X



政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 10:51:30.04ID:nvv7BOqj0
近年になり急に氷河期世代の救済が叫ばれてきました。
国内社会問題の根っこには必ず氷河期問題が潜んでいることに誰しも気付き始めたようです。
新型コロナウイルスのニュースで影が薄くならないように、または選挙対策のための一過性の現象で終わらせないようにもっともっとどんどん救済を呼びかけていきましょう。

関連リンク

内閣官房就職氷河期世代支援推進室
http://mobile.twitter.com/hyougakishien
国家公務員試験採用情報Twitter
http://mobile.twitter.com/jinjiin_saiyo
就職氷河期世代支援ポータルサイトゆきどけ荘
http://www.gov-online.go.jp/cam/hyougaki_shien/index.html

前スレ
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1609838603/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 10:52:58.49ID:7mjgITTy0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト7
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト6
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2

http://or2.mobi/data/img/207271.png
https://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_chousa01-1419591_8.pdf
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 10:53:21.40ID:7mjgITTy0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 10:53:32.13ID:7mjgITTy0
就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
http://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html
アベノミクスの恩恵など全くなかった…氷河期世代の厳しすぎる現実 安倍政権が強調した雇用増は本当か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602591791/
国民は氷河期世代に自己責任と言って切り捨てたけど、巡り巡って国民全体に厳しい時代が来ました
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607493261/
コロナ不況に『ざまぁみろ』氷河期世代ルサンチマンの叫び 『私どもの世界へようこそ 自己責任』
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608998971/
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556589892/
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/
【経済】氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず (共同通信) [Twilight Sparkle★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589717700/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/
氷河期世代に自己責任と言って弱者切り捨ての社会にしてから、日本社会の全てが狂った [805596214]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600143281/
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 10:53:54.16ID:7mjgITTy0
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg

会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴


そして氷河期を切り捨てた結果、技術の承継にに失敗し、、、、、
.
http://i.imgur.com/gwTIEzE.jpg
.
【悲報】 橋にかなりの段差ができ通行止めに 日本、主要道路の橋のメンテもできなくなる! [219241683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605365446/
【速報】 東北・上越新幹線 高架橋の柱367本が耐震不足 JR東日本 [545512288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579588220/
日本中の「トンネル・橋」などが老朽化でヤバイらしい。ササッと作り直せないのはなんでなの?  [571598972]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592972338/
【衝撃】日本滅亡 橋の60% トンネルの95% 歩道橋の70%か「使用に危険が伴う」レベル それでも緊縮やりますか? [182311866]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579060448/

進む日本のインフラの老朽化。もう日本はインフラの維持すらできない。トンネルや橋が崩れ去るまであと10年 [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600800816/

【クローズアップ現代+】壊れたら もう直せない… 老朽化の橋とトンネル約7万3000か所 修繕すら不可能 住民に迂回路見せ放棄 [どこさ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606839683/


平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 13:12:30.36ID:lkuCb9w60
46 名無し募集中。。。[] 2021/02/09(火) 20:35:00.27 0

今コロナ世代が大変だととか言ってるけど、氷河期世代と比べたら全然甘いからな。

希望・早期退職者の募集状況
https://i.imgur.com/sgHUCSt.jpg
ちなみに去年は93社、人数は約19,000人とのこと

日本の完全失業率の推移
https://i.imgur.com/GkDIWEQ.jpg
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 11:14:15.25ID:+JJZFUrY0
氷河期は言い訳。大半が普通に正社員で働いている。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 12:11:44.47ID:+JJZFUrY0
>>10
何が問題なの?
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 12:16:03.99ID:90drBzE70
>>11
低賃金化でしょ
正規雇用にも他世代にも飛び火してるし。
増税に耐えられるだけの賃金上昇してもらわないと政府も困るみたいよ

次点で労働問題あたりかな
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 12:29:42.91ID:+JJZFUrY0
>>12
副業したら?転職したら?自己責任だろ
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 12:57:18.04ID:k+sopZ2R0
>>13
昔、理系哀歌とか理系に行かなければ良かったと後悔する話が多かった
工作員かな
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 16:34:05.30ID:+JJZFUrY0
>>16
なら、低賃金化も問題ないじゃん。氷河期は自己責任、救済不要でいいな。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 17:54:46.10ID:eMRMDvHF0
お前ら負け組は手遅れとして、次の世代達がまともに過ごせるようにしてやらないかん。
と考えると棄民政策しかないな。後の世、歴史の闇として語り継いでやるよ、さようなら。
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 18:40:22.61ID:+JJZFUrY0
氷河期負け組の求める救済ってナマポや公務員採用だろ、どこまで甘えりゃ気が済むんだよな。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 18:49:56.46ID:eMRMDvHF0
救済してもいいけど、俺らにも利益くれ。
年収300万分でいいよ。手当とか、無料化とか色々組み合わせて。
だいたい俺らの年金社会保険料高すぎんねん、
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 18:50:26.01ID:KiVWrdhv0
>>15
真っ先に研究職求人が削られたんだよねー
10年先困ることになるよ?
と批判されてたけど予想通り凋落しちゃったねー
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 19:57:04.73ID:RFtV/IHi0
>>15
理系は本当に最悪だったよ
名前知られている国立卒だけど
特に電機な
リーマンショック前はどこに行ってもサービス残業ばかり
業績悪いからで新人入らず、ずっと単純な検査や試験ばかりで全く技術は身に付かない
リーマン後にサービス残業訴える奴が出てきて少し改善されたが、長時間労働は変わらず
中間管理職は当然残業代でないけど200時間は軽くしている
それみているとこのままは無理だと思って転職するもうまく行かず単純作業の派遣やってる

同年代で中華系企業に圧されて倒産した奴も多いし酷い
続けている奴も残業、残業でまともな生活じゃない
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 20:05:29.19ID:RFtV/IHi0
ちなみにビルメン、運用監視、化学(派遣)と来たが
化学は労働環境いい
ここで新卒カード切っていたらな
契約社員まではなれる可能性あるけど
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 21:01:15.91ID:hnItmxfP0
>>14
最低賃金最低待遇なのに副業禁止のブラック企業をまず取り締まるなりしてもらわないと話は始まらない
賃上げしないなら正社員でも週休3日以上にして勿論残業なし、これで副業もしやすくなる
最低賃金な上に無駄に長く拘束し時間外手当未払いなんて、副業出来るわけがない
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 21:03:24.29ID:+JJZFUrY0
>>25
いや、転職しなよ、おかしいよ、それ。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 21:35:42.82ID:k+sopZ2R0
理系が就職がいいとかは工作員のステマだよ
医学部に受かれるならともかくそうでないなら文系でいい
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 22:19:19.52ID:KBzsnodG0
 
菅義偉首相「消費税は社会保障に必要な財源だ」 ★4
/newsplus/ 1613408780/

313 名無しさん 2021/02/17(水) 20:42:37.36 ID:1TYt0Ue60

>>56
> 直接税ではなく間接税を増やさないと
> いけないのは判るけど、一部の例外はあるけど基本税率が同じ間接税ってのが筋が悪い。
> 物品税復活して食料品は非課税とかでいいんじゃないか。





金持ち向けの高級食まで非課税になっちまうから
グラム単価いくら以上の品から課税、とんでもない贅肉食は累進税率とかにするしかない。
 
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 22:55:58.37ID:eMRMDvHF0
それは流石に学歴がいまいちだったからとしか思えん。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 22:56:21.83ID:l1cW6g4i0
ヤクザの世界では、子分が兄貴や親分、強いては組のために何年も豚箱入りするような犠牲となる行動をとった後、
兄貴や親分がそいつの女を寝取る事を豆泥棒と言って、その筋の世界では最大級のタブー。
ヤクザじゃなくても、これは人の道としてアカンのは誰でも理解できるだろう。
氷河期世代ってのは、つまるところその豆泥棒をされた側の人間と同じなんだよ。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 23:14:54.38ID:RE67nKMr0
2年前、豆泥棒をした元暴力団員が、寝取った女の元旦那
(刑務所から出所してから九日目だった)に路上で惨殺される様子を
目の前で見たが、人の恨みを買うことはこういう目にあうこと
せいぜい氷河期世代の憎悪の凄まじさを思い知るがいい
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 23:18:15.79ID:+JJZFUrY0
氷河期は反社と考えが一緒なの?なら採用しなくて正解だったなwwww
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 00:08:04.05ID:84oA/CVJ0
バブルのツケの清算で氷河期という豚箱に入って出てきたら、下の世代がその果実を得て、上の世代はまんまと逃げ果たせた。
この国民的に豆泥棒を行ったことが、氷河期を生んだ真相だろう。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 08:58:07.83ID:mclO+HqU0
利尻町 26日消印有効だけど卒業証明書、成績証明書と健康診断書も必要だから急ぐ必要あり
http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/rishiri/secure/2312/syokuinbosyuyoukou.pdf

播磨町 民間は正社員か派遣社員じゃないといけないけど、公務員は臨時職員でもOK
http://www.town.harima.lg.jp/somu/chosejoho/shokuinsaiyo/seki-boshu/jimu-doboku/documents/bosyuyoko210306.pdf

八丈町調理員(調理経験が必要だけど調理師免許は不要)
http://hachijo.info/info/?p=4084

八丈町バスガイド(いつでも募集中、超穴場)
http://hachijo.info/info/?p=934
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 07:59:27.83ID:jsXfxSIZ0
>>40
出すところ多くない?
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 08:41:48.59ID:sT/4DIjw0
>>40
卒業して何年も立っているのに、そんなものを提出させる自治体は少ない。学歴詐称を避けるために卒業証明書は合格後に必要になるが。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 09:28:20.05ID:CFHp3Xwx0
>>39
日本の場合はほとんど新卒時に決まるんだよ。
新卒時にホワイトに就職できるかどうかっていう歪んだ社会構造。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 13:32:12.43ID:wPk78NRO0
金融資産どんくらいある???
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/19(金) 19:54:45.63ID:xu6x7lBD0
>>46
知らん、5000万以上からは正解には数えてないわ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 00:56:17.21ID:1xAC+hLn0
>>47
勝ち組やん。
俺はむしろある程度増えてきてから毎日数えてるわ。
1億超えたら引退するんや。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 01:20:09.67ID:YH73xEDO0
氷河期負け組が大量ホームレスになるのを見て楽しもう!
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 01:52:57.19ID:5SNQNPoy0
氷河期世代は嘘つきも多い
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 05:39:33.89ID:1xAC+hLn0
>>3
ヒント 母集団の違い
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:56.12ID:ARllMDll0
【社会】「もう長生きしたくない」 40代女性が振り返る『氷河期世代』苦難のキャリア 将来に希望なく「これから親の介護が来るのが怖い」
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1613744116/
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 14:38:43.40ID:/L64qYMw0
/newsplus/ 1613796502/

157 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:57:54.36 ID:3KobMRAI0

バブル期入省のK僚は民間全落ちだから
民間にすごい恨みを抱いてる

しかも落ちこぼれだから頭悪い
そういう奴らが次々と亡国政策を繰り出してくる

ま、何してもコンプレックスは一生消えないんだけどねwww
 
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 19:03:27.38ID:WEBG9ABc0
氷河期が少子化を加速させた罪は重い。救済とかありえないわ。罪を償え!
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 20:45:18.64ID:Ov+GimkQ0
>>56
派遣、契約世代も加速させてるよ。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 06:27:53.60ID:ChlO6gcc0
山崎 雅弘

諸外国と比較して、今の日本には「戦い」から逃げる人が異様に多いと思う。主体的に判断して「戦い」を避けるのでなく、ただやみくもに逃げる。「戦い」を単純に「リスク」と捉えてひたすら逃げる。それでどうなるか。「戦い」の脅しをかける相手を際限なく増長させ、調子に乗らせ、社会の倫理を壊す。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 10:20:40.14ID:cr9NDWwD0
淡路島連呼君も涙目敗走したか
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:42:44.89ID:fL4FJ7t70
看護婦まで日雇いを導入しようとしてて笑えるわ
現在も学生でいるより氷河期で良かったと思えるレベル
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 22:25:56.01ID:djx/eqqK0
20年後は氷河期負け組が大量ホームレスになって余るからなぁ。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 08:36:50.38ID:GZSxcQds0
アメリカの若者の間で40歳で引退し老後生活に入る「FIRE運動」がブーム 一方ジャップは定年75歳引き上げを狙う [377482965]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549849218/
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 11:46:30.26ID:HdwVX7qK0
>>66
ファイアって首って意味だったのに
日本でも40代で引退したいよ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 12:17:23.88ID:W+jnRJL70
>>68
ピューリタンとかもそうだし
煽りとか批判を込めたワードをあえて名乗って意趣返し
みたいな気概があるんかね
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 15:29:47.57ID:2hGBd6SE0
人生100年時代っつっても実際は80代くらいなもんだろうし、そう考えれば人生半分終わってる氷河期世代なんて、今から正社員拘らずとも、楽しく毎日日銭稼いで人生暮らした方が幸せだと思うが。今更会社に縛られたところで家庭持てるわけでもあるまいし。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 18:40:55.56ID:6Mc7JN9k0
氷河期は少子化を加速させた罪を償え!小梨税をとって社会貢献させるべき。
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:33:12.28ID:HdwVX7qK0
>>72
やったらますます少子化になるね
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:36:13.27ID:64vhW80/0
>>73
結婚しようかどうか迷う余地なくなるまで搾り取ればいい。結婚したら一息つける、子供作れば激甘になる。税金とは本来そうすべきものだ。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:52:12.06ID:64vhW80/0
>>75
配偶者控除をもっと拡充せよ。
いや、大切なのは出生率を拡大することなので、扶養者控除だけでもいい。
35歳上の独身及び40歳以上の子なしにはこれまで独身や子無しで生きてきたことを後悔するぐらい重税をかければ結婚せざるを得なくなるし、子供を作らざるを得なくなる。当然不妊治療にももちろん軽減措置だ。
さらに子ども手当を拡充して、一人あたり500万程度与え、ありとあらゆる子供にかかる経費を無料にすれば、だれもが喜んで子供を作るようになるだろう。
年収500万程度の並人間でも生涯の納税を考えれば増やすに越したことはないのだ。
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 20:01:22.26ID:hLimlxs30
>>76
派遣や契約や零細の人に増税なんかしても生活保護増えるだけ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 22:56:52.11ID:64vhW80/0
>>79
廃止してもいいけど、独身税子無し税で搾り尽くすより妙案とは思えん。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 23:51:30.85ID:7riwE5as0
氷河期独身のオッさんなんてアニメやゲーム、アイドル、風俗とかしょーもない事にしか金使わないからな。所得税率70%くらいでいいよ。俺も独身小梨ならそれくらい払ってやんよ。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 00:24:41.33ID:KBNX/v0v0
とにかく氷河期から小梨税とナマポ廃止、淡路送りをやったら日本は救われるだろ。氷河期は愛国心が足りねーよ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 01:12:38.66ID:ZJMUhfx80
>>83
付き合ってるだけならクズだな。
ホリエモンから絞り尽くせ。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 08:40:15.82ID:KBNX/v0v0
>>85
氷河期はさんざん少子化加速させたり、会社でもお荷物の老害だから当然だろ
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 10:47:34.94ID:ZJMUhfx80
>>87
そんな自由をみとめるからこんなことになったのさ。
自由が欲しければその対価は必要にすればいい。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 11:09:08.76ID:tlsDI9UY0
>>88
無理して子供作った層が貧困化で子供食堂とか問題になってるけど、どう思う?
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 12:35:23.79ID:f9AMua1X0
>>90
欧米はそのへんは個人の自由だけれど、少子化なんか起きていない。事実婚のフランスを見習うできですね。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 12:35:40.56ID:f9AMua1X0
>>90
欧米はそのへんは個人の自由だけれど、日本ほどの少子化なんか起きていない。事実婚のフランスを見習うできですね。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 12:46:01.07ID:cGTIJHfh0
>>91
だから小梨税だ、それを財源に救済。氷河期を救済するよか遥かに良いだろ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 14:04:28.03ID:PV0GRRRh0
>>94
世の中のこと知らなさすぎてなんかかわいそう
誰にも相手にされない人生が辛いからここで憂さ晴らししてるの?
爺さんもう少し建設的に生きた方がいいよ
高須そっくり
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 15:12:09.54ID:ZJMUhfx80
>>95
具体的に何がダメか言ってみたら。
独身子無し税でギリギリまで搾り取って、結婚出産すれば生き残れるようにすればいい。
氷河期底辺なんか放置でOK。まとめてゴミはゴミ箱に。
>>93
事実婚がどう、というのはナンセンスだな。それはキリスト教圏だから事実婚を認めないとうまくいかないという事象であって、日本の少子化とはまた別の話。
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 16:54:42.26ID:F758Pim90
少子化は氷河期のせいってのはある意味正しいな。下の世代は氷河期という反面教師を見てきたから安易な出産を躊躇するようになった。

数百万数千万かけたにも関わらず無職底辺になって毎日毎日救済唱える馬鹿みたいなったんじゃ目もあてられないし処分も簡単じゃないからな。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:11:17.67ID:Ia4Y/3ra0
出産一時金や育児補助を手厚くすればいいんだよ

インとアウトの差分を税金と捉えると
全体増税で財源にするか今の財源で支出比率を変えるかで
実質子梨税に相当する奴や
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:28:31.89ID:KBNX/v0v0
>>100
そうだな消費税20%にして、子供1人あたり毎月10万至急
でもいいよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況