X



【ザコ】経理への転職を目指すスレ【28期目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/15(日) 18:06:06.90ID:AcNzaDJc0
学校や先生が正解を持っていて、その通りにするのが正解だと思ってるザコどもw
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 12:01:31.80ID:78PeAllH0
>>451
そりゃアンタ30にもなろう男が
経理どころか社会人としても甘すぎて舐めきったことを平然と言ってるんだもの
誰だって上から目線の物言いになろうぞな
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 12:01:39.98ID:e7/T6pzt0
派遣なんて、正社員の秘書みたいな感じで簡単なルーティンにあれやってこれやって言われるだけでしょ
30代は逆に指示を出す側にならなきゃいけないのに、その間に派遣やってるとか無駄でしかない
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 12:20:26.56ID:rXoWTTNs0
そもそも「今から」死ぬ気で頑張るなら経理じゃなくて新規開拓営業とかをやった方がいいと思う
特にコミッションが発生するようなタイプの営業は特にその死ぬ気が大事に見えるしその後のキャリアも自分次第
経理はコンプライアンスのプロセスだからある程度の人なら死ぬ気にならなくても回るように仕組みを作るのが理想だし死ぬ気にならないと回らないのはリスクとして捉えられやすいと思うわ、、
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 12:49:09.16ID:H6b110JS0
会計事務所でええやん
最後の救いの手だよ
40代でも挽回可能なんだから
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 12:53:03.07ID:VBJC7q/q0
>>460
これが真理だと思う
問題はこういう展開になった場合
発端になった奴がだいたい出てこなくて伝わったのかどうか分からんとこ
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 13:07:54.47ID:tJi693nf0
管理部門未経験遅くても20代までだな
ここの奴らは安全圏にいるから上から目線で叩いてる奴も多いけど実際その通りなのは否めない
営業とかブルーカラーは30代40代でも間に合うからそっち行った方がいいよ
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 13:10:41.69ID:tJi693nf0
>>460
総務人事経理は20代で未経験から入れるかどうかが全てだからな
公務員や大企業総合職なんかと同じで年齢制限が厳しい職種
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 14:49:18.25ID:WdaBVwxn0
経理なんか公認会計士の資格持ちで年収400〜みたいな舐めた求人あるぐらいだからなぁ
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 14:54:17.18ID:H6b110JS0
中小の管理部はいつでもウェルカムやで
大企業は20代で門戸が閉じるがな
中小の薄給管理部で良けりゃいつでも飛びつけ
中小の薄給管理部で我慢せにゃ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/20(土) 18:55:22.12ID:OX6LRc6W0
>>465
中小企業は、婚活女性と同じように求めすぎ
そんな人いないし、いてもこんな会社に入らない
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 01:19:35.35ID:50fXnIl20
>>416
俺は抜け出したよ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 08:57:38.34ID:50fXnIl20
転職して良かったー
29歳残業無しで430万の条件で働いてるけど、人間関係、仕事無いように満足してる!
このご時世内定もらえて、職場環境も恵まれて感謝しかないです。会社の為に頑張ろうと初めて思えた。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 09:51:25.87ID:MfsemMOs0
仕事無いとか裏山
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 11:41:50.35ID:0dw0IORL0
>>470
仕事内容とは?決算はやる?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:09:04.39ID:2DD4REIY0
ほんこれ
決算未経験だと未経験者に毛の生えた扱いだわ
決算経験ないとまず野郎の転職は難しいな
急がば回れで会計事務所経由した方が早いね
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:34:11.09ID:o0oI/FLo0
本人が満足してんだから良くね?
環境が良ければそのまま定年でもいいんだし
下らないケチつけんのどうかと思うがね

>>470
おめでとう頑張れ
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:41:31.50ID:LxFDBSba0
決算の経験ありますと言う話を鵜呑みにして採用したら
売掛金の残高を合わせた程度だったという
期待通りの仕事が出来ないから退職に追い込む
こういう失敗を何度も繰り返すバカ部長
採用で同席した人事部も同罪
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:53:55.34ID:70fldMP90
自分の所はいちいちやり方教えなくても残高合わせやら赤残の解消やらをちゃんとやってくれる人が欲しいわ。
簿記何級とか決算経験とかどうでもよくて最低限複式簿記の理屈がわかっていればいい。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 12:58:43.74ID:xiW7xSCe0
エクセルテク有ればそれらができるってわけではないけどエクセルテクないやつはそれらを自律的にできないよね

Vlookup, sumifs, ピボットテーブル, subtotalくらいは知ってないと勝手わかってない環境では数字合わせに苦労しそう
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 13:18:12.19ID:2DD4REIY0
求人出すと応募が沢山きて
中小企業が勘違いして
よりハイスペを求めちゃうらしいよ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 15:08:49.28ID:lhU0X4WL0
>>480
新卒以外ではまともな会社は募集自体していないから
優秀でも経験者でもそういう中小に行くしかない
ソニー出身でも餃子とか
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 15:24:12.50ID:70fldMP90
>>479
自分の所はエクセル駆使してエラーの原因を突き止めるみたいな仕事を下に見てる感じがあるんだよな、組織の文化として。
そんなことやってるより、簿記1級なりなんなり取ってリース、退職給付、税効果、はたまた連結みたいな高級()な論点の担当をすることの方が高評価なんだよ。
実態はパッケージソフトや会計士などから与えられたテンプレの穴埋めにすぎないんだが。
管理職でも定型的なマネジメント業務しかやってない。
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 15:26:07.00ID:xiW7xSCe0
>>482
大嘘すぎてワロタ
ソニー出身者が転職市場で評価されるかは別にしてソニークラスの大手の経理の中途採用は都内なら唸るほどあるし中小経験者でも入れます
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 15:35:39.80ID:xiW7xSCe0
>>483
高級な論点扱っててもチェック能力なければほぼ存在意義ないから本来どちらが欠けてもいけないから下に見る道理はないと思うけどね、・
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 15:49:40.39ID:Po6iJJiL0
>>483
数円違いなんてどうでもいいって感じだったな弊社は
おもっきりブラック寄りの漆黒のブラックだったが
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:29.95ID:tx4dPejE0
うちは原価管理ソフトと会計ソフトの仕掛品がズレることが頻繁にあってその原因調査が厄介だわ
その月に処理しないと永久に合わないし
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 16:08:19.20ID:/ofJ8XBS0
会社のジョブローテによって違うんだろうけど高度な論点扱う人って下地としてチェック能力くらい身に付けていないか?
下積みの代表例である売掛買掛管理ですら身につくし、一足飛びで担当するような会計士は監査業務で身に付いているし

退給や税効果をチェック能力なしに担当できるとは思えん
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 16:19:11.02ID:lhU0X4WL0
>>484
それではなぜソニーや日立出身者が大量に外食産業や警備員として働いているのでしょうか
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 16:29:36.56ID:xiW7xSCe0
>>489
年だけとって企業特有の細分化された業務しか経験なくて他の企業で通用する汎用性がないからじゃないっすかね、、

なんの専門性もないけど管理職できますみたいな人が本当の大企業には多いもの、、

だけで社格で転職できると思ってるととんでもない勘違いだよ

それこそ巨大なトヨタの経理で部分的な連結だけやってた人が他の大企業で税効果や棚卸資産周りの経理募集してても見てきたものが違いすぎて採用されないでしょ?
マザーズあたりで全論点噛んでた人の方が遥かにマッチする
そんな感じなので中途採用は結構下剋上発生するよ
入社後は結局外様扱いの場合は多いかもだけど
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 16:31:18.21ID:xiW7xSCe0
社格だけで*
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 16:42:01.88ID:lhU0X4WL0
ベテランでも30代40代は書類選考も通らないとか
結局、外食産業になってしまうみたい
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 18:47:23.80ID:70fldMP90
>>488
退給は保険会社の資料をシステムに投入するだけだし、税効果は税務コンサルにテンプレまで作ってもらって税率分析もコンサルに見てもらってる。
売掛買掛といえどもエラーつぶしって結構根気が必要だし、できて当たり前でできないと減点なので若い人でもやりたがらないのが多いんだよ。
過去にはちゃんとどういう下積みを経てから、退給だったら制度設計に絡んだり、税務なら税率下げるスキーム組めるレベルの人が何人かいたんだが辞めてしまってるのだよ。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 18:47:28.78ID:cieS7F5D0
まあ間接部門の未経験なんて新卒女とか親会社出向者当てればそれで済むからな
まともな会社なら中途採用取る理由がない
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 18:52:52.95ID:C0BEopnk0
>>492
40代は早期退職や整理解雇で大量にあぶれているから競争率が激しいよ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 19:34:03.88ID:Po6iJJiL0
>>494
ブラックな弊社はバンバン採用してました
ただし障害者補助目当て
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 20:28:25.73ID:lhU0X4WL0
>>494
アリバイ会社に大学卒業後から
経理、総務、人事、法務のどれかだった職歴証明を作ってもらえば
採用されるかな
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 22:42:39.35ID:x0WiViOg0
詐称して入っても悔いるだけやで
クソブラックなら何でもありだが
ホワイト企業様のホワイト社員に迷惑かけたらかん
会計事務所で下積みできるんやから
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:29.33ID:xiW7xSCe0
入り口でウソついて無茶な背伸びして入社したとしてもウソに対して帳尻合わせてあまりある圧倒的な成長見せつけられるならナシではないなと思うんだけど
そういうバイタリティがある奴はそもそも不正してまで経理目指さないからやっぱりナシなんだよね
普通に仕事にならなくて見下されてそれにも我慢ならなくて退職するのが目に見えてる
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/21(日) 23:12:48.87ID:Pqy6JsAZ0
ロースクール、アカウンティングスクールっていうアリバイ会社を通せばいいんじゃないかな
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 04:01:45.25ID:mAUUg0qb0
>>499
背伸びして入社してもそうなるよね。
数年前に会計事務所出身で経験者として鳴り物入りで入ってきたやつが、事業会社の事業がどうにも理解できない、体調不良で突発の休みが多くて、雑務がメインになってるわ。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 07:29:25.55ID:FbM5qXyv0
>>497
>>500
そんなことしても実務でバレるぞ

>>499
背伸びさんは居づらくなり自分から退職を申し出るか試用期間中に解雇を言い渡されるね

>>501
その人まだ在職しているのか、緩い会社だね
別部署の人の話になるが頻繁に突発の休みする人がいて
人事が療養に専念しろと言って休職でなく自己都合退職にして追い出した
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 08:58:10.27ID:WTvXnu9W0
何らかの因縁つけて自己都合退職に追い込むのは前の会社(非上場中小ブラック)の常套手段だったな
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 09:40:46.14ID:tRGCj6mA0
>>499
うちに背伸びさんが来てるよ
税務申告以外自力でできますって言い切って、即戦力の触れ込みで入ってきたけど、それはもうひどかった
現預金以外まともに合わせられないし、入れた仕訳が合ってるかどうかも自分では解らない始末

あまりに解ってない様子なのでよくよく聞いてみたら、上司がお膳立てした資料をひたすら入力してただけらしい

最初からそう言って入ってくれば、そんなに困らなかったんだけどなぁ
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 10:11:55.55ID:ptZN3b1V0
まあ普通に面接で見分けるべきだけどな
周りの人に聞いてもわからないことがあったらいつもどうしてるか?
とか
作業する上でどういう目線、方法、タイミングで数字のチェックをかけてるか?
とか聞けば大体わかる

周りに聞いてわからないことは出来るだけしない、データを渡された時点、マニュアル作業を済ませた時点、提出前にチェックしない、縦計横計(総計、科目別小計)を説明できるかなんらかの二重比較を検討しない

こういう人は黄色信号
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 12:49:27.73ID:kt14Zx070
そこそこの規模の医療法人は男募集が多いよ
ただなんでもやらされるしスキルは身につかない
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 15:52:37.19ID:D8o+/izn0
転職した会社がブラックは一度経験があるが、地獄だったね
なんてたって、めちゃくちゃ金がない会社だった
日本橋の一等地のビル借りててそりゃねーわw
今となっては笑い話だが、当時は地獄そのもの
よく二年も耐えたわな
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 18:28:20.08ID:Xo9K3E1j0
>>509
これが正解
また再就職活動するの面倒くせー
ちょっとくらい我慢するかって考えて
そのままズルズルと3年くらい勤めてしまった
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 18:28:38.51ID:i7NBn/lQ0
管理部門全般だけと新卒入社→管理部門配属しか方法無いよな
それか第二新卒の未経験枠で入るか
どちらにしろ男は運ゲー
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 18:32:24.63ID:ptZN3b1V0
つ簿記一級
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 18:46:51.84ID:3+XOE8Eo0
転職は運ゲー
入ってみないとマジで分からん
面接でめちゃくちゃ良いと思った人がゴミだったとかは良くある話
でかい会社だから良いとは限らない
本当に相性としか言いようがないわな
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 18:51:13.75ID:TA9sfFX90
大体経理やりたがる男は営業で弾かれたヒョロい奴らだろ
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 18:55:36.96ID:a+vIzKgi0
>>515
前職はマジでそれだったわ。業界大手で条件悪くなくて面接でも直属の上司の印象良かったけど、
実際は2人連続で鬱で退職させたクソパワハラ野郎だった。毎日が苦痛ですぐ転職したわ。
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:05:52.03ID:G7eC4BSv0
>>518
入ってみたら人の入れ替わりが激しくてグチャグチャでとても成長できないと思った

とかデタラメでもそういうしかないかな
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:18:09.41ID:1OXUnd050
>>513
管理専門で採用してる会社受けたらええやん
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:32:25.78ID:HdwVX7qK0
>>520
経験者しか採用しない
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 19:57:43.11ID:ptZN3b1V0
新卒で職種別採用してるところはあるからそういうところ目指すか
資格とって第二新卒しかないやろな

普通の新卒は管理部門とか男とか関係なしに配属ガチャの運ゲーだろ
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 20:09:25.20ID:1OXUnd050
>>521
じゃあ、さっさと今の仕事に見切りつけて資格でもとって第二新卒で転職したら?
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 20:54:14.98ID:ybCu1eoN0
>>516
営業事務が嫌になってきたわ。営業でもねえのに業務知識つけろってうるさいし、見積も説明会参加もやらされて。
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 23:48:04.81ID:NO7HchyP0
>>515
某大手化粧品会社もイメージだけはキラキラしてたなぁ
すべてハリボテだった
会社自体外装だけは立派で中は質素だったし
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 23:51:46.81ID:NO7HchyP0
>>524
あーやりたくないなあ
もう
毎日毎日得意先からの在庫問い合わせ、社内の取り継ぎ、膨大なデータ量のExcel関数や統計
局とババアしかいないし、イジメもあるし二度とやりたくない地獄だった
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 10:58:01.03ID:+EeCQKI00
最近の書き込みを見ていると同じ会社で在籍期間が違う人が書いているのかと思う
自分の先任か後任かと思うくらい社内事情が似通っている
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:33:24.67ID:5sTlzoQs0
>>527
化粧品会社?
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 12:52:38.93ID:ZGTd1Ihi0
1年3か月前と7か月前に内定貰った企業が未だに求人だしてる
どちらも都内の東証一部上場企業で、年収は650万円程度だった
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 20:50:06.58ID:qZl1Q2EN0
平均年収600万円の2部上場経理が半年以上求人出しっぱなしなんだがやっぱりやばいのかな

ちなみにフ◯キラー
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 20:50:06.79ID:qZl1Q2EN0
平均年収600万円の2部上場経理が半年以上求人出しっぱなしなんだがやっぱりやばいのかな

ちなみにフ◯キラー
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 21:30:58.26ID:kU2kxwJ10
どこのフマキラーだよ
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 22:43:46.22ID:4KM7tVDq0
>>530
内定もらった530のスペックと何故断った?
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 23:38:35.21ID:4KM7tVDq0
>>531
経理での入れ替わりってやっぱ人間関係かね
待遇や仕事の内容的にはブラック要素は言うても他の職種よりは少なそうだから
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 15:26:37.03ID:L+wANJOZ0
今年の昇給23万円でした
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 23:49:13.35ID:DfqoLWIb0
>>535
30代半、男、中堅国立大卒、上場企業経理歴13年、日商一級&税理士試験三科目、語学力なし
経験業務は海外子会社を含めた連結、開示、税務、固定資産管理、債権管理、単体決算、現金出納、経営企画
断った理由はそもそも転職する気がなかったから(転職活動は趣味みたいなかんじ)
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 09:07:32.03ID:ru1R3zHD0
>>538
暇そうで浦山
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 10:34:47.85ID:1Ac/TSwJ0
>>538
語学力有れば1300万くらいの人材ね
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 12:02:24.01ID:0jcBdn7K0
>>538
経験業務は海外子会社を含めた連結、開示、税務って書いてるけど、全部取り纏め?一部だけやってる?
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 14:16:07.76ID:0jcBdn7K0
>>362
無理やろ。そのスペックなら。
20代なら簿記1級かUSCPA等くらい取るかしないと。
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 14:35:53.43ID:1Ac/TSwJ0
エクセル数千人に1人くらいできるけど入社後にありがたがられることはあっても内定の獲得にはあんまり貢献してないな
というか面接官に測れるエクセルスキルは面接官自身のレベルになってしまうからな、、
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 15:00:04.06ID:taCR54Vw0
めんどくさいわマクロでなんとかしろって丸投げされるだけじゃん
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 15:02:49.61ID:0jcBdn7K0
経理は知識と業務経験値。
あと語学くらいでそのほかはほとんどは採用時に評価されない。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 17:09:07.92ID:xGyOb2Y20
部下にexcel上級者がいたらかなり戦力になるけどな〜。知識は簿記2級程度あれば十分で、
あとERPの経験が豊富だったら正直会計士持ちよりも部下として使える。
まああくまでも作業員として優秀で経理責任者クラスになるにはそれだけではダメなんだが。
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 17:34:43.75ID:XPNdkE3B0
>>547
上司に全経2級が来るんだが不安しかない
一応それなりの規模の会社の経理責任者やってたみたいだけど、うち製造業だから日商2級はやってないと工業簿記の知識すらなさそう
あと支店レベルの経理責任者だと四半期決算とか親会社との連結やれるのかな
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 17:51:46.26ID:1Ac/TSwJ0
上場、非上場の違いは大きいにしてもぶっちゃけ規模関係あるか?
デカい会社ほど1人のカバー範囲狭くなって責任者としての能力下がるだろ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 18:08:27.80ID:bRAXjav00
>>544
ピボットテーブル自体を知らなそうな採用担当っているもんな。
俺の前職なんて関数すら誰も使ってない職場だったし。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 18:32:39.91ID:XPNdkE3B0
>>549
関係ないなぁ。でも全く知らない小さい会社で経理やってるより安心感はあるじゃん?
うち従業員50人規模で、製造業兼建設業で、上場子会社で決算から申告まで社内でやってるから規模にしては守備範囲が広いんだよね
これを経理2年目で1人でやらされてたから病んだわ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 19:55:22.82ID:TgxwHVt70
>>551
2年目で1人は大変そうだな
でも経験にはなるな
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 21:20:29.04ID:ExctVhah0
>>552
いやぁ、あってるか分からないけどとりあえず処理してるだけだから、次税務署入ったときどうなるかだな
会計処理や連結はともかく税務はさっぱり分からん
開発費やら型取引とかあって固定資産すら分かる範囲でしか計上できてないし、内部統制や下請法やらの問題もあるし、総務側見てると所得税も課税漏れがあるし、たぶん普通の会社から来たらなんじゃこれの世界だよこれ
基幹システムもくせだらけなのに仕様書やマニュアルないからとりあえず入力してみておかしくなったら原因探る感じだし
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 23:29:06.16ID:HO7zK/PJ0
転職のために簿記1級勉強してるが範囲広いわ

年収少ねーよ(´Д`ノ)ノ
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 23:47:17.49ID:0jcBdn7K0
>>554
お疲れ
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 23:52:58.42ID:KZ/rNGqe0
中堅上場企業に転職したが、1級の資格持ちは多くはない。
でもみんな1級の範囲の知識は十分持ち合わせてるな。

本当に2級レベルの知識しか持ってないと全くついて行けないし仕事にならないと思う。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 23:54:34.05ID:0jcBdn7K0
>>556
上場なら1級結構いない?中堅でも会計士とかおるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況