X



書類選考面接後の結果待機総合94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/12(土) 22:36:35.79ID:eNeGO4i10
書類選考や面接後の結果待ち、合否報告
選考・面接に関しての質問、不満、面接後の反省、後悔した事など話し合おうヽ( ゚ 3゚)ノ

※前スレ
書類選考面接後の結果待機総合93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598672042/

※過去スレ
http://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E9%81%B8%E8%80%83%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C%E5%BE%85%E6%A9%9F%E7%B7%8F%E5%90%88

次スレは原則として

>>970が立てること

立てられない場合は速やかに申告を
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 22:18:44.43ID:leSCOYjc0
今週は正社員の面接と来週は契約社員の面接・・・
もうどっちか決まってもらわないと詰んでしまう
契約社員の方は俺しか応募してないので可能性高そうだけど、通勤時間がバス乗り継いで1時間超がネック。。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 22:53:48.02ID:ETIQaNUW0
二時間ならまだしも一時間超で言われてもな
契約社員なら残業もそんなないでしょ
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 22:54:48.44ID:ETIQaNUW0
業界でNGにしたらおけ
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 23:42:33.48ID:33r9iX000
転職活動中(面接結果待ちくらい)の人って、自分の会社の定期面談で上司になんか言う?
転職検討中ですとか、これ以上いたくないからもう決まったことにして辞めますとか
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/13(日) 23:56:05.26ID:w1PCCyRV0
現在2社内定で一社は正社員でもう一社は最初は契約社員。正社員は社宅ありでこれを聞いたら迷う事なく正社員を選ぶのが良いに決まってると言われるんだろうが、最初は契約社員からでもいいかな・・って思えてくる。
本当に転職活動って難しいね・・
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 00:17:24.96ID:adIM94iS0
>>50
ちなみに業界は何でしょうか?
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 00:17:28.71ID:y3hwKl0i0
同じ仕事なら社員になっとけばいい
契約社員の方の仕事がどうしてもやりたいならそれでいいんじゃない?
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 00:26:24.82ID:6GdFcEPA0
>>50
内定辞退の期限はいつやねん
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 00:52:20.58ID:wlJ0bIjD0
俺も契約社員の面接受けて結果待ちなんだけど
どれぐらい応募あったんだろう、すごく気になる
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 01:01:06.84ID:wRGsIxRa0
契約社員になるのが夢
それが現代の日本なのか
平成なら正社員なんて誰でもなれたのにな

何かが変わったんだろう
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 01:30:45.42ID:NlzSdOoi0
契約社員に転職する人ってこれまでもずっと契約社員だったのかな?
それとも正社員登用を目指した契約社員への転職なのか気になる
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 01:55:33.32ID:gvNnDtAl0
>>43
仲間(`・ω・´)

ただし俺様

7/40 ぐらいの段階で全滅したけどw

いま3/80 になってる、たぶん受かるはず(`・ω・´)キリッ
にしても大手はおっそいなぁ・・・・早く面接しろ。。。
ガイジ人事が日程調整遅すぎる・・・入社しても怖いw
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 02:14:47.31ID:Ud9kDWo+0
この流れで聞きたいんだけど、地域限定社員とかいうのはどう?
受けようと思ってる会社、最近それ始めたみたいなんだけど、条件的に契約社員を地域限定社員として取るようになっただけっぽいんだ。
地域限定社員といわゆるそうでない総合職との違いは、転勤の有無と退職金の有無、あと恐らくは月給が数万円違う。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 02:29:19.31ID:c3zreGKu0
たかが転勤の有る無しでそこまで待遇に差を付ける意味が分からん
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 02:30:21.87ID:O8vU9nOZ0
>>54
今度の金曜。
同じく金曜に別の会社で最終面接がある、そこも社宅があるみたい。ここまで回答が迫る活動も苦しい・・
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 02:36:48.94ID:O8vU9nOZ0
>>51
百貨店に関わるお仕事とでも。
>>52
その通りですね・・どちらかと言えばやりたいのは最初は契約社員の仕事ですね。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:38:21.80ID:OpVNviw30
月曜日に到着したであろう書類が金曜日に不採用として戻ってきた
早く結果が出るのは良いけど早すぎやしませんかね…
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:45:33.55ID:kKlxTIHa0
明日の面接、特に履歴書持参とは記載されてなかったけど持って行った方がいいよね?
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:49:47.05ID:X/bYJQth0
まぁ面接の結果なんて面接後すぐに出てるパターンがほとんどだよね
面接当日に不採用メール届いたこともある
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 08:56:05.25ID:nQXe3IFr0
あるあるwまさに先週、面接した当日の夜に不採用メールきた
Webエントリーして20分後に不採用きた事もあったな
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 10:15:50.04ID:AN3UUGSO0
内定取れたけど2週間前に応募したところからお祈りメールきたわ
おせーぞボケ もう決まったはクソ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 12:22:12.40ID:4pGZp7GP0
先週受けたのがまだ来ないね...。
最後お通夜ムードだったから結果はわかるけどもね...。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:00:45.97ID:M6loP14d0
現職辞めちゃったし
数ヶ月後どこでどういう仕事してるのかわからんし不安
勝手が掴めずに、最初は手当たり次第応募してしまって
そのせいで志望度低い企業と毎日のように面接して気疲れしている…
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:06:34.41ID:NRX5Ae+60
最終面接
3人も出てきてちょっとびびった
でも入りたい会社だから
上手くいくといいなぁ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 13:46:16.26ID:xEVpGQYO0
来週に最終面接予定で現在日程調整中
先月に最終面接落ち経験したから今度こそ受かって欲しい
前スレで最終面接7社落ちってあったから怖すぎるw
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 14:32:08.09ID:AN3UUGSO0
>>76
二番目です・・・一番目は最終で見事に死んだ
こっちの最終は1時間半ぐらい雑談して受かった 
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 14:46:27.31ID:uDykY3oX0
>>87
一人しかいない
採用が一人ではない
当初採用一人の予定でも甲乙つけがたいから両方採用しちゃえってケースもある

真実はここで聞いて分かる訳がないぞ
ちな内定は当日や翌日がほとんど
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 15:00:16.77ID:AN3UUGSO0
エージェントはガチャだからな 連絡よこさないクソみたいなエージェントもいれば
クソ経歴&未経験希望の自分に対して色々求人探してくれて面倒見てくれたエージェントもいた
本当に感謝しかない
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 15:01:41.13ID:bhSP0g540
>>92
正直エージェント通す形の書類選考はコアスキル持ってたり大手→大手に行きたい奴だったり有能な奴にしか意味がない説
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 15:09:04.88ID:AN3UUGSO0
つーかみんなは住んでる周辺探してんの?
自分は引っ越し上等だから遠くてもいいけど 首都圏付近に住んでれば就職も楽だったのかもしれない
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 15:42:38.34ID:4/7xF9YM0
先週受けたのがまだこない

社長は評価しているというコメントを人事がしていたにも関わらず

採用されない可能性もあるとのこと

つか、多分落ちたな
あーまた一からとかめんどくせえ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 15:51:19.06ID:dx363TNz0
1社目は9月の頭に受けたが、結果がまだ来ない。
3日前に受けた二社目からはお祈りが来た……
この差は何なんだ
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 16:21:43.29ID:vTHvvSNf0
>>75です
一次面接で辞退しました
話してくうちに先方との相違が見えて求められてないし、場違いだと分かった
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 16:42:09.67ID:bhSP0g540
>>102
面接中に辞退しますって伝えたのか?よっぽど合わなかったんだなそれ
募集要項と説明が食い違ってたとかか?
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 16:45:01.98ID:kFR9vlSB0
面接2件続けて受けて来た
志望度の高い方より低い方が好感触だった
てか、志望度の高い方が酷すぎた
業務内容とか待遇は問題ないんだけど、面接した人が凄いコミュ障っぽくて…
もし採用されたら、この人と一緒に仕事するのかーと思うとちょっとな…
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 16:51:52.76ID:6VpFuXWt0
>>97
最近エージェントの駒が減ってきたからかその手のスカウトが多い気がする…。
で、応募すると即お祈り…。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 17:03:48.47ID:WppGsDGc0
>>105
エージェント自体が要らない説
同業5年でも面接行かないから
エージェントから応募した30件が無駄だったわ、一社も通らん

直だと少しは通るから…

今週は直応募で呼ばれた大手3社と面接してくるわw
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 17:18:30.48ID:vdAmkbQt0
そもそも直と同じぐらい通らないなら
エージェントなんて要らんわ
スカウト送って来るなって思う
この間なんて妥協して直応募したら、電話来たから書類選考通った思ったらエージェントだったし、おまけに落ちたし
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 17:25:26.28ID:uDykY3oX0
何かエージェント勘違いしてる人多いね
プロ野球選手につくエージェントみたいに、必死に選手を高く売ろうと色んな球団と交渉してくれるのを想像してない?
無料の転職エージェントに。

転職エージェントは企業からの依頼で人集めて企業人事の代わりに年齢や学歴で足切りするだけだよ?
人集めるにあたって求職者にここどう?受けてみませんか?とか薦めるけど本人の希望なんてロクに見てないぞ。
だって一人で求職者100人くらい受け持ってるし。

自分で検索してちゃんと活動してる人は放置
紹介待ちの受け身のアホには適当に薦めて煽る
それだけだぞ?
システム使って自分でどんどん検索して応募しないと何の意味もない。
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 18:33:31.02ID:spwssR+z0
一次面接の結果お祈り
雰囲気が合わないと感じたところは大抵向こうも思っているわな
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 18:48:58.22ID:fSwADpm+0
希望年収を向こうから聞いてくるのやめてほしい
そりゃ今より可能な限り上がったほうが良いに決まってるだろ
現年収は伝えてるんだからあとはそっちで俺の価値を決めてくれよ
それをもとにこっちが判断するからさ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 19:09:10.29ID:uDykY3oX0
>>113
だから一般的な答えは貴社(口頭なら御社)規定に従います、だぞ
変に具体的な額言わせて、ふーんじゃあ幾らでいいんだ?と足元見てくるのはブラック
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 19:10:15.83ID:uDykY3oX0
もっと言うと現年収も関係ない

転職先が幾ら出すか評価額を出してこっちが受け入れるかどうかだけだね
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 19:29:40.35ID:7FUEu8tx0
俺は募集額の最大値からエージェント経由でプラス100万ないと行かない言って、最終的にプラス80万で採用されたけどな
それ以外に少し別の手当てついて結果100万ぐらい
ホワイト大手の会社は欲しい人材ならいくらでも払う
これからのベースになるんだから少しでもあげないとね
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 19:46:22.97ID:KmevJe9B0
面接行く時ってやっぱり仮病とか使うもん?
大炎上しているから仮病使うしかないんだけど、3回面接あるっぽいから進んだ場合どうしようかね……。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 19:53:53.94ID:N/E7tsOe0
大炎上してる職場想像したら草
もう辞めるんだから関係ないよ自分のこれからの人生のために立ち回った方が良い
辞めたら二度と会わない関係ない人になるし気にすんな
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 20:35:47.40ID:AXOeRCfh0
>>121
わりい、マウントとっちゃったかなw
でもこのスレで底辺だらけだからマウントとってスカッとしたくなるんだよねw
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:21:19.06ID:nQXe3IFr0
>>127
フラグだったよー
各テナント共有の休憩スペースの事なんかも教えてくれた
で、当日夕方に内定の連絡きた

まぁどうしても折り合いのつかない事があって辞退したんだけどね…
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:26:46.75ID:bncG4Jp20
食堂なんてどーでもいいだろ?フラグでもなんでもねー
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:29:07.05ID:MjU4ynjE0
微妙だね。でもこちらから聞いてない情報を教えてくれる場合の面接は通過率高いと思う。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/14(月) 23:56:26.53ID:oLYJVHTw0
とりあえず地元企業の1つが書類選考通って面接行って合格フラグも出たが…
典型的な月給20万(基本給14〜15万)って会社だったし業務内容も派遣レベル
でも無能の高望みでこのままずっと転職活動してても失業保険切れてしまう…

本命や他の希望している所がダメならこういう所にしか行かざるを得ないんやろかね
業界や提携先的に潰れない会社ではあるがずっと今後スキル身に付かないんだよ(´;ω;`)
一応資格はいるけど典型的ブルーカラー職だから倉庫内作業とかと変わらないねホント
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 01:47:59.37ID:hNIXnVeg0
302 名無しさん@引く手あまた sage 2020/09/14(月) 23:35:14.78 ID:8W+QBKRP0
唯一合格フラグ出て脈ありそうな会社がクレーン操作&製造オペの仕事だわ…
業務内容自体は単調じゃないんだが基本給14.5万+他込みでの月給20万設定だ
でも沈むことがない業種だし給与に関しての説明シッカリしてたからまだマシか

まあでもブルカラ資格持ち程度で30代後半間近な俺にはそういう道しかないんだろな
貧乏じゃない家庭でこどおじだしのんびり働きながらが身の丈と考えるしかない(´;ω;`)
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 04:13:31.01ID:pOuiRMg10
>>114
貴社規定に従いますは地雷踏むかもね
採用されたらびっくり金額だったらどうするよ?w
俺最終で聞いたら初任給提示で他社員の給料も低すぎるの聞いて頭クラっとしたぞ、その1社本命にしてたから、超イラっとしたわ。
大手以外は露骨に搾取して来そうだな
求人詐欺した会社も一応大手だったが…中堅のフリしてたな…社員数500だったかな
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 06:20:37.12ID:azL+uG0L0
>>136
それは受けてる会社のレベルが低すぎるだけ、零細ならそうかもね
普通は年齢と職歴で入社時の職位を決めるでしょ
で、職位ごとに給料いくら〜いくらとテーブルがある
だから周りの新卒からいる人の平均くらいになるよ

皆んな700くらい貰ってるのに、中途で前職400だった人だから500でいいやとかあり得ないでしょ

大手で社員500人?子会社以下じゃん
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 06:22:12.95ID:azL+uG0L0
と言う他の社員も低すぎて…って
事前にその会社の平均年収とか福利厚生調べないの?
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 06:59:09.17ID:VQTAkZJn0
明日は4週間ぶりの面接。持ち駒が残り少ないので焦るけど、その焦りで空回りしそうな予感。
どんな準備をしていいのか分からないくらいテンパってます。。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 07:36:27.88ID:ED+RaCqK0
>>137
おまえ大手の基準わかってねぇだろ
調べてから回答しろよ、アホか、国の定めた基準で500人で中小には該当しねぇんだよ
叩くのだけが趣味かよ、頭悪い奴だな・・・

>中小企業の定義は業種ごとに決まっている
実は「大企業」「零細企業」には、社会的な取り決めはありません。中小企業のみ、
中小企業基本法第2条第1項にて下記のように定義付けられています。

>【中小企業基本法第2条第1項】資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が
300人以下の会社及び個人であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第4号までに掲げる業種を除く。)
に属する事業を主たる事業として営むもの
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 07:39:53.82ID:E/1sx8Mn0
最終面接で、月給の内訳は固定残業代を含むものなのか聞いても問題ないよね…?
てか、聞くべきだよな。
嫌な顔されそうで怖いわ
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/15(火) 08:01:30.99ID:E9sVZY1D0
でも下請法とかでの大手と、世間一般の人が認識している大手は全く違うよね
前者(>>140)だと大手内定貰えた!って第三者に言っても、どこそこ?何してる会社?聞いたことない…って会社が多数含まれる。

あと大手でもこんな酷い会社も〜って言い出す人は直ぐに和民とか飲食・小売・住宅営業とか典型的なブラックを持ち出してくさす人いるけど、
大多数の人がそれらは大手のカテゴリーに入れてないからな。
大手と言ったらCMしてたり社名聞いたら大半の人が分かる大手ホワイトでしょ。
大手と言っても〜ってブラックや法的にギリ中小じゃない会社を持ち出す方が揚げ足取って難癖付けたいだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況