X



政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 10:51:30.04ID:nvv7BOqj0
近年になり急に氷河期世代の救済が叫ばれてきました。
国内社会問題の根っこには必ず氷河期問題が潜んでいることに誰しも気付き始めたようです。
新型コロナウイルスのニュースで影が薄くならないように、または選挙対策のための一過性の現象で終わらせないようにもっともっとどんどん救済を呼びかけていきましょう。

関連リンク

内閣官房就職氷河期世代支援推進室
http://mobile.twitter.com/hyougakishien
国家公務員試験採用情報Twitter
http://mobile.twitter.com/jinjiin_saiyo
就職氷河期世代支援ポータルサイトゆきどけ荘
http://www.gov-online.go.jp/cam/hyougaki_shien/index.html

前スレ
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1609838603/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 07:59:27.83ID:jsXfxSIZ0
>>40
出すところ多くない?
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 08:41:48.59ID:sT/4DIjw0
>>40
卒業して何年も立っているのに、そんなものを提出させる自治体は少ない。学歴詐称を避けるために卒業証明書は合格後に必要になるが。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 09:28:20.05ID:CFHp3Xwx0
>>39
日本の場合はほとんど新卒時に決まるんだよ。
新卒時にホワイトに就職できるかどうかっていう歪んだ社会構造。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 13:32:12.43ID:wPk78NRO0
金融資産どんくらいある???
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 19:54:45.63ID:xu6x7lBD0
>>46
知らん、5000万以上からは正解には数えてないわ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 00:56:17.21ID:1xAC+hLn0
>>47
勝ち組やん。
俺はむしろある程度増えてきてから毎日数えてるわ。
1億超えたら引退するんや。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 01:20:09.67ID:YH73xEDO0
氷河期負け組が大量ホームレスになるのを見て楽しもう!
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 01:52:57.19ID:5SNQNPoy0
氷河期世代は嘘つきも多い
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 05:39:33.89ID:1xAC+hLn0
>>3
ヒント 母集団の違い
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:56.12ID:ARllMDll0
【社会】「もう長生きしたくない」 40代女性が振り返る『氷河期世代』苦難のキャリア 将来に希望なく「これから親の介護が来るのが怖い」
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1613744116/
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 14:38:43.40ID:/L64qYMw0
/newsplus/ 1613796502/

157 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:57:54.36 ID:3KobMRAI0

バブル期入省のK僚は民間全落ちだから
民間にすごい恨みを抱いてる

しかも落ちこぼれだから頭悪い
そういう奴らが次々と亡国政策を繰り出してくる

ま、何してもコンプレックスは一生消えないんだけどねwww
 
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 19:03:27.38ID:WEBG9ABc0
氷河期が少子化を加速させた罪は重い。救済とかありえないわ。罪を償え!
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 20:45:18.64ID:Ov+GimkQ0
>>56
派遣、契約世代も加速させてるよ。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 06:27:53.60ID:ChlO6gcc0
山崎 雅弘

諸外国と比較して、今の日本には「戦い」から逃げる人が異様に多いと思う。主体的に判断して「戦い」を避けるのでなく、ただやみくもに逃げる。「戦い」を単純に「リスク」と捉えてひたすら逃げる。それでどうなるか。「戦い」の脅しをかける相手を際限なく増長させ、調子に乗らせ、社会の倫理を壊す。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 10:20:40.14ID:cr9NDWwD0
淡路島連呼君も涙目敗走したか
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:42:44.89ID:fL4FJ7t70
看護婦まで日雇いを導入しようとしてて笑えるわ
現在も学生でいるより氷河期で良かったと思えるレベル
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 22:25:56.01ID:djx/eqqK0
20年後は氷河期負け組が大量ホームレスになって余るからなぁ。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 08:36:50.38ID:GZSxcQds0
アメリカの若者の間で40歳で引退し老後生活に入る「FIRE運動」がブーム 一方ジャップは定年75歳引き上げを狙う [377482965]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549849218/
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 11:46:30.26ID:HdwVX7qK0
>>66
ファイアって首って意味だったのに
日本でも40代で引退したいよ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 12:17:23.88ID:W+jnRJL70
>>68
ピューリタンとかもそうだし
煽りとか批判を込めたワードをあえて名乗って意趣返し
みたいな気概があるんかね
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 15:29:47.57ID:2hGBd6SE0
人生100年時代っつっても実際は80代くらいなもんだろうし、そう考えれば人生半分終わってる氷河期世代なんて、今から正社員拘らずとも、楽しく毎日日銭稼いで人生暮らした方が幸せだと思うが。今更会社に縛られたところで家庭持てるわけでもあるまいし。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 18:40:55.56ID:6Mc7JN9k0
氷河期は少子化を加速させた罪を償え!小梨税をとって社会貢献させるべき。
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:33:12.28ID:HdwVX7qK0
>>72
やったらますます少子化になるね
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:36:13.27ID:64vhW80/0
>>73
結婚しようかどうか迷う余地なくなるまで搾り取ればいい。結婚したら一息つける、子供作れば激甘になる。税金とは本来そうすべきものだ。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:52:12.06ID:64vhW80/0
>>75
配偶者控除をもっと拡充せよ。
いや、大切なのは出生率を拡大することなので、扶養者控除だけでもいい。
35歳上の独身及び40歳以上の子なしにはこれまで独身や子無しで生きてきたことを後悔するぐらい重税をかければ結婚せざるを得なくなるし、子供を作らざるを得なくなる。当然不妊治療にももちろん軽減措置だ。
さらに子ども手当を拡充して、一人あたり500万程度与え、ありとあらゆる子供にかかる経費を無料にすれば、だれもが喜んで子供を作るようになるだろう。
年収500万程度の並人間でも生涯の納税を考えれば増やすに越したことはないのだ。
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 20:01:22.26ID:hLimlxs30
>>76
派遣や契約や零細の人に増税なんかしても生活保護増えるだけ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 22:56:52.11ID:64vhW80/0
>>79
廃止してもいいけど、独身税子無し税で搾り尽くすより妙案とは思えん。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 23:51:30.85ID:7riwE5as0
氷河期独身のオッさんなんてアニメやゲーム、アイドル、風俗とかしょーもない事にしか金使わないからな。所得税率70%くらいでいいよ。俺も独身小梨ならそれくらい払ってやんよ。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 00:24:41.33ID:KBNX/v0v0
とにかく氷河期から小梨税とナマポ廃止、淡路送りをやったら日本は救われるだろ。氷河期は愛国心が足りねーよ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 01:12:38.66ID:ZJMUhfx80
>>83
付き合ってるだけならクズだな。
ホリエモンから絞り尽くせ。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 08:40:15.82ID:KBNX/v0v0
>>85
氷河期はさんざん少子化加速させたり、会社でもお荷物の老害だから当然だろ
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 10:47:34.94ID:ZJMUhfx80
>>87
そんな自由をみとめるからこんなことになったのさ。
自由が欲しければその対価は必要にすればいい。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 11:09:08.76ID:tlsDI9UY0
>>88
無理して子供作った層が貧困化で子供食堂とか問題になってるけど、どう思う?
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 12:35:23.79ID:f9AMua1X0
>>90
欧米はそのへんは個人の自由だけれど、少子化なんか起きていない。事実婚のフランスを見習うできですね。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 12:35:40.56ID:f9AMua1X0
>>90
欧米はそのへんは個人の自由だけれど、日本ほどの少子化なんか起きていない。事実婚のフランスを見習うできですね。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:01.07ID:cGTIJHfh0
>>91
だから小梨税だ、それを財源に救済。氷河期を救済するよか遥かに良いだろ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 14:04:28.03ID:PV0GRRRh0
>>94
世の中のこと知らなさすぎてなんかかわいそう
誰にも相手にされない人生が辛いからここで憂さ晴らししてるの?
爺さんもう少し建設的に生きた方がいいよ
高須そっくり
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:09.54ID:ZJMUhfx80
>>95
具体的に何がダメか言ってみたら。
独身子無し税でギリギリまで搾り取って、結婚出産すれば生き残れるようにすればいい。
氷河期底辺なんか放置でOK。まとめてゴミはゴミ箱に。
>>93
事実婚がどう、というのはナンセンスだな。それはキリスト教圏だから事実婚を認めないとうまくいかないという事象であって、日本の少子化とはまた別の話。
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 16:54:42.26ID:F758Pim90
少子化は氷河期のせいってのはある意味正しいな。下の世代は氷河期という反面教師を見てきたから安易な出産を躊躇するようになった。

数百万数千万かけたにも関わらず無職底辺になって毎日毎日救済唱える馬鹿みたいなったんじゃ目もあてられないし処分も簡単じゃないからな。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:11:17.67ID:Ia4Y/3ra0
出産一時金や育児補助を手厚くすればいいんだよ

インとアウトの差分を税金と捉えると
全体増税で財源にするか今の財源で支出比率を変えるかで
実質子梨税に相当する奴や
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:28:31.89ID:KBNX/v0v0
>>100
そうだな消費税20%にして、子供1人あたり毎月10万至急
でもいいよな。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:28.58ID:oSjoCDAy0
新卒至上主義を辞める
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 23:44:55.75ID:KBNX/v0v0
>>102
小梨税は事例あんの?まぁ、子育て支援金をがっつり払うのと消費税大増税で良いだろ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 23:48:01.04ID:JbGSCD7z0
固定資産税と相続税をなくしてくれたらめっちゃ嬉しい。親が金持ちの一人っ子なので。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 00:03:41.19ID:wfgHc8gY0
>>102
事例教えて。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 09:53:36.09ID:RLQXh26m0
むしろ財務省的には
子供作れるくらい余裕あんだから課税対象な
ってなりそうだけどな
自己責任とも相性よさそうだし
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 15:20:33.33ID:kK1waVRu0
自己責任
資産没収
威勢のいいこと言うなら他人にタカらず自前で用意したカネで養ってあげなよ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 16:28:45.91ID:esMjJgnA0
もちろん養ってるよ。

脊髄反射で反対してるみたいだけど低年収でも子供作れば救われるんだから、むしろ賛成すべきやろ。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 16:56:07.09ID:1i5QyB9P0
不満ないなら未婚者や子なし世帯にペナルティかけろなんて言わなきゃいいんだと思うんだが
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 18:30:53.01ID:qu4qaeKb0
不満はあるよ。むしろ不満しかない。俺はまあジコセキニンで老後の算段も教育費の算段も立つけど、子供世代はこれから地獄だよね。それもこれも子供世代が少ないことが原因だけど、それはこれからの話よ。
経験上、金がないから結婚できない、は間違ってて、金がないならむしろ結婚すべきなんよ。二人で働いたら圧倒的に豊かになれる。その背中を押す、というよりケツを蹴り飛ばすための極端な課税と手当てさ。中途半端なことやってもこれ以上取られたら〜ってなるだけだろ。子供作らなきゃ地獄、子供作れば天国、そうなればどう考えても結婚も子供も増えるやろ。
出生率が上がるもっといい案があるならそれでいいよ。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 18:49:39.96ID:6NjwFZLe0
>>112
そういう社会に生まれた自己責任
と、おかしなことを他人には強いるけど自分と自分の子には強いたくないって主張なんでしょ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 18:58:10.62ID:qu4qaeKb0
>>116
いちいち反対するなぁ。俺は勝ち逃げできるとこまでは来たから、最悪海外逃亡するだけや。ジコセキニンでな。
しょーもないジコセキニン連呼してそのまま沈んで死ぬのはむしろお前らやで。お前らにとっても子供増えれば支えてくれるんだからいいことのはずだがな。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 20:01:05.00ID:6NjwFZLe0
今から増やして少子化解決するって言っても
例の総務省だか厚生省の謎理由で人口V字回復グラフみたいなことでも起きなきゃ無理じゃね?
んでその夢想レベルの妄言のために全ての子なしから財産徴収とか、ファンタジーすぎてついていけないってことだろ
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 22:13:17.94ID:kt0SdFvH0
つーか、子供養ったり、沢山税金払っても見返りが少ないのが良くないわ。やはり、貢献した人間を優遇しないとな。やはり、子供の有無や税金で身分制度を作るべき。コドオジは三等市民とかな。もちろん一等市民には敬語必須、不敬には罰則ありな。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 23:48:01.39ID:Z9xwdvev0
財産没収でもなんでもいいけど周囲がプレッシャーかけて逃げ場を無くせばのほほんとしてる独身男女も目の色変えて結婚出産を頑張るだろ。
氷河期底辺も独身者も子無しも周囲が甘やかして存在を許してるのが最大の原因。
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 23:59:33.78ID:lq39lAmH0
日本は少子化が問題なのではなく、今の年寄りが必要以上の恩恵を受けていることが問題。結婚や子供については国や社会が強制することではない。
例え日本人が滅亡したとしてもそれは自然に任せた流れなのだから、それを社会が無理に変えようとするとこがおかしい。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 00:27:18.67ID:PUdXcz6O0
>>123
今の年寄りは日本の成長に貢献したからな。今までお疲れ様でしたという意味で恩恵が来るのは当然の流れ。
子供の頃はパパママに学費を出して貰い、今はパパママの年金にたかり、将来は国にたかって生活保護を貰うと堂々宣言してるお前らは何も反論する資格は無いの。さっさと糞して寝なさい。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 00:37:43.77ID:7MlyqU3c0
氷河期の少子化に力を入れてたら、GoToどころじゃない経済効果があったんだがな
内需が滅茶苦茶になってしまうからもう終わりよ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 00:41:10.16ID:7MlyqU3c0
働きたいときに働かせてもらえなかったっていう世代を、これから未来永劫出して欲しくないね
氷河期も高校卒業してすぐに生活保護を目指した奴なんて一人もいなかったんだから
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 01:55:18.11ID:DHPSwxB+0
>>124
それはアメリカの冷戦時の極東防衛政策で日本を経済成長させただけで、年寄りは偉くも何ともないんだよ
だから冷戦終了でアメリカのてこ入れが外れたらお前ら老害のその自分たちの過大評価で氷河期の雇用を奪い、日本を凋落させたでした原因なんだよ
少しは外に出て基本的な勉強した方がいい
まずお前ら年寄りが氷河期以下から老害シネ連呼されてる事実を自覚する事
爺の時代と違って今の老人は尊敬されてないないんだよ
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 06:43:31.84ID:mdCzRONn0
>>124
資本主義経済なのに、国を豊かにするために働いたから恩恵を受けるべきだというのは、共産主義、全体主義的な考え方。
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 06:45:39.66ID:mdCzRONn0
日本はメンバーシップ制の社会なので労働量に応じて年金がもらえるのではなく、大企業に属するか、単なる自営業者かで年金が大きく異なる。メンバーシップ制の社会といったら支那にそっくりな。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 06:49:01.84ID:mdCzRONn0
国のために尽くすって考え方が共産主義的だから。資本主義経済は全ての人が私欲のために生きなければ成り立たないわけだが。例えば会社を辞めるのも私欲だしな。人も製品も流動的な自由経済かつ契約社会でなければ成り立たない。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 09:43:25.55ID:n97lK1K40
10:00から国家の最終合格発表だぞ
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 10:19:02.84ID:tcI/fq7L0
https://www.jinji.go.jp/kisya/2102/2020hyougaki_goukaku.html

国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の合格者(人事院が実施した第1次選考を通過し、各府省が実施した第2次選考において採用内定を得た者)を2月25日に発表しました。
合格者は199人でした。(別紙1、別紙2参照)
これらの合格者は、2月25日以降、本府省及び全国各地の行政機関に採用されます。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 19:17:56.14ID:PsD3SBCq0
氷河期負け組が公務員試験に群がる姿を見て楽しもうぜwwww
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 22:47:43.00ID:ifm6mtNI0
氷河期オッさんは優秀なんだろ?なら倍率100倍でも余裕だなwwww
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 09:16:13.62ID:m+RnGYc60
百倍でも氷河期試験としては低い方だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況