X



新聞記者辞められない奴らの転職妄想・62面目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/06(火) 14:48:06.45ID:qYaI+z4U0
荒らしを構う奴も荒らし。

このスレは、新聞記者(全国紙・ブロック紙・地方紙・地域紙など一般紙記者)のスレです。
読者の皆さんからの報道に対するお叱りやご提言などは、マス板とかツイッター、各社サイトのご意見フォームなどでどうぞ(´・ω・`)

名無しの書き込みが特定個人の書き込みに見えるなら、あなた疲れすぎているのよ。勤務先に連絡入れて休みを取り、専門医に診てもらおう。

個人や企業・団体への誹謗中傷と認められる書き込みに対しては、被害者側により発信者情報開示請求からの法的措置も有り得るで。
転職先が決まらんうちに路頭に迷いたくないのなら、自分の書き込みに対する責任は常に意識しような。

一般紙記者以外の営業職・制作技術職・管理部門や関連会社、業界紙や専門紙の方の書込は、一般紙記者にも関係あれば禁止しませんが程々に。
記者・編集以外の職種の話や、業界紙の話などがあまり続くようなら、それぞれ専門スレに移るなり建てるなりされるが良いかもしれませぬ。
(例)
新聞記者(専門紙辞めたい奴らの転職活動1面目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1558780612/
□■□ 新聞印刷(刷版・発送)第7版 □■□ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1555760670/

【過去スレ】
新聞記者辞められない奴らの転職妄想・60面目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1578206786/

新聞記者辞められない奴らの転職妄想・61面目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1591104813/
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 16:24:56.54ID:Y7t1ffHS0
>>891
>どれだけいい音楽を作っても今時CDは売れないんだぞ。

音楽作る側はレコードがダメならCD、CDがダメならサブスク、ちゃんと時代の流れに乗っている。
お前みたいな頭カチコチバカ左脳がいるから新聞が変われない。
そのまま沈んでいってくれ。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 18:16:11.53ID:36KQ+ZG60
記者辞めて広報なった人いる?色々教えてほしい
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 18:57:23.15ID:pE9Gcj820
>>900
だから良いものを作るとか言ってる前に新聞に代わる媒体を出せと言ってるんだが
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 19:48:24.92ID:0WaiAPb30
>>902
886以降、どこに媒体を提示しろと書いてある?
アホか。

紙面批判、経営者批判をしていたのにガワを変えたらうまくいくと思ってるとは読解力ゼロの
お目出度の大バカ。
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 22:00:49.87ID:pE9Gcj820
割とどうでもいい
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 23:03:25.15ID:+B+ONd9O0
NY TimesもDaily Mailもアプリで食べてるよ
米国の新聞も英国の新聞も英語で書いてあるから、他の国の人も読者になる
AppleやGoogleの掌の中のスマホの中の商売だけど売り上げは稼げる
将来的には紙止めるんだろ、NY Times
生き残るためには、今のところそれしかない
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 23:13:19.26ID:WO3BCujn0
時代のせいにしてりゃ楽だわなお偉いさんよ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 00:39:03.23ID:rF0sjlG80
野球見てたらオールドメディア系のチームが
携帯電話会社チームにボコボコにされてて笑
13対2ってなんだよ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 13:38:48.75ID:iZjBihfm0
巨人は圧倒的に黒字なので親会社の体力など全く関係ない
球団の赤字を親会社の宣伝費として補填しなきゃいけないチームは親会社の体力がものをいう
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 13:42:19.76ID:eBF6r2Ur0
良いものを作ればとかいう民芸職人が多い
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 14:20:15.86ID:pbecHUAu0
○○(子会社、関連会社のスポーツチーム)は単独でも黒字、ってよく聞くけど親会社からのスポンサー費が収入の大部分みたいなのよく聞く話だよな
巨人は本当に観客からの収入で黒字なのかもしれないけど、JリーグやBリーグなんてプロと言いながら実業団と変わらない
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:15.83ID:uGVwxKQz0
>>916
911読んでわからないならもう諦めてよ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 16:13:00.20ID:WQ5L9RFF0
ソンはソフバンを「戦略的持株会社」と説明していたな。
つまり、お買い得の企業を戦略的に買収していく会社ということだ。
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 16:48:31.49ID:a082n49l0
球団持ってる会社なんて本業がよくわからん持株会社ばっかだろ

ホークスに関しては運営母体が持株会社のソフトバンクグループだけど一般的にソフトバンクと聞いて想像するのは携帯電話だね

まぁ証券コードを参考に「携帯電話会社のソフトバンクグループ」と書いたら訂正が出るのは確か。過去記事見るとだいたいは枕詞無しでソフトバンクグループと書いてるけどね
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 10:39:17.74ID:hDDOYw+O0
マスコミより忙しくなくて、同じくらい給料かもらえるとこってないのかしら
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 11:00:50.48ID:UWo1K8oH0
>>920
整理部
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 11:43:40.62ID:if17hRgW0
>>918
ソフトバンクのように全ての事業を外から持ってくるやり方は効率がいいよな。
何かを一から創り上げるには相当のコストが必要だから。
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 12:59:53.74ID:l2jhHl8O0
たしかに地元の市議会議員とかなら、頑張ればなれそう
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 14:56:45.79ID:A66qMdG90
>>923
アホやろ。M&Aは基本的に割高な買い物。明確なシナジーや経営改善への自信がなけりゃやるもんじゃない。新聞社なんて自社も経営できてないんだぞ。目を覚ませ。NKの英国子会社が調子いいのはたまたまで、本社は何も掌握できてないぞ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 16:22:44.70ID:EcYT1axV0
>>925
それは新聞社の経営者が無能という話で、M&Aの有効性を否定する論拠にはならんと思うぞ。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 16:41:31.88ID:UG111UmI0
んだんだ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 16:58:14.23ID:A66qMdG90
>>926
M&A一般の成功率も余り高くない。どこかに統計とかあるはず。まあそれはいいや。弊社のエリートが何かやらかしてクビになるらしいので皆そっちに興味津々よ
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 17:20:01.46ID:/c3NZ0f00
詳報お願いします
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 17:36:55.16ID:TpmPsRkO0
>>924
プライド高い記者が市議会議員みたいな毎日市民みんなに
頭下げ続けるなんて無理
国会議員までいけば頭下げられるほうだがな
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 18:05:12.55ID:EcYT1axV0
>>928
買った後の経営手腕がモノを言う世界だから新聞社の老人たちじゃ高い買い物になるのは明白だよな。

クビって何やらかしたんだ?横領か?
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 20:25:43.51ID:SYJ2Fbs00
NKから転職してきたやり手記者は企業の社長を〇〇様って呼んでネタにされてた
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 22:05:44.26ID:wf8Dxdt60
NKって日経新聞の略か
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 22:23:52.22ID:F27xPWgy0
みんなバックレモンスターで検索してくれ
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 23:28:52.61ID:5lXy0eAh0
去年の時点でリーマンショックより赤字なのに今年はどうなるのやら
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 11:58:34.76ID:9gB9aFIY0
>>936
なんだこれ、気持ち悪いブログしか出てこねぇ
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 13:15:38.59ID:5Uab5w2T0
読売って明日の朝刊社説で主筆が
「巨人軍は抜本的改革必要」って書くのかな。
すごく読みたいぞ(笑)
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 16:47:37.39ID:yPji0wtK0
ついに日経新聞もYahooに!
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 19:59:27.96ID:qNPP60lW0
朝日新聞が「創業以来の大赤字」/渡辺社長が来春退任/「後継は中村副社長」と示唆
号外速報(11月25日 07:20)

朝日新聞の渡辺雅隆社長(61)は11月13日に開かれた労組との会合で、2020年度決算が創業以来の約170億円という大赤字に陥る見通しとなったことなどの経営責任を取って、来春に退任する意向を示唆した。
14年夏の慰安婦誤報問題と福島第一原発吉田調書の記事取り消し問題で辞任した木村伊量氏に代わって緊急登板して以来6年に及ぶ長期政権となったが、新聞部数減少や影響力の低下に歯止めを掛けることはできなかった。
在任6年弱で185万部減らす惨憺たる経営
新聞各社ともこの20年余り部数の減少に悩んでいるが、朝日新聞も例外ではない。渡辺氏が社長に就任した14年12月の販売部数は680万部(日本ABC協会調べ、以下同)あったが、今年10月には495万部まで落ち込んだ。
6年弱で185万部も減った計算になる。しかも減少幅は拡大している。売上高(単体)も14年度決算の2886億円から19年度には2396億円まで縮小。20年度はさらなる大幅な落ち込みが確実だ。
https://facta.co.jp/article/202012040.html
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 22:51:07.80ID:qJVVMRxS0
まあ社長が悪いというか、誰がやっても同じだろ
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 22:53:32.82ID:n+vTJ+3t0
紙面のクオリティがーなどとわめいて見当違いのことばかりやっているうちの脳筋アホ社長も早く辞めてほしい
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 23:04:53.90ID:TxZh+KYD0
>>944
そうかなー。アホみたいな編集委員を数人左遷しとけば少しは読者離れを抑制できたのではと思うが。そんな真面目な読者は少数派かね
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 23:23:41.52ID:qJVVMRxS0
そりゃまあ高橋のばあさんみたいな感情論で物を語る輩は追い払った方がいいだろうけど、それやって部数が持ち直すかと言われたら無理では
悲しいけどね
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 23:40:37.80ID:/XDiyzVu0
そもそも今の経営陣も何かに秀でて出世した訳じゃない面々だし当然経営の知識なんてない
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 00:47:42.67ID:Rl+R03m90
ボーナス減らず!
なんと黒字 笑笑

良かった、まだ生きられる
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 00:49:11.99ID:QFm8wk9E0
>>950
部数減広告大幅減のこのご時世にそれはねえだろ
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 07:48:48.63ID:bCIHJd9+0
日経さん流石っす。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 07:50:40.06ID:5T2lMtBo0
NKは読者にIDを振って属性によるターゲティング広告ができる体制を作った
Aは不動産に投資した
Yは興行に戻ろうとしている
コロナ禍で利益を出したのはNKだった
これが社長の能力差だろ
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 08:40:55.93ID:pgLDBuPC0
>>948
巨人の弱さに呆れ果てて解約する読者が出て来るのがY。
原(笑)切ってお詫びするのかな。

>>955
nk読者の可処分所得の高さ+
とにかく銭、銭、カネ、カネ、マネーという割り切った紙面作り
拝金主義の勝利だな。

民主主義ガー、国際協調ガー
とか言った高邁な理想論では誰も
新聞を取ってくれないし
広告も取れないのが現実
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 09:14:18.75ID:gIYJ77QM0
副業ok?
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 10:26:03.15ID:X3A2pFLa0
日経新聞は戸別宅配網敷いてないからだろ
これを維持するのにアホみたいに金がかかる
中日とか毎日も決算悲惨なことになってるよ多分
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 11:15:45.58ID:y+VPOMQe0
責任取るというか、既に6年も社長やってた上に61歳ということは丁度定年くらいの年齢ってのもあるだろ
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 13:17:47.58ID:A4LY1d130
55で社長ってすごいなあ
うちなら将来社長になる出世コースでも編集局次長、下手したら社会部長や政治部長かもしれない
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 23:44:57.43ID:KocOtpqt0
>>951
わるい、ほんとです
内部留保吐き出したかも 
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 01:28:43.10ID:c+c/2Qkx0
潰瘍性大腸炎ではないが、胃腸の病気になってしまったので体がもうもたない
安倍が仮病かどうかは置いといて、自分が当事者になって辛さがわかった
今すぐにでも辞めたい
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 02:06:35.73ID:DM6rULmv0
>>969
おつかれ。胃腸の病気は、待つのが仕事のこの商売には辛いよね。

俺は、胃腸では無いけれど、大病を患って内勤暮らし。
年齢的にも経歴的にも、外勤に戻るのも内勤で昇格するのも望み薄で、半分クサりながら仕事していた。

しかし、同じ病気のSNSコミュなどで他の人の書き込みを見ると、自分は非常に恵まれていると痛感させられた。
サービス業や肉体労働の人だと、体力的に無理で退職したものの、次の仕事が決まらないケースが少なくない。
それに比べると自分は、治療優先のダイヤを組んでもらえて、座り仕事で、大卒サラリーマンの平均以上の給料もらえているんだもんな。

貴殿の年齢やキャリアにも依るけれど、すぐに辞めることを考えなくても、社内で何らかの仕事を続ける道があるんじゃないのかな。
その先に、記者経験✕病気の掛け算で、新しいキャリアが見つかることだってあるかもしれんし。
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 02:09:29.57ID:f9STbLa80
いい言葉だね
みなさん頑張ろう
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 03:09:36.91ID:ft66yjCm0
昨日から風邪の症状が…
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 08:51:33.65ID:TjN4n8Nf0
僕も最近、血便が出るようになりました。
病院いこうかな。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 10:52:38.23ID:gzZOgMqV0
>>966
田端のコドオジはコロナが怖くてソープに行けないから
精子が頭骨内に逆流してるんだよ。
顔はデカいが脳味噌小さいから隙間はたっぷりある(笑)
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 15:31:01.73ID:V4s/RFZI0
>>977
自分の昔話か?
抜かれるのはしょうがないが、追いかけるフリだけでもしないとデスクの怒りは収まらない
昔はうちにも机をバンバン叩きながら怒鳴るデスクがいたが、今は淘汰された
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 16:48:51.53ID:x0xG529f0
日経のパワハラ体質はすごかったよな。異様だった。
財研のときに何度も目の当たりにしたけど、激務すぎるのもあって若手たちの目が一様に死んでたぞ。本当に気の毒だった。
労基署に目をつけられて異常な労働時間は改善されたらしいけど、人が変わらなければ組織の体質も変わらないだろう。
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 17:03:32.25ID:hU4YZls40
11月25日にFACTA ONLINEが『朝日新聞が「創業以来の大赤字」/渡辺社長が来春退任/「後継は中村副社長と示唆」』
との記事を配信したことが、新聞、テレビ、出版などのいわゆるメディア業界をざわつかせ、ツイッターにもトレンド入りしました。

 FACTAによれば、朝日新聞社の渡辺雅隆社長が労使交渉の場で伝えた情報だということなのですが、公表データではありません。

■「170億円の赤字」が具体的に何を示すかは不明だが

 記事中には、「2020年度決算が創業以来の約170億円の大赤字に陥る見通しになった」とあるのですが、そもそも赤字が営業赤字なのか一時的な特別損失なのか
それとも新型コロナにともなう関連会社の企業価値減少を反映した包括利益の損失なのかもはっきりしません。ですからこの報道だけでそれがどれくらい朝日新聞社の経営にとって厳しいことなのかはわからないことがまだ多い状況です。
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 17:05:24.94ID:5qTOodh30
>>970
ありがとう。本当に頻繁にトイレに駆け込むから外ではいつも不安感で一杯
まあ、辞めたとしてもこんな体で再就職先見つけるのも難しいし…とは思ってた。仕事自体はやり甲斐があって好きだしね
病気のことは言わないようにしてたけど、この際どうにかできることないか探してみるよ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 19:12:05.20ID:BAAWcOH/0
昔、財研に手伝いで行ったら藻抜けの殻みたいなものが沢山蠢いていた。最初打診があった時、エリートコースに乗っちゃた俺に浮かれていたが、あれを見て怖くなり今は社会部で何やってんだか。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 21:17:15.82ID:BLhkYSqK0
読売が三井不動産と共同で東京ドームをTOBするらしいな
よみうりランドもTOBしたし、読売は最近動いてるな
600万台が見えてきて焦ってんのか
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 21:36:23.09ID:2jjCVT/i0
>>983
お大事にね。自分の身が第一だよ何事も。

病気は会社で言わない方がいいね。
同情じゃなく馬鹿にされるのがオチだ。
パワハラ野郎、マウンティング野郎の巣窟だもん。

俺んとこじゃ以前、親が大腸ガンになった記者に
「ウンコガン」って渾名つけて喜んでた大社出身の机がいた。
そんな奴が出世する社会だからね。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 21:41:08.10ID:Nrr3CUwl0
社長交代のAと積極投資できるYの違いは何よ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:16:04.09ID:QQWmpyxm0
これで巨人の新スタジアム構想は消えたわけよね。神宮やら築地やら今まで色々と憶測があったわけだけれども。抜かれるネタが1つ減ったのは助かるわ
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:25:30.00ID:f9STbLa80
分からんよ
水道橋は商業施設にして、築地に新東京ドーム作るかもしれないし
三井の資金力使って、球場を意のままにできるのは大きい
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:32:42.36ID:QQWmpyxm0
なるほど。確かに築地(じゃなくてもいいが)にスタジアム作って後楽園はヒルズみたいなの作る方がそれぞれ立地的にはいいのかもね。東京ドームの耐用年数とか考えると可能性0でもないか
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:47:17.40ID:ABEc5K/J0
何言ってんだか
新聞くらい読め、ネトウヨ
東京ドームは香港のヘッジファンド・オアシスマネジメントに社長の解任提案を出され、困っていたところに三井不動産が助けに入ってくれた
島忠のTOBが起こっているのもオアシスが買収しようとしたのがきっかけ
お前の頭の悪そうな書き込みも新聞を読んでいれば治るぞ
新聞を読んで自分の教育をしなさい
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:49:49.18ID:f9STbLa80
>>992
それみんな知ってる
その上での話なんだが
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:53:52.57ID:Nrr3CUwl0
>>992の新聞情報だけじゃ読売が出資する理由が分からないからな
東京ドームには読売の資本は入ってないんだし、2割出資するってことはなんか考えてるんだろう
今までと同じように球場を借りるだけなら出資の必要はない
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:54:49.42ID:0n/LKfBs0
>>992
うけるー。読売と東京ドームがいままで散々揉めてきた歴史を知らないの?他球団がどこも自前のスタジアムで利益出してるがら読売は羨ましくてしょうがなかったのよ。ファンドだってそこらへんを知り尽くした上で株買ってるのに
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:58:11.79ID:FQgswRG/0
オワコン
新聞業界完全に詰んだ
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 01:12:18.73ID:PuHc3vis0
>>986
ありがとう、やはり言わない方がいいよね。肝に銘じておきます
穏便に内勤にうつれないものか検討するよ
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/28(土) 07:16:05.72ID:E35VCTwA0
>>998
穏便とは穏やかな便のことなんだな(天声人語並の無意味なレス)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況