未経験で、就職したんだけどスキル身につかなさそうでどうしたら良いのか困っているのでアドバイスもらえませんか?

会社の規模:従業員15人ほど
年商は伏せます

メリット
・年間休日125日
・フレックスあり
・温和な人が多い
・事業は安定してる

デメリット
・会計ソフトの入力を月に1回まとめてやってる
 しかも、量は少ない
・年次決算はやっているが、月次は会計ソフトからそのまま決算書を印刷するだけ
・備品発注だったり、書類作成だったり、振込業務と庶務くらいしか今後も仕事はなさそう

こんな感じなんだけど、やっぱ最低でも1年はいるべき?それとも1年半とか2年くらいはいないとだめ?
どう思いますか?転職するときは、絶対にスキルが身に付く会社で働きたいです。