外資は一般的に入ってからの昇進、昇給が難しいから実力主義というと語弊がある
外資はスピード至上主義というのが多くの会社に共通するのではないだろうか
今いる従業員に金払うことで予算達成に近づく妥当性は説明しにくいから上がりにくい一方で採用の時は一刻も早く埋めないと業務が停滞するから高めでオファー出す傾向にある

コンサルなんかは案件がある限りは昇進させた方が客に請求できる単価が上がるから実力で上がりやすいかもしれん