X



漁師になって成功したけど、質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/24(土) 06:07:01.74ID:yWjwkGGd0
何か質問ある?
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/25(金) 13:53:45.94ID:7r7QZdTS0
がやっている
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/27(日) 22:12:31.34ID:EgC2Y2310
>>261
今はほとんど補助金まみれだぜ!!
半額補償、3分の2の助成金は当たり前よ

農業と漁業は
林業は無理って大臣が言ってた
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/08/27(日) 22:13:24.34ID:EgC2Y2310
>>260
何が?
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/21(火) 16:53:03.92ID:bYa42UDC0
■世襲でしかなれないホタテ漁師
 猿払村の漁船は全部で32隻。うち24隻がホタテ用で7隻が毛ガニ用、1隻は見習い用の研修船だ。猿払村漁協の組合員は270人程度。ホタテ船は一隻5人乗りが基本で、「給料」も決まっているという。
「猿払の漁師は『平等』が原則。ほかの船を出し抜くということはない。給料は毎月25日に振り込まれるんですが、船長が45万円、機関士が42万円、一般甲板員が40万円です。
これに加え、毎年1回、『増産手当』と『配当金』をもらえます。前者は予定より多く漁獲量があった場合に出るもので
いわばボーナスです。配当金は乗船期間に応じて支払われる。
増産手当も配当金も、ほとんどの年で1000万円以上もらえる。なので、40歳を超えれば年収3000万円以上は当たり前。20代でも2000万円は軽くいきますね」
 ちなみに、この若手漁師は20代半ばだが、副業もやっており、年収は4000万円だという。
 これだけ儲かるなら、ホタテ漁師になりたい人が殺到しそうなものだが、それは許されないシステムになっている。ベテラン漁師が解説する。
 「船が増えることはありません。よそ者が漁師になることも不可能です。猿払のホタテ漁師はすべて世襲。船主になれるのはその息子だけ。一般漁師の息子はずっと漁師です
漁師になれるのは実子・養子を問わず、子供2人まで。3人目は別の仕事に就くことになる。60歳定年制というのも猿払の特徴です。
ちなみに、配当金は11年目から78歳までもらえます」
「このあたりは王子製紙の土地だらけで村が所有する宅地が少ない。漁に行くのが便利な港から近いエリアで土地が出ると、抽選になるほどの人気です。坪単価は1万円くらいかな。
今だと、土地と上物で一軒あたり8000万円程度ですかね」
「漁師って、経費にできるカネがほとんどないんですよ。落とせるのは車くらい。だからみんな、車はバンバン買いますね。倉庫にはベンツ、BMW、レクサス、
ポルシェ、フェラーリがゴロゴロありますよ。みんな塩害対策で高級車は倉庫に入れているんです。以前、エンストしたフェラーリが1週間路上に放置されていたことがあった。
遠すぎて札幌の修理業者が全然来れなかったんです。あれは笑えました」
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/07(木) 00:44:57.06ID:7ILTx0yQ0
親切な企業ならレジュメを送ってください書類選考しますと連絡が来る
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/07(水) 18:38:40.00ID:5km0dIPZ0
>>268
補助金の?

それは厳しいよ
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/15(木) 06:50:20.92ID:ON5MdtTw0
>>270
どこの?
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/22(木) 18:20:15.48ID:V6p8KXC80
>>272
なんのこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況