在住国では、年齢区別/差別は当たり前のようにありますよ。

私の友人(欧州人やカナダ人)でも、アプレンティやジュニアマネージャーなどに応募して「年齢が高すぎる」と落とされた人は結構います。

まぁ、勝手に「年齢差別された!!!」と思い込んで断られた会社に「自分が50過ぎだから、年齢が原因で落としたんだろ!」と苦情メールを入れたはいいが、会社から「いいえ。年齢が原因ではありません。何故なら、私たちが採用した人は貴方より年上ですから。」と返ってきたと言う例も知ってますが。

因みに私は在欧州(非EU)ですが、私が住んでる国では、履歴書に書かなきゃいけない項目の1つに、生年月日がありますから、書類選考で年齢で振るわれることはよくあることです。