X



ビルメン総合お悩み相談スレ【コピペ禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/28(水) 18:27:50.43ID:bF4/N6YB0
仕事のキチガイに悩んでる皆の為にコピペキチガイだけでも迫害しよう
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 22:09:43.34ID:liOR1BAo0
非正規を危ないと思われる方がいらっしゃいますが、この年齢からホワイト企業への正社員への
転職はありえないのではないでしょうか(ブラック企業はいっぱいあるでしょうけど)。
時給1000円前後は危険ですが、2000円以上なら妥協した方がいいと思います。
もう安定を正社員というのは時代遅れです。目を覚ましてください。
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 22:10:14.48ID:liOR1BAo0
本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
中途の低スペのおっさんでは入れない
ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
系列でもかなり辞める人多い
独立は高速回転寿司
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 22:10:41.19ID:liOR1BAo0
いい年した低能がホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変な仕事じゃなければ相手も金は出さないからな

@ 金払いは良く仕事も楽な企業
A 金払いは良いが仕事の大変な企業
B 金払いは悪いが仕事の楽な企業
C 金払いが悪く仕事も大変な企業

お前らが入れるのはBかC
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 22:11:08.83ID:liOR1BAo0
系列のビルメン部門というのは親会社から見たらリストラ小屋
その出向の人間の高給を維持するために中途は安く買い叩かれて出向が避ける激務現場に配属されてるのに、
ネームバリューに騙されて入社してくる、氷河期世代


昔と違って正社員メリットがなくなってる
ベースアップ、年功序列、終身雇用、福利厚生、退職金、が有形無実化したのに
サービス残業や全国転勤や飲み会強制はなくならない
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 22:36:28.67ID:Qxi8Oa3J0
何コピペ貼っとんやゴミ野郎
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 10:27:20.85ID:MQ50p6HM0
その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。

その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。

いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 10:28:14.43ID:MQ50p6HM0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 10:30:27.51ID:MQ50p6HM0
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか

勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう

篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ

20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:47:33.79ID:3aMn8BwC0
契約外のことやれって方がおかしくね
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:47:42.86ID:3aMn8BwC0
面接の書類審査で引っかかる
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:47:52.46ID:3aMn8BwC0
いらないオジサンが物件解約の時に引き受け先がなくて人事担当者が困ってた
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:01.49ID:3aMn8BwC0
未経験でBランクならそこそこ良いですかね?
契約社員で年休122日、にっきんのみなんですが。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:10.84ID:3aMn8BwC0
はぐれ刑事のやっさんみたいな、超ベテランで人情味溢れた有能なら平のジジイでも良いんだけどな(やっさんは巡査部長だけど)
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:20.20ID:3aMn8BwC0
電験あったら定年後も就職しやすいやろ
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:29.49ID:3aMn8BwC0
テコでも動かないジジイが一番気難しい
年上だから気い使ってそれくらいやってあげなさいよとやんわり言ってりゃ
契約外!一度やったらまたやらされる!あと少しで定年退職だからやらない!なんだよな
だからジジイ雇わないんだよ
ジジイが面接に一杯来るけど検針して飯食って蛍光灯交換だけして帰る奴は要らねえし邪魔
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:38.89ID:3aMn8BwC0
晴耕雨読
三国志で孔明も劉備に迎えられるまではこの”晴耕雨読”を営んでいたようですが、
やはり、これから大きなことをやり遂げるためには知識も必要になる、
また、体力も相当必要になることは想像にたやすいことでしょう。
孔明は晴れた日には体を動かして健康な状態を維持すると共に食の確保も考えて農耕を行うことで一石二鳥を狙い、
雨の日に外で無理をすると体調を崩してやりたいことが出来る時期を逸してしまうことを恐れて
悪天候の日には庵のなかで読書、この場合”知識の拡充"に励んでいたのではないでしょうか。
これらのことから、”いついかなるときもただ待つのではなく、いろいろと考えて準備を怠らないように”との教え?であると思います。
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:48.25ID:3aMn8BwC0
平のまま異動もせずヌシになっていることを考えると客に好かれてるとも解釈できるw
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:52.16ID:hDWnO4+t0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。


資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちだでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちだへどうぞ。
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:57.55ID:3aMn8BwC0
電験も50超えてから取るのは無駄な感じするけど、どうだろ?

ビル管は歳とってからとってもいいとは思うけど
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:00.58ID:hDWnO4+t0
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ちだ上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■上司が女子高生コンクリート詰め殺人犯の現場
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:07.05ID:3aMn8BwC0
上司「働き方改革で3時間残業しなくても仕事が終わってれば定時に上がって良いよ( ^ω^ )」

俺「やったああああ!超真面目に仕事するぜ!飯も食わずに仕事するぜ!エレベーター待ってる時間が勿体ないから階段で一気に行くぜ!」

上司「君さぁ。他の人より2時間30分しか残業してないけど、本当に点検してる?サボってない?」

( ºωº )「ああそう。じゃあもう頑張らないよ。真面目に点検?何か問題があったら残業時間が伸びるんだから、問題見つけない方が良いだろ」
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:09.41ID:hDWnO4+t0
ボイラーのせいかん剤入ってるポリタンクの蓋たまにめっちゃ硬いのあってキレそうになる
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:16.36ID:3aMn8BwC0
パワハラは雑魚の猫背豚、気にしないですよ。
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:18.34ID:hDWnO4+t0
さて問題です
酸素測定しないで地下ピット作業させたり
ヘルメット安全帯なしで高所作業させるビルメン会社はあるでしょうか?
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:25.56ID:3aMn8BwC0
2馬力なら持ち家も子持ちも余裕
配偶者に理解されるかが分かれ目だわ
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:27.23ID:hDWnO4+t0
40過ぎたら電験2種試験取得持ちで特高選任実務バリバリでも400万以上は門前払いなんだから
3種すらなきゃ300万でも箸にも棒にも掛からないだろうな
240万なら拾うところもあるかなって程度
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:35.10ID:3aMn8BwC0
マルイFは正に泥舟!?
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:36.10ID:hDWnO4+t0
低い
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:44.48ID:3aMn8BwC0
系列のビルメンでリストラはないやろ
そんなことよりビルメンで持ち家ってすげーな
お子様まで作ってるなんて社会に貢献してるやんけ
立派よ
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:45.02ID:hDWnO4+t0
最近入って見習い中だが
食い詰めてのこの業界 本当に書いてる世界
正直今まで逢ったことのない人間が多い
変わってる 全然喋らない人がいるけど病気じゃないかと思う
初めての職場だけどコロナ禍だから暫くは様子見て転職サイトを覗いてる
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:53.78ID:3aMn8BwC0
殺人事件のあった会社に居たけど質問ある?
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:53.94ID:hDWnO4+t0
>>8
実は自分の数年後の姿を見ているだけにすぎなかったりするんだけどね。
なりたくない自分を今垣間見ていると思えばいい。
この業界にいれば、大なり小なりイカレてくるのが普通なんだから。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:02.97ID:hDWnO4+t0
それここかしこで何度も言われてたと思うけど
もしかして嘘だと思ってた?
最低でも系列の中のいいとこに入らないと
まともな人はほとんどいないよ
ビルメンの独立系大手企業なら
他業種の零細のほうがはるかに人はまとも。
当たり前の話なんだよ
普通にみんな働いてる年齢で楽したいと隠居ビルメン選ぶダメ人間なんだから
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:03.18ID:3aMn8BwC0
480いいな〜
俺ギリギリ400無いや
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:11.84ID:hDWnO4+t0
>>5
病院

驚いたよ
駐車場にある深い排水ピットにいきなり飛び降り
ヘルメットや安全帯なんてないまま屋上の外周歩いて高架水槽や配管のバルブいじり
消防隊突入口の前には長椅子、もちろん監査の時は隠す
火災報知器は精神障がい者が押さないように押しても作動しないように加工
若い頃にビルメン業界に入って、外部と切り離されたままだとこうなるんだなと実感した
何か進言すると「今まで何の問題もなかった」で終わり
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:12.55ID:3aMn8BwC0
民間で選任されれば、とりあえず安泰
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:20.74ID:hDWnO4+t0
ちなみに自分の性格に合わないので病院から脱出しようとした
ところがビルメンや電気工事士って社会の評価は著しく低いのに気付いた
電気工事士って資格欄に書かない方が面接に進める位だった
他業種だとビルメンはバカがやっていて、給料に関わる社会人経験年数には含められないくらいの勢いだった
そこで仕方なく別の病院とオフィスビルを受けてみたら一発採用
病院は機器誤作動だとかでスマホ禁止と言われた時点で即辞退して、オフィスビルに行ったら驚き
後付けの施設箇所もなければ、パワハラする上司もムカつく同僚もいない
しつこいくらいの消毒も手袋も髪の毛カバーも作業着も必要ない
毎日が天国で幸せ、もう抜けられない
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:21.92ID:3aMn8BwC0
プログラマから系列に転職したけど毎月残業30〜35時間で年収480万貰えてる
前職では残業もっとあって年収430万くらいだったからきつかった
ビルメンの残業なんて明けの立ち合いとか検針くらいで楽だから残業が苦じゃないのが一番嬉しい
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:29.67ID:hDWnO4+t0
>>9
>>10
ぐっさり胸に来ました
独立系で無資格未経験で即採用だったから
作業員として採用 ほぼ雑用で終わります
なりたくない自分か 本当にそうだわ
来たらだめだね 若くして来たら
世間はコロナ解雇で厳しいけど頑張って抜け出すよ
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:31.21ID:3aMn8BwC0
契約外のことをやれってのはさ

スタバに行ってココイチのカレー食わせろって言ってるのと同じだよな

違うか
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:38.59ID:hDWnO4+t0
冬のボーナスは軒並み激減。次は40-50代の大量リストラだ
https://nikkan-spa.jp/1715173
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:40.54ID:3aMn8BwC0
リモートでラクできてたけど、逆に自分なんかはいなくても無問題ってことがバレたかも
高卒で無能で弱メンタルなのに無理して系列なんか入るんじゃなかったよ・・・
リストラされたらガキと家のローンまで抱えてんのにどうしよう。不安しかないわ(泣
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:47.59ID:hDWnO4+t0
「ボーナスカットは序章にすぎない」と警鐘を鳴らすのは、東京管理職ユニオン執行委員長の鈴木剛氏だ。

「ボーナスは企業が一番手をつけやすい部分。ですから、それでも会社が回らないとなれば、次に来るのが基本給や手当のカット。そして、リストラです」

 その主なターゲットは45〜55歳の団塊ジュニア・氷河期世代だ。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:50.19ID:3aMn8BwC0
場所が覚えられない人は、この仕事は厳しいと思うよ。

場所を覚えられるのは、入って1か月間の日勤のときのみ
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:56.38ID:hDWnO4+t0
無駄に給料が高い中高年社員は大量解雇される可能性も


 年内の失業は非正規雇用が中心だったが、年末以降は正社員にもメスが入ると磯山氏も同意見。

「年功序列は消滅し、営業などの現場だけでなく、バックオフィス系の職種も能力に応じたジョブ型に移行する可能性が高い。その場合、ボーナスも能力に応じた支給額となり、無駄に給料が高い中高年社員は大量解雇されるはず。来年以降、ボーナス支給額が回復したとしても、それを何人受け取れるか、という話です」
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:50:59.25ID:3aMn8BwC0
しかも
給料やたら高い人含む先輩に肉体労働させないようホース点検の時なんか
ホース持って歩く人やホースほどく人やらされて
給料高い人が根元で巻くやつにセットする人やってたり
給料やたら高い人含む先輩が作業し易いように色々と整理整頓したり
気持ちよく休憩できるように休憩場所冷やしたりセットしなきゃで
アホらしい職場だと思う
末端子会社に飛ばされるだけあってほんとろくでもない人が多いんだよね



ごめん、愚痴ってしまった
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:05.97ID:hDWnO4+t0
商業施設の何が嫌って認知症のやつとかホームレスとかもウェルカムって事だよな
認知症のやつはウンコ漏らすから掃除のおばちゃん帰ったあとだと設備がウンコ掃除
ティッシュ持ってゴム手とマスクして通路に落ちたウンコを拾い集めたよ
集めたらノロウイルスはアルコールじゃ死なねーから次亜塩素酸水を通路に撒いて…

あと酔っぱらいのホームレスとよくやりあったわ
やりあったっても本人に注意したあと不退去で警察呼んでただけだけどさ
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:08.63ID:3aMn8BwC0
聞かなくてもさ、普通は方法考えたり調べたり人の見て応用きかすわけよ
昔の職人は見て覚えろって言ってたろ
今は多少甘くなったけど学校じゃなくて働いてお金もらうところ
新卒入社じゃなきゃみんな教えてなんてもらってないわけよ
だから会社に恩もないし
なんで後輩には教えないといけない?
中途って普通は自分で学ぶんだよ

考えない
調べない
ナイナイ尽くしの
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:14.14ID:hDWnO4+t0
普通、手取りで給与の表示しないだろ  ばか
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:17.94ID:3aMn8BwC0
バカが勝手に業務外のこと引き受けるから、関係ない奴が「前はやってくれたのに!」って言われて揉めるんだよな…
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:23.04ID:hDWnO4+t0
キロってでないのか連続スレすまん
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:27.27ID:3aMn8BwC0
ビル管とって転職しても横滑り
電験とって転職はランクアップ
という感じ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:31.91ID:hDWnO4+t0
妖怪人間ビルメンへ

この手紙をもって僕のビルメンとしての最後の仕事とする。
まず、ビルメン業界のDQN体質を周知させるために、コピペ嵐にスレの盛り上げをお願いしたい。
以下に、ビルメンについての愚見を述べる。
ビルメン業界への転職を考える際、第一選択はあくまで設備課であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、便所の汚れを掃除させられる仕事がしばしば見受けられる。
その場合には、ウンコを掴む仕事が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのビルメン業界の飛躍は、ウンコ詰まりの根絶にかかっている。
僕は、君がウンコを素手で掴める数少ないビルメンになれると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはウンコ掴みの技術向上に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、ウンコによる便所汚染がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、ビルメンスレの過去ログを熟読後、君のウンコ掴みの一石として役立てて欲しい。
糞は生ける師なり。
なお、自ら便所掃除の第一線にある者が早期清掃できず、他社に転職することを心より恥じる。

                                 ビルメン渡り鳥
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:36.60ID:3aMn8BwC0
正にそういうアホが前の現場におったわ。例えば本来の業務外の
客のクソみたいな注文を勝手にホイホイ受けて終日その対応やってる
またヘタなんだwヘタの横好き。それでも客にお礼言われるのが嬉しいみたいで
改善しそうもない。承認欲求の権化。他の連中は迷惑もいいとこ。まだおるんかなぁ
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:40.90ID:hDWnO4+t0
総支給15マン?手取り?
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:45.95ID:3aMn8BwC0
まあ勉強できる現場ならわかるわ
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:49.72ID:hDWnO4+t0
年間3万キロも通勤で使うとか車の無駄使い
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:55.29ID:3aMn8BwC0
どの現場でも何度注意しても勝手にやる人いるよね
責任者クラスは定期異動あるし自分の時に問題起こさなければともう放置してるよ
契約業務とかコンプライアンスとかそのあたりの理屈がわからないみたい
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:58.61ID:hDWnO4+t0
573 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/06(金) 10:30:32.52 ID:J41tWfOw0
ビルメンの仕事で汚水槽の清掃したことがあるが
ウンコが顔に飛び散った時は、生きているのが嫌になった。
もちろん、その会社は辞めた。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:05.20ID:3aMn8BwC0
あると便利というか、必置資格だからな…ある程度の規模だといなきゃいけないし
だから電験と並んでるんだが格は違い過ぎる
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:07.50ID:hDWnO4+t0
求人は経験者考慮の中のさらに好待遇レベルな金額だからな
実際行けば未経験者などは、わが社の〇ランクからスタートしてもらいますとかいう建前で
マジで15万くらいだよ。
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:14.10ID:3aMn8BwC0
自己判断で勝手に修繕はじめるのを職人気質だと言ってるけど
現場じゃ親方が絶対でホウレンソウ出来ない奴は文字通り蹴られるよ

何が言いたいかというと「そいつは現場でも問題アリ」ってこと
少し腕に覚えがあるから自慢してマウント取りたいだけだと思うぞ。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:16.42ID:hDWnO4+t0
更新はしてもらってるみたいよ
正社員登用にはすすめていない

基本、大阪のビルメン会社は厳しいよね
首都圏以上にオーナーがケチだから当たり前か
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:23.30ID:3aMn8BwC0
丸井池袋とか閉店か
あそこ客いないし暇そうでいいなと思ってたが
仕事なくなったかw
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:25.29ID:hDWnO4+t0
660 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 06:07:15.57 ID:aScHXtEt0
ラバーカップ振り回しながら廊下歩いているわw
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:32.77ID:3aMn8BwC0
アファシ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:34.11ID:hDWnO4+t0
まれに自社物件(オフィスビル)常駐ビルメン求人をオーナー会社が出しているから応募してみろ
求人にはボーナス無し契約社員で月額報酬額25〜30万とかあるからビルメンとしては高額報酬だ
でも実際に面接に行くと使用期間の3ヶ月間は15万で本採用時には改めて賃金を決めましょうっとか言い出すぞ
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:41.98ID:3aMn8BwC0
この業界の相場は330万
それ以上もらえるというのは何らかのリスクが潜んでると思ったほうがいい
特に500なんてのはな
1年限りの仕事とか
身体壊すか履歴を汚すか良心を売るとか
知らんけど色々失うものが多い

顔も仕事も性格も一流の三浦春馬が命を絶つ辺り
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな
屑人間しか楽めない社会になっとる
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:43.09ID:hDWnO4+t0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:51.39ID:3aMn8BwC0
Tとか
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:53.02ID:hDWnO4+t0
868 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/06/13(木) 12:47:03.06 ID:ImUBjbWT0
名古屋のJRのビルメンテナンスは酷いいじめ企業だった。
いじめの実態をちくっても放置するどころか悪化。
以後人間不信で働いてない。
もう15年以上前だが・・・。
ちなみにあそこのビルは便所のウンコとか便器拭いた雑巾とオフィスの机服雑巾ごちゃ混ぜにしているのと便器の中に素手で手を突っ込む件数がアルので狂ってる。
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:00.65ID:3aMn8BwC0
条件が気になるなら、ビルメンなんかやめちまえ。
条件を犠牲に楽できるからビルメンは最高なんだよ。
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:00.97ID:hDWnO4+t0
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる(緊急対応不能、無理な契約、人不足、欠員補充しない、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■上司が女子高生コンクリート詰め殺人犯ちだの現場
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)
<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチダェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人ちだが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:09.76ID:hDWnO4+t0
一気に15社くらい送って13社お祈り2社受かったかな
もっと落ちるかと思った
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:10.06ID:3aMn8BwC0
イオンはブラックなのか
もっとやばい企業リストアップしてランキング化してくれ
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:18.60ID:hDWnO4+t0
いい年した低能がホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変な仕事じゃなければ相手も金は出さないからな

@ 金払いは良く仕事も楽な企業
A 金払いは良いが仕事の大変な企業
B 金払いは悪いが仕事の楽な企業
C 金払いが悪く仕事も大変な企業

お前らが入れるのはBかC
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:19.41ID:3aMn8BwC0
そらないよりはあったほうがいいよ
電験と肩並べるのが吹いちゃうだけで
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:27.51ID:hDWnO4+t0
「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。

面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。

その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。

その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。

いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。

上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:28.78ID:3aMn8BwC0
AはRUN中書き込みできるから

なんなら紫外線でROM焼きする三菱のシーケンサーもさわったことあるぞ
ラダーがFIXするまでは10分で揮発するRAMメモリで運用
停電したら泣くから点検のときは前もって保護
古いプラントで使ってた
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:36.41ID:hDWnO4+t0
医者と看護師を間違える人は少ないが
電験と電工の区別がつかないのは一般的
電験電験と鼻息荒いのは極々一部の世界
ビルメン会社や電力会社の社長だって
電験持ってない
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:38.25ID:3aMn8BwC0
週1出勤(コロナ緊急時は月1)電験2種持ち360万の契約社員です
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:45.31ID:hDWnO4+t0
私が知る限りのこのスレの流行
ウンコ→チンコかゆい死にたい厨→牛乳飲むのやめろ厨→小田和正ごり押し厨→資格厨
たまに負け組の人生論と、恵まれない嫁子供可哀想論、稼ぎたいならプラント行け論
定期的に浮上する江戸時代は穢多非人、現代社会では負け組フォー
それがビルメン論は堂々巡り
資格厨もそのうち消えて新たな何かのごり押し始めるんだろう
牛乳飲むなの人は今どこで何してるんだろう
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:47.55ID:3aMn8BwC0
こんなんで金もらって何だか申し訳ないと思える現場じゃなければ
他の業界行ったほうが良い
歳食ってるならもう諦めろ
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:54.41ID:hDWnO4+t0
医者と看護師を間違える人は少ないが
電験と電工の区別がつかないのは一般的
電験電験と鼻息荒いのは極々一部の世界
ビルメン会社や電力会社の社長だって
電験持ってない
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:56.80ID:3aMn8BwC0
三種の神器とか言ってビル管含めるの笑
四点の卒業試験みたいなもんで別格も別格
電験取れない人の悪あがきともっぱら噂
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:03.10ID:hDWnO4+t0
皆どのくらいのペースで応募とかしてる?
例えば週に一回とか
月に2回とか
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:06.07ID:3aMn8BwC0
金と休みと出会いとやりがいがほしいなら業界から足洗った方がいいかもな
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:11.96ID:hDWnO4+t0
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:15.44ID:3aMn8BwC0
契約外はやらなくてもいいが、契約外の作業はできるようにしておいた方がいい。

できるけどやらないのと、できない言い訳にしてるのは違うからね。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:20.93ID:hDWnO4+t0
265 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/10(火) 18:15:26.32 ID:pzskCp5F0
昔かなり面接受けたけど400マン超えた会社は皆無だった。
いちばん高いとこで380マンくらいで系列でも平均は270マンから350マンという有様であった。
系列でもいいとこは数えるほどしかないとうのがわかったわ。
ちなみに渋谷系電鉄不動産でも入社3年45歳で420マンと聞かされた記憶がある。
いまはもっと厳しいだろうな。
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:24.96ID:3aMn8BwC0
社員の入社年数が増えても、オーナーから支給される管理費は増えたりしない。
オーナーから支払われる管理費は、配属されたビルメンの業界経験年数に関係なく
一定額である。

よってビルメン会社は、経験の浅い労働者を安い賃金で雇用するしか儲からない。
あまりに経験が浅いとオーナーからクレームが来るから、最低限有資格者を雇う
ようにしているのが現実。
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:29.79ID:hDWnO4+t0
系列でも契約社員なら楽な立ち位置で仕事できる
電験2種くらい持ってれば3種すら取れないプロパーの主任や係長にマウント取れる

ここで正社員登用になってしまえば一番下に置かれて好き放題命令される奴隷になる
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:34.24ID:3aMn8BwC0
三種の神器、この秋ゲット見込み
転職チャンスだがコロナでなにもかも閉塞感あるよなー
いい募集ありますように
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:38.70ID:hDWnO4+t0
505 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/12/09(月) 10:03:50.85 ID:4wpuKEWn0
商業施設の何が嫌って認知症のやつとかホームレスとかもウェルカムって事だよな
認知症のやつはウンコ漏らすから掃除のおばちゃん帰ったあとだと設備がウンコ掃除
ティッシュ持ってゴム手とマスクして通路に落ちたウンコを拾い集めたよ
集めたらノロウイルスはアルコールじゃ死なねーから次亜塩素酸水を通路に撒いて…

あと酔っぱらいのホームレスとよくやりあったわ
やりあったっても本人に注意したあと不退去で警察呼んでただけだけどさ

506 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/12/09(月) 10:58:08.81 ID:7tJZc4dU0 [2/3]
あとヤンキーとか悪ガキなw
基本的には警備の仕事なんだが。
ピンポンダッシュで排煙ボタン押されたり。
エスカレーター止められたりとかw
万引き出来なかった腹いせに物を壊したりも多かった。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:43.34ID:3aMn8BwC0
この業界の嫌なところってさ。
ぶっちゃけ、退職届と引き換えでないと待遇や給与がアップしないところ。
定期昇給なんて、他から見たら笑えるレベルでちまちまやってたらいつまでも給与が上がらない。
だから、転職先決めて退職届提出時にワンちゃんなんだけど、大抵はいきなり褒めちぎってきて今やめられては困る!給与上げるから!!
とか言いながら結局は転職先よりもかなり低い額なので、勝手にやってろバーカ!
ってなる。
ちなみに俺はビルメン以外では退職願出してたけど、ビルメンになってからは退職届にしている。
お前らの言うことは一切聞かないよの意思表示のつもりで。
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:47.57ID:hDWnO4+t0
名の通ったところは慣れた後はビルマネやセコカンみたいな事をやらされるらしいよ
さすがにPMやAMは任されないだろうけど
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業50時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
予算管理したり報告書をまとめ上げて上司にハンコもらってから自分で客のとこに行って稟議もらったり
協力会社の勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して500万貰ってたやつの仕事をやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:52.76ID:3aMn8BwC0
系列は慣れた後はビルマネみたいな事をやらされる
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業80時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー

予算管理したり報告書をまとめ上げて上司にハンコもらってから自分で客のとこに行って稟議もらったり
協力会社の勤怠管理やったり

俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし

通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定


要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して
クビにした500万貰ってた正社員がやってた仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 13:54:56.53ID:hDWnO4+t0
本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
中途の低スペのおっさんでは入れない
ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
系列でもかなり辞める人多い
独立は高速回転寿司
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況