X



経歴詐称の正しい方法70日目(ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c220-kt5S)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:55:17.05ID:txglOXY80
>>40
1年半のブランクだと面接でスキル不足露呈してバレないか?
去年の秋退職設定なら普通源泉徴収は求められないよ
被保険者証は最後にもらった会社のものを出せば大丈夫
住民税でばれることはほぼない(0%ではないが)
0051名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d615-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:17:04.78ID:4KdBX7Vc0
>>40
アリバイ会社って駄目なのかな
0052名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a724-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:52:49.28ID:DjqYC2wZ0
>>48
釣っているのかもしれないが、
再就職先に提出しなければならない雇用保険の被保険者証には
前職の会社名がバッチリ書かれているわけだが。
ついでに前職でいつ加入して、いつ喪失したか?も。

健康保険は、再就職するまで一切病気ケガをしない条件で
国民保険に加入手続きを取らなければ踏み倒せるが
辞めて間があいてから入ろうとすると・・・・・(>_<)

ま、大手会社はコンプライアンスがしっかりしているから
それだけ出す書類が多いので、誤魔化すのであれば辻褄合わせるのが相当大変なわけだが
0054名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de10-1agY)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:50:29.66ID:T9Cnjv6E0
失業保険もらってたんだけど、その際の手続きで、雇用保険被保険者証をハロワに提出したら戻ってこなかったから手元に無い

そういうもんなの?
次に就職するときどうするんだ?
0056名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de10-1agY)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:26:30.27ID:T9Cnjv6E0
社会保険の加入歴って、どこの会社で加入してたか分かるもんなの?
そんなの手続きの際に丸見えになるなんて個人情報の点でおかしくないの?
加入年月日がバレるんじゃなくて?
0060名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de10-1agY)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:27:16.72ID:T9Cnjv6E0
>>55ありがとう。
>>59
やっぱりそうだよね
そんなの丸見えって変だしね
0062名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a371-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:07:34.93ID:qsAiMm7n0
>>52
雇用保険は別に新規で入ればいいだろ
「失業保険申請しました」って言って新規加入で別に問題ない

健康保険は退職したら国保になるのが当たり前だから問題ない
健康保険に入ってて文句言ってくる方が頭おかしい

そもそも、そんなにキツク調査する様な大手に入りたいヤツが詐称なんてする必要ないだろ
調べたければどーぞってのが普通
仮に詐称がバレたって、辞めて次に行くだけだろ?
0063名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d655-r7M+)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:22:16.91ID:rrjqWls/0
前職で休職してて、それを隠して転職した。
転職先は割と大きい会社。

入社後に色々突っ込まれて困らないように入念に準備してきた。
退職が10月末で入社が1月だったから、その辺を色々と調べられないか、源泉徴収票は求められないかとか、確定拠出年金の書類からバレないかとか。

でも全くの杞憂だった。

そもそも人事部が10人くらいいるから、採用担当と実務やる人は完全に別だし、リモートワークでみんな在宅が多いから色々忙しそうだし、そもそもそんな細かいところまで見てるほど暇じゃないわ。
採用担当以外は履歴書も見ないし(これは聞いたから間違いない)

人事をみんな一人でやってるような会社なら別かもしれないけどね。
0064名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d655-r7M+)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:30:18.91ID:rrjqWls/0
ちなみにその会社は卒業証明書や資格の合格書のコピー(業務に関係ないものも)も全て求めてくるような会社だったから、結構チェックが厳しい会社なんだと思って入社したら、全然そんなことなかった。

TOEICの点も履歴書には間違えて10点多く書いたけど何も言われなかったし。

単に入社前の書類が多かっただけだった。
0065名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de10-1agY)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:25:03.52ID:T9Cnjv6E0
そういえば、前職は東証一部上場してた会社だったんたけど、自分もアッサリしてたわ
前職も履歴書適当に盛ってる部分あったし、多少職歴期間伸ばして書いたりしてたけど、末端の現場職だったし準社員だったからか、入ってから何も言われなかったわ

提出書類も殆どなんもなかったわ
ブラックで体調崩して1年で辞めたけど
そこから今で、今苦しんでるんだけどね

さっきマイナンバーカード申請書類が届いて、健康保険証として使えますって来てたんだけど…
これって今後どうなるのかな
0066名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de10-1agY)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:31:30.80ID:T9Cnjv6E0
前々々職
実際1年9ヶ月→4年9ヶ月に伸ばそうと思うんだけどさすがに伸ばしすぎかな?
前々職を潰して職歴3つにしたいんだけど

1社
2社
3社
4社
だから2社目と3社目を合体したいんだよね
0067名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a724-k3oY)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:05:00.81ID:HUK6G4lA0
やっと眼を覚ましたかい それなのになぜ履歴隠しをしないんだい?
「怖いよ」とビビる君 それでもやれるだけ隠す他ないんだよ

転職回数が年齢を追い越してきたんだよ

嘘を重ねていくと罪悪感で胸が痛いよ
短期離職を吸いこんでまとめたいよ
遥か昔から重ねた この経歴を
面接で正直に 何を言えばいい?

ずっと前前前職から僕は 過去を隠しはじめたよ
このぶきっちょな経歴を隠して やってきたんだよ

バレて全然全部失って チリヂリになったって
もう迷わない また1から探しはじめるさ
むしろ転職0回で はじめてみようか
0068名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 926d-PZR1)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:26:38.22ID:F61h70gJ0
入社して3ヶ月も経たないけど、今の会社が嫌で転職したい。

今の会社の在職中に次の仕事を探そうと考えていますが、3ヶ月に満たないんだったら面接で突っ込まれるか悩んでいる。

今の仕事の在職期間を前に延ばそうかと悩んでいます。

どう思われますか&#8265;&#65039;
0069名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a3a6-LLSr)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:41:20.21ID:MEa8yJQi0
3ヶ月未満ならよくある試用期間内だから合いませんでしたでいいだろ
会社の悪口にならない程度に合わない理由言っとけ
雇用保険で前職入社日分かるんだから延ばさなくてよし
0070名無しさん@引く手あまた (中止W a724-k3oY)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:48:22.69ID:EOmXW1/M0St.V
俺は3ヶ月で合う合わないの判断は早いって面接で言われたよ
かといってダラダラいたくなかったから転職の際は入社日を1年延ばしたがバレなかった
0072名無しさん@引く手あまた (中止W efc9-1Lsn)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:12:24.77ID:KHLAxz2J0St.V
自分の経験では同業なら3か月もあれば充分に合う合わない分かる
未経験スタートなら半年で充分

もちろん1日とか1週間で合わないと判断した人をディスってるわけじゃない
長くて3か月、半年ありゃ分かるから早い分にはお好きにどうぞ
世の中マジやべー職場もいっぱいあるし
0073名無しさん@引く手あまた (中止W 376d-ju/P)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:30:19.45ID:i1Xrk6Ab0St.V
問題は職場が悪いのか自分が無能なのかだな
0074名無しさん@引く手あまた (中止W a724-k3oY)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:34:11.85ID:EOmXW1/M0St.V
面接官に最後に何か質問はありますか?って聞かれて、
「何社目ですか?」「なぜ前職を退職されたのですか?」「今の会社に定年まで在職される気持ちですか?」とか聞くの楽しいよ
0075名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de10-1agY)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:20:48.95ID:wjA/hw+00
>>74
ねえそれ本当に言ってるの?
実際にそれ言えるの尊敬する
そのくらいになりたいよ…
0076名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 126d-RxwY)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:51:34.40ID:EztUJ8uF0
>>50
ありがとうございます。

退職日を年末にした場合、今年の給与があるとみなされる為、秋頃にしようと考えています。
被保険者証は最後に貰った会社の右側を提出、または番号だけを伝える形で良いかと思いました。
住民税がバレない確率が高いですが、危ない点としたらどういった場合になるのでしょうか?
0078名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-r7M+)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:17:51.94ID:bZ6HtKqYa
よく住民税でバレるみたいな書き込みがあるけど、
株で損した、不動産で譲渡損失が出た、医療費が多く掛かったとかで確定申告して所得は少ないなんてよくある事じゃん。

コイツ去年働いてたのに住民税少ねーな、なんてわざわざ気にしねーよ。
どんだけ暇なやつだよw
0083名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-ImG1)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:09:34.26ID:U2QD0PL/a
前職からのラスト給料が支払い日未定とか抜かしやがってるんだが(今忙しくて処理中とか言われた)、これもうすぐにでも督促した方がいいよな…

とりあえず
メール督促→数日後書面を内容証明郵送
→労基署の順でいいのかな

ほんと何から何までブラックだったわ
0085名無しさん@引く手あまた (スップ Sd52-zmHc)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:07:56.32ID:dQSr572cd
>>16
結構そういうことをいう人いるけど、
大きめの企業だと法令遵守で当然のごとく
年末調整時に前職源泉徴収票出せとなるんでは?

法令で前職所得を、企業が年末調整で合算しなくちゃいけない義務まではないかもだけど
0089名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d655-r7M+)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:52:22.07ID:4c/ZOZvc0
大きい会社って人事も沢山いて、採用担当とその他は大抵別れてるし、
社員も多いからいちいち出された源泉徴収票見て履歴書との矛盾点なんか気付く可能性も低いと思う。


採用も手続きも給与計算も一人でやってるような所の方がバレやすそう。
0091名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c220-j1gk)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:13:40.55ID:MipeGZLU0
>>89
うん、そのイメージは大体あってると思う
偏見かもしれないが経理とか人事の人って厄介なこと嫌うから
万が一おかしなことに気付いてもスルーしてくれそう
大企業ならいろんな部署の採用が毎月のようにあるかもしれないし
0095名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a3a6-LLSr)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:58:17.57ID:p95uZQli0
>>93
結局、能力のあるなしだから
小さい会社でバリバリやってたと言うなら問題になるかもしれんが
何にも能力の必要ない仕事ならバイトと変わらんから評価もされないだろうし問題ない
0096名無しさん@引く手あまた (スップ Sd52-zmHc)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:41:02.20ID:ZqcRvOtRd
>>93
面接官は、またかと思うと思うけど
口裏合わせてそう言いきるしかないよね

九分九厘聞かれないと思うけど
給料はポケットマネーから貰ってたとするのはどうか
0097名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a724-G4/R)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:12:24.30ID:ZgWsZC4v0
>>91
まさしく俺だな
労務担当でこいつ詐称してるなって気づくがスルーする
厄介事は嫌だし退職対応やらこっちに仕事が増えるだけ
0098名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d615-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:56:24.89ID:k+sopZ2R0
詐称しないと採用されないんだからばれたらばれたでいい
ばれても厳密には嘘じゃないと言い張ればいい
あくまで多少誇張しただけだと
0099名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-G4/R)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:34:02.99ID:NiLDzGm0a
要は入社してちゃんと活躍できればいいわけよ
入社してボロが出るとなぜ採用したのか再度履歴書等チェックされるからな
0101名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d655-r7M+)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:42:46.90ID:tAsY+R0I0
GAFAで働いてましたとか、
そんなレベルの嘘じゃなければ、
入社して普通に働けてれば多少の詐称は問題ないよ。

それよりいざ採用してみたものの、
あまりに役に立たなかった時が問題だわ。
そういう時は解雇の理由探されるからな。
0102名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spc7-8OAW)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:47:40.28ID:oHW41Bg2p
>>50
>>76
去年の秋退職なら今年の6月〜来年5月までの住民税額が普通はあるはずだから、特別徴収の会社だとバレる可能性十分あるでしょ。
0104名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sac3-r7M+)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:09:09.22ID:5YoAPMQza
前年度働いてたのに住民税額が少ないのは別に変なことじゃない、給与と課税所得は全く別なんだから。
年収500万でも、他で損失が出たり、医療費がたくさんかかれば住民税非課税世帯になることもある。
よってここはいくらでも誤魔化せる。

問題は5月くらいに市町村から会社に送られる特別徴収税額通知だよな。
確かここには去年の給与総額と今年の住民税額とかが記載してあるはず。
人事はこれを見て今年の住民税額を給与から天引きする訳だが、給与の実務を行っている人が、あれ?この人去年の10月まで前職で勤務してたはずなのにその割には給与少なくね?&#129300;って思うかどうか。
もしそれに気がついたとしてもわざわざそれを上司に報告して問題にするかどうか。

人事部長が採用も給与計算も行っている零細企業なら矛盾点に気がついて聞かれることもありえる。

でもそれなりの規模の会社なら採用担当と給与担当者なんて完全に別だし、人事の人間全員が新しく入社する転職者が何月まで前職にいて、いくらくらい給料を貰ってないとおかしい、なんて知るはずもない。

だから住民税からバレる事はほとんど無いと言えるのでは?
0106名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spc7-8OAW)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:58:20.58ID:oHW41Bg2p
>>105
>>104
税額通知は多くの自治体では会社には税額しか見えないようになってるけど、例えば横浜市とかは収入も見えるようになってるはず。少なくとも前は見えた。もしかしたら変わってる可能性もあるけど。
0109名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a724-G4/R)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:03:36.96ID:3l4vUSAk0
問題ないからもっと詐称すれば
0111名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spc7-8OAW)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:01:06.91ID:v4kKQVRwp
>>110
特別徴収する会社が手続きをすれば来る。
0113名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 126d-a8bm)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:03:00.27ID:8+BIPktM0
>>106
対応している自治体の方が少ないみたい

自分障害者控除しているのがバレそうで怖いが、結局担当者では分からないんだよね。
ガン見する詳細ではないことも担当者は分かっていると思う
0118名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a724-G4/R)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:22:11.85ID:LX7diw8Z0
横浜引っ越せ
0119名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9315-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:00:07.22ID:jsXfxSIZ0
株は源泉徴収だからばれないよ
0120名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-jzH2)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:32:34.63ID:o1zvOpAGr
昨年、初めてリファレンスチェックを受けた(笑)

エージェントが、アンタにピッタリだよと見つけてくれた、
SUUM●にも携わっている、某不動産系。

書類選考通過と同時に送られてきた
個人情報取扱同意書と一緒に、
履歴・職歴・犯罪歴等など、
リファレンスチェックの同意書が送られてきた。

「やっぱ、不動産はやるんだな。
てめえ等もバブル期は半分ヤクザな事やってた癖にw」と思ったが、
同意書を出さないのは、詐称してますと言うようなもの。
署名して面接に臨んだ。ほとんど入社手続きのようなやり取りだった。

一週間ほどして「採用できなくなった」と、
エージェント通じて連絡があった。

一応、ハロワにも報告した。
世間知らずのハロワ担当者は、
ハロワを介さない採用の事なんか関係ないよという感じで、
リファレンスチェックなんか聞いた事ありませんと言った。

まあ職歴云々ならともかく、一週間程度じゃ
新聞に載らない限り、犯罪歴なんか解りゃしないんだけどね。
0122120 (オッペケ Sr07-jzH2)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:36:17.38ID:4YDT6IYwr
YES
罰金2回 執行猶予一回

最後の判決から10年近く経ってるし、
一週間くらいの期間だから、まあ大丈夫とは思っていたが…
0125名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf15-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:06:28.56ID:DKZQEZNC0
東京海上とかMS&AD、SOMPOみたいな損保会社系だと相当提出書類多かったり
チェック厳しいですかね?

学歴&資格はこのスレみて絶対いじらないとは思ってるのですが、空白期間や在職期間を
何とかしたいと思ってまして。。。
0126名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae7-uMwj)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:25:52.57ID:raeVm14Da
問題ないよ
0127名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae7-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:29:27.06ID:JEV3yCV7a
>>122
身分証明書でわかるけど提出した?
0130名無しさん@引く手あまた (ラクペッ MMc7-MWEs)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:23:18.31ID:GLWlrRohM
前職と職種だけだな。気をつけるのは。
前々職以前と普通の会社なら書類ではばれない。
実際に財閥系本体に入ったが全く問題ない。
3社まとめて1社にしたが大丈夫。
0131120 (オッペケ Sr07-jzH2)
垢版 |
2021/02/20(土) 13:17:37.93ID:Npftp6Bdr
>>127
身分証明書って、本籍地の市役所で発行するヤツだよね?
あれは、禁治産者(精神崩壊してない)でない。
破産者(借金まみれ)でない。
という事の証明しかできない。

前科が無い旨を証明する書類は、
海外渡航時に必要になる事がある“無犯罪証明書”しか日本には無い。

よく探偵が「前科調べます」とかアピールしていて
「独自のデータベースから犯罪歴を調査します」とかPRしてるが、
あれはせいぜい、新聞データベースで名前検索する程度。
警察が横流しする事だってできやしない。
やって捕まった警察官がたまにニュースになっている。

俺は自業自得とは言え、犯歴が漏れはしないかと、
担当刑事や検察官、複数の弁護士やら
労働局ー法務局まであちこち問い合わせして確認した。

みな一様に「前科情報は、個人情報の中でも
一番高い秘匿率を持って保護されるべき情報。
探偵は、営業のために、いかにも“調査できます”と
豪語しているだけで、百%分かる訳は無いから安心しなさい」という回答だった。
0134名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf15-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:04:56.88ID:rHhbmV0O0
>>126
損保会社の子会社受けようかと思ってるんですが、公務員や財団法人まで厳しいとは
思いませんが勝手に保険系もチェック厳しいかと思ってました笑。

書類は通ったので取り敢えず面接行ってみようと思います、ありがとうございます。
0135名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c315-QclQ)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:19:01.72ID:OX6LRc6W0
前科情報は、裁判を本名でやっているんだから絶対に分からなくはない

また、健康保険料の免除になっていた場合収監されていたとみなされる
生活保護などそれ以外のこともあるが前科者だと推測される

それに、その間は空白期間になる
0136名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c315-QclQ)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:22:04.55ID:OX6LRc6W0
判例、裁判例にはもろに本名が記載されているから絶対に分からないということはない
それに警察官は不正とか平気でやるから

上の人が言うように完全にないとかは分からなくても
ありそうだ、あるんじゃないかは分かる
そして前科前歴があるかもしれないだけで採用されない

無実が判明して釈放された人でさえ就職できずに自殺したのだから
0137120 (オッペケ Sr07-jzH2)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:26:32.86ID:Npftp6Bdr
裁判所の判例データベースや、判例雑誌に載ってる判例集は
被告人や被害者の名前は皆、甲・乙や、A・B等の仮名になっている。

オウムとか宅間守とか、誰でも知ってるような凶悪事件は、
前後の文を見れば「あ、あいつか」と解る人は解るけど、
固有名詞はほぼ出ていない。

報道もされてなきゃ、ほぼ完全に発覚はないよ。
加害者が被害者にしっかりと賠償や謝罪を尽くしていない場合、
キレた被害者側が2ちゃんねるとか爆サイにある事無い事書き連ねる可能性もあるが、
例え被害者でも、度を超えた実名晒しは名誉毀損に該当する。

因みに、ここ半年くらい、東京や神奈川埼玉千葉等の、
刑事裁判の被告人氏名を5ちゃんに書き連ねるキチガイがいる。
裁判所には、当日の裁判予定一覧が張り出され、それは書き写し自由だから
それを書き込み、後から5ちゃんに書いてるんだろう。

目に余るから、週明けにでも裁判所には通報しておくが…
0138名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c315-QclQ)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:35:11.94ID:OX6LRc6W0
ウェブでのはそうでも
大学の図書館にある判例集とかには普通に本名書いてあるよ
0139名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-jzH2)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:49:07.38ID:Npftp6Bdr
そうなのか(汗)

まあ、自分の名前をGoogleや
新聞記事データベースで検索して、
変な情報が出てこなければ前科関係はOKだ。

企業としては、前科の有無の他、
SNSとかでバカッターみたいな蛮行や、
ネットウヨクや過激派に属して
ヘイトスピーチとかしてるような
頭のオカしい人間ではないか?と言う事を警戒し、
実名検索をかける企業があると聞いた事がある。
0140名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sae7-uMwj)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:42:36.34ID:1rWquH5ta
長いですね
0141名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9315-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:07:28.15ID:lhU0X4WL0
名前が同じってだけで追い込みいじめ受けたりするよ
0142名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9315-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:43:24.50ID:lhU0X4WL0
現実的な問題としてばれなくても
履歴書に空白期間があるだけで怪しまれるしなくても空白期間で不利になる
アリバイ会社で職歴証明作ってもらうしかないよね
0143名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa47-aAQe)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:50:26.92ID:ET9W6nAJa
就職の際、企業が学歴を調査する場合って、最終の学歴だけだよね?
自分の場合、高校出た後に専門学校2年行って卒業だったけど、高校が地元では悪名高いヤンキー学校でイメージ悪いので、履歴書には 高校だけ違う校名書いて、専門学校は本当の学校書いた。
この場合って、高校は調査されないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況