自動車整備士が転職を考えるスレ その13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 00:15:41.51ID:BK4TFkmr0
>>845
俺はプライドも技術も全く無いから自動車業界から離れるよ
と言うか疑問なんだけど、整備士って整備士か自動車関連の仕事に転職する人多いのは何で?
やっぱり整備士資格を活かすため?
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 12:53:11.79ID:JNYs1ZF20
>>856
何人も退職してる印刷会社の求人がある
ずっと観測し続けていれば部署の人数が増えてないとわかるよ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 15:36:15.34ID:legOCFfm0
そもそも整備士になろうと思った時点で間違いだったんだよ
せめて建築士、同じ2級、1級でも雲泥の差
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 20:48:02.18ID:Zn50PVm/0
当たり前だろ。
バカだからこんな底辺業界来るんだから。
小売業に頭のいいヤツが来るわけないじゃん。
頭がいいと思ってるのは全員勘違いのバカ。
本当に頭良かったら小売業なんか来ない
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 23:23:24.48ID:rm1N7Kah0
>>859
JAだし地方公務員なみの待遇だろうからブラックなディーラーとかカー用品よりよほど良いと思うけどな。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 04:49:26.89ID:xrzVfMjk0
川崎重が年功辞めるって大ニュースだぞ

年功序列で腕組マウントしてたおっさん終わりだな
そういえば数年前外国人労働者入れるって話聞いてたけど本当に広がりつつあるな
外国人労働者の業界ってブラック底辺しかないし
ディーラーとかそのうち縮小確定だろ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 04:51:35.40ID:xrzVfMjk0
>>850
メーカーだからさ
ある程度以上のまともな人間だよ
入れてる時点でな
中小小売なんて会話できれば入れるのばかり
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 04:54:23.38ID:xrzVfMjk0
>>861
結局それ
ディーラーで長くやってるやつにやばいの多いのは転職も出来ずに安い賃金にしがみつくためパワハラやってマウントとってるやつのせいでまともな人は誰も行かなくなった
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 04:59:16.09ID:xrzVfMjk0
デラって経験者からいい話聞いたことないからなあ
周りの親戚とか同級生も全員やめてるわ

snsやユーチューブとかでも暴露されてる
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 06:31:32.08ID:qG12Fl5D0
>>863
なんでここの人たちは大企業の中年を馬鹿にするんだろう
自動車整備士程度にしかなれなかった自分のレベルと違うところにいる事に気付け
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 06:54:48.28ID:TCQoyD2Q0
>>857
人数が増えてないのと退職云々はわかるけど、それでも現場より大分楽に楽しく働けると思うがね
不具合出すと面倒だけども
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:30.83ID:shZf/PAD0
先輩の昔話とか上司の昔話聞いても
横領とか横流しのか当たり前みたいに語るし
本当元犯罪者みたいのばっかなのな。
まともな人間は来ない業界だわ。
んでそんな横領とかしまくってた奴が今はコンプライアンスと語るから笑っちゃうよな。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 12:44:58.25ID:b5OXGoEt0
そういえば先月やっと家の確定申告に使う源泉徴収票貰ったんだけど年収594万だった。
今35歳だから40歳には年収630万くらいなんだろうな。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 13:00:47.85ID:shZf/PAD0
よくそんな嘘つけるな
整備士がそんな貰えるわけ無いだろバーカ
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 17:35:26.35ID:shZf/PAD0
公務員また来たw
惨めじゃないかそんな嘘ついて
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 19:21:13.84ID:XDuI6fZl0
整備士年収740万円
民間企業
みんなが思ってるほど整備士って薄給じゃないよ
居る会社が悪いんだと思う
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 23:57:09.01ID:shZf/PAD0
なんかステマくさくなってきたな。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 00:12:59.81ID:2vOy47aA0
100%うそだな。
DODAとか見ても大手外資でさえ
ディーラー以外のサービスエンジニア含めそんな
エンジニアに払ってる会社ないわ。
嘘のレベルが
小学生レベルだなw
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 00:42:25.42ID:4E1EMBGC0
>>883
トランセとはどこにも書いてないだろw
何を勝手に脳内変換してんだよ、バーカ!

>>885
いきなり貰えるわけねーだろ、バーカ!
「場長」って意味わからねーのかよ
工場長の略だ、アホ!
工場長は課長なんだよ
お前ニートか?
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 06:10:11.43ID:2vOy47aA0
課長で1000万なんて東証一部上場でもめったにないだろ
世間知らずも大概にしとけ。クソガキ
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 06:24:38.51ID:4E1EMBGC0
>> 課長で1000万なんて東証一部上場でもめったにないだろ

世間知らずはオマエだ、バーカ!
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 09:09:13.12ID:OX8KelYE0
総支給53万でボーナスありだと
月あたりの住民税は4.23万円、所得税は3.5万円、社会保険料は7.54万円で
手取りは37.7万円だってさ。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/05(金) 20:38:06.07ID:zkqZD3Kb0
嘘を嘘とわからない人は、、、
まあ大事な仕事だわな。
金はもっと払うべき
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 01:54:37.72ID:aog1J0mq0
フィールドエンジニア系かエレベーターメンテナンスで悩んでるですがオススメありますか?
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 18:24:19.72ID:R5VW/+/o0
>>885
笑えるよな

メーカーでも平なら500とかばっかやぞ
デラは300で共働きデフォだよ

リアルはこんなもんな
1000なんて日本のリーマンじゃほとんどいない
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 19:46:03.44ID:Fg3LfyBR0
生まれ変わったら二度とディーラーなんかイカン
しねや
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 20:48:02.58ID:L5xMXW5E0
>>906
直営だけだよ。
フランチャイズは350万ぐらいが平気だろ?
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 21:29:07.99ID:Fg3LfyBR0
1000万とか笑えるにもほどがあるなw
こんなの一流大卒のコンサルとか商社マンだろ
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 22:18:24.61ID:QwCnsCyZ0
一流大卒の商社マンは1000万円なんて通過点だよ

知られざる商社マンの給料
三菱商事の平均年収1600万円
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/08(月) 22:54:30.63ID:05bOH4Oa0
なんで整備士のスレなのに大卒大企業の話してるの?
そんなこと考えるだけ無駄だよ
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 06:48:10.31ID:AQw7a8y60
>>911
そんな業界トップクラスの会社の話されても
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 06:59:49.80ID:6obe9IIQ0
他人を妬むな僻むなよ
自分の馬鹿さ加減を恨めよ

同じ整備士でも成功してる奴はいくらでもいる
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 07:46:48.15ID:qc/NdziZ0
ありえないレベルのレアケースの話なんてしても意味ないよ

整備でそこらに求人ある地方のフランチャイズのデラは年500超えるのも無理ゲー
勤続20年でやっと行くかレベル
手取り18万とかが普通
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 08:29:28.94ID:6obe9IIQ0
>>917
だから自分を基準に話すなって
どこの世界にも成功者なんていくらでもいるんだわ
大した努力もしてないくせに
ひがむのみっともないよ?
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 08:32:19.49ID:6obe9IIQ0
>>ありえないレベルのレアケース
君の周りはそうなんだろう
そりゃそうだろ
同じレベルの奴しか周りにいないんだから
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 17:36:35.79ID:AQw7a8y60
>>921
整備なんか特定の人しか見ないと思うが。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 20:07:00.66ID:ENxVmWa60
大型整備って言ってみれば鳶職とかと変わんないからな
肉体酷使の危険度大
給料はそこそこ貰えるけどね
親方(工場長)になれればいいけど一生現場だと詰むぞ
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/09(火) 23:32:58.37ID:V4agrj7a0
ホントしょーもないスレだな
だからお前ら整備士以外になれないんだよ
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/11(木) 23:47:45.60ID:tseuhdbn0
退職代行とかいうの使った事ある人いる?
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/12(金) 21:14:24.00ID:WULLltJQ0
上司に辞表投げつけてやめりゃいい
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 07:54:48.91ID:dFaJs2md0
わかんない奴だなぁ
言えないコミュ障だから聞いてるんだろ?
言えない奴に「言えばいい」とかアスペルガーかよ
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/13(土) 23:47:39.51ID:MDpF9L1n0
家族持ってないなら検査法人おすすめだぞ
事情がない限り5年間くらいは全国転勤になるが給料は経験年数引き継がれるし退職金しっかりあるし格安公務員宿舎あるし何より土日祝休みが神
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 13:27:15.98ID:vk9gaUOe0
気がついたら歳を重ねオッサンになった整備士はオワコンだわ

底辺からは抜け出せないよ
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 21:18:31.76ID:HxDukxOa0
ってか転職しようとしても
実務経験って、それじゃあ一生他業種行けないやん。
実務経験も何も入らせてくれないなら実務経験積めないじゃん
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/14(日) 21:26:15.00ID:2Kv/w6aS0
>>949
しかも大卒+実務経験だからな
大学の自動車科で資格とったやつはいいかもしれんが専門卒は超えられない壁が2つもある
俺はやむなしで期間工からの正社員登用のルートで完成車メーカー入ったけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況