利不利ってのは相対的なものだからなあ
俺も落ちて早稲田に入った口だし有利って感覚を持ったことはない
まあどこでも特に困りはしなかったので便利な部類の肩書きとは思うけど

>>51
いっぱい友達作ると将来楽しいし役立って、サークルでも趣味でも何かに力入れれば思い出になるし就職するとき気持ち切り替えやすいと思うよ
あと解析学とかミクマクとかちゃんと着実に取ることね、授業名変わってるかもしれんが
意識高いことしたいわけじゃないならこんなもん
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:55:44.75ID:mqDLbjgG
>>52
まあ結果から見ればでかいよね
それが肩書きのせいなのか能力のせいなのかやる気のせいなのかはわからんが、全部な気はしなくもない
自分で解決できる部分はある
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 21:58:37.54ID:kiNu/8CZ
政経でも大手に行けなかった人、どれくらいいた?
また知る限り早稲田全体で大手に行けなかった人、たくさんいた?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:04:34.58ID:mqDLbjgG
>>56
政経で大手民間志向で行けなかった奴は身近にはいないわ
そういう奴が表に出てこないだけかもしれんが
早稲田全体ではちょくちょく見る
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:05:56.78ID:5ahnCVtP
資格の有無って就職先に影響出る?
英語とか簿記とか
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:06:19.67ID:DEoONCfs
実際慶應と早稲田どっちの方が就職強いと思う?
率直な意見で頼む
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:07:26.26ID:kiNu/8CZ
>>57
ちょくちょく なの?

データによると早稲田から大手は3割しか行けないらしいけど
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:07:36.38ID:ridtR3TU
政経だろうが就職終わってるやつなんてゴロゴロいるぞ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:10:00.97ID:X9qZ464I
ゼミはどんな感じのとこでしたか?
ob会ありますか
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:10:29.01ID:X9qZ464I
サークルはなにやってましたか?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:12:09.51ID:X9qZ464I
オススメのワセメシ教えてください
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:26:25.39ID:GUmoVeVx
だから1は学部間格差が大きいって言ってるじゃん。

政経と人文系学部では全然違うだろう。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:30:14.87ID:PYSscvX8
3割しか大手に行けないから残りは負け組みたいな・・・
東京都庁職員 県庁上級職 神奈川県立高校教員 早稲田職員 富士通総研
東京医科歯科大学職員 こんなのは大手に入らなくても大手になんら遜色ない
弁護士、公認会計士 それなりの職業を入れるなら3割どころではないな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:30:37.20ID:fh3WeqNh
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:32:29.06ID:PYSscvX8

10年一日のごとく来る日も来る日も同じ貼り付け、落ちた恨みかw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:34:23.53ID:mqDLbjgG
>>58
うん

>>59
同じ人で比較できないからわからんが
俺は持ってなくて困ったことはない

>>60
結果から見ると気持ち慶應かもしれないけど、ブランドじゃなく志向と能力の差じゃないかと
同じ能力あってどっちかだから受かるってことがあるとは思えんし、世間の就活強弱判定は因果関係と相関関係を混同しすぎてると思う

>>61
志向の問題もあれば失敗組が身を潜める傾向があることもあれば俺のもつサンプルの偏りもある
そもそもお前の言う大手の定義はなんなんだ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:34:33.65ID:kiNu/8CZ
>>70
ちな、>>69の大手就職率データには都庁・特別区・国家が大手にカウントされている
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:36:38.10ID:5ahnCVtP
>>69
>>67の画像とサンプルデータが違う時点でそもそも話にならんのだが…
消えろよガイジ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:38:47.26ID:5ahnCVtP
そもそも公務員含めて50社てあまりにも少なすぎるだろ
大手企業だけでもどんだけあると思ってんだよ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:40:21.85ID:PYSscvX8
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:40:57.36ID:kiNu/8CZ
>>75
逆に聞きたいが、中小零細の採用実績に必ず早稲田卒がいるよ
君はそういう埋もれたデータは無視なの?
というかそんな人たちも早稲田卒にごまんといるという想像力すら無いの?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:42:07.58ID:kiNu/8CZ
>>76
メガバンクの採用人数は100人
都庁の採用人数は100人
上に乗ってない大手はまあ30人ぐらいやね
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:43:31.32ID:5ahnCVtP
>>78
大手企業の就職率の話をしてるんだろ?
話通じねえのかお前
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:44:09.18ID:WXEIgD0W
早稲田って真面目なヤツどのくらい居る?
自分でやりたいことあって一緒にやれるバイタリティような人がいたら嬉しいと思ってるんだけど
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:45:08.82ID:mqDLbjgG
>>62
俺の周りだと売り手市場なこともあって、上澄み逃しても大手電機ぐらいには拾われてたイメージだな

>>64
ゼミやってない

>>65
スポーツ系

>>66
普通に武道家

>>67
うまく噛み合ってない原因は
行かないと行けないの区別を出来てないことと
大手の定義を勝手に限定していることと
そもそもその400社がどこかを示してないこと
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:49:18.49ID:X9qZ464I
えー、政経でノンゼミですかー
就活のエントリーシートのゼミの欄どうしましたか?
あと、サークルは?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:49:50.85ID:kiNu/8CZ
>>80
論理的に考えてみろよ
名も無き零細中小から中堅企業に必ず早稲田卒の採用実績がある→つまり、大手3割あるいは4割しかいないというのが裏付けられる
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:50:29.78ID:X9qZ464I
すいません、サークルはスポーツ系なんですね
ぽんじょ多いサークルですか
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:51:05.99ID:Y886lTJr
>>82
社学や教育・文構の人たちも上澄み逃しても大手電気メーカーとかに入れてたの?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:52:57.02ID:5ahnCVtP
>>84
引くぐらい馬鹿だなお前…論理も糞も無い
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:53:56.31ID:kiNu/8CZ
>>87
お前の頭はお花畑かな?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:55:14.58ID:mqDLbjgG
>>69
あれ今度は50社で公務員も含んでるの?
ますますようわからん
適切な回答を貰うには的を射た聞き方をする必要があると思うぞ

>>78
想像と推測は別だから、裏付けは必要だと思うぞ
今見てる分には思い込みの範囲

>>81
質問が抽象的なので具体的に答えるのは難しいが
たぶん探せば見つけるのに苦労しないぐらいはいるかと
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:56:32.60ID:PYSscvX8
>大手3割あるいは4割しかいないというのが裏付けられる

ワロタ、4割しかしないというが43%大手は京大 阪大を超えている
普通に考えれば十分すごいと思うがな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:56:52.59ID:Cg4VYI7Z
ワタク
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:57:20.94ID:/5whpYK1
在学中に起業とかしてた人いた?
いたらどんな事業?
あと、マスコミ業界に限らずマスコミ研究会とか広告研究会とか入ってると就職有利?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:57:22.21ID:kiNu/8CZ
>>89
じゃあ、君の言う「僕の周りは大手しかいない。周り以外でもこけた奴でもそれなりの大手に行けていた」というので確定かね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 22:59:14.97ID:kiNu/8CZ
>>90
6000人近くが大手に行けていない事実をさっきからどうしても認めようとしてないからデータを貼っただけ
君の頭の中でも、残り6割の早稲田卒も大手社員なの?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:02:09.93ID:ridtR3TU
卒業しただけの一OBに詳しい就職事情がわかるわけないんだから参考程度に聞いとけばいいのに
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:03:59.46ID:mqDLbjgG
>>83
だいたい適当に嘘書いてた

>>84
定性と定量がコラボしてて斬新
ただ論理的ではないな

>>85
ぽんじょ多いサークルですね
友達作りに使っただけでろくすっぽ顔出してないけど

>>86
いやその辺はサンプル少なくてようわからん
ぶんぶん教育あたりの知り合いで就浪とか旅行代理店とか二留パチ屋とかはいたよ
まあ代理店とパチ屋は一般に大手の定義に含まれるわけだけども

>>91
すまんなんだそれ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:04:33.89ID:kiNu/8CZ
>>95
肌感覚の回答でもいいけど、6割の人間は死んだらしい。イッチの中では
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:06:27.96ID:kiNu/8CZ
>>96
それが聞きたかった
早稲田なのに大手に行けてない人の話
なんで早稲田なのに?と思うよね
イッチはなんでだと思う?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:08:09.05ID:ridtR3TU
そもそも人によって学部によって志向が違うのは当たり前
政経でもなんもせずに就職終わるやつはいるし教育だろうが頑張って良いところいくやつもいる
もちろん文文構の学生と政経商辺りの学生じゃ志向が違うし
受サロでコピペになってるような数字は何かを確信させるほどの要素にはならない就職なんて人によりけり
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:08:45.87ID:PYSscvX8
繰り返し早稲田出て大手に行けない者がいると主張しているが
そんなの東大出ても同じだぞ

内定が取れない東大生 彼らはなぜ就職できないのか?
2012/11/5(月)13:50 キャリコネ
学歴社会のトップに君臨する東京大学。「東大卒」という称号は、この学歴社会における最強の「プラチナチケット」だ。ところが、この切符を手にしていながら、就職活動で内定を取れず、負け続けている東大生がいる。
一体、それはどんな学生なのだろうか。この疑問を、ほかならぬ東大生自身の手で明らかにした著書がある。東大生でつくる東大就職研究所の「内定とれない東大生」(扶桑社新書)だ。
この解明作業は、彼らにとって少なからぬ深刻さをはらんでいる。それは、こういうことだ。
例えば、ある企業への就職活動でほぼ互角に競い、最終面接まで到達した二人がいたとする。
その最終決定でも二人のどちらにするかを企業担当者が迷ったとき、最後はどうなるだろうか。
東大生の場合、この段階で落ちた時に、その理由が「大学」であることは絶対にない。「最後は大学名で決めました」という状況で、絶対に落ちるはずのないのが東大卒なのだ。
それにもかかわらず、内定を取ることができないというのは、学歴ではない、「もっと深刻な何か」によって、その人間性が否定されているということになるだろう。
人生を勝ち続けてきた東大生にとって、これほどの厳しい問題はない。では、それは何が原因なのだろうか。
その答えを見つけることは、「企業が求める人材は何か」を探ることでもある。本書を通じて、内定が取れない東大生とは、どんな人たちなのかを見ていこう。
自分のやりたいことがわからず9社全滅
最初はA男くん(法学部4年、23歳)だ。
就活をスタートしたのは3年生の12月。翌年3月までに6社にプレエントリーをしただけで、「お話をしましょう」などと電話があったと言う。ほかの大学では考えられない厚遇だ。
その6社とはJFEスチール、日本生命、JR東海、トヨタ自動車、リクルート、住友金属。さらに、実際にエントリーシートを送った三井不動産、東芝、丸紅からも電話をもらった。
しかし、これらは全滅した。
「何ひとつ自分で決めてこなかった人生なんで、何がしたいかわからない。だが、就活では最後にそこを聞かれた」
と、本人は原因を分析している。
ある大手企業のリクルーターからは、「行きたいという意思を感じられない。もう1回は面接を通すけど、次は難しいかも」と言われた。
「就活で一番重要なのは本気度だと思う」
とA男くんは振り返っている。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:09:00.88ID:PYSscvX8
「やりたいことは何もない」 外資系も商社もすべて落とされる

次はB男くん(文学部4年、23歳)だ。
B男くんは、30社近くにエントリーをしたが全滅した。狙ったのは外資系企業。
「年収は1年目から600万円以上欲しいから」
というのが理由だ。
当初は外資系の銀行とコンサルティング会社しか考えていなかった。3年生の5月からはインターンに挑戦して、ゴールドマン・サックスとモルガンスタンレーに通った。
「正直、どちらからかは内定が出ると思っていた」
と、B男くんは振り返る。
しかし、どちらもダメだった。B男くんは「自分の性格」と、原因について分析している。
インターンで特定のテーマについて発表する時があっても、ひたすら緊張してしまい、ほかの人の発表を「うんうん」と、うなづいて聞いてしまうのだそうだ。
その後は日系企業にも目を転じ、野村証券や大和証券に挑んだ。しかしいずれも落ちた。
さらに、三菱商事や三井物産などの「5大商社」にもすべてエントリー。書類はすべて通過した。
ところがいざ面接に行くと全く上手くいかず、応募した商社もすべてダメだった。面接時に面接官から、何をしたいのかを問われても、答えることができなかったのだ。
「正直、何もないですよ」
と言う、B男くん。現在は大学院への進学を考えている。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:09:17.33ID:PYSscvX8
最後はC子さん(文学部4年、22歳)だ。
C子さんは、建設機械や金属加工メーカーなど、30社近くを受けたがすべて落とされた。
通信大手のN社では、初めて最終面接まで行ったが、言葉が途切れ途切れになって、話すことがなくなった。最後は向こうから
「終わろうか」
と言われたという。
また、放送通信事業のJ社も受けたが、
「ほかにどこを受けているの?」
と聞かれ、この時すでにほとんどの企業に落ちていたので
「大学院も視野に入れています」
と正直に答えたら、
「だったらなぜ受けているの?」
と聞かれた。
その時、C子さんは何も言い返せず、そこで面接は終了した。
Cさんは姉も東大卒だ。その姉も就活には苦労して、地元で公務員をしていると言う。
「自分も民間企業には向いていないことがよくわかった」
とC子さんは話している。
本書には、ほかにも多くの「内定を取れない東大生」が登場する。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:11:09.08ID:kiNu/8CZ
>>102
就職こわ
公務員試験がんばろっ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:11:35.48ID:X9qZ464I
エントリーシートのゼミ欄嘘書いて就活成功したってすごいというか初めて聞きました。

あと、サークルにほとんど行ってなくて友達作れるってすごいですね、、
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:14:51.72ID:X9qZ464I
ゼミなし、サークルもほとんど行ってなくて、まわりはほとんど大手行ったというのは、どんな人間関係なんですか?ゼミなし、サークルもほとんど行ってないのに人脈すごいと思います。どうやって友達つくりましたか?
あと、チュートリはどうでしたか?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:23:44.40ID:mqDLbjgG
>>92
身近には一人いるけどうまくググれば会社特定できちゃうから事業内容は伏せさせて
広研の友達いっぱいいるけど別に就職強い認識はないわ
マスコミ広告音楽とか行きたがる傾向はあると思うけど

>>93
だんだん偉そうになってて草

但し書きちゃんと読んでる?
政経で大手民間志向の身近な人、まで限定するなら大手しかいないよ

>>95
ほんそれ
さらに言うと個人的な域を超えるマクロな情報が欲しいのならググって出て来るものの方が良いので、ツール特性認識して使い分けるべきね

>>96
うーん、何故そうなるのだろう
お前が引っ張ってたデータにしろ俺の文にしろ、ちょっとリテラシー面弱すぎるんじゃなかろうか
思い込みの強さからくるところでもあるんだろうが

>>97
やる気ない、舐めてた、普通に需要なさそう
ぱっと見だいたいこんなとこだが真相は知らん

使えるやつが欲しいのであって早稲田が欲しいわけじゃないからなんで早稲田なのに?とは全く思わん
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:33:03.92ID:mqDLbjgG
>>104>>105
別にゼミの話押してたわけじゃないから悪目立ちしなければいいだけ
ゼミ以外も嘘ばっか

サークルでもいくらか作ってるし、語学や体育で友達作ったり、友達の友達が友達になっていったりってだけ
大学入る前からの友達も学内にたくさんいたし

チュートリってなんだっけ?120でやる英語?
だったらめんどくさい以外の記憶は特にないけど

>>106
俺も好き
風情とかじゃなくてラーメンあの値段でちゃんとうまいのすごい
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:34:57.61ID:PVd3ApaF
大学受験の時、他にどこ受けたの?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:35:22.77ID:p5ZRuKdE
やっぱ外回りん時や職場でも交尾とかしてんの?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:38:51.56ID:mqDLbjgG
>>109
東大と慶応
あと早稲田の先進
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:39:03.03ID:mqDLbjgG
>>110
してない
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:39:12.97ID:mqDLbjgG
あた俺が言うのもなんだけど、大手とか大企業とかいう無意味な括りは即刻忘れた方がいい
会社を個別に見て判断するほかない
スレタイに大企業とか入れたのは客寄せでしかない
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:39:46.86ID:mqDLbjgG
↑就活に際しての話ね
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:41:51.16ID:Pl3bMeg4
>>111
先進って先進理工だよな
てっきり1は文系かとおもってたが受験時は理系だったのかな
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:44:36.00ID:PVd3ApaF
浪人した?
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:45:09.39ID:2hSp5CeW
>>69
http://i.imgur.com/MBvsfA7.png

これ、たった50社しかも商社金融マスコミの一流どころ限定

これで30%って化け物だぞ
どんだけ優良大企業があると思ってるんだ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:46:09.20ID:2hSp5CeW
開成でも東大40%かよwww
って煽るようなもんだ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/10(木) 23:57:18.02ID:mqDLbjgG
>>115
まあそんな感じ

>>116
したよ

>>117
日立や三菱重工あたりもないしなかなか厳しいけどこれ基準がようわからんわ
メガ航空特別区とか入ってる割に政府系やら不動産抜けてたりするから単に上澄みって感じでもないし

と思ったらどっかの学歴厨が勝手に作っただけか納得
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 00:02:43.76ID:mwk1Bm/g
早稲田から都庁行く人めっちゃ多いけどなんで人気なの?他の地方公務員と違ってそんな魅力的なの?
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 00:09:52.13ID:femMHtaA
>>121
まあそもそも財政規模桁違いだし政令指定都市もないから権限が都に集中してるし日本の自治体のリーダーだからなんとなく志望するのは自然かと
自治体にしちゃ給料マシな方だし都内に勤めたい人多いだろうし
01231
垢版 |
2017/08/11(金) 00:10:04.19ID:femMHtaA
1ね
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 00:20:26.88ID:qg/X3TaK
早稲田は政経、商、社学、人科うけたけど人科しか受からんかったwwww
晴れて今は横国ですよ…死にてぇ
01251
垢版 |
2017/08/11(金) 00:29:11.08ID:femMHtaA
>>124
別にいいじゃん
一橋落ちてそう
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 00:32:37.79ID:qg/X3TaK
>>125
よく分かってんな
まぁ早慶本キャンと上智落ちてる時点でなんちゃって一橋受験生なんだけどなw
横国でまともな所行けるのか考えると鬱になる
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 00:34:19.69ID:W/hKryJj
http://diamond.jp/articles/-/104156?display=b
偏差値の高い大学に行っても収入が上がるわけではないって説があるけど、本当だと思う?
これが事実だとすると、政経や法には優秀な学生が多いから優良50社就職率が高いということになるのかな?この率には学生の質がダイレクトに反映されてると考えられる?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 00:43:34.89ID:FwzbFJwO
4です。
学歴がその後の人生にどう生きるかとは、どんなことを伝えたいのですか。
具体的に教えてください。
早稲田政経出身は優位という意味ですか。
悪意はありません、よろしくお願いします。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 00:45:53.79ID:rY7i3Cw6
スレ続けるならコテつけたら?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 00:59:45.27ID:wKjVlryg
地帝理学部卒、地帝院で修士取得、26歳で年収150万は少ないですか?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 01:05:02.31ID:/+Un0/cq
>>126
二次偏差値なら一橋と早慶は同じくらいだし落ちても普通だよ
過去問対策してないなら尚更
けど、国立志望ばっか受ける慶應商Aに落ちてたらドンマイだな
早稲田は私立専願のガチ勢多いから落ちても何とも思わない
01321
垢版 |
2017/08/11(金) 01:15:42.84ID:femMHtaA
>>126
ガチガチの上澄みとかじゃなければ特に不自由しないと思うが
入社後に同窓少なくて心細いぐらい

>>127
見出ししか記事読んでないけどたぶん52と60に対するレスと重複するかな
直接間接色んなかたちで差別はあるしバイアスも環境の違いもあるから学歴自体に無意味ではないかと
そもそもブランドと学生の質は鶏と卵の関係にあるわけで、大学と能力に相関関係の認識があればその認識が採用に活用されるのは自然なことであって有り得ないとする方が無理がある
でも全然影響ないことも効果が逆転することさえもあるし極めてあやふやなものだと思う

ちなみに俺が帝京から今の会社に入れと言われたらたぶん無理だった

>>128
深い意味はない
大学名と偏差値ぐらいしかわかってないで大学選ぶ受験生多いだろうから、学歴違うと社会人生活こう違うよとかいう話をしたら選択ミス減るかなと
政経は別にどうでもいい

>>129
コテは1でよくない?
酉のことならめんどいからいいやなりすましかどうかはそっちで判断してくれ
いつまでくるかもわからんし

>>130
逆に少なくないと思うの?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 01:26:14.81ID:XtTM2eou
3〜4年目か
会社生活で学歴が役に立ったことある?
あるならどんなことで?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 01:45:09.95ID:l+jKfKOC
慶應で一番就職いい学部どこ?
01361
垢版 |
2017/08/11(金) 01:53:54.45ID:femMHtaA
>>133
すまんなぜ伝わらんのかよく分からん

>>134
学歴が役立つというとまた>>50への回答みたいな相対的な話が含まれてくるから難しいが

出身大学の影響でいうとやっぱ社内外で色々とコミュニティあることかな
相手先にたまたま知り合いいて話が早いとか、逆に大学関連のコミュニティから仕事に繋がったりとか
社内稲門会みたいなやつとかあるから社内の上の世代に顔が広くなって仕事で助かったし、何となくの仲間意識で関係が近づくこともよくある
でもこれ慶應にも東大にもある一般的な話だからなあ

>>135
法か経済か理工じゃない?
同じ気合いで文系就活したら理工が強いんじゃないかと思うけど結果ベースでは知らん
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 02:10:32.07ID:XtTM2eou
>>136
さんくそ
一般的といっても地底や駅弁には無さそうだな
01381
垢版 |
2017/08/11(金) 02:20:04.79ID:cfHLjCri
>>137
まあ要は学閥あるあるだな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 02:27:33.80ID:KzDSJB84
同大学でも、かくれんぼ同窓会って有名?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 06:11:22.83ID:DPJEu5Bh
社会人と大学生で決定的に変わることって何?
経済力はもちろんそうなんだけど、心境とか価値観とか内面的なことで

あと、電車の中や街行く社会人がみんな死んだような疲れきったような顔してるんだけど、やっぱり学生終わると右肩下がりに人生つまらなくなっていくのかな?
0141名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 06:56:16.21ID:ghJhySD3
2ちゃんだからしょうがないが「大手400」とか以外は就活失敗って考え偏りすぎだよな
都庁特別区Uターンで府県庁市役所って普通に成功の部類だし教職もそう
規模はちっちゃくても編集・記者職とか有望ベンチャー系とか公益NPOとか政治家見習いとか
いきなりフリーライターとか芸人とか
それなり聞くのが実家の会社で社長見習いとか自分で起業ももちろんいる
行こうと思えば大手行けるのにあえて行かない選択するやつはいくらでもいる(特に早稲田は多そう)
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 07:23:54.82ID:Tqa3Cch1
たしかに東大 一橋 早稲田 慶應からベンチャーのSpeeeというのもある
これは大手にいけないのじゃなくていかないわけ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 09:10:00.40ID:0YpRVYOt
理工と医では医師への就職を除けばそんなに就職変わらないですか?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 09:49:17.29ID:4d0hwlTB
理系だったのに最終的に政経に進学した理由を教えて

あと、学部間で頭の良さの違いみたいなものは感じた?

付属上がりの印象は?

質問責めですまん
01461
垢版 |
2017/08/11(金) 13:28:14.50ID:hVmwa1ti
>>139
俺は知らない

>>140
守られる側じゃなくなることかな
あらゆることの主体が自分になるというか

そりゃ学生時代の方が楽しかったって人が多数派ではあるだろうけど
そもそも一人で電車乗ったり街歩いたりしててニコニコ楽しそうな顔してる奴の方が気持ち悪くない?
思い込みでそう見えてるだけで死んだような気持ちでいる人ばっかじゃないと思うよ
あとまあ右肩下がりな訳はない就職後だって色んなイベントあるんだから
新入社員時代がピークで定年まで落ち続けるなんて人は見たことがない

>>141
ついでに言うとその400の中にもたぶんクソ企業がたくさんあるけどな

>>143
医学部から医者にならない奴のことなんぞ分からん

>>144
理系科目得意だっただけで元々文系学部行きたかったから

全く感じないと言えば嘘になる
大学間である程度差があるのと同じ

世渡り上手
0147名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 13:33:53.94ID:ltgNEYAp
大手企業って無能はすぐクビにされる?
頭悪い人間は民間あきらめて公務員行ったほうがいいのかな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 16:21:48.07ID:ZEMZufZi
>>146
確かに
考えてみたら俺も無表情で過ごしてるし
知らん人が見たら死んだ顔に見えるわな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 16:22:26.25ID:EEFbEi9S
公務員も頭悪かったら基本的にはなれんだろ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 16:31:34.96ID:Tqa3Cch1
市役所なんて大手に行ける確率の高い早慶からは目指さなくても大手に入れる確率が低い
Marchは市役所は大口就職先、関関同立も近隣市役所の職員占有率が高い
Fラン大では職員採用試験に受かる確率が低い、つまり頭が悪いと職員になるのは無理
01521
垢版 |
2017/08/11(金) 16:57:47.32ID:cfHLjCri
>>147
会社によるけどクビってそうそうなるもんじゃないよ
無能なこと自体は割とすぐバレるかと

>>149
頭の良し悪しって定義が一定じゃない言葉だからそれを言っても仕方ない
公務員試験は求められることが明確で運要素も少ないから保険としては優秀だと思うぞ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 18:11:26.21ID:ltgNEYAp
>>149
>>150
ペーパーテストだけは割と何とかなるんだ
それ以外ダメだけど

>>152
>>153
ありがとう
文系だから就職したら営業に回されると思うんだけどそこでダメだったら別の部署とかに回してもらえるのかな?
そのままダメでクビってパターンが怖いんだ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 18:13:26.84ID:EEFbEi9S
営業する以外に何かしらのスキルがあることをアピールできれば回してもらえるんじゃないの
ペーパーテストに自信ニキなら法律資格なり
会計の資格なり取れば良いと思う
0156名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 18:15:51.69ID:0KuUu8Ey
営業がない会社に勤めればいい
俺の会社は市場シェア95パーセントだけど独禁法にも該当しない、よって売り込む必要がないから営業もいない
どこの業界かわかるかな?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 18:16:09.99ID:mwk1Bm/g
早稲田政経って国立落ち多かった?
01581
垢版 |
2017/08/11(金) 18:19:09.85ID:cfHLjCri
>>154
配属は会社による
クビでなく無能なら無能扱いされ続けるだけかと
01591
垢版 |
2017/08/11(金) 18:20:31.89ID:cfHLjCri
>>157
一般入試組の半分ぐらいかな適当だけど
0160名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 20:19:46.95ID:mwk1Bm/g
社会人で独身だと休日や夏休みは何して過ごしてるんですか?
01611
垢版 |
2017/08/12(土) 08:31:18.15ID:NcnZ91cR
>>160
気分次第だけど
友達や同僚と遊んだり彼女と会ったりうまい飯食ったり何もしなかったり
昨日は友達と飲んでて今その帰り道
0162名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:15:04.92ID:sdm+VNEW
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4
0163名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:15:45.94ID:sdm+VNEW
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
0164名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:16:20.04ID:sdm+VNEW
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1
0165名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:16:59.66ID:sdm+VNEW
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4
0166名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:22:47.20ID:sdm+VNEW
東京、京都と早慶の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html
0168名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:45:01.65ID:sdm+VNEW
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
0169名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:52:25.14ID:sdm+VNEW
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
0170名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:18:25.87ID:pelmoXWZ
スペックが低いといくら政経でも中小零細企業行きになるんですか?
フリーターすら就けない人もいますか?
不安すぎます
01711
垢版 |
2017/08/12(土) 16:26:48.15ID:z/FNefHf
>>170
無能だろうとなんだろうと大企業志向の奴は大企業いくと思うが
大手すなわち優良難関でそれには入れない人が中小は行くって構造には別になってない
大手だけで十分底辺までカバーしてるし、クソみたいな奴はクソみたいな大企業に行くってだけ
そもそも大手と中小の二元論に走ること自体不毛だから考え方を改めた方がいい
0172名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 16:34:37.04ID:l5dHE/RV
早稲田文系って羨ましい
早稲田理系だけど世間じゃクソ扱いだしなあ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 17:10:42.35ID:n2RFMR36
米国みたいに個人でベンチャー立ち上げたやつがいちばん偉いってノリになかなかならない日本の国
いわゆる「有名大企業」就職率に目の色変えるのって凡人の自己証明みたいなものなんだけどな
0174名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:21:00.63ID:urO2VBr5
>>173
社会構造がそうだから仕方ない
金融の構造ひとつとってもそうだし
個人の能力よりも属性が重視される社会
01751
垢版 |
2017/08/12(土) 20:30:34.57ID:R7iEwYNU
>>172
よくわからん感覚

>>173
そもそも別に1番偉いところに行きたいと思ってないんじゃないの
自分は凡人じゃないなんて思ってる人そうそういないよ
凡人を受け入れて安穏と生きるのも良いじゃない
0176名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 05:42:38.99ID:rrxNe5La
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-16年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html
0177名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 17:33:32.70ID:GfgXLB3z
大手ってどのレベル?業種は?年収いくら?
0178名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:05:19.93ID:VZsd7iPI
>>177
レベルは示し方がわからん
上の方の50社がどうとか言うのには入ってる

業種は言えない

年収は600いくかどうか
0179名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 19:12:31.57ID:doZT8Nqo
>>178
同じ26なのに俺は地底理系と院出てても150万しかない非正規派遣だなんて不条理やな
01801
垢版 |
2017/08/13(日) 22:15:58.80ID:fmse+CXC
>>179
フリーターにでもなれば
0181名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 05:42:50.19ID:EGrYfbvt
早慶文系一般は少なくとも旧帝一工神より明確にバカ(by 一橋法)

見よ〜 親も泣く〜 ワタ〜ク〜 だ〜よ〜
あ〜あ〜 馬鹿〜 未熟〜
低脳〜 低脳〜 低脳〜♪

馬鹿き痴に〜 燃ゆる者〜
低脳〜 低脳〜
捏造王者〜 低脳〜♪


都の〜性欲〜 馬鹿田の〜森に〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜♪

コンプの〜空〜 ワタク絶倫〜
馬鹿田〜 馬鹿田〜
敗者〜 敗者〜 馬鹿田〜♪

http://i.imgur.com/cvCj782.jpg

http://i.imgur.com/2nqIRaH.jpg
0182名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 20:59:15.79ID:mWs/HpoW
>>179
どうしてそうなった
0183名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 21:16:23.79ID:p6ohD4Tv
>>179

人生間違えたな、微分積分なんてやらなくても3科目に絞って
勉強して早稲田でも卒業しておれば今ごろ大企業社員だろ
まあ起死回生があるとすれば地方公務員狙いか
0184名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 21:19:41.29ID:p6ohD4Tv
>>179
26歳ならまだまだいけるぞ
東京都庁上級職 東大 早稲田 慶應が多くMarchもいる
http://90r.jp/tokyo.htm
0185名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 21:23:25.87ID:p6ohD4Tv
市役所職員の採用年齢
0186名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 21:24:15.37ID:mWs/HpoW
>>185
詳しいね
0187名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 21:26:22.59ID:p6ohD4Tv
>>179
その気になればいくらでもチャンスはあるな、地底院卒なら受かる地頭はあるだろw
http://90r.jp/nenrei.html
0188名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 23:37:45.39ID:kJjgT82M
  
         『混迷の果てに辿り着く大学界の姿 −私文、今"独り立ち"の時−』 
                                                          稲丸

 今の早稲田は、明治と"いい線で"競ってる大学だ。逆に、慶應とは全く競ってない。予備校側にしても、

「早慶クラス」 でなんぞ募集かけるよりハッキリ早稲田を切って 『慶應クラス』 で集客した方が、ハイレベル

受験生を より集め易くなるのではないか?w 実際、早稲田の文構や教育レベルばっか集まると思えば、

慶應レベルの受験生だって入塾をためらうだろう。 春先で既に偏差値40あったら、今の早稲田は受けない

からね。1年間ガンバって、一つ上の大学を狙おうw また、2chなんかでも しばしば早明ダブル合格の比較

データを見かけるが、ソースが早稲田閥の週刊誌や"早稲田マネー"の渡ってる可能性が高い大手予備校

だったりして信憑性がイマイチな上、そもそも早明レベルの受験生に正しい選択が出来るかという重大な

疑問がある。 現に、早稲田の受験レベルが著しく低下し明大受験生でも手が届くとなったら、過去の経緯

(かつては圧倒的に早>>>明だった等) から明治より早稲田を選んでしまうことは、この2月の出願状況で

見たとおりだ。 これは、後続(=明治)が先行(=早稲田)に追い付き並ぶ際に起こる必然的現象と言うべき

もので、全く同じ現象が今度はW合格で観測されたに過ぎない。両方受かれば、これまでなら絶対に受からな

かった早稲田を選んでしまうのは、ヤムを得ないのだろう。しかし、これも長くは続かぬ潜熱段階の如きもので、

やがて明治が早稲田を抜き去ることは実力的必然というべきである。今から明治に乗っといた方が、先見の明が

あるぞw 実際、こんなバカ話、早稲田以外の中堅(Fラン?w)大学で聞いたことがない! (↓)
0189名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 23:38:20.35ID:kJjgT82M
  
 明らかに方位・方角の話をしているとわかる中で、"北北西"を 「キタキタニシ」 と読み間違えるなど常軌を逸した

どころの騒ぎじゃない。 公立の平均的な小学生が、誰も間違わん。「分数ができない大学生」 も今は昔で

早稲田が記録更新、ナント『"北北西" が読めない大卒生』 と来たもんだ。 ったく、シャレにならんわい!
        http://www.asagei.com/excerpt/74905
この大学は、「早稲田は何でも、学生が自主的にやるところ!」 を合い言葉に、教職員が一斉に一致団結して

手を抜きまくるところがある。 そもそも、学生への教育なんて誰もやったことがないから教育的な蓄積が全く無い。

何をどうやっていいのか全然わからないので、やっちゃイケナイことのオンパレードである。(例:年間受講制限

単位が、たったの40単位w 一度も授業を見せずに年間履修登録強要。 博士論文を読まずに審査した挙句、

博士号授与して国際的スキャンダル等々。 信じられない大エラーを乱発し続けるバカ田大学w)
        http://biz-journal.jp/2015/11/post_12420.html
 この"キタキタニシ" の女子アナくんにしても、帰国子女でないうえ中・高マトモと言うなら、もはや早稲田の

文構にいた4年間、飲めや歌えやのドンチャン騒ぎの中で頭ん中、根こそぎブッ壊された以外に考えようがない。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 23:38:56.71ID:kJjgT82M
  
よく聞く話に 「トッポイ女の子を演出したんじゃ?」 というのがあるようだが、あの子、とっさの説明で 「斜め

75度」 の話してるでしょw 当初から 「トッポイ女の子」 を演出するつもりなら、75度線のような

理屈っぽい話は明らかに逆効果であり、入れるはずのないシナリオである。 しかも話の筋からすると、どうやら

「北西」 の方角を言いたかったみたいだけど、この子、半周全体で=100かなんかと勘違いしてるんじゃない?

(%じゃネーってのw) 75度と言ったら、まだ90度(=1∠R =直角) に届いてないんでしょ? 半周(=真西) を

100とすれば確かに北西は75の位置だから、それで75度と言ってしまったとかw つまり、3/4π(rad) を

言いたかったわけだ。 これをまた、芸能関係者が 「方角は合ってます」 と来るから絶句させられる。
                           http://www.asagei.com/excerpt/74884
合ってネーだろ! 間違ってんだろ! (8方位なら45°の倍数。12方位なら30°の倍数にならんとイカン。

75°じゃ、どっちの倍数でもないやんw この芸能関係者も私文?w) いかに私文が数学無しとは言え、

ここまで来ると国公立受験生が聞いたら 「恐るべきは私文の世界。 まさに未知・未開、秘境の地だww」 と、

のけぞったまま元に戻らなくなるレベルだ。
0191名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 23:39:32.19ID:kJjgT82M
  
 他にも 「30人近い巨大ゼミがゴロゴロある」 等、"いい加減" 極まる無責任・放ったらかし教育が、早稲田では

目に余る。 そのような腐った環境の中でダメにさせられて行った若者は、あえて取り沙汰されてないというだけで、

現実には星の数ほどもいるのだ。 無論、このような大学ばかりでなく、マジメに教育へ取り組んでいる私大も

多々あるということは重々承知するが、早稲田と似たり寄ったりの大学が他に全く無いとは言えんだろ。 となると

  『もはや、"私文" の時代ではない。 堺屋太一氏の言う "年功序列・終身雇用制" のようなもので、私文は

   高度成長期以降のホンの一時期だけに咲いた花だったのである。少なくとも、キタキタニシで卒業できる

   大学なら、通信教育・放送大学でたくさんだ。(高1・2の生徒諸君は今からでもガンバって是非、国公立を

   目指そうネw)』

と言わざるを得ないのが現実だ。 実際、放送大学で取得した単位は外国の大学でも認定される故、ある程度

放送大学で安上がりに勉強したら海外のマトモな大学へ留学する。 これが、これからの日本における正しい

学び方ではないだろうか。(← どっかのサイトで見かけたw) 日本の私大は(とりわけ早稲田あたりは)、ベラボーに

カネがかかる割に教育の "実" が一向に上がらない。 要するに
0192名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 23:40:08.04ID:kJjgT82M
  
  『これからの私文は、無理せず出来る範囲内で あんじょうやってくれれば、それでいいからね。天下り大学に

   なって80億近い補助金をガメてまで30年前と同じレベルを維持せよなどと、誰が命じたか!!』

ということである。 国家官僚・政治家だけでなく、国民全体で共有したい認識だなw

 別に、これからの早稲田が「中学・高校と目イッパイ遊んでしまったけど、大学ぐらいは出ておきたい"ギンギン

兄ちゃん""ヤンキー姉ちゃん" の溜まり場」となるのは、一向に構わないことだが、少なくともSTAP論文事件に

キタキタニシ、数々のエロ教授事件とスキャンダルまみれのパチモン大学に数十億単位で血税を割くなど、
          www.dailyshincho.jp/article/2015/10280835/?all=1
言語道断の所為であろう。 そもそも、国がいつまでも手を貸すから、日本の私大は自立できず、一人歩き出来ずに

教育も研究力も弱体化したまま低迷してしまうのである。 事実、私大側だって 「国がカネくんねーからだろ!」

などと甘え切っているではないか。 いい加減に補助輪(=国のヒモ付き) を外して、独り立ちさせる時では

ないのか。 私大に対する億単位の助成を即刻打ち切り、遅ればせながら 「設置者負担の原則」 「独立採算制」

による大学運営の道を模索させるべきである。 最初は子供の自転車乗り同様、ヨロヨロ心細げであろうが、やがて

慣れて来るものだ。 子ども(=私大)が親(=国)に甘え、また親がすぐ助けてしまうから国に寄りかかったまま、

中には "天下り大学" に堕してまで補助金の獲得へ走る不見識な大学も現れる。 すぐに私大助成を打ち

切れないなら、せめて誰が見ても納得できる内容であってほしい。 真面目に運営している他私大の中には
0193名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 23:40:44.59ID:kJjgT82M
  
       「なんでSTAP大学のキタキタニシが年間80億も貰えてウチは*億なんだよ!」

と憤っている大学も多いのではないか。 補助金額どころか、世間がSTAP論文事件に沸き返っているさ中、

スーパーグローバル大学のトップ型へ採択されるという、欧米のマトモな先進諸国では起こり得ない現象が

この国では当たり前に起こる。 私大の補助金算定方法を見直し、せめて天下り官僚の多寡に左右されることの
                          http://www.mynewsjapan.com/reports/1181
ない制度に改めていただきたい。 私大への助成制度は、健全な競争原理の元で公正・公平に行なわれるべきである。


<余談>
 皆さんは、8月12日(土)付 産経新聞の朝刊は、お読みになっただろうか? 3面で 「挫折エリートが詐欺を

効率化」 というシリーズものの記事を載せているのだが、中ほどに

  「詐欺グループのリーダーとして逮捕された男=当時(29)=は仲間内から「キング」と呼ばれ、わずか

   2年半で1千人超から19億円を荒稼ぎした。

   男を頂点とする組織のメンバーには有名私大の学生や、難関高校の出身者らも交じっていた。」

という記述があるのだが、この 「キング」 が何を隠そう早稲田の社学4年生=当時=である。
                    http://blog.livedoor.jp/junmimi5/archives/51334827.html
10年ほど前に起きた事件だが、改めて早稲田名物:"放ったらかし教育" が撒き散らす迷惑のほどが偲ばれる。

大体、4年生だったらフツー、卒論ゼミの教授あたりがロレックスの金時計とかで気付きそうなものだが、全く

無関心だったのか? それとも社学は卒論無しで卒業できたとか? 実際、一文や政経あたりも卒論必須じゃ

なかったもんな〜 「キタキタニシ」 で卒業できるんなら卒論無しなんぞ当然かw  いい加減な大学のあれば

あったもんだぜ、ったく!!
0194名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 00:23:50.72ID:cDOyNGPq
まあたしかに学費は取りすぎだとは思う

国立私学ともに3分の2にしてもいいくらい
0195名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 01:32:29.16ID:ZApilQnC
早慶文系一般は少なくとも旧帝一工神より明確にバカ(by 一橋法)

早稲田も慶應もゴミ(by 東工大)


あ〜あ〜 馬鹿〜 未熟〜
低脳〜 低脳〜 低脳〜♪

馬鹿き痴に〜 燃ゆる者〜
低脳〜 低脳〜
捏造王者〜 低脳〜♪


都の〜性欲〜 馬鹿田の〜森に〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜♪

コンプの〜空〜 喘ぐ絶倫〜
馬鹿田〜 馬鹿田〜
敗者〜 敗者〜 馬鹿田〜♪

http://i.imgur.com/cvCj782.jpg

http://i.imgur.com/3kvpvqwh.jpg

http://i.imgur.com/2nqIRaH.jpg
0196名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 10:42:56.69ID:UA7DDCxz
いつものようにすごい長文の演説だけど、ただただ早稲田をおとしめたいという
不純な動機がミエミエで読む気にもならないわ、とりあえずご苦労さん
夜勤のアルバイトはつらいだろうが頑張れよ
0197名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 00:20:23.11ID:VutuVEzT
 
テメーら、バカ職員が “不純” なんて言葉を知ってるのかよ! 「“不純” の塊」 大学の人間が〜!!
0198名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 10:47:50.90ID:RH2h7pLY
またまた職員認定病が発病したんだね、ゆっくり療養したほうがいいよお
0199名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 22:57:34.42ID:LM8I92cq
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0200名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:23:37.82ID:VutuVEzT
>>198
早稲田じゃ、18日まで休業期間だったんだって〜? で、掲示板対応も再開できたってわけねww 認定病?

   モロじゃねーかww      ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
0201名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:58:37.99ID:mdiz0PKu
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況