X



電気工事士ってどうよ?52軒目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/05(火) 20:39:35.86ID:0yCa6R+N0
転職候補としての電気工事士の仕事全般について語るスレ。
実務でも質問相談雑談なんでもOK。
仕事覚えて手に職を付ければ安定性抜群の職種です。

※前スレ
電気工事士ってどうよ?51軒目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1605183632/
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/14(日) 23:25:30.38ID:A2jfFbsI0
俺週6で働いてるけど趣味の釣りは週4ぐらいで行くよ。
作業車に竿積んであるから現場の近くの川とか池探して帰りに寄る。
朝も特に時間指定なければ釣りして現場いくしね。
帰りも早く切り上げて夕まずめに合わせる。
一人親方だからできるんだけど。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 05:56:33.75ID:5LDWpMKR0
釣り師現る
・・・か
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 07:05:20.19ID:SjDIV4Ag0
週6働くって凄いよな
なんで君たちそんな仕事に人生捧げられるの?
大した金も貰ってないのにさ
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 08:19:36.59ID:gzbwhunT0
バイクが趣味だから通勤が楽しい
駐車場代かからないしガソリン代も安いし渋滞はダルいし冬は寒いし雨はしんどいけどやめらんない
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 16:24:15.45ID:hR+a11oD0
週6でも9時〜17時まで働くわけじゃないし
会社員みたいな定額制でもないから
やったらやっただけ金貰えるしね。
波があるから仕事がないときは気兼ねなく遊ぶよ。
こうゆう生活の方が本来当たり前だとおもうんだよね。
晴耕雨読みたいな。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 18:55:30.54ID:XGx0aIRu0
なんか846の人は性格悪い感じだな
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 18:59:03.70ID:9VAV+YpS0
たまにマウント取りたがる人いるよな
傍から見てとても可哀想に映るけどそっとしてあげるのもやさしさよ
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 19:42:14.41ID:AqRzMvsn0
週6で働いて、スーツ着て会社勤めしてる人よりも年間で2か月ぐらい多く働いて年収400万円貰えれば、デカイ顔できる仕事なんですか?
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 19:48:37.15ID:SjDIV4Ag0
問題は週6働いても400万に届かない電工が大勢いるということだ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 20:08:36.09ID:UDZlg7nw0
それは会社に言うか転職してこ?
まともな会社が少ないのは事実だが糞会社に言いように使われてるアホが多いから糞会社は糞会社のままなんや
さっさと踏み台にして良いところ行かないと人間らしい生活は無理やで
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/15(月) 20:10:07.64ID:5vVj3kqX0
大半が少ない給料と激務でもインフラ支える為に頑張ってるから少しは敬意を払うべき
電工いなけりゃ照明もPCも使えねえ
ホワイトカラーもまともに仕事なんて出来ないんだから
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 02:16:33.22ID:Ri1tjqcs0
>>855
名誉職と思ってるなら考え直したほうがいい
言い値でパシられている電工が大半や
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 06:56:55.24ID:1yMFlCv30
週6で年収350万の電工になれるしシフト勤務で年収250万のビルメンにもなれる素晴らしい資格だよ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 09:30:50.95ID:NmScl4o20
現場までの往復の時間と残業時間の多さを考えて時給で考えたら1000円ぐらいになっちゃうのか…
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 10:50:46.11ID:csTQMSDJ0
現場までの往復時間と待ち時間を休憩時間という
詐欺を
残業扱いにすればそれなりの給料になるんだけどね
0866北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/02/16(火) 11:13:10.96ID:GJyFBURy0
コンビニフリーターなんて
時給1000円でも8時間
休みなし30日働いて
月24万、年収300も届かないだろ。
週2休んだら年収200万だ。

見習いで仕事教わりながら
年350も貰えるなら御の字どころか
むしろいい方だろ。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 12:03:23.47ID:aE9SyjS10
さっさと電工として叩けるようになって会社選べよ
そうすりゃ年収500万は行けるやろ
それ以上求めるなら人を管理する立場になるか一人で叩くか会社おったてるかになるんでね
大企業だって責任ある立場にならなきゃそれ以上ってのは難しいレベルだと思うで
まぁ拘束時間とかは諦めろ子供の頃に何も成せなかった自分を恨め
0873北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/02/16(火) 14:57:46.32ID:bQeiaqwW0
>>871
一般的にそれほどない。
店舗改装工事とか
閉店後夜間じゃないと出来ないような工事とか
工期つまって残業する羽目にならない限りは
夜に工事はそんなしない。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 19:18:50.48ID:Jr1QpKs40
>>863
時給3000貰えるコンビニバイト?
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 20:50:10.68ID:28rksQvp0
辞めた会社から応援頼まれたらお前ら行く?
半日5,000円、1日10,000円
もちろん俺は資格持ち(1種
さすがに安いよな…
応援の相場ってどんくらいなんだろ?
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 21:08:23.03ID:27iNFOsC0
>>878
最低賃金792円の県だが最低12,000〜
図面渡して何でもやるような人は15,000〜
超突貫のデカい現場は20,000〜
で回してるっぽい
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 22:08:49.72ID:27iNFOsC0
>>880
15,000とかだと県外からヒコーキ乗って出稼ぎに来る人も居たりする
そういう人達は普通じゃない事情有るかもしれん
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 22:45:15.60ID:ib7wG3iJ0
>>882
東北の人?
こっちは愛知だか20000円が当たり前だとおもってた。
しかも頭数合わせの俺でもだよ。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 23:25:47.88ID:l3AmTsVT0
>>885
別の仕事してる、休みの日にアルバイトしないかって
お世話になったから手助けしたいけど、大したことしないとはいえさすがに資格持ち使うのに安すぎるよな
ちなみにそこで働いてる時他の応援行ったら依頼側は1人2万くれてた、もちろんピンハネされてたが笑
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/16(火) 23:39:35.13ID:vRtO9Gcq0
>>886
俺なら新しい仕事がデスクワークならお金関係なく気分転換に半日だけならやるかな
しかしピンハネは酷いなお金でもやもやするならやめた方がいいと思う
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 01:02:07.86ID:x43NAB7A0
コンビニ時給1050円
夜勤8時間入ると日当9975円(深夜帯6時間)
日勤8時間入ると日当8400円

さすがに電工の方が高いけどそんなに差がない・・・
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 06:15:53.42ID:R7fxB8j20
会社員電工だけど自分の総支給年収を年間出勤日数×8時間で割ってみたら
3000円弱だった
もし日給で貰うとしたら30000円はないと割りに合わんような希ガス
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 07:46:42.70ID:1w4Ry9Ix0
暇で応援いかさせて貰っても二万貰うけどなぁ
そうじゃなきゃ寝てる方がええもん
呼ばれて行くとか面倒過ぎるで
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 10:23:01.04ID:8i9yoiMA0
>>891
家出てから帰るまでを割ったら2500円ぐらい?
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 10:27:35.33ID:6+gryVwk0
電工は手に職、キツくなったらビルメンだからコスパいいってよく言われるけど実際は微妙だぞ

あと工場なんかより運送倉庫の方が良い
人間関係なく気軽
一人仕事
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 10:41:13.35ID:4SulKbzH0
手に職って言っても電工は労働環境も賃金も最低で歳とったらできない重労働なんだから意味がない
トラック乗るほうがずっと良いだろうな
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 11:00:30.36ID:gOInJ2P/0
ドカタと電工なら、どちらがマシなのだろうか?ドカタは給与安いけど、残業少ないイメージ…
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 19:15:01.61ID:R7fxB8j20
>>896
そんなにいつまでも作業員やりたくてもできないだろ?
ある程度現場経験積んでくると職長や施工管理になって次第に肉体労働が減ってくるよね
そしてそれほど待遇も悪くない
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 20:34:48.66ID:R7fxB8j20
セコムの配線なんか施工したことないけど
どうして自動復帰漏電ブレーカじゃダメなんだ?
俺も知りたいわ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 20:39:36.62ID:R7fxB8j20
つうか、セコムだけ漏電ブレーカ付けないとなるとアースはどうするんだよ?
基本的に漏電ブレーカで保護されてる回路とそうでない回路はアースは共用できないだろ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/17(水) 22:58:37.57ID:TXoP6EoS0
ブレーカーにロック付いてるやつあるけど
アレあぶねーよな
過電流とか流れても落ちないってことだし
家事になるぞ
0909北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/02/18(木) 00:29:28.62ID:fCrAZ5rt0
建設エアプが多いな。
セコムやアルソックとしょっちゅう絡むけど
セコム側から主幹一時側とかMCBにしろとか
そんな要求はされたことない。
単独回路にしろというくらいだがな。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 00:49:49.90ID:U3JSwLTs0
>>909
マンションの火報、セキュリティ連動のインターホン親機電源にはブレーカーロックアウトの指定があったりFPの指定があったりするね
0912北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/02/18(木) 00:56:29.41ID:fCrAZ5rt0
設計の仕様ではそういう事はもちろんありうる。
でも警備の業者から指定してくる事は
経験上ないという事だな。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 05:55:28.65ID:XWQZVNzX0
>>910
おいおい兄者、何言ってるんだ?
ハンドルロックはただの誤操作防止用で
事故電流でちゃんとトリップするぞ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 18:55:37.67ID:NLQSMAW+0
セコム質問したものです。

非常灯は停電時に点く回路だなら
メインMCBの2次側ですよね。

誘導等はメイン頭1次側から取ってる盤
があるのはなぜですか?
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 19:04:33.30ID:cFhEpk+s0
>>922
現在では主幹に漏電ブレーカーをつけてることが当たり前なので他の回路の漏電によって落ちたりするのを防ぐため
この辺は所轄の消防に相談する必要がある
それで変わる場合があるからね
非常灯→建築基準法
誘導灯→消防法
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 19:06:54.12ID:XWQZVNzX0
主幹がELBとか?
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 19:44:18.11ID:NLQSMAW+0
分かった!

誘導灯 バッテリー内蔵 電源供給常時必要
    停電時、通常時関係なく点灯している
    よって一次側

非常灯 バッテリー内蔵 電源供給常時必要
    停電時に点灯 通常時はバッテリー充電のみ
    よって2次側

こーゆーことですよね?

皆さんありがとう
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 19:54:45.81ID:XWQZVNzX0
>>931
そのネタ飽きた
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 20:31:52.63ID:igi9dBUm0
>>931
ネタじゃないとして
前職は何?
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 20:36:27.55ID:OoxksOPQ0
この先40になっても50になっても60になっても外で週6肉体労働してるの想像したら何としても電工から抜け出さないといけないという感情が沸き上がってきた
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/18(木) 21:10:47.28ID:XWQZVNzX0
〇〇歳だけど電工になれますか?
というネタも遮断できるといいのにね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況